説明

Fターム[2H171HA03]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 筐体,架台,運搬保管梱包 (11,782) | 筐体の形式 (5,333) | 筐体が分割されるもの (3,094)

Fターム[2H171HA03]の下位に属するFターム

Fターム[2H171HA03]に分類される特許

61 - 80 / 119


【課題】感光体ドラムに対するLEDプリントヘッドの位置精度を高くする。
【解決手段】ガイドが交換ユニット28Mに設けられた支持体65に設けられているので、LEDプリントヘッド34を案内するガイドが装置本体12に設けられた構成に比べ、感光体ドラム30に対するLEDプリントヘッド34の位置精度が高くできる。 (もっと読む)


【課題】感光体ドラムに対するLEDプリントヘッドの位置精度が高くする。
【解決手段】感光体ドラム30及びLEDプリントヘッド34を交換ユニット28Y〜28Kに設けて、感光体ドラム30及びLEDプリントヘッド34を一体に着脱するように構成する。これにより、感光体ドラム30に対してLEDプリントヘッド34が位置決めされた状態で着脱でき、感光体ドラム30及びLEDプリントヘッド34が一体に着脱されない構成に比して、感光体ドラム30に対するLEDプリントヘッド34の位置精度が高くできる。 (もっと読む)


【課題】 操作性に優れた安価な両面プリント可能な画像形成装置の提供。
【解決手段】 プロセスカ−トリッジが着脱可能な画像形成装置において、
両面搬送ガイドと支点を中心に開閉するカバーがあって、両面搬送ガイドは開閉するカバーに設けられ、カバーを開いた時に、両面搬送ガイドがプロセスカ−トリッジ挿入ガイドを成す。 (もっと読む)


【課題】本体フレームに装着された着脱自在のトナーコンテナについて、シャッタ部材の開閉、及びカップリングの係脱を簡単に行う。
【解決手段】カバー部材10の開閉動作に連動して、トナーコンテナのシャッタ部材を開閉するシャッタ開閉機構80、及びトナーコンテナに対してカップリングを係脱させる動力接断機構90を備えている。トナーコンテナのシャッタ部材に係合されたシャッタ開閉部材81は、カバー部材10の矢印a方向の閉鎖動作により、扇形ギヤ84、アイドルギヤ85、ラック86を介して、矢印e方向に回転され留ことで、トナーコンテナのシャッタを回転させてトナー供給口を開放する。 (もっと読む)


【課題】トナーコンテナの底部に取り付けたICタグの情報を読み取るリーダライターを退避可能とすることで、本体フレームの収納空間内へのプロセスユニットの着脱を可能にする。
【解決手段】トナーコンテナの底部にICタグを装着する。このICタグ内の情報を読み取るリーダライター111aを有する基板111をホルダ110によって支持する。ホルダ110は、アーム112によって倒伏姿勢の読取位置と起立姿勢の退避位置E2とをとることができる。ホルダ110は、ICタグを読み取る際には、読取位置に配置され、下方の中間転写ユニット31A等を着脱する際には、収納空間80から退避されて退避位置E2に配置される。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置内の故障した部分を、ユーザー側で特定できることを課題とする。
【解決手段】用紙搬送経路を搬送されて画像形成装置10の外へ排出される記録用紙Pに紙シワが発生したとき、その原因を特定するため、記録用紙Pの搬送動作を用紙搬送経路上で停止させる。次に、カバー14を移動して用紙搬送経路を開放すると、記録用紙Pが露出する。これにより、記録用紙Pに紙シワを発生させる原因が、レジロール49と定着装置38のどちらにあるかが特定できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、無線通信機能を有し状態変化部分の状態変化を検出する検出手段との間の無線通信状態によって機器の状態を把握する電子機器に関する。
【解決手段】画像形成装置1は、前ドア12の内面に配設され無線通信機能を有するRFIDタグ10と機器筐体1a内に設けられているリーダライタ部11とが無線通信し、制御部が、RFIDタグ10とリーダライタ部11との通信状態に基づいて前ドア12の開閉状態を判断する。したがって、開閉扉の状態変化の検出におけるハーネスや信号線等の制約や破断等による設計の自由度及び信号の不通を解消することができる。 (もっと読む)


【課題】定着装置の下流側に設けられた排出搬送路から分岐し、記録シートをトナー像が転写される位置の上流側に送り込む両面搬送路を備えた画像形成装置において、搬送路で詰まった記録シートの除去や保守点検の作業を効率よく行う。
【解決手段】排出搬送路17と両面用搬送路18との分岐付近で、排出搬送路と両面用搬送路との双方に沿って設けられた双方ガイド部材35が、定着装置15を支持する本体部と本体部に対して移動する両面搬送ユニット40(搬送路開閉部)との何れとも脱着可能に設けられる。排出搬送路で紙詰まりが生じたときには、両面搬送ユニットが双方ガイド部材とともに移動して排出搬送路を開放する。両面搬送路の導入部18aで紙詰まりが生じたときには、両面搬送ユニットが双方ガイド部材と分離され、双方ガイド部材が本体部に支持された状態で両面搬送ユニットが移動して両面用搬送路の導入部を開放する。 (もっと読む)


【課題】小型で携帯可能なプリントユニットと,それに収容される消耗材を補給する支持体と,それらを有する画像形成装置であって,支持体が省スペースなものであり,複数のユーザで共用しても使い勝手のよいものである画像形成装置、プリントユニット,及び、その支持体を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は,プリントユニット10と,それを着脱可能に支持するタンクユニット20とを有し,プリントユニットをタンクユニットに装着しない状態では,プリントユニット単体で画像形成を行い,プリントユニットをタンクユニットに装着した状態では,タンクユニットからプリントユニットへの充電および消耗材の供給を行うとともに,ガイド口30から給紙口18に送り込まれたシートに画像形成を行うものである。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で、開閉部材の開閉状態をより確実に検知することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】後ろカバー26(画像形成装置本体)に回動自由に支持された反転カバー3を画像形成装置本体に対して掛止するスナップフィット27の位置を検知し、スナップフィット27が掛止部28に掛止されたことを検知することで、反転カバー3が閉状態にあることを検知するフォトセンサ29を備える。 (もっと読む)


【課題】装置内の熱気を効率よく装置外に排気することのできる画像形成装置、装置外装カバー、用紙搬送ガイドを提供する。
【解決手段】用紙搬送ガイド間に存在する空間の気流が排気ファンに集中するように用紙搬送ガイドの先端を湾曲させることで、用紙搬送ガイド自体が排気ダクトの機能を兼ねることになる。画像形成ユニットから発生して装置内の上部に上昇した熱気は、用紙搬送ガイドによって効率良く排気ファンに集中し、装置内の熱気の排気が効率良く行われることになる。 (もっと読む)


【課題】回転ユニット(開閉部)の重量が変化した場合に確実に開閉速度を制御する。
【解決手段】反転ユニット54が回転ユニット52に装着されると、反転ユニット54に設けられた押しばね74が、回転ユニット52へ開放抵抗を付加する。これにより、回転ユニット52を装着することにより、回転ユニット52の重量が増しても、回転ユニット52の開閉速度が制御される。このように、反転ユニット54を回転ユニット52に装着することにより、回転ユニット52へ開放抵抗が付加されるので、別途、開閉抵抗を付加するための作業を必要とせず、確実に、回転ユニット52の重量が変化した場合に開閉速度が制御される。 (もっと読む)


【課題】機能ユニットを容易に位置決めして着脱する。
【解決手段】作業者は、定着ユニット52の右側に位置するラッチ108の係合を解除し、定着ユニット52の左側に位置する軸を回動軸として、定着ユニット側コネクタが枠体側コネクタから外れるまで定着ユニット52を前側に回動させ、定着ユニット52の左側に位置する軸を回動軸として、定着ユニット52の右側下部が枠体よりも上方に位置するように定着ユニット52を上側に回動させ、定着ユニット52を右側上方に引き抜くことにより、定着ユニット52を枠体から離脱する。 (もっと読む)


【課題】胴内排出型画像形成装置の用紙収容スペースの視認性を向上させて、排出された転写紙を取りやすくし、ユーザーの操作性を向上させる。
【解決手段】画像形成装置100は、本体ハウジング部120と、スキャナー部200と、これらの間に設けられ、排出された用紙が収容される用紙収容部及び用紙を排出する排出機能を有した第1支柱部300とを有する。画像形成装置の前方側には、所定の色彩を有する帯状部が配置されている。この帯状部は、前記支柱部の前方部と、前記本体ハウジング部120の前カバー101及び用紙カセット121の部分を除く部分とに連なって形成され、前カバー120及び用紙カセット121の前方部の色彩との明度の差が、マンセルチャート(JIS)のマンセル値における明度の差で3以上とされている。 (もっと読む)


【課題】構成部品を作動させる作動順序を規定する。
【解決手段】排紙オプション80をフロント開閉カバー12Aから取り外す。その後、排紙オプション80を取り外すことで露出した操作ボタン92を押して、ラッチ機構によるフロント開閉カバー12Aと装置本体12との係止状態を解除し、フロント開閉カバー12Aの開閉操作を行う。このように、排紙オプション80を取り外した後でなければ、フロント開閉カバー12Aは開閉できないので、排紙オプション80及びフロント開閉カバー12Aを作動させる作動順序を規定できる。 (もっと読む)


【課題】装置本体内へのカバー収納空間を必要とせずに一度のカバー開閉操作で容易に必要部分を全開とすることができ、しかも、意匠性を容易に確保することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置本体2の内部に電動駆動部19が設けられ、カバー7の内面に電動駆動部19の駆動によってカバー7を装置本体2の面に沿って上方(又は下方)にスライド変位させるスクリューシャフト20が設けられている。 (もっと読む)


【課題】両面ユニットの開閉操作性を向上させる。
【解決手段】画像形成部3とこの画像形成部3に用紙を搬送するための用紙搬送路5とを内蔵する画像形成装置本体に、画像形成後の用紙を画像形成部3に再給紙するための再給紙路21を有する両面ユニット18Aと手差し給紙トレイ28とを取り付ける。両面ユニット18Aを回動自在に支持する第一の支軸27と給紙トレイ2
8を両面ユニット18Aの回動方向と同一方向に回動自在に支持する第二の支軸30とを両面ユニット18Aの下方に位置させて画像形成装置本体に設け、第二の支軸30を第一の支軸27の下側に位置させる。 (もっと読む)


【課題】第1のハウジングと第2のハウジングとの嵌合ラインを目立たなくすることができるハウジング取付構造及びそのハウジング取付構造を備えたハウジング構造並びにそのハウジング構造を備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】第1のハウジング102に対する第2のハウジング103の取付用の係止手段11、12、13と締結手段14、15を備え、前記係止手段は当該ハウジングの上部両側と両側部と下部両側に設け、前記締結手段は当該ハウジングの中央上部と両側部上部に設ける。これにより、嵌合された第1及び第2のハウジングは直交三方向から押さえ込まれることになるので、第1のハウジングに対する第2のハウジングの嵌合力を向上させて隙間の発生を防止すると共に拡がりを防止し嵌合ラインを目立たなくすることができる。 (もっと読む)


【課題】操作負担が大幅に軽減でき、複写機本体側への設計上の制限等の悪影響が最小限となる開閉装置を提供する。
【解決手段】駆動装置に多段式の遊星ギヤを採用することで、小型・高減速化を図り、必要な入力トルクを小さくして電動モーターも小型化し、開閉装置(ヒンジ)の内部に駆動装置がコンパクトに組み込む。 (もっと読む)


【課題】シートの取り扱いやメンテナンス等の操作性が良く、低コストな画像読取部を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置本体1内に設けられたシートに画像を形成する画像形成部2と、該装置本体1の上方に設けられた原稿を読み取る画像読取装置30と、装置本体1と画像読取装置30の間の空間に設けられ、装置本体1の上フレーム18上にシートを積載するシート積載部40とを有し、上フレーム18は装置本体1を閉じた閉位置と開放して画像形成部2を露出させる開位置との間を回動可能に装着されており、閉位置の上フレーム18を装置本体1にロックさせるロックレバー60を設け、ロックレバー60のロックを解除するための操作部61を上フレーム18のシート積載面41に設ける。 (もっと読む)


61 - 80 / 119