説明

Fターム[2H171SA29]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 最終転写材,最終転写材の搬送 (36,899) | 最終転写材の搬送 (36,806) | 最終転写材の排紙部 (6,094) | 最終転写材の後処理装置(例;ソータ) (148)

Fターム[2H171SA29]に分類される特許

41 - 60 / 148


【課題】着脱体を保持して回転する回転保持体の過度な傾斜を防止すること。
【解決手段】画像形成装置本体(U3)内部の収容位置と外方に引き出された引き出し位置との間を移動可能な引き出し体(21,22)と、着脱体(Kk)を保持し、引き出し体(21,22)が収容位置に向けて移動可能な挿入可能位置と挿入可能位置に対して下方に回転して傾斜した傾斜位置との間を移動可能な回転保持体(31)と、回転保持体(31)に設けられた回転規制部(44)と、回転軸(32,33)に対してずれた補助回転軸(48)を中心に回転可能な補助回転体(46,47)と、傾斜位置の回転規制部(44)に係合して回転保持体(31)を傾斜位置に保持して傾斜位置からさらに重力方向下方への回転を規制する下回転規制部(53b)と、を備えた着脱体保持装置(KHk)。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成によって、後処理された用紙の収容可能枚数を倍増させることが可能な画像形成システムを提供する。
【解決手段】 画像形成システム10は、画像形成装置12、後処理装置16、および中継搬送ユニット14を備える。後処理装置16は、導入部176、後処理部165、排紙トレイ164、第1の排紙部170、第2の排紙部178、および搬送手段を備える。排紙トレイ164は、後処理部にて後処理された用紙を収容可能に構成される。第1の排紙部170は、後処理部によって後処理された用紙を排紙トレイに排出するように構成される。第2の排紙部178は、後処理部によって後処理された用紙を中継搬送ユニット14の下方に空間に配置された画像形成装置12の排紙トレイ130に排出するように構成される。 (もっと読む)


【課題】連続記録材の折畳長が変化しても、簡単な構成で連続記録材の折畳収容性を良好に保つ。
【解決手段】連続記録材収容装置10として、折畳可能な連続記録材Sが折り畳まれた状態で収容される記録材収容受け1と、この記録材収容受け1で収容される連続記録材Sの少なくとも一方の折畳部を押さえ込む押さえ部材2と、記録材収容受け1に対向する上方に上下方向にて伸縮自在に設けられ、搬送されてきた連続記録材Sを記録材収容受け1に向けて排出する排出部材3と、この排出部材3の下端と記録材収容受け1に折り畳まれた状態で収容された連続記録材Sの収容表面位置との間の距離hが連続記録材Sの少なくとも折畳長Lに応じて予め決められた折畳動作に必要な空間距離になるように、排出部材3の上下方向の伸縮長を変更する伸縮長変更機構4とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成後に、ICタグの位置を検出する作業が容易である画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像データに基づいて、画像を媒体に印刷する画像形成装置において、媒体に埋め込まれているICタグの位置を検出するICタグ位置検出手段と、上記ICタグ位置検出手段が検出したICタグの位置が、形成される画像に対して特定の位置になるように、画像の形成位置を決定する画像位置決定手段とを有することを特徴とする画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】2つの筐体に分離された画像形成装置において、両筺体間の高さが異なる場合でも良好な記録材の搬送および未定着画像の定着を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、画像形成部20を有する第1の筐体11Aと、定着部19を有する第2の筐体11Bと、両筐体11A,11Bを跨るように設けられ、現像剤像が形成された用紙Pを無端ベルト170により定着部19側に搬送する橋渡し搬送ユニット17と、橋渡し搬送ユニット17の第2の筐体11B側に位置する駆動ロール軸171Aを定着部19に対して位置決めして駆動ロール軸171Aを中心とする回転方向以外の方向を固定するブロック42,43と、橋渡し搬送ユニット17の第1の筐体11A側に位置する一対の支持部材174Bを、駆動ロール軸171Aを中心として橋渡し搬送ユニット17を回転させて第1の筐体11Aに固定する支持部材40とを備える。 (もっと読む)


【課題】装置本体の高さを抑制すると共に、良好なシート積載性能を得ることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置本体1Aと画像読取装置との間の空間に、画像形成部により画像が形成されたシートを搬送する中継搬送装置6を設ける。そして、この中継搬送装置6の、第1及び第2上搬送ローラ6d,6gと、櫛歯ローラ対60との間に、第1及び第2上搬送ローラ6d,6gと、櫛歯ローラ対60のシート挟持位置を結んだ直線よりも下方に突出した面を有する付勢ローラ6kと、付勢ローラ6kが入り込む湾曲した湾曲ガイド6mとにより構成されるガイド部63を設け、このガイド部63により、シートSを湾曲させて櫛歯ローラ対60に向かわせるようにする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置用の記録媒体搬送処理ユニットであって、(1)使い勝手がよい、(2)多数枚の画像形成を画像生産性を低下させることなく行える、(3)画像形成装置の記録媒体排出トレイ上方空間での定着部からの熱のこもりを抑制できるユニット及び該ユニットを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】ユニットU2(又はU3)は画像形成装置10(10’)の第2排出口部D2からの記録媒体Sを再供給口部101へ循環搬送する循環搬送機構11と、記録媒体Sを画像形成装置10の画像形成部へ供給するための追加記録媒体供給機構12と、第2排出口部D2からの記録媒体Sを受け取るための記録媒体排出機構13とを含み、一体的に構成されている。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置と後処理装置との結合において、位置合わせが正確に行われ、後処理装置の振動が画像形成装置の画像読み取り精度の低下を生じさせないこと。
【解決手段】用紙に画像形成する床置きタイプの画像形成装置に対し、用紙搬送方向の下流側に隣接して配設され、前記画像形成装置から排出される用紙を後処理する床置きタイプの後処理装置であって、前記画像形成装置との間に配設される複数の結合手段を有し、前記結合手段に弾性部材が備えられていることを特徴とする後処理装置。 (もっと読む)


【課題】結露による画像品位の低下を防ぐことのできる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】定着部とシート搬送装置の再搬送通路との間にシート排出装置29を設け、一面に画像が形成された後、再度、画像形成部に搬送する際、シートを一旦、再搬送通路に搬送した後、反転させて画像形成部に搬送する。そして、シート排出装置29に、一旦、再搬送通路に搬送されるシートと当接するシャッタ30を設け、シートSに当接したシャッタ30によってトナー像の定着の際、シートから発生した水蒸気の再搬送通路への流入を規制する規制空間G1を形成する。 (もっと読む)


【課題】様々な印刷システム構成を安価に実現する。
【解決手段】システム116は、タンデム接続された二連の搬送モジュール64に接続されたモジュール式の入力/レジストレーションユニット10に接続された給紙モジュール108と、上部に単一の搬送モジュール64を搭載したカラー定着モジュール82に接続された多色マーキングエンジンモジュール72と、を備える。モジュール式定着装置82は、下側反転/排出モジュール94に接続されており、この反転/排出モジュール94の右側インタフェースは、後処理モジュール114の左側インタフェース112に接続されている。各モジュール64、108、82、94、114は、用紙搬送、電気的接続及び機械的な接続のための共通のインタフェースを備えており、互いに着脱自在となっている。 (もっと読む)


【課題】標準化された後処理装置を複数種の画像形成装置に対して設置する場合、いずれの画像形成装置に対しても必要な部材の不足を生じることなく、良好な設置をなす。
【解決手段】画像形成装置1の側方に隣接して配置され、画像形成装置1からの記録材に後処理を施す後処理装置2であって、装置筐体3と、この装置筐体3から画像形成装置筐体1a側に向かって横方向に延びる記録材搬送部5と、画像形成装置筐体1aと装置筐体3との間に予め決められた以上の間隙が生成される場合に当該間隙間に跨って設けられ且つ画像形成装置筐体1aと装置筐体3との位置関係を保持する保持部材6と、装置筐体3内の後処理部4の配設部位以外に設けられ且つ画像形成装置筐体1aと装置筐体3との間に予め決められた以上の間隙が生成されない場合に保持部材6の全部又は保持部材6の前記間隙間に跨る要素を保管する保管部7とを備える。 (もっと読む)


【課題】新たな駆動源を備えることなく、画像形成装置筐体内に設けられた排出トレイが傾いた場合に排出トレイに載置された記録紙がずれることを抑制する。
【解決手段】画像形成装置10は、画像形成部の通紙路に記録紙が詰まると、その上部に配置された画像読取装置と操作パネルPAと排出トレイTとを一体として斜め上方に回動して画像形成部の上方を開放して記録紙を排除することができる。画像形成装置10の上部が斜め上方に回動すると、押板支持部110Aに設けられた当接部材112と、画像形成部に固設された下方進行阻止部材130との当接が開放され、押板110は矢示X(2)方向へ自由に回動することができるようになる。コイルばね120Bは当接する押板110を下方に押圧しているため、押板110は、押板当接部110Bが排出トレイTに載置された記録紙Sを押圧するまで矢示X(2)方向に回動する。 (もっと読む)


【課題】新たな駆動源を備えることなく、画像読取部と画像形成部との間の画像形成装置筐体内に設けられた排出トレイの記録紙を揃える。
【解決手段】画像形成装置10は、画像読取装置と画像形成部とが分離されて、画像形成装置10の上部に画像読取装置を配置して、画像読取装置と画像形成部との間の空間に記録紙を排出する排出トレイTが形成されている。駆動部100は、スキャナ駆動部及び規制ガイド駆動部から構成され、スキャナ駆動部はCCDモジュール12Gをスライドさせ、規制ガイド駆動部は排出トレイT上に積載された記録紙の幅方向を揃える左規制ガイド120及び右規制ガイド130を移動させる。CCDモジュール12G並びに左規制ガイド120及び右規制ガイド130は、1つのスキャナ駆動用モータ102で作動される。 (もっと読む)


【課題】部品及びスペースの無駄がなく、省スペース化を促進させる。
【解決手段】原稿の画像を読み取る画像読取部Cと、画像読取部Cの下方に設けられた胴内排紙空間Dを挟んで配置され、用紙に画像を形成する画像形成部Bと、画像形成部Bから画像読取部Cと画像形成部Bとの間の胴内排紙空間D側に用紙を排出する排出口53と、を備えた画像形成装置において、前記胴内排紙空間Dに、前記排出口53から排出される用紙に穿孔処理を施す穿孔ユニットPを配置可能な配置空間を隔てて前記用紙を前段から後段へ搬送し、あるいは反転させて前段に戻す反転ユニットRと、当該反転ユニットRから搬入された用紙に対して所定の後処理を施す後処理ユニットFを設け、前記配置空間には、前記穿孔ユニットPまたは前記穿孔ユニットPを省略して前記反転ユニットRを配置する。 (もっと読む)


【課題】用紙前処理装置の空間部に用紙後処理装置や用紙中継装置が着脱可能に設置される構成において、用紙前処理装置から用紙後処理装置へ、または用紙前処理装置と用紙後処理装置間に介在する用紙中継装置への用紙の搬送が確実に行われるようにする。
【解決手段】用紙前処理装置としての画像形成装置の空間部Dに、用紙後処理装置としてのパンチユニットPと用紙反転ユニットRとステープル部を有する用紙後処理装置Fを装着すると、パンチユニットPに設けた突起部材20が切換手段Tの作用部t1aを押し込み、切換手段Tの切換爪部材t1を縦搬送路の分岐路Mから退避させ、用紙Sが常に反転ローラ対6に案内される方向に用紙搬送路が自動的に切り換わり、これによりパンチユニットPの内部へ用紙受入部Paから用紙が搬送される。 (もっと読む)


【課題】プリント媒体の保存環境の向上が可能なプリント装置を構成の複雑化を招くことなく簡素に構成する。
【解決手段】給紙ユニットBは、プリント媒体を載置した状態で軸芯X周りで揺動する載置板55を備え、載置板55に載置されたプリント媒体の上面に接触して搬送力を作用させるピックアップローラ56をケースBcに備えている。ケースBcに形成された操作開口に操作アーム77を挿通し、この操作アーム77を操作モータM2で駆動することで載置板55を駆動揺動する作動系が形成されている。制御装置5に備えた撹拌制御手段Rは、プリント媒体の搬送が行われないタイミングで操作モータM2を作動させることで載置板55を駆動揺動させケースBc内の空気の撹拌と換気とを行う。 (もっと読む)


【課題】本体に用紙後処理装置を付設する際に、本体と用紙後処理装置との高さ調整が不要であり、JAMの発生を防止すると共に、用紙の搬送力を確保することができる本体と用紙後処理装置とを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】搬出部41を有する本体11aと、用紙Sを搬入する搬入部43を有する用紙後処理装置12とを備えた画像形成装置11において、搬出部41は、用紙Sを搬入部43に向かって搬送する第1用紙搬送手段46を有し、搬入部43は、第1用紙搬送手段46から搬送された用紙Sを受け入れる固定ガイド対49を有し、搬出部41の第1用紙搬送手段46と、搬入部43の固定ガイド対49との間に可動ガイド対48を設け、本体12aに用紙後処理装置12を近づけた際に、可動ガイド対48が固定ガイド対49に摺接して軸周りに回動する。 (もっと読む)


【課題】排紙用空間部に後処理装置等を配置するに際して正確な取付位置に確実に後処理装置等を取り付けることができるようにする。
【解決手段】画像形成部Bと画像読取部Cの間に配置されると共に、印刷された用紙が排出される排紙口411が開設され、排紙口411から排紙された用紙を収納する用紙収納部Dが配置される排紙用空間部を具備した画像形成装置において、 前記排紙用空間部に、ステイプラーF、反転ユニットRを排紙口411近傍に位置決めして且つ着脱可能に配置する決固定部材Bkを備えた。 (もっと読む)


【課題】清掃、点検する際に屑箱を装置外に取り出し仮置きしても転倒しにくい屑箱を具備したシート後処理装置を提供する。
【解決手段】シートを搬送するシート搬送路と、このシート搬送路に配置され搬送されるシートを穿孔するパンチ装置と、このパンチ装置によって穿孔されたシート屑を収容する装置本体に着脱可能な屑箱Wと、を備え、その屑箱Wが、装着姿勢で縦長の箱形状を成すとともに、装置外に引き出され単独で仮置きする際にその縦長姿勢を維持する転倒防止手段W4を具備している。 (もっと読む)


【課題】 透明トナー層を、シート折り部近傍に、シート上の画像面上面側に、画像面と合わせたトナー層の厚さが均一になるよう形成し、折り部に画像を載せる場合の、折り部の保護及び折りローラ等による搬送安定性を向上させる。
【解決手段】 透明トナー層を、シート折り部近傍に、画像面と合わせたトナー層の厚さが均一になるように形成する。 (もっと読む)


41 - 60 / 148