説明

無端ベルト用梱包体

【課題】容易な取り扱いで無端ベルトの損傷を抑制し得て、しかも、再利用化が可能で廃棄物の発生を無くすことができる無端ベルト用梱包体を提供する。
【解決手段】筐体状の箱本体2と、箱本体2の上方寄り内壁面に片持ち状態で支持された竿体4と、竿体4に沿うように箱本体2の内底面に設けられた棒体5と、を備え、周縁部に沿って磁性部材を設けた無端ベルト11を竿体4に吊り下げて無端ベルト11を位置決めすると共に、磁性部材と棒体5との間で発生する磁力によって無端ベルト11を中空緊張状態で支持する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、画像形成装置に使用される転写紙搬送ベルトや中間転写ベルト等の無端ベルトを搬送する際等に使用される無端ベルト用梱包体に関する。
【背景技術】
【0002】
従来から、複写機・プリンタ・ファクシミリ或いはこれらを機能的に備えた複合機といった電子写真方式の画像形成装置では、転写紙搬送ベルトや中間転写ベルトといった様々な無端ベルト状の機能部材が用いられている。
【0003】
これらの無端ベルト状の機能部材は、画像形成処理に直接寄与する部位に配置・使用されることが多いため、無端ベルトに折れ等の変形が生じた場合には、直接画像形成に影響を与えることがある。
【0004】
例えば、中間転写体として無端ベルトに折れが生じていると、その部分でのトナーの付着不良や転写不良が発生してしまい、転写後の画像の一部が抜けてしまうといった不具合が発生する。
【0005】
そこで、このような無端ベルトの搬送時等には、特別な梱包材を用いて無端ベルトの折れ・傷・異物の付着等を防止する技術が知られている(例えば、特許文献1,2参照)。
【特許文献1】特開平03−297715号公報
【特許文献2】特開2005−284083号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
ところが、上記の如く構成された無端ベルト用梱包体にあっては、無端ベルト各々の内側や外側を保護材で覆うことによって無端ベルトの折れ・傷・異物の付着等を防止するため、取り扱いが面倒なばかりではなく、保護材の再利用化が困難で、余分な廃棄物を発生させてしまい、結果的に部品コストが高騰してしまうといった問題が生じていた。
【0007】
そこで、本発明は、上記事情を考慮し、容易な取り扱いで無端ベルトの損傷を抑制し得て、しかも、再利用化が可能で廃棄物の発生を無くすことができる無端ベルト用梱包体を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の無端ベルト用梱包体は、筐体状の箱本体と、該箱本体の上方寄り内壁面に片持ち状態で支持された竿体と、該竿体に沿うように前記箱本体の内底面に設けられた棒体と、を備え、周縁部に沿って磁性部材を設けた無端ベルトを前記竿体に吊り下げると共に、前記磁性部材と前記棒体との間で発生する磁力によって前記無端ベルトを中空緊張状態で支持することを特徴とする。
【0009】
この際、前記箱本体は、外箱本体と、該外箱本体内で出し入れ可能となるように上下に重ねられた内箱本体と、を備え、該内箱本体の上方寄り内壁面に前記複数の竿体が片持ち状態で支持され、該竿体に対向状態で沿うように前記内箱本体の内底面若しくは下段側に位置する前記内箱本体の外上面に前記棒体が設けられていても良い。
【発明の効果】
【0010】
本発明の無端ベルト用梱包体は、容易な取り扱いで無端ベルトの損傷を抑制し得て、しかも、再利用化が可能で廃棄物の発生を無くすことができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
次に、本発明の一実施形態に係る無端ベルト用梱包体について、図面を参照して説明する。
【0012】
図1は本発明の一実施形態に係る無端ベルト用梱包体に適用される無端ベルトの斜視図、図2は本発明の一実施形態に係る無端ベルト用梱包体の要部の斜視図、図3は本発明の一実施形態に係る無端ベルト用梱包体の分解斜視図、図4(A)は本発明の一実施形態に係る無端ベルト用梱包体の正面図、図4(B)は本発明の一実施形態に係る無端ベルト用梱包体の側面図である。
【0013】
(実施の形態1)
図1に示すように、本発明の一実施形態に係る無端ベルト用梱包体に使用される無端ベルト11は、その内面側の周縁部に、内側をS極、外側をN極とされた磁性部材(例えば、ラバーマグネット)12が貼り付けられている。
【0014】
尚、無端ベルト11と磁性部材12とは、その長さ・幅・材質・積層状態等においては、公知の技術のものを用いることができる。
【0015】
本実施の形態においては、無端ベルト11には、多層のものが用いられ、その基材にはPVDF、中間弾性層にはCRゴム、表面コート層にはPTFEを分散させたウレタン樹脂、が用いられ、その全体の厚さは120μm、周長は756mmである。また、無端ベルト11は、図2に示すように、可塑性を備えているため、棒状部材13の直径(外形)に倣って吊り下げることが可能となっている。
【0016】
磁性部材12には、厚さ1mm、幅5mm、長さ751mmで、磁力が70mTのものを用いている。尚、磁性部材12は、無端ベルト11の寄りを防止するためのベルトガイドとしての機能を兼ねていることが好ましい。
【0017】
一方、図3及び図4に示すように、本発明の一実施形態に係る無端ベルト用梱包体1は、筐体状の箱本体2と、箱本体2の上方開口端を開閉する蓋体3と、蓋体3の内壁面3aに片持ち状態で支持されて上述した棒状部材13に相当する複数の竿体4と、竿体4に沿うように箱本体2の内底面2aに設けられた棒体5と、を備えている。
【0018】
竿体4は、本実施の形態においては、蓋体3の内壁面3aに取り付けられていることから、その内壁面3aに支持された基端である垂直方向に延びる基部4aと、基部4aから水平方向に屈曲された自由端である支持部4bとを備え、少なくとも、この支持部4bが磁性を帯びている。
【0019】
尚、竿体4は、その支持部4bが平行状態となるように、蓋体3に複数本、設けられている。この際、一直線上の竿体4を箱本体2の上方開口端寄りに設けても良い。また、竿体4の先端に、脱落防止用の突起、リブ、フランジ等を形成しても良い。さらに、竿体4は、磁性竿体のほか、樹脂等の軽量なものでも良い。
【0020】
棒体5は、金属製の延べ棒等が、竿体4の支持部4bの直下に位置していると共に、支持部4bの軸線方向に沿って延在されている。この際、支持部4bの軸線方向に沿う棒体5の長さは、磁性部材12の磁力等によっても異なるが、少なくとも、無端ベルト11の略全幅に跨る長さを備えているのが好ましい。また、その長さ方向に、複数の棒体5を分割して配置しても良い。尚、棒体5は、磁性部材12の磁極と反発しない磁極の磁石体を用いることも可能である。また、本実施の形態においては、棒体5として磁力150mTの磁性体を用い、この磁性体と無端ベルト11との間隔が3〜10mmとなるように配置した。
【0021】
これにより、周縁部に沿って磁性部材12を設けた無端ベルト11は、竿体4(磁性竿体)に吊り下げて磁性部材12の磁力によって支持部4bの軸線方向の無端ベルト11を位置決めすると共に、無端ベルト11の不測な回動移動を阻止する。
【0022】
また、無端ベルト11は、磁性部材12と棒体5との間で発生する磁力によって無端ベルト11を中空緊張状態で支持することができる。
【0023】
従って、箱本体2を工場出荷時等には、その上方は竿体4に位置決め状態で吊持されており、その下方は磁力によって引っ張られて、緊張状態が維持されているため、振動等によって隣接する無端ベルト11同士が接触してしまうこと無く、搬送することが可能となる。
【0024】
この際、無端ベルト11は、振動等によって回動移動することもないため、ベルト内周面が擦れることも抑制されている。
【0025】
(実施の形態2)
ところで、箱本体2と蓋体3とは、その強度を確保すると共に形状等を変えることにより、段積みも可能である。この際、例えば、図5及び図6に示すように、別の外箱6等を設けると共に、箱体2と蓋体3とを下向きのコの字又は口の字形状で一体構成として段積みすることにより、引き出し可能とすることも可能である。
【0026】
(実施の形態3)
この際、図7及び図8に示すように、外箱6にガイドレール7を設け、このガイドレール7に蓋体3を引き出し可能に設けると共に、蓋体3の上面に棒体5、蓋体3の底面に竿体4を設けた簡素な構成を適用することも可能である。
【0027】
このように、本発明の無端ベルト用梱包体によれば、無端ベルト11を竿体4に吊り下げると共に、棒体5の磁力によって無端ベルト11を緊張状態で支持することにより、容易な取り扱いで無端ベルトの損傷を抑制し得て、しかも、再利用化が可能で廃棄物の発生を無くすことができる。
【図面の簡単な説明】
【0028】
【図1】本発明の一実施形態に係る無端ベルト用梱包体に適用される無端ベルトの斜視図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る無端ベルト用梱包体の要部の斜視図である。
【図3】本発明の一実施形態に係る無端ベルト用梱包体の分解斜視図である。
【図4】(A)は本発明の一実施形態に係る無端ベルト用梱包体の正面図である。(B)は本発明の一実施形態に係る無端ベルト用梱包体の側面図である。
【図5】本発明の一実施形態に係る実施の形態2の無端ベルト用梱包体の正面図である。
【図6】本発明の一実施形態に係る実施の形態2の無端ベルト用梱包体の断面図である。
【図7】本発明の一実施形態に係る実施の形態3の無端ベルト用梱包体の正面図である。
【図8】本発明の一実施形態に係る実施の形態3の無端ベルト用梱包体の断面図である。
【符号の説明】
【0029】
1…無端ベルト用梱包体
2…箱本体
3…蓋体
4…竿体
4a…基部
4b…支持部
5…棒体
6…外箱
7…ガイドレール
11…無端ベルト
12…磁性部材

【特許請求の範囲】
【請求項1】
筐体状の箱本体と、該箱本体の上方寄り内壁面に片持ち状態で支持された竿体と、該竿体に沿うように前記箱本体の内底面に設けられた棒体と、を備え、
周縁部に沿って磁性部材を設けた無端ベルトを前記竿体に吊り下げると共に、前記磁性部材と前記棒体との間で発生する磁力によって前記無端ベルトを中空緊張状態で支持することを特徴とする無端ベルト用梱包体。
【請求項2】
前記箱本体は、外箱本体と、該外箱本体内で出し入れ可能となるように上下に重ねられた内箱本体と、を備え、
該内箱本体の上方寄り内壁面に前記複数の竿体が片持ち状態で支持され、該竿体に対向状態で沿うように前記内箱本体の内底面若しくは下段側に位置する前記内箱本体の外上面に前記棒体が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2010−20245(P2010−20245A)
【公開日】平成22年1月28日(2010.1.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−183058(P2008−183058)
【出願日】平成20年7月14日(2008.7.14)
【出願人】(000006150)京セラミタ株式会社 (13,173)
【Fターム(参考)】