説明

Fターム[2H171HA31]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 筐体,架台,運搬保管梱包 (11,782) | 筐体構成物,筐体付加物 (5,857) | 操作、表示パネル (516)

Fターム[2H171HA31]に分類される特許

201 - 220 / 516


【課題】画像形成装置において、操作パネルを自由に変位操作できるようにして、あらゆるユーザーにとってディスプレイの表示の視認や制御パラメータの入力などを確実にしかも簡便に行えるようにする。
【解決手段】操作パネルを支持するパネル支持構造を有する。パネル支持構造は、ヒンジ構造と、ヒンジ構造の揺動先端に連結されるスライド構造を含む。ヒンジ構造は、機体に固定される基端ブラケットと、スライド構造に連結される先端ブラケットと、両ブラケットに対して平行な第1・第2の揺動軸を介して連結される揺動アームとで構成する。操作パネルを、先端ブラケットでスライド構造を介して支持する。 (もっと読む)


【課題】例えば駆動開始時に力のアンバランスに起因して揺動支点軸がフレームの装着溝に支持された状態の現像装置が浮き上がってしまうような不都合の発生を防止する。
【解決手段】揺動支点軸41回りに揺動することにより現像ローラ122eが感光体ドラム121に当接した現像姿勢と、現像ローラ122eが感光体ドラム121から離間した非現像姿勢との間で姿勢変更する現像装置122を備えた画像形成装置10において、現像装置122が着脱可能に装着される作像フレーム30が設けられ、作像フレーム30の対向壁面である前後の側板31,32には上端面が開放したU字形状を呈するU字溝421がそれぞれ設けられ、揺動支点軸41は、前後の端壁122d,122hから前後の側板31,32の各U字溝421に嵌り込むようにそれぞれ突設されている。 (もっと読む)


【課題】設置面積が小さく、しかも周囲のスペースを有効に利用することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】筐体の正面には、画像形成ユニットを着脱するための開口部が形成され、開口部が形成された筐体の正面に、給紙カセット用開口部が形成され、画像形成ユニットは、感光体ドラムと現像手段とを有し、画像形成ユニットの上方には露光手段が備えられ、排紙部は、積層面が筐体の背面から正面の方向に向かって、筐体の上方向に傾斜するように設けられ、露光手段は、感光体ドラム及び現像手段の少なくとも一部を覆うように設けられ、且つ、画像形成ユニットとの対向面が開口部に向かって筐体の上方向に傾斜するように設けられ、画像形成ユニット及び給紙カセットは、それぞれ筐体の正面側から着脱可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】操作表示部を取外し可能とするとともに補助表示部を設けることによって、部品点数の増加を抑制しながら視点の異なるユーザの視認性を確保することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1に、所定の用紙に画像を形成する画像形成部と、操作表示部13が筐体に装着された状態および筐体から脱離した状態で画像形成に係る情報を表示する液晶表示器203と、操作表示部13を構成するとともに画像形成に係る入力操作を行うための入力部と、操作表示部13が筐体に装着された状態で操作表示部13に覆われるとともに、操作表示部13が筐体から脱離した状態で画像形成に係る情報を表示する液晶表示器204を有する補助表示部109と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】本発明は、カバー部の垂直方向上側に回動可能に取り付けられるストッパ部であって、カバー部を開状態にすることで内部部材の交換時に邪魔にならない位置に回動移動するストッパ部を有する画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】コピー機1は、装置本体Mの外形を構成するケース体Cと、ケース体Cにおける側面の一部を構成し閉状態と開状態とに回動移動可能に構成されるカバー部C2と、カバー部C2における上側端部C2aに回動軸Z2を中心に回動可能に取り付けられ、カバー部C2が開状態において、重心が回動軸Z2よりも水平方向外側に位置するよう配置される第1ストッパ部101と、を備える。 (もっと読む)


【課題】設置場所をとることなく、また、設置作業が極めて簡単であるにも係わらず、店舗側の歩行者に対しても十分な宣伝効果を得る。
【解決手段】スキャナー部54、操作部58、画像形成部55、機器制御部59、FAXモデム60、通信部61、管理部62、及びハードディスク(HD)63を備えているデジタル複合機A1とサーバ装置85とが外部ネットワーク72を介して接続された構成において、デジタル複合機A1の背面側筐体に、第1表示画面22を外側に向けて大型ディスプレイ21が一体的に取り付けられており、機器制御部59は、外部ネットワーク72を介してサーバ装置85と接続されるとともに、サーバ装置85で管理されている各種提供情報を、大型ディスプレイ21の第1表示画面22に提供情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作性がよく、かつトラブルの発生を少なくすることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、用紙に画像を形成する画像形成部12と、画像形成部12の上に設けられる用紙搬送経路において用紙を搬送する上ローラ5aおよび下ローラ5bと、用紙搬送経路の上に設けられるスキャナ部11とを備える。スキャナ部11の開放と共に、上ローラ5aおよび下ローラ5bが開放する。スキャナ部11を移動させるための取手部11aは、通常は前カバー12aに隠されている。取手部11aは、前カバー12aを開放することにより操作可能となる。 (もっと読む)


【課題】原稿載置トレイ上に載置された原稿の落下を防止することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿載置トレイ111を備えた自動原稿給送装置103が開閉自在に取り付けられた複合機100において、上記原稿載置トレイ111に載置された原稿Pを支持して、原稿の落下を防止するストッパー501と、上記自動原稿給送装置103の開閉に連動して、上記ストッパー501を上記原稿載置トレイ111の上面と重なる位置である支持位置と、その上面と重ならない位置である退避位置との間で往復移動させる往復移動手段とを備えることを特徴とする複合機100を提供する。 (もっと読む)


【課題】カバーの開閉にかかわらず、カバーとは別体の表示装置の画面の視認性を常に確保することでき、かつ表示装置がカバーの開閉を阻害することがない画像形成装置を提供する。
【解決手段】本体2の後側に2本の支持スタンド11を突設して固定し、表示装置4をリンク機構12を介して各支持スタンド11に連結し、このリンク機構12により、プラテンガラスに重なるように閉じられた原稿カバー3の上方位置P1と、開かれた原稿カバー3に干渉することのない退避位置P2との間で、表示装置4を移動可能に支持し、かつ表示装置4の位置にかかわらず、表示装置4の画面の向きを一定に保持している。 (もっと読む)


【課題】効率的に空間を利用でき、かつユーザにとって作業効率・利便性の高い画像形成装置および画像形成方法を提供する。
【解決手段】上面が平板状の収容部と、前記収容部の端部から、下方に突出する複数の脚部と、用紙を収容する給紙部と、前記用紙に対して画像形成を行う画像形成部と、画像形成が行われた用紙を排出する排出部と、前記用紙を前記給紙部から前記排出部まで搬送する搬送部とを備え、前記給紙部と、前記画像形成部と、前記排出部と、前記搬送部とは、前記収容部の内部に設けられ、前記給紙部と、前記画像形成部と、前記排出部とは並列に配置される。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、操作パネルを自由に変位操作できるようにしながら、操作パネル用の配電線が剥き出しになるを防いで外観上の印象を向上し、さらに配電線の傷付きを防止する。
【解決手段】操作パネルを支持するパネル支持装置を有する。パネル支持装置はヒンジ構造と、ヒンジ構造の外面を覆う中空のヒンジカバーとで構成する。ヒンジカバーの機体側の端部と操作パネル側の端部とのそれぞれに、第1配線開口と第2配線開口とを開口する。以て、機体と操作パネルを接続するための配電線を、第1配線開口とヒンジカバーの内部空間と第2配線開口を経由して配線して、ヒンジカバーで配電線を隠蔽する。ヒンジカバーは、ヒンジ構造を上下両面から覆う上ヒンジカバーと下ヒンジカバーとで扁平な中空体状に形成する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の搬送時や、設置現場への搬入時などに、操作パネルが機体の外面に出っ張るのを解消して搬送コストを減少し、あるいは搬入を容易化する。
【解決手段】機体の一側に配置した操作パネルを、パネル支持装置で姿勢変更自在に支持する。パネル支持装置のヒンジ構造と操作パネルとを連結構造を介して着脱可能に連結する。連結構造は、ヒンジ構造の側に設けられる第1連結体と、操作パネルの側に設けられる第2連結体と、第1連結体に連結した前記操作パネルを分離できない状態にロック保持するロック構造と、操作パネルと機体とを電気的に接続するコネクターとで構成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザからの入力を受け付ける操作パネルを備えると共に、画像形成に付属する処理を行う1以上のオプションのいずれかを、装置本体の一側方または両側方に配置接続可能な画像形成装置において、オプションを現に接続した状態で、入口を通して搬出入する際、入口に操作パネルが引っかかるおそれのある場合、操作パネルを取り外さずに搬出入できるようにして、搬出入時の作業性の向上を図ること。
【解決手段】装置本体100の左側面100bに存在する、フィニッシャ520に隠蔽されない非隠蔽領域(ドットで示す領域)内の待避位置(鎖線の位置)まで、スリットSを伸ばし、装置本体100の正面100a側の位置から非隠蔽領域内の待避位置まで、スリットSに沿わせて操作パネル301を移動させる。 (もっと読む)


【課題】画像形成を行う装置本体と、ユーザからの入力を受け付ける操作パネルとを備えた画像形成装置において、入口を通して搬出入する際、入口に操作パネルが引っかかるおそれのある場合、操作パネルを取り外さずとも搬出入できるようにして、搬出入時の作業性の向上を図ること。
【解決手段】操作パネル301を、装置本体100の装置正面100a、装置コーナー100e、100f、装置両側面100b、100cに亘って、移動自在に支持し、案内するガイドレール101を敷設し、操作パネル301が正面100a側の位置(実線位置)や側面100b側の位置(二点鎖線位置)に自在に移動可能な構成とする。 (もっと読む)


【課題】様々なユーザが操作し易く、且つ、比較的簡易な構成を有する画像読取装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置1は、イメージセンサ等を有し原稿に関する画像を読み取る読取部6を本体部2に備える。また、画像読取装置1は、可動式の原稿台3をさらに備える。原稿台3は、原稿を載置する原稿載置部を有するとともに、本体部2および読取部6に対して移動可能である。なお、原稿台3は、読取部6に対して水平方向にスライド移動可能であるとともに本体部2に対する傾斜角度を変更することも可能であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】その原稿読取部の装置正面側に操作パネルを突出した状態で設けた画像形成装置として、操作パネルの扱いやすさを損なうことなく、筐体の上面部の排出収容部に収容される用紙の視認性及び取り出し作業性を向上させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】排出される用紙を収容する排出収容部が形成された上面部を有する筐体と、前記筐体の内部に設置され、用紙に画像を形成して前記排出収容部に排出する画像形成手段と、前記筐体の上面部の上方に空間をあけて設置される原稿読取部と、前記原稿読取部の装置正面側に突出した状態で設けられる操作パネルを備え、前記操作パネルの装置正面側の一部に前記原稿読取部と接近する側に切り欠かれる切欠き部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】開閉カバーを含む複数の部材を操作する構成において、部品点数を低減できる。
【解決手段】開閉カバー50の閉鎖状態において、操作ボタン80を操作することにより第1固定機構60が操作され、開閉カバー50の開放が可能となる。開閉カバー50の開放状態において、操作ボタン80を操作することにより、第2固定機構70が作動される。このように、操作ボタン80により、第1固定機構60及び第2固定機構70が作動するので、部品点数を低減できる。 (もっと読む)


【課題】装置正面以外の個所で、原稿読み取りの操作、操作部の操作、排紙された印刷物を容易に取り出すことができるようにする。
【解決手段】画像形成装置11本体正面側に設けられ、入力操作を行う操作部7からの操作入力により、本体下部に設けられた給紙トレイ12から記録紙を給紙し、給紙された記録紙に画像を形成した後、本体の一方の側部に設けられた排紙トレイ13から排紙する画像形成装置11において、前記操作部7を前記本体の前記排紙トレイ配設側の正面端部で揺動可能に支軸7Aによって支持し、本体の正面側から操作部7を操作する場合には、操作部7を本体正面側に回動させた位置を第1の操作位置に、排紙トレイ13配設側から操作部7を操作する場合には、前記操作部7を本体正面側から排紙トレイ13配設側に回動させた位置を第2の操作位置Pにそれぞれ設定した。 (もっと読む)


【課題】 メンテナンス時などに作業者の違和感を抑え、作業効率を向上させることができる表示装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】 複写機100は、表示装置2の表示画面の向きを検出し、表示画面の向きが変化したときは、その変化に合わせて、表示画面に表示させる画像を変化させる。作業者からどのように複写機100が見えているかを判断し、作業者から見ている複写機と、表示装置2に表示させる複写機100の図とが同じに見えるように画面表示を行う。 (もっと読む)


【課題】コストアップを招来することなく、構成部材の変形を防止しつつ、着脱可能な部品をも適切に運搬する。
【解決手段】装置本体の上方に、記録媒体の排出空間部4を介して画像読取部5を配設し、装置本体3又は画像読取部5に着脱可能な付属部品を設ける。運搬時、付属部品を、衝撃吸収性を有する緩衝11材を介して梱包部材2に梱包し、この梱包部材2を、排出空間部4に配置して画像読取部5を支持する。 (もっと読む)


201 - 220 / 516