説明

Fターム[2H171JA24]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | ユニット,プロセスカートリッジ (28,781) | 感光体を含まない多機能ユニット (440)

Fターム[2H171JA24]に分類される特許

301 - 320 / 440


【課題】像担持体に対する現像剤担持体の離間および押圧の安定した各動作を達成することができる現像ユニットおよび画像形成装置を提供すること。
【解決手段】ドラムユニット26に装着された現像カートリッジ27の現像ローラ39を感光ドラム29に対して離間および押圧するための離間押圧機構303を備える。この離間押圧機構303は、1対の直動カム部材310を備える。各直動カム部材310に、現像ローラ39を感光ドラム29から離間させるときに現像カートリッジ27の離間突起212と係合させる接離作用部318を設けるとともに、現像ローラ39を感光ドラム29に押圧させるときに現像カートリッジ27の押圧突起227と係合させる押圧作用部317を設ける。 (もっと読む)


【課題】ジャム処理時に感光体ドラム等の像担持体や転写ローラなどの転写体を離間させるジャム処理機構を提供すること。
【解決手段】画像形成装置には、画像形成装置から脱離可能に配設された現像器ユニット5及び定着ユニット18と、感光体ドラム6と、転写ローラ7と、転写ローラ7を感光体ドラム6に圧接する転写ローラ軸受け14及び転写スプリング15とを備えている。現像器ユニット5と転写ローラ7の軸受けに併設して揺動軸16aを中心にして揺動する第1揺動アーム16を設け、定着ローラ18と転写ローラの軸受け14に併設して第2揺動アーム20を設け、第1揺動アーム16を現像器ユニット5と軸受け14に係合可能に配置し、第2揺動アーム20を定着ユニット18と軸受け14に係合可能に配置し、第1揺動アーム16及び第2揺動アーム20には、連動スプリング22を取付けている。 (もっと読む)


【課題】ベルトを用いてトナー像を重ね合わせる画像形成装置において、画像の色ずれが発生することを防止するとともに、ベルトを長寿命化する。
【解決手段】この発明のベルト駆動機構によれば、回転軸を回転中心として回転される駆動ローラ21の回転によりベルト面が移動される転写ベルト2の端部の変位と、ベルトの任意の位置の温度と、に基づいて、ベルトの所定位置が加熱機構3により加熱されるとともに、冷却機構4により冷却されることで、ベルト面が移動される際の回転軸に沿った方向のベルト2の変位が所定の大きさに制御される。従って、ベルト2を用いてトナー像を重ね合わせる画像形成装置において、画像の色ずれが発生することが防止できる。また、ベルトの寿命が長寿命化でき、装置のコストが低減される。 (もっと読む)


【課題】画像の位置ずれを低減することができる画像形成装置、像形成構造体、像形成構造体の装着方法、及び像形成構造体の引き出し方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、現像剤像を搬送する中間転写ベルト14と、中間転写ベルト14に転写される現像剤像を保持する感光体52と、感光体52に潜像を形成する潜像形成部材56と、感光体52に形成された潜像を現像する現像装置58と、感光体52に形成された現像剤像を転写する転写部材50とを有する。感光体52と潜像形成部材56とは像形成構造体48として一体化されていて、像形成構造体48は、側板88、90、ベアリング53、53、ばね100、100、突出部118によって、略水平方向、略垂直方向、及び回転方向の移動が規制されている。 (もっと読む)


【課題】画像転写後の記録材の搬送方向が曲がっていることにより生ずる画像歪みの発生を防止する。
【解決手段】感光体や中間転写体などの像担持体上の画像を転写装置で用紙・OHPフィルム等の記録材に転写して後、その画像転写後の記録材を搬送して定着装置40に入れ、その定着装置の定着ニップに通して転写画像を記録材に定着する画像形成装置において、画像転写後の記録材の、曲がっている記録材搬送方向を定着装置で戻すように矯正する搬送方向矯正装置Aを備える。搬送方向矯正装置としては、画像形成装置本体に対して定着装置の取り付け角度を調整可能としたり、定着装置本体に対して、定着ニップを形成する定着ニップ形成部材の取り付け角度を調整可能としたり、画像転写後の記録材を定着ニップへと案内する定着装置の記録材搬送ガイドの取り付け角度を調整可能としたりするものを備える。 (もっと読む)


【課題】装置本体をコンパクトにすることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、感光体58の潜像をトナーにより現像する現像装置64と、この現像装置64で用いられるトナーを搬送するトナー搬送路80と、現像装置64内の空気を該現像装置64外へ排気する排気路90とを有する。この排気路90とトナー搬送路80との少なくとも一部が一体に設けられている。トナー搬送路80は、現像装置46内へトナーを供給するトナー供給路52である。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の初期導入時の現場での設定に掛かる手間を極力省く画像形成装置を提供する。
【解決手段】 現像装置5Yを本体に同梱して出荷する画像形成装置Aにおいて、前記現像装置5Yは現像位置に固定された状態で出荷される。 (もっと読む)


【課題】開閉カバーが開かれた状態で、像担持体に対する現像剤担持体の押圧が解除された状態とすることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】直動カム部材310に一体的に設けられた駆動入力部材401と、駆動入力部材401にモータ406の駆動力を入力するモータ駆動機構402と、フロントカバー9の開動作に連動して、駆動入力部材401に直動カム部材310の移動のための力を入力するカバー駆動機構403とを備える。フロントカバー9が閉じられた状態では、モータ駆動機構402から駆動入力部材401への入力により、駆動入力部材401を押圧位置と解除位置とに移動させる。フロントカバー9が開かれると、モータ駆動機構402から駆動入力部材401への駆動力の伝達を遮断して、カバー駆動機構403からの入力により、直動カム部材310を解除位置に移動させて、現像ローラを感光ドラムから離間させる。 (もっと読む)


【課題】引き出し式の定着ユニットの位置決め精度を向上させるとともに、定着ユニット近傍でのジャム処理の作業性を向上させるようにした画像形成装置を提供する。
【解決手段】引き出し部材37を収納位置INにスライド移動させてプリンター本体7にロックした時に、定着ユニット4を付勢部材38の付勢力に抗して第2用紙搬送路32ト若しくは画像形成ユニット3に当て止めて位置決めするとともに、第3分割ユニット33´の内側部分33aに外側部分33bが近づいて用紙搬送隙間t2が狭められる一方、引き出し部材37を引き出し位置OUTにスライド移動させた時に、付勢部材38の付勢力で画像形成ユニット3の方向にスライド移動する定着ユニット4とともに第3分割ユニット33´の内側部分33aが外側部分33bから離れて用紙搬送隙間t1が広がるようになる。 (もっと読む)


【課題】 鉄心部材の作動終了時のソレノイドによる無駄な駆動力と動作音の発生を防止して、無駄な電力及び発熱を抑える省資源の電磁ソレノイド、及び電磁ソレノイドを備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】 通電により駆動力が発生するソレノイド1と、前記ソレノイド1の駆動力で非作動位置から作動位置へ移動する鉄心部材2と、前記鉄心部材2の駆動時に移動する途中過程の所定位置において前記ソレノイド1の駆動力を所定の駆動力に可変する駆動力可変手段3を備える。 (もっと読む)


【課題】交換対象のユニットにおける部品の消耗度を的確に把握することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成部を構成するユニット20を装置本体30から着脱可能に構成し、ユニット20を適宜新品に交換して使用する画像形成装置において、ユニット20は、読み出し・書き込み動作が可能な不揮発メモリ21を有し、装置本体30は、使用環境情報を取得するためのセンサ34、35を有し、かつ、ユニット20の装置本体30への装着時に不揮発メモリ21にユニット20の使用環境情報を記録する制御を行う制御手段31を備えた。 (もっと読む)


【課題】装置全体に凹凸が少なく、棚など比較的狭いスペースに設置可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】複合機Sは前方並びに上方の二方向に開口する筐体11内に、画像形成装置本体10を構成する各装置、並びに原稿画像読取み用の読取装置100を上下に重ねて配置したものである。ここで、本複合機Sの特徴的な構成について簡単に説明すると、画像形成装置本体10は、供給カセット21、記録紙排紙トレイ71を備え、読取装置100は原稿排紙トレイ141、原稿載置トレイ131を備えるが、これら供給カセット21、記録紙排紙トレイ71、原稿排紙トレイ141、原稿載置トレイ131が、いずれも長手方向を装置本体の奥行き方向に向けつつ、下から順に重ねた状態で配されている。そして、これら各トレイ71、131、141並びにカセット21の幅方向の両側には筐体11の側壁12がその全高に亘って位置し、装置全体が略箱型に形成されている。 (もっと読む)


【課題】インターロック機構をもつ画像形成装置において電源ラインの引き回しをなくし、コストおよび組み立て性を改善する。電源ラインを多層回路基板内のパターンで中継する場合の電源ラインのインターロック前と後のパターン間の良好な絶縁を図るとともに電源電圧変動に伴うノイズを低減する。
【解決手段】装置底部にある低圧電源回路基板26から負荷系への電源ラインは、装置背部に直立した多層回路基板21の内層または表層を利用してパターンを引き回し、装置上部のインターロックスイッチの近傍位置からワイヤを経由してインターロックスイッチに接続し、さらに、このインターロックスイッチからワイヤを経由して前記近傍位置に戻した後、多層回路基板21の他の層でパターンを引き回して各負荷に電源の供給を行う。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体内に着脱されるプロセスカートリッジを有する画像形成装置において生じる画像不良と、使用するプロセスカートリッジにより生じる画像品質のばらつきとを低減させる画像形成装置、プロセスカートリッジ、及びプロセスカートリッジの出荷方法を提供する
【解決手段】画像形成装置10の画像形成装置本体12内にプロセスカートリッジ16が着脱される。プロセスカートリッジ16は、帯電装置20と、現像装置26と、帯電装置20及び現像装置26との位置に関する情報が記憶されたメモリ32とを有し、このメモリ32に記憶された情報に基づいて、画像形成装置本体12に設けられた制御部70が、帯電装置20への帯電バイアス印加のタイミングを制御する。 (もっと読む)


【課題】一次転写ローラを用いて中間転写ベルトを感光体に対して接触させたり離間させる動作を実施した場合においても、シートの搬送方向に対する二次転写位置の変化やばらつきが生じることを防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】駆動源から駆動ローラ232に至る駆動力伝達経路中にカップリング30を備え、カップリングは、駆動源と連結された駆動側部材32と、駆動ローラに連結された被駆動側部材31と、該駆動側部材と該被駆動側部材との間に配置されて回転方向への駆動力を伝達する弾性付勢部材33と、を備え、被駆動側部材を駆動するために必要な駆動力の大きさの変化によって前記弾性付勢部材が変形することにより中間転写ベルト21の搬送速度を調整する。 (もっと読む)


【課題】本体から引き出し可能な第1ユニットを本体へ収容するために所定の操作をさせることによって、不用意に第1ユニットが本体に収容されることのないようにした画像形成装置を提供する
【解決手段】装置本体から第1方向へ引出し可能な第1ユニットと、前記第1方向と異なる第2方向へ第1ユニットから引出し可能なユニットであって第1ユニットが本体から引き出された状態で第1ユニットからの引き出しが可能な第2ユニットと、前記本体および/または第1ユニットに設けられ、前記第1ユニットを所定位置以上に押し込むために所定の操作を行わせるための収容抑止機構を備えることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】攪拌搬送手段による現像剤の汲み上げ不良をならし、現像ピッチムラ画像の発生しない信頼性の高い現像装置、トナーカートリッジ及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】現像剤を用いて潜像を現像する現像装置で、現像剤担持体の上方に前記現像剤担持体上の現像剤を規制する規制部材と、前記現像剤を攪拌しながら搬送する第1の攪拌手段と、前記第1の攪拌手段に対して現像剤担持体の反対側に設けられた第2の攪拌手段と、を有する現像装置40において、前記現像装置は、前記第1の攪拌手段の上側で現像剤担持体上を移動していく現像剤に接触する位置に現像剤層厚規制形状50を設けたことを特徴とする現像装置40、トナーカートリッジ109及び画像形成装置110を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】感光体に対して、帯電、露光、現像を複数回繰り返すことによって、感光体上に異なる色の重ねトナー像を形成し、そのトナー像を転写材に転写する画像形成装置を、モノクロ画像のプリントだけを行うモノクロ画像形成装置としても構成できるようにする。
【解決手段】感光体上に一色目のトナー像を形成する現像装置3BKが、二色目以降の有彩色トナー像を形成するための露光装置5Y,5M,5Cから出射する光を透過させやすい黒色トナーを用いた黒色現像装置3BKとすると共に、その黒色現像装置3BKと、感光体2と、クリーニング装置17を一体的な単色作像ユニット20として構成する。 (もっと読む)


【課題】単純な構成で長年の使用によっても本体装置と第1ユニット及び第2ユニットとの位置精度を維持する。
【解決手段】画像記録装置100の内部から前面側に引き出し自在(挿脱自在)な第1ユニット1と、第1ユニット1が画像記録装置100の内部から前面側への矢印Y方向に引き出された状態において、矢印Y方向に直交する矢印Z方向に第1ユニット1から引き出し自在(挿脱自在)な第2ユニット2と、第1ユニット1を矢印Y方向に挿脱自在に支持するスライドレール3A,3Bとを備える。また、矢印Z方向において、第2ユニット2が挿入された第1ユニットが本体装置から矢印Y方向に引き出された状態、及び、第2ユニット2が矢印Z方向に第1ユニット1から引き出された状態のそれぞれにおける第1ユニットの重心位置Gがスライドレール3A,3Bの配置位置の間となるように、定着装置37を用いて第1ユニット1に荷重を負荷する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成によって接触不良などの異常検出と電圧制御との双方を可能にした画像形成装置及び作像カートリッジの提供。
【解決手段】現像器80における現像バイアスは、本体側の駆動電極700からDEV出力として電極部材600へ供給される。電極部材600には、本体側から検出電極710も接触しており、この検出電極710の電位がA/D変換器811を介して制御部800に入力されている。制御部800は、上記電位に基づき、その電位が所望の電位となるようにDEV出力を制御し、上記電位が所定値未満のときは接触不良などの異常があると判断する。 (もっと読む)


301 - 320 / 440