説明

Fターム[2H171GA40]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 課題、目的、効果 (19,172) | その他 (455)

Fターム[2H171GA40]に分類される特許

441 - 455 / 455


【課題】搬送路を通過中の記録媒体がプロセス枠体に接触しても現像剤(トナー)によって記録媒体が汚れることの無いプロセスキットを提供する。
【解決手段】ドラムカバー51には、プロセス枠体35のうち搬送路50に面した下面35aを清掃するクリーニング部材52が固定されている。このクリーニング部材52は、ドラムカバー51のうち、感光ドラム1の部分1aを覆う円弧状部分ではなくて平らになった平部分51aの上面(搬送路50に面した部分とは反対側の部分)に固定されている。ドラムカバー51が第2位置に位置している状態からハンドル41を反時計方向に回動させてドラムカバー51を第1位置まで移動させる移動中に、クリーニング部材52がプロセス枠体35の下面35aを摺動する。この結果、この下面35aに累積付着していたトナーがクリーニング部材52によって除去される。 (もっと読む)


【課題】 記録材を内蔵するプロセスカートリッジの交換の判断基準となる記録材残量閾値をユーザのニーズに合わせてフレキシブルに設定できるようにする。
【解決手段】 画像形成装置1は、メモリ1a、操作部1b、主制御部3及びトナーなどの記録材2aとIDチップ2bを内蔵するプロセスカートリッジ2を備えている。IDチップ2bには、プロセスカートリッジ2の装着検出フラグ、プロセスカートリッジ1の設置場所及びサービス拠点によって異なる納品までの必要日数・記録材残量・記録材残量閾値・設置日時が記憶される。前記納品までの必要日数及び前記設置日時と前記記録材残量から日または時間あたりの前記記録材の消費量を算出して個別記録材残量閾値を求める。前回の個別記録材残量閾値と今回の記録材残量閾値とを比較し、比較結果に基づいてプロセスカートリッジの交換を行うか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】 ギア面におけるグリスの偏在を抑制する工夫がなされたウォームギアユニット、および、このようなウォームギアユニットを具備する画像形成装置を提供する。
【解決手段】 所定方向へ回転する回転軸と、回転軸に固定され、回転軸の延在方向へ向かって螺旋状につながったギア溝を有するウォームと、ギア溝に噛合するギア歯を有するウォームホイールとを備え、ウォームは、回転軸が所定方向へ回転することでギア溝に沿って延在方向一方側へ移動するグリスが供給されるものであって、ギア溝の延在方向一方側端部に、移動してきたグリスを堰止める堰止部材を有するものである。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置を小型化する。
【解決手段】 光学箱に設けた凹部に光学台の絞り部を入れて両者を締結し固定する。 (もっと読む)


【課題】 接触不良が生じやすい電極の摺擦を防止して、確実な電気的接続を長期にわたって確保することのできる、プロセスカートリッジ、感光体カートリッジおよび現像カートリッジ、ならびに、それらを備える画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 プロセスカートリッジ20において、すべての電極(クリーニング電極148、グリッド電極132、ワイヤ電極131、アース電極127、転写電極137および現像ローラ電極76)を、幅方向左側に配置し、さらに、すべての電極のうち最も後側に配置されるクリーニング電極148を、それ以外の電極に対して幅方向において最も内側に配置する。これによって、電極を集中配置して構成の簡略化を図り、また、プロセスカートリッジ20の着脱時において、クリーニング電極148が、本体ケーシング2にそれ以外の電極に対応して設けられる接点と、摺擦して磨耗することを防止する。 (もっと読む)


【課題】 コストダウン、及び、ノイズの軽減を実現可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 OPF5とLBP本体7との間を電気的に接続するためのフローティングコネクタ70,53と、OPF5がLBP本体7に装着される場合に、フローティングコネクタ70,53の接続前に、OPF5のフレームグランドとLBP本体7のフレームグランドとを接続するフレームグランド接続手段(挿入用ガイド54とアース接続用バネ73とにより構成される)とを備え、フローティングコネクタ70,53と、前記フレームグランド接続手段と、ACインレット76とをそれぞれ近傍に配置した。 (もっと読む)


【課題】 充電可能なキャパシタ本体から構成される補助電源部に記憶手段を設けることにより、寿命に関する情報を補助電源部に記憶させ、新規の画像形成装置に一定期間使用された補助電源をリサイクルして装着したさいに、新規の画像形成装置に寿命に関する情報を伝達することによって、キャパシタ本体の寿命の判定を可能にする画像形成装置を提供する。
【解決手段】 充電可能なキャパシタ本体CP1から構成される補助電源を有する画像形成装置において、補助電源ユニットAに、寿命に関する情報を記憶させる記憶手段M1を設け、前記記憶手段M1に記憶された情報を基に前記補助電源ユニットAの寿命の判定を行う。 (もっと読む)


【課題】 床面の影響を受けることなく安定して画像処理装置を支持することができるとともに、床面を傷つけることのない支持部材を提供する。
【解決手段】 画像処理装置の本体下面に取り付けられ、設置面上で前記本体を支持するための支持部材において、その支持部材の形状をその接地部位が設置面と線で接触する形状としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の限られた空間に複数の交換部品を装着した場合、各交換部品に取り付けられた非接触ICに同時に通信すると干渉が発生してしまう。
【解決手段】画像形成装置内に装着された交換部品としてのトナーカートリッジ10〜16及びプロセスカートリッジ66〜72の胴体側面の上部には、非接触IC74〜80,90〜96が奥側と手前側に交互に配置されるように取り付けられている。これにより、非接触IC74〜80,90〜96に対応して画像形成装置に設けられた各通信アンテナを通じて、リーダライタとの間で同時に通信を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体内に前方に開放するように設けた排紙部から、用紙を取り忘れることのない画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置本体1の前方側上部に、操作パネル13を配置し、ここの操作パネル13の右方Y2に側方空間16を設けた。排紙部15に排出された用紙Pを、側方空間16を通して上方から操作者が視認できる。排紙部15が画像形成装置本体1内にあるので、省スペースを図れる。 (もっと読む)


【課題】外部からの静磁場及び変動磁場の影響をキャンセルできる軽量且つ低コストの手段を装置内に備えることにより設置場所の磁場環境を気にすることなく常に安定した画像を得ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録用材を収容、配給する記録用材供給部、光源を含む露光部、前記露光部からの光で静電潜像を形成さ、記録用材に顕画像として転写させる画像形成部、転写された記録用材上の画像を定着させる画像定着部、記録材排出部及びハウジングから少なくとも成る画像形成装置に於いて、前記画像形成装置にハウジング内各部に対する外部からの磁場及びその変動の影響を相殺する磁場補正手段が設けられていることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】高抵抗の可塑剤を用いることにより、高温高湿環境下の電気抵抗値の環境変動を低減したスポンジロールと、表面処理を施したゴムチューブとを組み合わせることにより、製品としてスポンジロール単体よりも環境変動を小さくし、スポンジ単体での汚染を抑える転写ロールを提供する。
【解決手段】 芯金11上に、導電性発泡弾性層12と、この導電性発泡弾性層12の周囲に設けられた導電性弾性層13とを具備する導電性ロールにおいて、前記導電性発泡弾性層12が、エピクロルヒドリンゴム及びアクリロニトリル−ブタジエンゴム(NBR)の発泡体からなると共に、高抵抗の可塑剤をゴム基材100重量部に対して10重量部以上40重量部未満含有し、且つ前記導電性弾性層13が、活性水素を含有するゴム基材からなると共に少なくともイソシアネート成分を含有する表面処理液で表面処理された表面処理層13aを具備する。 (もっと読む)


【課題】 装着部材と画像形成装置本体との間の情報通信を良好に行い得る画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置本体に設けられたトナー補給容器収納部3には、トナー補給容器2に設けられたICタグと対向するように、通信側アンテナ部11が設置されている。トナー補給容器収納部3は、電磁シールド材7で覆われている。 (もっと読む)


【課題】 トナーと接触する電子写真機能部品をトナー極性と反するような帯電性にすることができ、メインバインダーとの分散性・相溶性が優れた正荷電性制御樹脂を提供するものである。
【解決手段】 本発明は、式(1)で示される(メタ)アクリル酸エステルモノマー及び式(2)で示されるアミノ基含有モノマーを共重合成分として重合した共重合体からなる正荷電性制御樹脂に関する。
【化1】


(式中、R1は炭素数4以上のアルキル基、R2は水素原子またはメチル基を表す。R3は炭素数1〜7の二価の有機基、R4及びR5は、各々水素原子、炭素数1〜20の有機基、R3及びR4が化学的に結合した炭素数4〜20の環状構造、または、R4及びR5が化学的に結合した、窒素原子、酸素原子、イオウ原子の少なくとも一種を含む炭素数4〜19の環状構造を表す。) (もっと読む)


電子写真方式の画像形成装置に組み込まれるローラにおいて、導電性シャフト周りの設けられた少なくとも1層の弾性層とその外周に設けられた少なくとも1層の被覆層からなる弾性ローラが他部材と接触しながら回転する際に、弾性層と被覆層の界面での剥がれが発生することが問題となっていた。(A)分子中に少なくとも1個のヒドロシリル化反応可能なアルケニル基を有し、かつアルコキシ基及び/またはエポキシ基を有さない有機重合体、(B)分子中に少なくとも2個のヒドロシリル基を有する化合物、(C)ヒドロシリル化触媒、(D)下記一般式(1)M−OR (1)(M:ケイ素原子、アルミニウム原子、チタン原子から選ばれる原子、R:アルキル基、アルケニル基等の有機基)に示す構造を含有する化合物及び/またはエポキシ基を含有する化合物を必須成分とする硬化性組成物を使用することにより、前記課題を解決するに至った。 (もっと読む)


441 - 455 / 455