説明

Fターム[2H171HA31]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 筐体,架台,運搬保管梱包 (11,782) | 筐体構成物,筐体付加物 (5,857) | 操作、表示パネル (516)

Fターム[2H171HA31]に分類される特許

141 - 160 / 516


【課題】自動原稿送り装置等のカバー部材を動力を用いて開閉する複写装置において、カバー部材の開閉速度や開閉位置の検出精度の向上を図る。
【解決手段】モータ63を駆動すると動力伝達機構64を経て出力ギヤ646が回転し、出力ギヤ646に嵌合する第1ヒンジ軸511が回転することによりカバー4が開閉する。第1ヒンジ軸511と一体回転する左側の出力ギヤ646と、左側の開閉速度センサ7の回転軸711とに回転伝達ベルト74を巻回し、第1ヒンジ軸511と一体回転する右側の軸受プーリ67と、右側の開閉速度センサ8ならびにカバー位置センサ9の回転軸811とに回転伝達ベルト84を巻回する。各ベルトのセンサ側の巻回径をヒンジ軸側の巻回径よりも小さいものとしてセンサ側の回転軸を増速回転し、パルス発生数を増加させて検出精度を向上させる。 (もっと読む)


【課題】画像形成構造体に装置外観の一部を形成させた場合であっても、画像形成構造体の構造が補強され、画像形成構造体単体の交換や組み付け作業を円滑に行う。
【解決手段】交換可能な画像形成ユニット10と、画像形成ユニット10に向けて用紙を搬送する供給ユニット40と、画像形成ユニット10から出力される用紙を排出口55に向けて搬送する排出ユニット50と、各ユニットと電気的に接続する電源ユニット30とを備え、供給ユニット40、排出ユニット50、および電源ユニット30は、互いに隣接し合い画像形成ユニット10が組み付けられていない状態にて組み付け可能であり、画像形成ユニット10は、供給ユニット40、排出ユニット50、および電源ユニット30により少なくとも互いに隣接する3面方向にて接触し、供給ユニット40、排出ユニット50、および電源ユニット30が組み付けられている状態にて組み付け可能である。 (もっと読む)


【課題】操作パネルを一体化したままの状態であっても、所望の位置に移動させることにより、搬送時には邪魔にならず、使用時には使い勝手の良い画像形成装置を提供する。
【解決手段】前面、背面及び両側面を備えた平面視略矩形状の装置本体1と、装置本体1の、少なくとも前面及びいずれか一方の側面に沿って移動可能に取り付けた操作パネル11とを備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】一度に多くの画像情報を提示でき、且つ視認し易いようにしたファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】ハウジング2の上面に配置された原稿載置ガラス33を覆う原稿押え板35付きの原稿押えカバー体13がハウジング体の上面一側部にヒンジ部を介して起伏回動可能に装着され、原稿押えカバー体13のヒンジ部と反対側のハウジング2の上面に画像データを基に画像を投影するプロジェクタ38は上下方向に回動可能若しくは上下方向に移動可能となる機構を有して装着され、プロジェクタ38により、原稿押え板35に画像データまたはファクシミリ受信データを投影させるように構成する。原稿押え板35は原稿押えカバー体13の裏面と平行な面で回動可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】高温表示・注意喚起手段の解かり易さを改善し、また、簡易な構成で、目の不自由な使用者にとっても、高温部分を直接触ることなく、装置が高温であるかどうかを知る手段を備えた定着装置及びこれを搭載する搭載する画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】定着装置は、該定着装置2の高温状態に注意を喚起するための高温注意喚起手段5を備え、該高温注意喚起手段5は、開口部6a及び切り欠き部6bを有する第1表示用部材6と、前記切り欠き部6aに挿入される第2表示用部材8と、熱源の近くに設けたばね取り付け部材9と、該ばね取り付け部材9に取り付けられて前記第2表示用部材8の前記切り欠き部6aへの挿入に作用する形状記憶合金を用いたばね10と、とから構成される。 (もっと読む)


【課題】比較的狭い設置場所であっても、装置の後部に関するメンテナンスなどの作業を有効且つ効率的に行うことのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置本体の前部に操作部が設けられており、前部とは反対側の装置本体の後部の少なくとも一部を覆う後部カバーを有する画像形成装置は、装置本体に対して後部カバーを保持する保持手段と、装置本体の後部の少なくとも一部を覆う閉鎖位置から装置本体の内部の少なくとも一部を開放する開放位置へと後部カバーを上方に移動させ、開放位置から閉鎖位置へと後部カバーを下方に移動させる開放手段と、後部カバーを開放位置で静止させる安定化手段と、開放位置にある時に装置本体の前部側からアクセスできる後部カバーの内側の位置に設けられた電装部品と、を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】適宜角度の起伏の姿勢を保持でき、且つ起立時の表示パネル体の表面側からの外力に対して倒れ難くした表示パネル体を提供する。
【解決手段】軸35を中心に回動することによってハウジングに対して起伏する表示パネル体31と、その裏面に基端部回動可能に装着された支持体41と、支持体41に設けられて表示パネル体31の適宜角度の起伏姿勢に応じてハウジングに対して直線的に移動する制動軸42と、ハウジングに設けられて制動軸42を挟持して制動する上下一対の弾性体46、47とを備える。両弾性体46、47の挟持面に形成された列状の把持歯50、51の歯形状は、相対向する歯先とこれに隣接する歯先との間の歯底側の大きい隙間個所に、制動軸42が位置保持されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】通常使用者の使用方法は従来通りであり、且つ車椅子使用者に対して、画像読取部の使用を容易にした画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿の画像を読み取る画像読取部(2)と、画像読取部の下方に空間を隔てて配設された画像形成部(5)と、空間に設けられた胴内排紙部(DH)とを備えた画像形成装置において、画像読取部は、原稿を載置する上面コンタクトガラス(11)と、胴内排紙部側に下面コンタクトガラス(12)を有し、下面コンタクトガラスに原稿を密着させる原稿用紙台(8)が胴内排紙部の空間(DH)に配置した。 (もっと読む)


【課題】タンデム方式の画像形成装置において、複数の現像剤収納部材と、それらの内部の現像剤の容量に関する情報をユーザーが同時かつ容易に視認でき、余分な情報を目にして操作を過ったりしにくくなる。
【解決手段】操作パネル60に設けた開放操作部位表示用の図柄66内に位置するように、開放操作を行うべき部位の表示(図中の「○内に文字A」や、「○内に数字2」を示した表示)を、操作パネル60の内面側に設けたLED等の発光体で発光表示できるように設ける。用紙が詰まってカバーである積載部36を開ける必要が生じたときなどには、開放操作すべき部位や順番などを図柄66内で表示できる。サービスマンやユーザー等の操作者は、余計な情報を見なくても用紙詰まりの対応処理などを行える。 (もっと読む)


【課題】パネルの傾きだけでなく、パネルの高さも同時に調整することができ、また、確実かつ高精度に調整することができる表示/操作パネルの高さおよび傾斜調整装置を提供する。
【解決手段】機器本体に取り付けられる取付部材Nに枢着軸Sを介して回動自在に取り付けられる調整装置Rが、パネル取付ブラケット1と、取付部材Nに枢着軸Sを介して回動自在に取り付けられる回動フレーム2と、回動フレーム2を回動せしめる第1駆動手段と、パネル取付ブラケット1を回動せしめる第2駆動手段から構成され、さらに、第1駆動手段が、第1駆動モーター5と、第1減速歯車列と、枢着軸Sと同一軸上に配列されると共に取付部材Nに一体に固定される枢着軸側作動軸から構成されると共に、第2駆動手段が、第2駆動モーター7と、第2減速歯車列と、パネル取付ブラケット1を取付固定するパネル側作動軸から構成される傾斜調整装置。 (もっと読む)


【課題】小型で誤操作及びノイズの増加を防止できるとともに、操作性の低下を防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、本体ケースの側面11cの下部に矩形状に開口して設けられたスイッチ収容凹部20と、このスイッチ収容凹部20の内側に配設された、電源ユニットに供給される電力をオン・オフする、電源スイッチ24と、を有している。スイッチ収容凹部20には、下端21aが開口の下縁20aに連接して配され、上端21bが下端21aより本体ケース内側寄りに配された、電源スイッチが24配設される、平面状のスイッチ操作面21が設けられており、このスイッチ操作面21と側面11cとのなす角度が、10度以上であって、90度未満とされている。 (もっと読む)


【課題】作業者の、インターフェイス面に設けた端子への機器の接続作業の操作性を向上させ得る画像形成装置を提供する。
【解決手段】操作部2から作像ユニット3を挟んで反対側には、コンピュータや電話線や無線LANなどの信号を処理する基板を収納した電装ボックス5が配してあり、電装ボックス5の一面は、LAN、USB、電話線等との接続や、SDカード、CFカード等のメモリーカードを挿入するためのアダプタの開口を臨ませるためのインターフェイス面5aを構成し、操作部2に対して操作をしやすい位置方向から接続しやすいように、正面に向かって連続する空間Xが設けてある。そのためインターフェイス面5aに接続するLAN端子等を画像形成装置本体10の正面側から空間Xを通して視認可能となる。 (もっと読む)


【課題】低コストでありながら高剛性で操作感がよく、広い可動範囲をもつことで、画像形成装置本体の小型化も実現する操作パネルを提供する。
【解決手段】装置本体の前面に、水平軸58および鉛直軸59周りに回動可能に設けた操作パネル41において、円弧に沿って面取りされた角部56を有し、操作パネル41の鉛直軸59の軸心が、角部56の円弧の中心に一致し、水平軸58と鉛直軸59が同一平面上にある。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に異常が起きた際に第2操作部を自動的に収納する画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置100は、画像形成装置100の操作をするための第1操作部130と、ユーザの入力操作を受け付けるキーボード142を有し、キーボード142が画像形成装置100の外部に突出する突出位置とキーボード142が画像形成装置100の内部に収納する収納位置との間で変位可能な第2操作部140と、第2操作部140を突出位置または収納位置に変位させるCPU160と、画像形成装置100の異常および異常解除を検出する検出部200と、を備える。CPU160は、検出部200が異常を検出した際に第2操作部140が収納位置に位置していない場合に、第2操作部140を収納位置へと変位させる。 (もっと読む)


【課題】画像記録装置が備える押しボタンスイッチの操作性を損なうことなく、簡単な構成によって防水する。
【解決手段】記録媒体に画像を記録して、本体の前面に設けられた排出口から排出するプリンターにおいて、本体の上面および背面の少なくとも一部を構成する上面パネル部材21を備え、本体の上面21aに、押しボタンスイッチの操作子31が収められるスイッチ穴26が設けられ、スイッチ穴26の近傍に肉盗み穴21cが設けられ、スイッチ穴26および肉盗み穴21cを覆うウレタンエラストマー製のシート40が配設されている。 (もっと読む)


【課題】装置本体内のメンテナンスのために開閉されるカバー部材の開閉に係る操作性の向上を図ることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】プリンタ1では、第1筐体5の上部に開口11が設けられ、カバー部材20が、開口11を覆うように設けられている。カバー部材20は、第1筐体5内部を上から覆う閉位置と第1筐体5内部を上方へ露出させる開位置との間で回動自在である。ロック部材51は、カバー部材20を閉位置にロックすることができる一方で、そのロックを解除することができる。カバー部材20の前側(排出された用紙Sを受け取るユーザ側)における端部には、把持部28が設けられている。カバー部材20がロック部材51によって閉位置にロックされた状態において、把持部28は、閉位置から開位置へ向かう方向へ動かされる操作に連動して、ロック部材51のロックを解除する。 (もっと読む)


【課題】作像ユニットに対し装置コストが嵩まない状態で従来にも増して充分な冷却処理を施すことができるようにする。
【解決手段】 画像形成装置10に設けられた転写ベルト125に冷却処理を施す転写ベルト冷却機構20は、中間転写ユニット12bの近傍に配設され、転写ベルト125に向けて冷却用の気流を吹き付ける第1ファン装置40と、この第1ファン装置40から離間した位置に配設され、外気を右面外装板30の内側へ取り入れるための第2ファン装置50と、第1および第2ファン装置40,50間に形成される通風ダクト60とを備えている。通風ダクト60は、装置本体11と右面外装板30との間に形成される隙間を有している。そして、当該隙間において右面外装板30が通風ダクト60の壁面の一部を構成している。 (もっと読む)


【課題】装置の設置環境によらず、狭い空間でも操作しやすい方向からサプライ部品の交換ができるものとする。
【解決手段】交換可能なサプライ部品130を装置本体110内に備え、装置本体110の外壁部に当該サプライ部品130の交換用開口部が開設されると共に、前記交換用開口を開閉可能に覆うカバー部材120を備え、交換用開口部108a〜108dは、画像形成装置100の異なる方向に配置された外壁部101,104,105,106に開設され、カバー部材120は、開状態となることにより交換用開口部108a〜108dから異なる方向A、Bからサプライ部品130の交換が可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、本体部から張り出した操作パネルを有していても、ユーザフレンドリー性や梱包サイズを維持しつつ、画像形成装置の輸送や搬入を容易に実施可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成条件を受け付ける操作パネルユニット5を備える画像形成装置であって、操作パネルユニット5は、パネル背面から延出したブラケット11を介して装置本体のフレーム22に取り付けられる構成を有し、ブラケット11とフレーム22との一方に係合ピン23aが立設されると共に、他方に係合ピン23aが挿嵌される貫通孔111cが形成されてなり、操作パネルユニット5をフレーム22に取り付けるに際して、操作パネルユニット5を上方から降ろしてブラケット11をフレーム22に当接させる動作を行うと、その動作の中で、係合ピン23aが貫通孔111cに挿嵌されるように、係合ピン23aの立設方向が決定されている。 (もっと読む)


【課題】操作パネルの取付け・取外しが容易な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】操作パネルユニット背面から延出されたブラケット53が、ネジ7a〜7dにより装置本体内部のフレーム6に固定されることにより操作パネルユニットが装置本体に取り付けられる構造を有した画像形成装置であって、装置本体の外装は、ブラケット53の固定部位を覆うカバー部材531と、それ以外の部分を覆う画像形成装置本体外装8とから成り、カバー部材531は操作パネルユニットのブラケット53側に取付けられ、外部からドライバーを挿入してネジ7a〜7dの締結・解除の操作が可能な位置に筒状穴部532a〜532dが設けられており、操作パネルユニットの取り外し時において、カバー部材531が操作パネルユニットと一体となって装置本体から脱離する。 (もっと読む)


141 - 160 / 516