説明

Fターム[2H171SA34]の内容

Fターム[2H171SA34]の下位に属するFターム

Fターム[2H171SA34]に分類される特許

41 - 60 / 139


【課題】両面印刷において、ジャム解消処理が行いやすい画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、装置本体内に設けられた画像形成部と、画像を転写された用紙を定着部に搬送する画像形成搬送路と、定着された用紙を排出トレイに搬送する排出搬送路と、片面に画像が形成された用紙を反転させる反転搬送路75と、反転搬送路により反転された用紙を画像形成部に搬送する再搬送路と、排出搬送路から分岐し、用紙を反転搬送路に搬送する複数の搬送ローラが配置される分岐搬送路74と、ジャム解消処理を行える両面搬送ユニット80とを備える。両面搬送ユニットは、反転搬送路と、再搬送路と、複数の搬送ローラにおける反転搬送路に近接する第2搬送ローラの分岐搬送路下流から反転搬送路75に至る反転搬入路74aとを有し、用紙搬送方向と直交する方向に装置本体から出し入れ自在である。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、転写ローラを安定的に位置決めするとともに、転写ローラを退避位置に移動させるのに必要な駆動トルクを低減する。
【解決手段】2次転写ローラ25の位置決め機構27が、2次転写ローラを、中間転写ベルト18に圧接する圧接位置と当該圧接が解除される退避位置との間で移動させるローラ移動機構32と、2次転写ローラの移動をガイドするガイド面78を有するガイド部材33と、ガイド面に対して2次転写ローラを付勢する付勢機構34とを備え、付勢機構は、2次転写ローラが圧接位置から退避位置に移動する際に、その付勢力が減少する構成とする。 (もっと読む)


【課題】像加熱手段で発生した熱及び水蒸気を含んだ空気を装置本体外に逃しつつ、異物が装置本体内に侵入することを抑制する。
【解決手段】開閉部材30は、閉状態で、装置本体の内装面の一部を構成する両面搬送ガイド20と、両面搬送ガイド20の上方で装置本体の外装面の一部を構成する天面外装62とを有し、両面搬送ガイド20に設けられたガイド通気口65と、天面外装62に設けられた天面外装通気口64とは、開閉部材30の閉状態で鉛直方向から見た場合に重ならないように設けられ、両面搬送ガイド20のうち天面外装62に対向する上面20aに設けられた壁であって、ガイド通気口65の周囲に設けられ開閉部材30の開動作が行われた場合にガイド通気口65に異物が侵入することを抑制する壁66を有する。 (もっと読む)


【課題】搬送ガイドを補強してその反りや撓みに起因する用紙の搬送不良を防ぐことができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】用紙を収納する用紙収納部と、画像形成部と、用紙を機外に排出する排紙手段と、用紙の表裏を反転する反転手段と、前記用紙収納部から前記画像形成部に至る第1搬送経路と、前記画像形成部から前記排紙手段に至る第2搬送経路と、該第2搬送経路の途中から分岐して前記反転手段に至る第3搬送路と、前記反転手段から延びて前記第1搬送経路に合流する第4搬送経路と、前記第4搬送経路の一部を構成して該第4搬送経路を開放可能な搬送ガイド44を備えた画像形成装置において、前記搬送ガイド44を用紙搬送方向に延びる第1の補強板50とこれに直交する第2の補強板51によって補強する。 (もっと読む)


【課題】両面搬送ユニットの合流ガイドの撓み変形を防いで高質の両面画像を安定的に得ることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】用紙収納部と、画像形成部と、排紙手段と、反転手段と、用紙収納部から画像形成部に至る第1搬送経路と、画像形成部から排紙手段に至る第2搬送経路と、該第2搬送経路の途中から分岐して反転手段に至る第3搬送路と、反転手段から延びて第1搬送経路に合流する第4搬送経路L4と、第4搬送路L4の第1搬送路の合流部に設けられた合流ガイド44と反転手段及び第4搬送経路L4を有する両面搬送ユニット8を備え、該両面搬送ユニット8を装置本体側に設けられたスライダ45に沿ってスライド可能に支持して成る画像形成装置において、両面搬送ユニット8の枠体の一部を構成する取付部材47をスライダ45に固定し、合流ガイド44のガイド端44aを前記取付部材47に固定する。 (もっと読む)


【課題】画像定着後の媒体の損傷を低減すること。
【解決手段】定着後搬送路(SH3)と第1媒体搬送路(SH4a)および第2媒体搬送路(SH4b)とを有する媒体搬送路(SH3+SH4)と、接触面(1a,21a,22b)が平面状に形成された案内部材(1,1′)と、接触面(2,3,26,27)が平面状に形成された切替案内部材(GT1,GT1′)と、第1媒体搬送路(SH4a)に配置された第1媒体搬送部材(Rh)と第2媒体搬送路(SH4b)に配置された第2媒体搬送部材(Rb)とを有し、媒体(S)を媒体搬送方向下流側に搬送する媒体搬送部材(Rh+Rb)とを備えたことを特徴とする媒体搬送装置(Rh+Rb+SH3+SH4+1+GT1,Rh+Rb+SH3+SH4+1′+GT1′)。 (もっと読む)


【課題】画像読取部と画像形成部との間の画像形成装置筐体内に設けられた排出トレイの記録紙を容易に取り出す。
【解決手段】画像形成装置10は、画像読取装置12と画像形成部14とが分離されて、画像形成装置10の上部に画像読取装置12を配置して、画像読取装置12と画像形成部14との間の空間に記録紙を排出する排出トレイTが形成されている。この画像形成装置10は、原稿自動搬送装置11と、画像読取装置12と、操作パネルPAと、排出トレイTと、手差しトレイ13と、画像形成部14とを含む。この画像形成装置10は、排出トレイTの開口部を広げるために、操作パネルPAが上方に、排出トレイTの排出トレイ可動部150が下方に作動する。 (もっと読む)


【課題】装置の設置面積を大きくせず、装置の高さも抑えて、装置の上方に画像読取部を配置し、画像形成された被転写材の取り出し操作性に優れた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置1は、筐体Mと、筐体Mの内部に設けた画像形成部と、筐体Mの上部側に設けた画像読取部200と、筐体Mの上部側に設けた上部排出部53と、筐体Mの前面側に設けた前面排出部54と、画像形成部から上部排出部53へシート状の被転写材Tを搬送する第1搬送路L1と、上部排出部53から前面排出部54へ被転写材Tを搬送する第2搬送路L2と、第1搬送路L1を搬送された被転写材Tを上部排出部53から画像読取部200の上方へ一部繰り出した後スイッチバックさせて第2搬送路L2へ誘導するスイッチバック部材50と、筐体Mの前面側に設けられ、第2搬送路L2を搬送され前面排出部54から排出される被転写材Tを積載する積載トレイ600とを備える。 (もっと読む)


【課題】
装置本体の設置スペースを小さくしてカートリッジの着脱が容易な画像形成装置を提供する。
【解決手段】
カートリッジを支持して、本体の内側に位置する内側位置と、前記本体の外側に位置する外側位置であって前記カートリッジの着脱を行う前記外側位置と、の間を移動するカートリッジトレイ26と、カートリッジトレイ26を装置本体の外に移動させるための開口部Yと、開口部Yを開閉するためのドア28と、フロントカバー5と、カートリッジトレイ26の移動に連動してフロントカバー5を開らく連動手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】上部に原稿読取部、下部に画像形成部を有する画像形成装置において、事務机の上に画像形成装置を設置した場合でも原稿読取部に原稿を配置し及び取り出す作業が容易で、原稿読取部に設けられている操作パネルの操作も容易な画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿読取部3は、画像形成部2の上部に案内機構を介して移動可能に配置され、画像形成部の上面にある上部カバーの開閉時には案内機構により画像形成部の上部の背面側の位置に移動配置され、原稿読取の実施時及び装置の設置移動時には案内機構により画像形成部の上部の略中央位置に移動配置される。 (もっと読む)


【課題】シート積載装置と両面搬送装置の両面搬送部を一体化することで、シート材の先端が画像形成装置本体まで到達してジャムが発生した場合に、ユーザが誤ってシート積載装置を抜き出して両者による負荷でシート材が破れたり、画像形成装置内部にシート材が取り残されてしまう問題を解決する画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】シート材Pの両面の画像形成を行う両面画像形成装置Aにおいて、第1面画像形成後に前記シート材の反転及び搬送を行う両面反転搬送装置が、画像形成装置本体Bの後方と、該画像形成装置本体Bの最下方位置に設置され、両面反転機構13と両面搬送機構14とで構成される前記両面反転搬送装置10の前記両面搬送機構14がシート材積載装置1と一体化され、前記画像形成装置本体Bから着脱可能である画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、本体からカートリッジへの安定した電圧の供給を損なうことなく、本体とカートリッジとの電気的接続に関わる部品点数を削減し、構成の簡素化及び低コスト化を図ることである。
【解決手段】 出力電気接点24aを有する電子写真画像形成装置の本体38に取り外し可能に装着される現像カートリッジ5であって、導電性を有する軸22a2を有し、前記軸22a2を中心として回転する現像ローラ21aと、前記ローラ21aを回転可能に保持する保持部材19Rと、を有し、前記保持部材19Rは、前記ローラ21aの長手方向一方の端面21a3を突き当てて前記端面21a3の位置を規制する規制壁19R2を有し、前記規制壁19R2は、前記ローラ21aの長手方向一方の端面21a3が前記出力電気接点24aと直接接することを許容する貫通穴19R6を有する。 (もっと読む)


【課題】画像形成部上に開閉可能に設けられた画像読取部が小型であって高強度に構成でき、排紙トレイを回動させる際の作業性を向上させることができる。
【解決手段】画像読取部10と画像形成部20との間に、記録シートが積載される排紙トレイ41を備えたシート排出部40が設けられている。排紙トレイ41は、画像読取部10に一体的に構成されており、画像読取部10は、画像形成部20の内部が覆われた状態とその内部が開放された状態とに開閉されるように、支持ピン51を中心として上下方向への回動自在に取り付けられている。支持ピン51は、定着部28よりも背面側であって画像読取部10における背面側端よりも前方に位置するとともに、画像形成部20の内部を覆った状態の排紙トレイ41の上方かつ画像読取部10よりも下方に位置している。 (もっと読む)


【課題】既存の構成を利用して、ガイド部材を、常時、接地させて帯電を防止する。
【解決手段】装置本体内で、像担持体に形成したトナー像を記録媒体に転写させた後、定着手段により、記録媒体にトナー像を定着させる。装置本体1内に回動可能に設けられ、搬送経路を形成することにより、定着手段でトナー像を定着された記録媒体をガイドするガイド部材23と、ガイド部材23を搬送経路から離間させ、少なくともジャム処理位置まで回動させることのできるように付勢する付勢部材とを設ける。ガイド部材23は導電部を備え、装置本体1は接地される導通部を備え、付勢部材は、ガイド部材23の回動位置に拘わらず、常時、各導電部にそれぞれ接触するように配置する。 (もっと読む)


【課題】排紙空間を大きくしても排紙トレー上に排紙される紙の整合性がよい画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置本体の奥側に排紙口を設けると共に、装置本体の正面側に排紙済み用紙の取出し口を設けた排紙空間を、画像形成部の上方に配置し、排紙空間の上方に画像読取部を配置して、画像形成部の上方を開放自在に覆う上カバー部10を、排紙空間の底部に設け、上カバー部10に排紙トレー7を設けて、
排紙トレー7は装置本体の奥側に設けた枢支部8を介して正面側を上下揺動自在に取り付けてあり、排紙トレー7の正面側の端部を上方に浮かせるように上向きに付勢する付勢手段9を設けて、受止めて積層する排紙の増加に伴って端部が降下揺動するように支持してある。 (もっと読む)


【課題】現像ユニットと感光体ユニットとに分離可能なプリントユニットを備えた画像形成装置において、新たな部材を設けることなく現像ローラと感光体を高精度に位置決め固定できるようにする。
【解決手段】現像ユニット2の向かい合う側面に一対の突起23a,23bを形成すると共に、感光体ユニット3に一対の切込み33a,33bを形成する。そして、突起23a,23bを切込み33a,33bに係入することによって、現像ユニット2と感光体ユニット3とを合体させる。さらに、突起23a,23bの、切込み33a,33bから外方へ突出した部分を、装置本体1に形成されたガイド溝11a,11bに係入することによって、プリントユニット4を装置本体1に対して位置決めされた状態で装着するとと共に、切込み33a,33bの最深部及びガイド溝11a,11bの最深部の内周面で突起23a,23bを挟み込むことによって、現像ユニット2を位置決め固定する。 (もっと読む)


【課題】 隣接する2つの面の一方のカバーを開放する際に、半開放状態にある他方のカバーに衝突したとしても、カバーの破損を抑制するカバー開閉構造および画像形成装置を提供する。
【解決手段】 本体ケーシング2の背面2Aには第1カバー20、上面には天板10がそれぞれ回動軸21,11により回動可能に設けられ、第1カバー20の上端には、断面三角形のリブ23が形成されている。
第1カバー20を閉状態に係止する2つの係止部のうち一方が外れて第1カバー20が半開放状態にあるとき、天板10を開状態へ向けて回動すると、天板10の後端面の下端12Aによりリブ23を後方に押し、排紙トレイ20を開状態へ向け回動させる。 (もっと読む)


【課題】露光部材と感光体との位置を精度よく決めることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、感光体ドラム52と、感光体ドラム52に対向配置され、光を出射する発光部(LED)が並んだ長尺状のLEDヘッド41と、感光体ドラム52を支持するプロセスフレーム51とを備えている。プロセスフレーム51には発光部から出射される光の光軸方向に沿って延びる円柱状の位置決め突部62が形成されるとともに、LEDヘッド41には位置決め突部62の側部62Bと係合可能な断面V字形状の係合面43Aを有する溝状の位置決め凹部43が形成されている。さらに、画像形成装置は、係合面43A(LEDヘッド41)を位置決め突部62に向けて付勢する板バネ63Rを備えている。 (もっと読む)


【課題】装置本体側からダンパー部の実装スペースを無くし、装置本体側の省スペース化を可能としたカバー開閉構造とそれを備えた画像形成装置の提供を課題とする。
【解決手段】装置本体12の下部に、回転中心が配置され、この回転中心周りに回転可能に連結された開閉カバー50と、装置本体12の、前記回転中心の上方側で、かつ開閉カバー50を開放させて装置本体12から引き出すユニットの最下端48よりも下方側に、一端部62が回転可能に連結されるとともに、他端部64が開閉カバー50の本体部52に連結されて、開閉カバー50に沿って延在するダンパー部60と、を備えたカバー開閉構造とする。そして、それを備えた画像形成装置10とする。 (もっと読む)


【課題】蓋部材を開き位置に移動した際に、蓋部材下方のスペースが狭くなるのを抑止する画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置本体部10の外面の形成する解除カバー51と、解除カバー51を、閉位置と装置本体部10から突出した開位置との間でスライド移動させるスライドユニット20、30と、を備え、スライドユニット20、30は、前記閉位置から前記開位置にスライド移動する解除カバー51の移動方向を上斜方向とする上斜形状である。 (もっと読む)


41 - 60 / 139