説明

Fターム[2H171SA29]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 最終転写材,最終転写材の搬送 (36,899) | 最終転写材の搬送 (36,806) | 最終転写材の排紙部 (6,094) | 最終転写材の後処理装置(例;ソータ) (148)

Fターム[2H171SA29]に分類される特許

101 - 120 / 148


【課題】補助装置の連結作業や切り離し作業及び連結手段の管理の容易化を図り、補助装置の連結作業や切り離し作業を円滑且つ確実に行う。
【解決手段】本発明は、画像形成処理を行う画像形成装置本体2に連結手段4を介して連結される補助装置3を備えた画像形成装置1であって、連結手段4は、画像形成装置本体2側または補助装置3側に収容可能に設けられた伸縮自在なアーム17と、アーム17が係合可能なように画像形成装置本体2側に設けられたアーム受け部18a,18bとを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】後処理装置を容易に持ち上げることができるようにすることで後処理装置を画像形成装置に取り付けやすくすることにある。
【解決手段】複合機2によって画像形成されたシートの後処理を行うフィニッシャ3を複合機2に取り付ける際に用いられるフィニッシャの取り付け装置1であって、膨張部材12と、圧縮空気ポンプ13とを備えている。膨張部材12は、フィニッシャ3の下方に配置され、流体挿入口122と、流体挿入口122から流体が挿入されると少なくとも上方に膨張する膨張部121とを備えている。圧縮空気ポンプ13は、流体挿入口122に流体を挿入する。 (もっと読む)


【課題】操作の内容および/または処理の状況に即した高い利便性を与えることのできる電子機器を提供する。
【解決手段】床面に対して垂直方向に立設される複数の支柱部3と、各支柱部3に沿って昇降可能に係合する係合部材と、各係合部材に支持されるとともに使用者の操作に応じて所定の処理を行う本体部1と、本体部1を係合部材と共に昇降させるための昇降駆動部と前記操作の内容および/または処理の状況に応じて昇降駆動部を制御する昇降制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】操作の内容および/または処理の状況に即した高い利便性を与えることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】床面に対して垂直方向に立設される複数の支柱部と、各支柱部に沿って昇降可能に係合する係合部材と、各係合部材に支持されるとともに原稿の読取処理および/またはシートへの印刷処理を行うために複数の動作を行う本体部と、本体部を係合部材と共に昇降させるための昇降駆動部と、本体部の動作に応じて昇降駆動部を制御する制御部とを備えることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】大きな衝撃音を防止するとともに、小型のダンパ機構を備えた開閉機構および画像形成装置を提供する。
【解決手段】開閉する開閉部材と、開閉部材が閉める方向に対してダンパの力が加わるダンパ歯車と、開閉部材と連結されていてダンパ歯車に噛合うように配置され、開閉部材が閉じた状態でダンパ歯車と噛合わないように構成された欠け歯歯車とを有する。ダンパ機構が、欠け歯歯車と一体となって同軸上に回転されるカムと、ダンパ歯車と同軸上に欠け歯ギアのカム形状を受けるフランジとを有する。カム形状は、欠け歯歯車がダンパ歯車と少なくとも1歯以上噛合っている位置で、欠け歯歯車カム形状によりダンパ歯車との軸間を離れる方向に作用させる。 (もっと読む)


【課題】ジャム用紙の除去を容易に行うことが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】可視像を担持した状態で循環移動するベルト状の中間転写体02と、上記ベルト状の中間転写体02上に転写された可視像を記録材に転写する二次転写部材03と、上記ベルト状の中間転写体02を循環移動可能に支持するベルトモジュール04と、上記二次転写部材03を前記ベルトモジュール04に支持されたベルト状の中間転写体02に圧接若しくは近接するように支持する二次転写モジュール06と、上記記録材を搬送する記録材搬送手段と、搬送された上記記録材上の可視像を上記記録材に定着する定着器と、を備えた画像形成装置において、上記二次転写モジュール06、上記記録材搬送手段、及び上記定着器が取り付けられ、画像形成装置本体に対して引き出し可能に設けられたスライド構造体を備えるように構成した。 (もっと読む)


【課題】シート処理装置が使用できない場合でもシート処理装置を取り外すことなく画像形成動作を行うことのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置本体1の側方に画像形成装置本体1から排出されるシートSを処理するシート処理装置3を接離可能に接続する。そして、画像形成装置本体1からシート処理装置3を離間させたときには、画像形成装置本体1から排出されるシートを、画像形成装置本体1とシート処理装置3との間で補助シート積載部20に積載するようにする。 (もっと読む)


【課題】省スペース化可能で、事前に複雑な設定を行うことなく、ユーザによって任意の角に任意にシート後処理を施すことを可能とする。
【解決手段】用紙上に画像を形成する画像形成装置50と、画像形成装置50の上方に設置した原稿読取装置60と、原稿読取装置60を画像形成装置50の上方に設置するための脚部70,71とを備える。脚部70,71にユーザが用紙束を挿入することでステープル処理を行う電動ステープラ80を備える。 (もっと読む)


【課題】コストアップや騒音アップ、消費電力のアップ、もしくは装置の大型化等を招くことなく、装置の排出部近傍から排紙方向と直交する方向に放出される臭気や揮発性有機化合物等を、効果的に除去することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置の胴体内部又は画像形成装置の上部に設けられた記録媒体積載部に、画像が形成された記録媒体26を記録媒体排出部40から排出して積載するように構成した画像形成装置において、前記記録媒体排出部から前記記録媒体積載部上に排出される記録媒体から放出される空気を吸引し、当該吸引された空気をフィルター67を通して排気する吸引排気手段60を、前記記録媒体積載部の記録媒体排出方向と直交する方向でかつ記録媒体表面に平行な方向に設けた。 (もっと読む)


【課題】 多様な種類の記録シートに対しても、確実に曲がり癖を除去することが可能なレーザプリンタを提供する。
【解決手段】 搬送方向上流側に配設された第1従動コロ41の回転中心と中間搬送ローラ40の回転中心との距離を一定とした状態で、搬送方向下流側に配設された第2従動コロ42を変位させる。これにより、第1従動コロ41と中間搬送ローラ40との接触面圧を略一定に保持することができるので、記録シートに損傷が発生することを未然に防止しつつ、記録シートを十分に挟持できる。したがって、多様な種類の記録シートに対しても、確実に曲がり癖を除去することができる。 (もっと読む)


【課題】増設と増設時の作業が容易で、しかも、画像形成装置本体の大型化を防ぐ画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置本体100の排紙口105から増設されるフィニッシャ300に用紙を導く中継ユニット200を設け、前記フィニッシャ300及び中継ユニット200を制御するためのハーネス211を中継ユニット200と前記画像形成装置本体100との間に接続し、フィニッシャ300を制御するためのハーネス321を中継ユニット200とフィニッシャ300との間に接続する。これにより、画像形成装置本体100側では、ハーネスの接続手段を設けるだけで、画像形成装置本体100側の制御回路が中継ユニット200及びフィニッシャ300を認識し、画像形成装置本体100側からの制御が可能になる。 (もっと読む)


【課題】 シート搬送搬送方向に互いに連結されるシート搬送装置間において、シートにステイプル処理、穿孔処理、製本処理等のシート処理を施す時に必要なシート整合処理の時間短縮がするとともに、整合不良、および積載手段上に排出する際の積載不良を防止する。
【解決手段】 シート姿勢検知手段150がシート搬送方向と直交する方向のシートSの端部を検知した結果に基づき、固定板180と調整板190、固定板183と調整板192の位置関係を調整することにより、シート搬送方向と直交する方向の位置ズレ、及び斜行を防止する。 (もっと読む)


【課題】RFID付き記憶媒体に対するアンテナの受信精度を向上させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録媒体にはRFIDタグ601が埋め込まれている。RFIDタグ601のリーダ部は、ピックアップローラ238等の直後に配置され、搬送パス292を搬送される記録媒体の搬送速度に同期して回転するピックアップ補助ローラ290を備える。ピックアップ補助ローラ290は、ローラ本体804と、ローラ本体804の周囲に設けられたコイル層802と、コイル層802の周囲に設けられたウレタン層803とを備える。コイル層802は、ローラ本体804とウレタン層803の間に挟まれており、コイル605,607と、その両端に接続された変復調部604及び電源回路606とを含む。ピックアップ補助ローラ290は、記録媒体と同一方向に同期して回転する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、シート補給時、トナー補充時のカートリッジ交換、記録済みシートの取り出しなど作業時や操作時のユーザの作業性や利便性が高められるようにする。
【解決手段】画像形成装置本体が稼動中、画像形成されたシート6は排出ローラ14と対向コロ15によって本来後部排出カセット16に排出されるとこと、転換ユニット30に向けて搬入される。搬入されたシート6はUターンパス31で方向転換され、出口側ローラ33と対向コロ34による回転体対によってユニット前部つまり画像形成装置本体の正面手前側に向かって排出され、前部排出トレイ45上に積載される。シート6は、そのように手前側に向かって戻されるように方向転換されるから、ユーザにとっては、画像形成装置本体の正面において種々の操作や取り扱いを行う際、使い勝手が良くなる。 (もっと読む)


【課題】単体機として単独で使用可能な画像記録装置を複数台用いて、処理能力の向上が可能で、しかもコストパフォーマンスの高い画像記録システムを提供する。
【解決手段】記録媒体収納部41〜44/141〜144を備えた2台の画像記録装置1,2を、並べて配置すると共に、画像記録装置1,2に対して共通に使用される記録媒体収容手段3を設け、画像記録装置1,2により記録された記録媒体Pが、記録媒体収容手段3に向かって排出されると共に、該記録媒体収容手段3に収容されることを特徴として、画像記録システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】 スペースを有効活用した、コンパクトな装置を提供する。
【解決手段】 原稿搬送路15と、転写紙を排出する排出搬送路21とを下流側で合流させる。転写紙と原稿とはいずれも排出トレイ13に排出される。原稿搬送路15と排出搬送路21の合流点より下流側に画像読取素子16aを有する。 (もっと読む)


【課題】 端綴じ処理と製本処理とを選択して実行できる小型の画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成したシートの積載や各種処理を行えない共通仕様の装置本体500Aの上に、ステイプラ480と搬送方向整合基準部430とを共通に使用して端綴じ処理と製本処理とが可能なシート処理装置400を重ねて配置するとともに、装置本体500Aの平面内に収めて形成した積載部470に、端綴じ処理されたシート束と製本処理されたシート束と単純積載処理されたシートとを共通に積載する。 (もっと読む)


【課題】 シート処理装置400の下流側に別のシート処理装置700を配置して追加の処理や別の処理を行わせる際に、特別な準備作業や部品交換を要することなく、上流側のシート処理装置400と下流側のシート処理装置700との間で短時間に処理を切り替え可能なシート処理装置を提供する
【解決手段】 スタックトレイ421の内部に搬送経路421Eを設け、下流側のシート処理装置700を用いる処理が設定されると、搬送経路421Eをオフセットローラ407によるシートの排出高さに位置決める。オフセットローラ407から排出されたシートは、搬送入口部421Bから搬送機構600によってシート排出口421Cへ搬送されてシート処理装置700へ受け渡される。 (もっと読む)


【課題】 簡易且つ低コストな構成で側面排出口を開閉可能とした安全性の高い画像形成装置を提供する。
【解決手段】 シャッタ部材30は、図示しないシャッタガイドに沿って上下に摺動可能に配置されており、シャッタ部材30の係合部30a、30bにはシャッタ部材30を上向きに付勢する引っ張りバネ31の一端が固定されている。シャッタ部材30の左右下端部にはリンク部材32及び回転部材33が連結されており、オプション装置の着脱に伴い水平方向に加えられる力を下向きの駆動力としてシャッタ部材30に伝達する。シャッタ部材30は、引っ張りバネ31の付勢力と、リンク部材32及び回転部材33からの駆動力とにより、側面排出口25を閉鎖する第1の位置と、側面排出口25を開放する第2の位置とに選択配置される。 (もっと読む)


【課題】 複数のモータやクラッチ機構等を用いることなく、簡易且つ低コストな構成で側面排出ローラの駆動及び停止を切換可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 側面排出ローラ18aの回転軸30に固定される駆動入力ギヤ31には駆動力を伝達する第1ギヤ32及び第2ギヤ33が連結されている。第2ギヤ33は中心軸34に対しスラスト方向に摺動自在に外挿されるアイドルギヤであり、圧縮バネ35により矢印C′方向に付勢されている。第2ギヤ33は、圧縮バネ35の付勢力と、用紙排出トレイ19に突設される突起部36の圧接力とにより、駆動入力ギヤ31と第1ギヤ32との連結を解除して駆動入力ギヤ31への駆動力伝達を遮断する第1の位置と、駆動入力ギヤ31及び第1ギヤ32に連結され駆動入力ギヤ31に駆動力を伝達する第2の位置とに選択的に配置される。 (もっと読む)


101 - 120 / 148