説明

Fターム[2H171HA31]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 筐体,架台,運搬保管梱包 (11,782) | 筐体構成物,筐体付加物 (5,857) | 操作、表示パネル (516)

Fターム[2H171HA31]に分類される特許

161 - 180 / 516


【課題】定着駆動ユニットのフレーム間の距離を長くすることなく定着駆動軸の保持スパンを長くして定着駆動軸の傾きを抑制する。
【解決手段】加圧ローラ100Bの回転軸101にはギア102が設けられ、ギア102は中間ギア103に噛合し、中間ギア103がドッキングギア160に噛合している。ドッキングギア160は定着駆動軸130に設けられている。定着駆動軸130には中間部にもう1つの減速ギア170が設けられ、この減速ギア170が減速ギア180に噛合し、減速ギア180はモータ200の回転軸に設けられたモータギア190に噛合している。定着駆動軸130は、定着駆動ユニット内にて保持されるよりも支持スパンが長くなるように、定着駆動ユニット後フレーム120において軸保持部130Aにより、本体後フレーム110において軸保持部130Bにより、それぞれ保持されている。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化を招くことなく、鉛直軸周りに回転する操作パネルを備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】パネル本体201裏面から突出するボルト203L、203Rは基台200のガイド孔202に差し込まれており、ワッシャ204等にて脱落が防止される。パネル本体201はガイド孔202に沿って矢印B方向に滑動し、右端部に至ると、ボルト203Lを回転軸として矢印D方向に回転する。ボルト203L、203Rは何れもパネル本体201の中央部から外れた位置に取着されており、かつ、回転軸とならないボルトが画像形成装置1本体から離れるように、パネル本体201が回転するので、より小さい空間でパネル本体201を回転させることができる。
(もっと読む)


【課題】使用後の操作部を自動的に収納することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置100は、文字入力が可能な第2入力キー149を有する第2操作部140と、画像形成装置100において外部に露出する露出位置と内部に収納する収納位置との間で第2操作部140を変位させるCPU160と、露出位置に位置する第2操作部140の使用が終了したことを検出する人検知部191およびタイマ192と、を備える。
CPU160は、人検知部191およびタイマ192が露出位置に位置する第2操作部140の使用が終了したことを検出すると、第2操作部140を露出位置から収納位置へと変位させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、情報記録担体を読取部に接触させる場合の操作性を向上させることができる画像形成装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】画像形成装置本体の側部に設けられた操作表示パネル50に並列して読取パネル51が取り付けられている。読取パネル51の上面には、非接触ICカードが載置される載置部52が設定されており、載置されたカードとの間で無線通信により情報を読み取るようになっている。読取部パネル51の上面の高さは、操作表示パネル50の操作キー53等の操作面よりも突出するように設定されており、カードを載置する際に不用意に操作キー53等に触れることがなく確実に載置することができる。 (もっと読む)


【課題】第1のシート積載部の上方に設けられ、第2のシート排出部から排出されたシートを積載する第2のシート積載部を有する奥から手前排紙タイプの胴内排紙型の画像形成装置において、簡単な構成で、第2のシート積載部からのシートの取り出しやすさとシートの視認性とが向上すると共に、装置の高さ、設置面積が大きくならない画像形成装置を実現し提供する。
【解決手段】1ビン排紙トレイ50とスキャナ9との間の上下方向Zに形成される第2のシート排出部用空間の大きさが、シート排出方向Xと直交するシート幅方向Yにおいて、かつ、シート排出方向Xの下流端側において異なり、図1では装置本体3の正面から見て、1ビン排紙トレイ50が右側から左側に向かって下方に徐々に傾斜していることで、開口部5の上下方向Zの大きさが前方左端側が広く形成されるのでシートが取り出しやすく、視認性もよい。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって外部接続端子の位置が分かりやすい画像形成装置を提供する。
【解決手段】表示画面103に近接する位置に外部接続端子104を設ける。これにより、画像形成装置1に対する操作の際などにユーザが確認する表示画面103に近接する位置に外部接続端子104を設けることができるので、外部接続端子104がユーザの目に入りやすく、ユーザにとって外部接続端子104の位置が分かりやすい。 (もっと読む)


【課題】いわゆる胴内排紙型の画像形成装置において、操作部を小型化せずに、操作部の上下角度を変更しても排紙トレイに排紙された用紙の視認性と取り出し性が低下しない画像形成装置を提供する。
【解決手段】操作部10は、画像読取部5の前面側に支持された第一の操作部11と、第一の操作部11により一端部を回動自在に軸支されて揺動する連結部材30と、連結部材30の他端部により回動自在に軸支された第二の操作部12と、を備え、第二の操作部12は、連結部材30により第一の操作部11周りに回動して、排紙収納部7の前側が開放される位置に移動する。 (もっと読む)


【課題】新たな駆動源を備えることなく、画像形成装置筐体内に設けられた排出トレイが傾いた場合に排出トレイに載置された記録紙がずれることを抑制する。
【解決手段】画像形成装置10は、画像形成部の通紙路に記録紙が詰まると、その上部に配置された画像読取装置と操作パネルPAと排出トレイTとを一体として斜め上方に回動して画像形成部の上方を開放して記録紙を排除することができる。画像形成装置10の上部が斜め上方に回動すると、押板支持部110Aに設けられた当接部材112と、画像形成部に固設された下方進行阻止部材130との当接が開放され、押板110は矢示X(2)方向へ自由に回動することができるようになる。コイルばね120Bは当接する押板110を下方に押圧しているため、押板110は、押板当接部110Bが排出トレイTに載置された記録紙Sを押圧するまで矢示X(2)方向に回動する。 (もっと読む)


【課題】筐体内空間の有効活用を図りつつ、操作部の視認性と操作性とを高め得る画像形成装置を提供する。
【解決手段】操作部11は、操作面を上方へ向けて画像読取部6の高さ位置に配置される。操作部11は、操作する側の最大引き出し位置まで水平に引き出された後に、下方へ回動されて、表示/入力ユニット101を垂直に起立させる。これにより、正面側から表示/入力ユニット101の液晶表示部102を視認可能になるとともに、低い位置から表示/入力ユニット101を通じた設定及び操作が可能になる。操作部11を回動しつつスライドさせる場合に比較して、操作部11の引き出し経路下に湾曲面が無い筐体を採用でき、筐体内空間における機器収納効率が高まる。 (もっと読む)


【課題】ユニバーサルデザインの要求に応えた使い勝手の良好な、画像形成装置の操作パネル構造体を得る。
【解決手段】操作部が装置本体の前面より突出した位置で、かつ、排紙部より排紙方向上流側に設置された操作パネルを備えた画像形成装置の操作パネル構造体。操作パネルを回動軸44を支点として鉛直面に沿った上下方向に回動可能に支持する第1の支持手段40と、操作パネルを回動軸63を支点として水平面に沿った水平方向に回動可能に支持する第2の支持手段60とを備えている。第1の支持手段40は操作パネルを下方へ押圧する動作に対してのみロックするコイルスプリング51を有し、該コイルスプリング51は解除レバー54を手前側に引く操作によってロックを解除する。 (もっと読む)


【課題】予め設定された作像要素付近の外装カバー部分を簡単に除去できるようにし、作業性の向上を図る。
【解決手段】入力された画像データに基づいて複数の作像要素によって記録部材上に可視画像を形成する画像形成装置において、それぞれ開閉可能に設置された、現像装置の配設個所に対応する部分を覆う現像剤補充用カバー60と、この現像剤補充用カバー60以外の現像剤補充用カバー60の下部で装置正面の左半分を覆う左前ドア71と、給紙部200の上下2段の給紙カセットを引き出すための2つの取手付きカバー200a,200bと、現像剤補充用カバー60の下部と取手付きカバー200a間の正面右半分を覆う右前ドア72とを備え、現像剤の補充時には、現像剤補充用カバー60のみを開放して作業を行う。 (もっと読む)


【課題】自己の指示による印刷物を容易に取得でき、利便性を向上させる。
【解決手段】正面側に位置する表示操作部7と、上面側に位置するスキャナ部22と、正面側から引き出し可能に設けられた給紙トレイ12と、画像を印刷する画像形成部104と、側面側に設けられた排紙トレイ13a、13bと、印刷指示を受付ける入力受付部103と、操作位置へ表示操作部7を移動する第1移動制御部105と、操作位置へスキャナ部22を移動する第2移動制御部106と、表示操作部7とスキャナ部22の移動完了後に他の利用者から印刷指示を受付けた場合、他の利用者からの印刷指示により印刷された第1用紙の排紙先と、特定の利用者からの印刷指示により印刷された第2用紙の排紙先とが同一である場合、第1用紙の排紙先を第2用紙の排紙先と異なる他の排紙トレイに変更する排紙制御部108とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユニバーサルデザインの要求に応えた使い勝手の良好な、画像形成装置の操作パネル構造体を得る。
【解決手段】操作部が装置本体の前面より突出した位置で、かつ、排紙部より排紙方向上流側に設置された操作パネルを備えた画像形成装置の操作パネル構造体。操作パネルを回動軸44を支点として鉛直面に沿った上下方向に回動可能に支持する第1の支持手段40と、操作パネルを回動軸63を支点として水平面に沿った水平方向に回動可能に支持する第2の支持手段60とを備えている。第1の支持手段40は操作パネルを下方へ押圧する動作に対してのみロックするコイルスプリング51を有し、該コイルスプリング51は解除部材54を下方へ押圧する操作によってロックを解除する。 (もっと読む)


【課題】装置を大きくすることなく、ユーザが起立した状態もしくは椅子に座った状態において、また画像形成装置が床上もしくは机の上など異なる高さに設置されても、装置正面のシートを取り出す開放部に対する排紙視認性、排紙取出し性、画像読取部および原稿給送装置の操作性の良い画像形成装置を実現し提供する。
【解決手段】操作部7は、装置本体3に対する正面視で、原稿反転部74を遮蔽するように、かつ、原稿載置台71と原稿排紙台75とを露出する位置であって、操作部7の下端が画像読取部9の下端より上方に位置するように配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ファクシミリ機能部の電源の意図しない遮断を防ぎつつ操作性を高めることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】主電源スイッチ部50は、スイッチ部本体51とカバー部52とを少なくとも備えている。スイッチ部本体51は、回動の中心となる軸部53、ユーザの押下により軸部53を中心に回動することで電源を投入させる投入部54、およびユーザの押下により軸部53を中心に投入部54と逆方向に回動することで電源を遮断させる遮断部55を有している。カバー部52が投入部54を覆うことにより、スイッチ部本体51の回動が抑制される。 (もっと読む)


【課題】操作者の姿勢や動きに係る操作性の不自由さを可能な限りなくして複写機等の画像形成装置の操作性の自由度を高めること。
【解決手段】複写機2に対する指示を入力するための入力部と入力された指示を表示する表示部とが一体となった操作パネル1を、複写機2本体に対して着脱自在とし、複写機2本体から取り外された状態で複写機2本体と無線通信可能とし、上記入力部から入力された操作指示に基づく操作指示信号を複写機2本体へ無線送信し、複写機2本体から無線送信される表示信号を無線受信して上記表示部で表示させる構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置を使用するにあたり、この装置が不用意に移動することを抑制するための操作をユーザが特別に行なうことを必要としない。
【解決手段】画像形成装置Aは、回動自在に設けられた操作パネルPAが格納ポジションから非格納ポジションに回動されると回転する第1のギヤ100及び第2のギヤ110を備え、第2のギヤ110にはこれらのギヤが回転するとスイッチ120に当接するレバー112が設けられ、スイッチ120はレバー112が当接したことを制御部130に送信する。制御部130は、スイッチ120からの電気信号に従い、ストッパー部材160がキャスターCAの車輪に当接して押圧するようにモータ140を作動させる。 (もっと読む)


【課題】外装カバー付きスキャナ装置において、デザインの自由度を高める。
【解決手段】スキャナ装置10は、周囲をハウジング12aによって取り囲まれているスキャナ本体12と、ハウジング12aの外側を覆う外装カバーとを備える。外装カバーが複数の外装部材17,18,36によって構成されており、ハウジング12aの辺部において隣合う外装部材17,18,36を互いに対して離間して配置することによって隣合う外装部材17,18,36の間に凹部を形成し、該凹部がスキャナ本体12の外装デザインの一部を構成するようにした。好ましくは、ハウジング12aの辺部において隣合う外装部材17,18,36の間からハウジング12aの辺部が露出するようになっており、隣合う外装部材17,18,36の間から露出するハウジング12aの辺部に、スキャナ装置10に関する情報を提供する情報提供装置48,50が設けられている。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化を図りつつ、トナーコンテナの表面を積極的に冷却可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体(17)に形成された静電潜像に対してトナーにより現像する現像手段に向けてトナーを供給可能なトナーコンテナ(22)と、トナーコンテナに近接されており、像担持体から用紙に転写されたトナー像を用紙に定着させる定着部(32)と、トナーコンテナの上方に隣接されており、定着部から送出した用紙が排出される排出トレイ(36)と、排出トレイとトナーコンテナとの間隙(28)に外気による気流を発生させてトナーコンテナを冷却する冷却手段(50,60)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】回転によりパネルを締付け固定する回転軸に取り付けられて回転力を伝達するノブに設けられたレバーの位置調整が、ドライバー等の工具を必要とせず操作性がよくできるようにしたパネル支持装置を提供する。
【解決手段】ノブの本体内に、回転軸に固定された回転伝達部材が、ノブ本体と同一回転中心でかつ回転軸方向におけるノブ本体との相対位置が変位可能に収納されており、回転伝達部材が所定位置にあるときにノブ本体の回転力が回転軸に伝達され、回転伝達部材が所定位置から外れたときに回転方向におけるレバーの位置が変更可能になるようにして、ノブ本体と回転伝達部材部材の相対位置を変えることにより、レバーの回転方向の位置を変えることができるようにした。 (もっと読む)


161 - 180 / 516