説明

Fターム[2H171JA24]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | ユニット,プロセスカートリッジ (28,781) | 感光体を含まない多機能ユニット (440)

Fターム[2H171JA24]に分類される特許

241 - 260 / 440


【課題】本発明は、新品等の検知後における伝達ギヤと欠歯ギヤとの噛み合いを確実に防止することで、はじき音の発生を防止することができるカートリッジを提供することを目的とする。
【解決手段】欠歯ギヤ80には、周方向に向いて延びる可撓性のアーム部85が設けられている。収容凹部72の内周面には、径方向内側へ膨出してアーム部85の先端(角部85D)と当接し、かつ、欠歯ギヤ80の回転中心に最も近い峠部73を基点にして、欠歯ギヤ80の一方向ADへの回転に伴って移動するアーム部85の撓み量を増加傾向から減少傾向に切り替える膨出部(平面部72C、傾斜面部72D)が形成されている。そして、欠歯ギヤ80は、アーム部85の先端が膨出部の峠部73を一方向AD側に越えた際に、ギヤ歯部82Aが伝達ギヤ(アジテータ駆動ギヤ66)から外れるように構成される。 (もっと読む)


【課題】プロセスカートリッジと転写体クリーニングカートリッジとに配置される潤滑剤塗布装置の共通化を図りコストダウンを可能とする。
【解決手段】感光体111、クリーニング装置116、帯電部材121を一体的に具備したプロセスカートリッジ300、及び、クリーニングブレード411を備えた転写体クリーニングカートリッジ400と、を備えた画像形成装置100において、プロセスカートリッジ300及び転写体クリーニングカートリッジ400には共通の潤滑剤塗布ユニット210が装着可能であり、潤滑剤塗布ユニット210は、重さ調整部材213とスプリング214とで構成し、潤滑剤塗布ユニット210の姿勢によって付勢力が変化する付勢部材を配置し、プロセスカートリッジ300と前記転写体クリーニングカートリッジ400とでは異なる姿勢で配設した。 (もっと読む)


【課題】複数の現像装置を一括して本体外に容易に取り出すことができる画像形成装置及び収納器を提供すること。
【解決手段】感光体カートリッジは、複数の現像装置が着脱自在に取り付けられると共に、画像形成装置本体に対して着脱自在に取り付けられる。感光体カートリッジには、画像形成装置本体から感光体カートリッジに対して印加される入力電圧を、該入力電圧の種類よりも多くの種類の出力電圧に変換する分配回路が形成された基板Bが含まれる。そのため、基板Bは、入力電圧が印加される電極E1〜E7と、電極E1〜E7より多数設けられ、かつ、出力電圧が出力される電極TS,TL,TD,TT,TGとを備える。 (もっと読む)


【課題】 効率良く開発を行うことができ、ユーザが容易に作業することが可能な印字処理装置、多機能画像形成装置および単機能画像形成装置を提供する。
【解決手段】 印字処理装置30は、複数の補給用トナーボックス40を収納するトナーボックスケース31、クリーニングユニット9を収容するクリーニングケース32、中間転写ユニット8を収納する中間転写ケース33、複数の現像ユニット2を収納する現像ケース34、転写ユニット4を収納する転写ケース35を備え、これらのケースが全て1つの印字処理ケース36に収納される。現像ケース34、中間転写ケース33およびトナーボックスケース31は、印字処理ケース36内で鉛直方向に重ねて収容る。さらに、印字処理ケース36は、印字処理部30の外装フレームまたは外壁にスライドレール37を介して固定されており、水平方向にスライドして筐体から引き出し可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】部品点数削減と組立簡易化を目標にコスト削減し、また省スペース化により画像形成装置小型化にも寄与するトナーとシートの検出手段をを提供する。
【解決手段】シートSの搬送路を挟んで対向する画像形成装置本体のフレーム30に、シートSを検出するための第1検出光76aを発光する第1発光素子90aと、クリーニング容器61内における除去トナーの残量を検出するための第2検出光76bを発光する第2発光素子90bを配置する。また、第1,第2検出光76a,76bを受光する第1,第2受光素子91a,91bを配置する。それら発光手段と受光手段との間で検出光を授受させ、搬送路内のシートSの有無と、クリーニング容器61内のトナー残量を検出するための検出光を導光する部材を1つの導光部材71にまとめている。それにより、部品点数を削減し装置の大型化を抑える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置内のプロセスカートリッジを、簡易な構成により容易に交換可能とし、プロセスカートリッジが装置本体に装着される際に駆動手段が受ける衝突傷を抑制する。
【解決手段】開閉部材が開いた状態では、平行移動部材202をプロセスカートリッジ110に当接させてプロセスカートリッジ110を第一の位置(感光体ドラムを駆動する駆動ギアと、感光体ドラムに設けられた被駆動ギアとが噛合わない位置)に保持させるとともに、固定部材201をプロセスカートリッジ110から離間させ、開閉部材が閉じた状態では、固定部材201をプロセスカートリッジ110に当接させてプロセスカートリッジ110を第二の位置(駆動ギアと被駆動ギアとが噛合う位置)に保持させるとともに、平行移動部材202をプロセスカートリッジ110から離間させる。 (もっと読む)


【課題】 小型かつ高速印字、同時に画像ずれのない高画質記録が可能であるとともに、メンテナンス性に優れた画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】 画像形成装置は、下方に用紙カセットを配置し、前記転写器、定着器を下方からこの順に配置して前記記録媒体を上方に搬送するとともに、前記複数の感光体は、支持体によって一体となるように構成され、前記画像形成装置筐体に固定配置された前記複数の露光器と前記複数の感光体の配列方向に張った中間転写ベルトの間に設けられ、前記複数の感光体の配列方向に引き出して交換される。 (もっと読む)


【課題】粉体搬送路同士を容易かつ確実に着脱可能に構成した粉体搬送装置を提供する。
【解決手段】内部に粉体搬送路を有すると共に互いに着脱可能に組み付けた第一ハウジング102a及び第二ハウジング100aを備え、前記第一ハウジング102aに、その内部の粉体搬送路に連通する孔を備えた突部39を設けると共に、前記第二ハウジング100aに、その内部の粉体搬送路に連通した孔部45を貫設し、前記両ハウジング102a,100aの着脱時に、前記突部39を前記孔部45に挿脱可能に構成した粉体搬送装置。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でカートリッジ側端子と本体側端子の安定した接触を得ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、感光体ドラムに対向して配置された現像ローラと、トナーを収容し、現像ローラを間に挟んで感光体ドラムとは反対側に配置されたトナーホッパと、トナーホッパが形成された現像フレーム33Aと、ICチップ53と、現像フレーム33Aにおける装着方向上流側の端部に設けられた現像フレーム側係合部511と、現像フレーム側係合部511の凹部の底面に設けられるとともにICチップ53と電気的に接続された現像フレーム側端子52と、を有する現像カートリッジ33と、本体に設けられ、現像フレーム側係合部511と係合する本体側係合部111と、本体側係合部111の先端に設けられ、本体に設けられた制御部と電気的に接続されるとともに現像フレーム側端子52に当接される本体側端子19と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】駆動伝達手段の軸間距離が小さくなり過ぎることによる不具合の発生を防ぐことができる駆動伝達手段の軸間距離を規定する方法を提供する。
【解決手段】回動可能な駆動源と、前記駆動源から駆動伝達手段101及び102を介して回転せしめられる従動部材107とを有し、前記駆動伝達手段の軸間距離を、加圧力を与えて前記駆動伝達手段と同心に回転する第一の軸間距離規定部材103及び104を突き当てる方法で規定する駆動伝達手段の軸間距離の規定方法において、第一の軸間距離規定部材の概加圧方向に、第二の軸間距離規定部材105及び106を配置することを特徴とする、駆動伝達手段の軸間距離規定構造である。 (もっと読む)


【課題】光学箱とカバー部材の間の隙間を弾性部材によって閉塞しつつ、弾性部材の反力によって光学箱が変形することで生じる色ずれ等の画像不良を防ぐ光学走査装置、及びこれを備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の光学部品を内部に有する光学箱29と、光学箱29の側壁面に沿う側壁49を有し光学箱29に対して取り付けられるカバー部材19と、を備える光学走査装置において、光学箱29の側壁41の外側面には弾性部材54が設けられ、カバー部材19が光学箱29に対して取り付けられた状態では、カバー部材19の側壁49が光学箱29の側壁41の外側に配置され、弾性部材54がカバー部材19の側壁49と光学箱29の側壁41の隙間を封止するとともに、弾性部材54の下端部が光学箱29の底板42の上面よりも下方に配置される。 (もっと読む)


【課題】 本体に設けられた駆動軸の軸線方向と実質的に直交する方向から現像装置が前記駆動軸と係合すること。
【解決手段】 現像ローラを回転させるための回転力を、回転力伝達部を介して現像ローラ電子写真感光体ドラムに伝達するための回転力伝達角度位置と、回転力伝達角度位置から感光体ドラムの軸線と離れる傾斜した、カップリング部材が回転力付与部と係合する前の係合前角度位置と、回転力伝達角度位置から係合前角度位置とは反対側に感光体ドラムの軸線と離れる傾斜した、カップリング部材が駆動軸から離脱する離脱角度位置と、を取り得るカップリング部材を有する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により、本体側接点部とカートリッジ側接点部との安定した接触を確保することのできる、画像形成装置、および、その画像形成装置に装備されるカートリッジを提供すること。
【解決手段】現像カートリッジ28が本体ケーシング2に装着され、現像カートリッジ28の新品を検知する検知ギヤ70が、新品位置から旧品位置へ移動すると、検知ギヤ70の当接部82に設けられているカートリッジ側接点部92が本体側接点部111と接触する。カートリッジ側接点部92は、現像カートリッジ28が新品のときにのみ回転する検知ギヤ70に設けられている。そのため、カートリッジ側接点部92と本体側接点部111とが、周期的に接触または離間するように摺擦することがなく、本体側接点部111とカートリッジ側接点部92との安定した接触を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置を運搬移動する際、複数の現像装置の移動を規制する規制部材において、梱包費用が安く、ユーザが規制部材を取り外す作業を容易にし、使い勝手が良い規制部材の提供。
【解決手段】画像形成装置は現像装置の水平方向の移動を案内する溝の付いたガイド部19を備えた構造フレーム1と、現像装置を収納または交換するために開閉するフロントドアと、垂直方向に回動する像担持体を有し、複数の現像装置は像担持体の回動する方向に沿って配置され、両側面にはガイド部19と当接する複数のガイド当接部を有し、水平に移動し前面を像担持体に対して当接および離間可能であり、複数の現像装置の装着位置を規制する位置規制部材24はL字形状に構成され、一端が現像装置のガイド当接部とガイド部19の間に勘合し、他端が現像装置の背面に当接する。 (もっと読む)


【課題】 共通の駆動源から定着ローラ、搬送ローラ、排紙ローラ、反転ローラなど複数のローラを駆動するとき、駆動速度の違いから発生する記録用紙のループを制御し、品質のよい画像を形成できる両面記録可能な画像形成装置の記録用紙搬送装置を提供する。
【解決手段】 定着ローラ15、搬送ローラ19、排紙ローラ17、反転ローラ18など複数ローラを単1ユニットに組立てた共通の駆動源で駆動する。使用可能な最大記録用紙(最長用紙)の先端が定着ローラ15に到達するまでループ制御は必要ない。定着装置FXによる定着処理開始後、最長用紙後端が搬送ローラ19を抜けるまで最長用紙のループ制御を行う。レジストローラ対13と搬送ローラ19との間で生じる搬送量の差ΔL1 は搬送路内でループとして保持される。搬送路内で記録用紙に紙折れ等の支障が生じないようにループLP1 を保持するため、ループLP1 を搬送量の差ΔL1 以下に維持する。 (もっと読む)


【課題】 開閉ドア及び本体部35の寸法バラツキを吸収しつつ、開閉ドアが大きく歪んでしまうことを抑制する。
【解決手段】 第2本体ヒンジ穴51Bを長穴とし、第1本体ヒンジ穴51Aを丸穴として、第2本体ヒンジ穴51Bを第2本体ヒンジ穴51Bより小さくする。これにより、第2本体ヒンジ穴51Bにて開閉ドア40及び本体部35の寸法バラツキを効果的に吸収することができ、一方、第1本体ヒンジ穴51Aにて開閉ドア40の変位(移動)が規制されるので、開閉ドアが大きく歪んでしまうことを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において現像剤収容部(トナーコンテナ)と現像装置との間に配置される中間転写ユニットであって,該画像形成装置の小型化及び生産性やメンテナンス性の向上を共に図ることのできる中間転写ユニット及びこれを備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】中間転写ユニット2の筐体24の一側端部に,トナーコンテナ101〜104のトナー供給口111〜114各々に位置対応する複数のトナー入口部271〜274と,複数の現像装置31〜34のトナー受給口311〜314各々に位置対応する複数のトナー出口部261〜264と,前記トナー入口部271〜274各々から前記トナー出口部261〜264各々に続く複数のトナー供給経路241〜244とが形成されている。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の小型化及び生産性やメンテナンス性の向上を共に図ると共に,当該中間転写ユニットの筐体に形成された複数の現像剤供給経路の水平経路各々における現像剤の搬送を簡単な構成で行うことのできる中間転写ユニット及びこれを備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】中間転写ユニット2の筐体24の一側端部に形成されたトナー供給経路241,243,244各々の水平経路241b,243b,244bに位置対応するスクリュー部291〜293が形成されたトナー搬送部材290が設けられており,前記トナー搬送部材290が回転駆動部30によって回転駆動されることにより,前記水平経路241b,243b,244bにおける水平方向のトナーの搬送が行われる。 (もっと読む)


【課題】鉛直上方向から筐体の収容空間に収容物を着脱する画像形成装置において,前記収容空間の鉛直上方向の領域に排紙ユニットを干渉させることで装置の小型化を図ると共に,前記収容物の筐体への着脱時の作業性を向上させること。
【解決手段】LSU4(収容物の一例)が収容される筐体10の収容空間R1の鉛直上方向の領域R2に干渉する排紙ユニット5を,前記領域R2外であって前記排紙ユニット5と隣接する位置に着脱可能に設けられた定着ユニット6が取り外された後のスペースR3に向けて回動可能に前記排紙ユニット5の全体を支持するように構成する。 (もっと読む)


【課題】装置内で発生する熱による上昇気流を効率よく排気することで、熱による部品の劣化を防止する。
【解決手段】無端帯状体26の周回駆動によって発生する一定方向の気流を利用し、この気流(所定の流速を持った領域)に、他の領域の気体の吸い寄せされるため、筐体34内の各部で発生している熱を集約することができる。さらに、この気流の下流側、すなわち、上部には、定着部46があり、気流によって集約された熱気体は定着部46で発生する上昇気流と合流し、筐体34に設けられた貫通孔56から排出される。これにより、排熱効率を向上することができる。 (もっと読む)


241 - 260 / 440