説明

Fターム[2H171SA09]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 最終転写材,最終転写材の搬送 (36,899) | 最終転写材の搬送 (36,806) | 搬送路が曲がっているもの (5,564)

Fターム[2H171SA09]の下位に属するFターム

Fターム[2H171SA09]に分類される特許

41 - 60 / 118


【課題】画像形成装置本体と周辺機の着脱や、それらの移動を、従来に比して非常にスムーズに行える画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置本体1aの本体フレーム19a内に矢印23方向へ回転する回転部材21を設け、ドッキングピン12aには回転部材21と嵌合する嵌合溝22を設ける。嵌合溝22の内径(半径)は、回転部材21の半径以上とする。ドッキングピン12aを矢印38方向へ差し込む時、回転部材21が回転しながらドッキングピン12aの先端を押し上げ、さらにドッキングピン12aを押し込み、回転部材21と嵌合溝22が嵌合し、画像形成装置本体1aと周辺機3aの接続が完了する。周辺機3aを画像形成装置本体1から取り外す時は、回転部材21が嵌合溝22の形状に倣って回転しながらドッキングピン12aを持ち上げる。そのため滑らかに取り外しできる。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化を抑制する。
【解決手段】第1搬送ユニット700が画像形成装置100に装着されると、画像形成装置100に設けられた第3用紙搬送経路161に、第1搬送ユニット700におけるユニット搬送経路720が接続される。また、第2搬送ユニット800が画像形成装置100に装着されると、第1搬送ユニット700におけるユニット搬送経路720に、第2搬送ユニット800におけるユニット搬送経路820が接続される。さらに、画像形成装置100における第2用紙搬送経路144に、第2搬送ユニット800におけるユニット搬送経路820が接続される。 (もっと読む)


【課題】水平方向に装置本体が大きくなるのを防止することができる画像形成装置を得る。
【解決手段】両面に画像を形成させる場合は、インラインセンサユニット180から送出されたシート部材Pは、インラインセンサユニット180の下流に設けられた反転ユニット200へ搬送される。ここで、反転ユニット200の反転経路202に設けられた用紙搬送パス202Bと反転パス202Cは、水平方向に延び、さらに、上下方向で少なくとも一部が重なるように設けられている。つまり、反転パス202Cが、用紙搬送パス202Bに対して水平方向に広がることがなく、水平方向に装置が大きくなるのを防止するレイアウトとなっている。 (もっと読む)


【課題】様々な印刷システム構成を安価に実現する。
【解決手段】システム116は、タンデム接続された二連の搬送モジュール64に接続されたモジュール式の入力/レジストレーションユニット10に接続された給紙モジュール108と、上部に単一の搬送モジュール64を搭載したカラー定着モジュール82に接続された多色マーキングエンジンモジュール72と、を備える。モジュール式定着装置82は、下側反転/排出モジュール94に接続されており、この反転/排出モジュール94の右側インタフェースは、後処理モジュール114の左側インタフェース112に接続されている。各モジュール64、108、82、94、114は、用紙搬送、電気的接続及び機械的な接続のための共通のインタフェースを備えており、互いに着脱自在となっている。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、排紙された記録用紙の視認性や取り出しの操作性を良好にできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録用紙を収納して給紙するための給紙カセット41を備えた給紙部4と、原稿画像を読み取るための原稿搬送読取り部2と、記録用紙に画像を形成するための画像形成部3と、画像形成された記録用紙を排出するための排紙トレイ44とを備えた画像形成装置1において、画像形成部3と給紙部4とが横方向に隣接して配置され、画像形成部3の上部には、排紙トレイ44が隣接して配置され、給紙部4の上部には、画像搬送読取り部2が隣接して配置されることを特徴とするものとする。 (もっと読む)


【課題】予め設定された作像要素付近の外装カバー部分を簡単に除去できるようにし、作業性の向上を図る。
【解決手段】入力された画像データに基づいて複数の作像要素によって記録部材上に可視画像を形成する画像形成装置において、それぞれ開閉可能に設置された、現像装置の配設個所に対応する部分を覆う現像剤補充用カバー60と、この現像剤補充用カバー60以外の現像剤補充用カバー60の下部で装置正面の左半分を覆う左前ドア71と、給紙部200の上下2段の給紙カセットを引き出すための2つの取手付きカバー200a,200bと、現像剤補充用カバー60の下部と取手付きカバー200a間の正面右半分を覆う右前ドア72とを備え、現像剤の補充時には、現像剤補充用カバー60のみを開放して作業を行う。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、ファーストプリントタイムを短縮する。
【解決手段】ベルト駆動制御装置において、ベルトの位相を検出するベルト位相検出手段と、ベルトの前記位相の各々におけるベルトの移動速度の変動を低減させるための速度補正量を算出する補正量算出手段と、位相に対応する前記速度補正量を記憶する記憶手段と、ベルト位相検出手段からの位相の情報を用いて、記憶手段から、位相に対応する速度補正量を読み出し、速度補正量に基づき、ベルトの速度変動が小さくなるように、駆動支持回転体の駆動制御を行う。 (もっと読む)


【課題】温湿センサを装置内部に配置しながら、外気の温度、湿度に対する測定精度を高めることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】外気の温度や湿度を測定し、この測定に応じて画像形成に係る制御を行う複写機において、フレームを覆う外装カバー111に2つの通気口113a、113bを形成し、2つの通気口113a、113bの間(外装カバー111の領域112aに対向するフレーム側)に、フレームと外装カバー111との間隙で外気の温度および湿度を検知する温湿センサを設ける。また、一方の通気口113bから前記間隙の空気を排出するための排気ファンをフレーム側に設ける。 (もっと読む)


【課題】装置を小型化することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】中板加圧バネ9により、開閉カバー4の開閉に伴ってシート積載位置又は画像形成装置本体内の収納位置に移動する中板3を給送ローラ1に向けて付勢する。そして、中板加圧バネ9の一端を開閉カバー4を支持し、かつ画像形成装置本体に一端が回動自在に軸支された、他端が開閉カバーにスライド可能に保持された支持部材13に、他端をシート積載部に取り付けると共に、中板加圧バネ9を支持部材13の両側端を通る回動方向に沿った2つの平面内に位置するように配置する。 (もっと読む)


【課題】制御系ラインを送信される信号が駆動系ラインの電圧変化の影響を受けることがなく、電気部品の常に安定した動作を可能とする画像形成装置を提供すること。
【解決手段】電源装置とソレノイド(電気部品)15とを接続する駆動系ライン17と制御系ライン18を内部でガイドするガイド部から成る配線構造を備えた画像形成装置において、前記ガイド部は、前記駆動系ライン17と前記制御系ライン18とを隔てて分離する分離壁19aを有する。又、用紙を給紙口から排出口に向けて搬送する搬送ガイド19の裏面に前記ガイド部を一体的に設ける。 (もっと読む)


【課題】いわゆる胴内排紙型の画像形成装置において、装置から排出されるシートの取り扱いの利便性を向上させることのできる技術を提供する。
【解決手段】所定のシート受けにて受けたシートを保持する保持部を、胴内の排出トレイ上に位置するとともに、排出口から排出されるシートを保持部の所定のシート受けにて受けるシート受け位置と、保持部が排出トレイ上に載置されるシートに当接しないように排出トレイ上から退避している退避位置との間で、移動させる。 (もっと読む)


【課題】情報の安全性を確保しつつ、ユーザビリティを向上させることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複写前原稿P2及び複写前シートP1を密封された複写前格納容器30に設けられた複写前原稿カセット32及び複写前シートカセット31に収納すると共に、複写後原稿P4及び複写後シートP3を密封された複写後格納容器40に設けられた複写後原稿カセット42及び複写後シートカセット41に収納する。そして、読み取られる原稿画像及び画像が形成されるシートの種類に応じて少なくとも、複写後格納容器40を複写機本体200Aに装着する。 (もっと読む)


第1印刷エンジン(254)の両面印刷時スループットを高めるための増産モジュール(252)を提案する。本モジュール(252)は、第2印刷エンジン(268)、コントローラ(80)及び反転器(94,218)を備える。コントローラ(80)は、第1印刷エンジン(254)から一種類又は複数種類のタイミング信号を受け取り、少なくともその一部に基づき第2印刷エンジン(268)の動作タイミングを第1印刷エンジン(254)の動作タイミングに同期させる。反転器(218)は、その入口(226)を介し第1印刷エンジン(254)から1枚又は複数枚のシート状媒体を受け入れるシート進入経路(220)と、その出口(232)を介し第2印刷エンジン(268)へと1枚又は複数枚のシート状媒体を引き渡すシート退出経路(222)と、シート進入経路(220)の出口(228)に連結された入口(234)及びシート退出経路(222)の入口(230)に連結された出口(236)を有するシート反転経路(224)と、を備える。
(もっと読む)


【課題】記録媒体に複数回転写される現像剤像の記録媒体に対する形状及び位置の少なくともいずれかを容易に制御可能にする。
【解決手段】記録媒体が搬送路18と復路36との合流点(E点)から転写位置(B点)及び分岐点(D点)を通って再び合流点(E点)まで搬送される周回路50が形成されている。合流点(E点)は、合流点(E点)とロータリ現像装置中心58(F点)とを含む面が、転写位置(B点)とロータリ現像装置中心58(F点)とを含む面に対し、搬送路18を搬送される記録媒体の搬送方向上流側に転写位置(B点)から90度以上の角をなすように配設されている。 (もっと読む)


【課題】給紙トレイの引き出し、あるいは装着を禁止することにより動作中のスキャナに与える振動・衝撃の影響を確実に防止でき、且つ印刷ジョブ(画像形成処理)の生産性の低下を改善できる技術を提供すること。
【解決手段】原稿読取部と画像形成部とで異なるジョブが同時に実行されている時に給紙トレイの引き出し、又は装着を禁止すると共に、前記原稿読取部の動作中に用紙検知手段によって用紙の無が検知された場合に操作指示に基づき、又は自動的に前記原稿読取部の動作を停止する制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】抜け止めリングを用いることなく接点バネを確実に固定して部品点数と組付工数の削減及びコストダウンを図ることができる画像形成装置の接点バネ構造を提供すること。
【解決手段】一体化された圧縮バネ2とコイルバネ3から成るバネ接点1の前記圧縮バネ2を本体フレーム10に形成された円孔11aに通し、前記コイルバネ3を本体フレーム10に突設されたボス13に嵌合して成る画像形成装置のバネ接点構造において、前記バネ接点1の圧縮バネ2を、外径d1が本体フレーム10の円孔11aの内径Dよりも小さな小径部2Aと外径d2が円孔11aの内径Dよりも大きな大径部2Bとで一体に構成し、該圧縮バネ2の小径部2Aを本体フレーム10の円孔11aに通し、大径部2Bを本体フレーム10の円孔11aと壁12との間の取付部14に縮装する。 (もっと読む)


【課題】自動原稿搬送部及び画像読取部の開閉状態と、水平搬送部のジャムの発生を検出するセンサの数を少なくし、コスト低減可能な画像形成装置。
【解決手段】自動原稿搬送部9と原稿を読み取る画像読取部8とプリンタ部2とを備え、画像読取部8と自動原稿搬送部9とがこの順で、プリンタ部2に配されたシートの水平搬送部7上に開閉可能に積設されてなる複写機1であって、自動原稿搬送部9と画像読取部8とが共に閉じられている場合にHI出力し、それ以外の場合にLOW出力する傾きセンサ96と、水平搬送部7のシート搬送路にシートが存在せず、かつ、画像読取部8が閉じられている場合にHI出力し、それ以外の場合にLOW出力する検出機構74と、検出機構74と傾きセンサ96の出力の組み合わせにより、自動原稿搬送部9と画像読取部8のそれぞれの開閉状態及び水平搬送部7のシート搬送路におけるシートの有無を判定する制御部60とを備える。 (もっと読む)


【課題】新品で使用する当初において、供給ローラが現像ローラよりも先に回り始めることができる現像カートリッジを提供すること。
【解決手段】現像カートリッジ17では、外部から駆動力が入力される入力ギヤ40に対して、供給ローラ15を駆動する供給ローラギヤ41が、現像ローラ6を駆動する現像ローラギヤ43よりも先に噛合している。そのため、入力ギヤ40に外部から駆動力が入力されると、この駆動力は、現像ローラギヤ43よりも先に供給ローラギヤ41に伝達される。また、入力ギヤ40には、供給ローラギヤ41は噛合しているものの、現像ローラギヤ43は噛合していないので、供給ローラギヤ41には、入力ギヤ40に供給ローラギヤ41および現像ローラギヤ43がともに噛合している場合よりも大きな駆動力が伝達される。 (もっと読む)


【課題】 転写ベルトの蛇行を高速且つ正確にステアリングローラに伝達して、転写ベルトの走行方向を正規方向に修正して、転写ベルト上の複数のトナー像の画像ずれを防止して、高速にて高品質のトナー像を確実に得る。
【解決手段】 転写ベルト10のリブ10a、10bと接触することにより、回転されるリア側或はフロント側検知ローラ37a、37bにより、転写ベルト10の蛇行を検知する。リア側或はフロント側検知ローラ37a、37bの回転をウォームギア50の直動シャフト52、スライダ60に伝達する。スライダ60により、ステアリングローラ28aを傾動して転写ベルト10の回転走行の方向を修正する又、リア側或はフロント側検知ローラ37a、37bをリブ10a、10bから離間する。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化を抑制しつつ装置内に放熱区間を確保可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、トナー像が保持される感光体ドラム4aと、用紙を収容トレイ5a,5bから搬送方向下流へ搬送するための搬送路R1と、感光体ドラム4aに保持されたトナー像を用紙に対して転写せしめる二次転写ベルト4dと、二次転写ベルト4dにより転写されたトナー像を用紙に定着する定着器4eと、定着器4eによりトナー像が定着された用紙を装置外に排出する排出口1aと、を備えている。そして、搬送路R1は、搬送路R1を全長に亘って包含する断面内において定着器4の定着位置と排出口1aとの間に二次転写ベルト4dによる二次転写位置があるように配設されている。 (もっと読む)


41 - 60 / 118