説明

Fターム[2H199BB17]の内容

Fターム[2H199BB17]の下位に属するFターム

Fターム[2H199BB17]に分類される特許

61 - 80 / 134


【課題】専用の受像器を用いずに極めて簡単な方法で自然なアスペクト比の立体イメージを体感することができるようにする。
【解決手段】左目用の画像の第1の映像光Cを使用者の左目Lに導く第1の光学ユニット2と、右目用の画像の第2の映像光Dを使用者の右目Rに導く第2の光学ユニット3と、第1の映像光Cと第2の映像光Dの輻輳角を調整する輻輳角調整機構12,14とを備えている。そして、第1の光学ユニット2は、第1の映像光Cを、第1の方向Yの倍率と第2の方向Xの倍率とを異なる比率に変化させる第1の倍率変換機構11を有している。また、第2の光学ユニット3は、第2の映像光Dを、第1の方向Yの倍率と第2の方向Xの倍率とを異なる比率に変化させる第2の倍率変換機構13を有している。 (もっと読む)


【課題】左右の目に表示される映像の明るさや色味などが異ならないようにした映像提示システムを提供すること。
【解決手段】左右の目の視差を考慮した第1の視点から観測した第1の画像と第2の視点から観測した第2の画像のうちの、第1の画像を実像として提示する第1表示部(モニタ20)と、第2の画像を虚像として提示する第2表示部(LCD31)と、第1の画像を含むエリアを撮像する撮像部(カメラ40)と、撮像部で撮像された画像を用い、第2表示部で提示される第2の画像を、第1の画像に重なって見えるようにする画像処理と、第2表示部で表示される第2の画像を、第1の画像と、その輝度、色、コントラストの少なくとも一つが略同一となるようにする画像処理とを行う画像処理部(CPU32)とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来の電気光学装置では、表示品位を向上させることが困難である。
【解決手段】表示システムが包含する電気光学装置には、画像処理装置7を介して画像信号DATAが出力される。画像処理装置7は、入力端子181と、出力端子187と、補正画像生成部175と、を含んでいる。入力端子181には、視差画像が変調された合成画像信号DATALRが入力される。画像信号DATAによって規定される画像では、視差画像を構成する2つの画像が時間的に交互に並んでいる。補正画像生成部175は、前記2つの画像のうちのいずれか一方の画像に対して、前記2つの画像間での時間的なずれの少なくとも一部を補償するための補正を施した補正画像を生成する。補正画像生成部175は、前記補正画像を補正画像信号DATAL'として出力する。出力端子187からは、前記補正画像が前記一方の画像として出力される。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成でありながら品質の高い立体映像を表示することのできる立体映像投影装置を提供する。
【解決手段】画像信号付与手段20は、画像の左半分が左目用画像、右半分が右目用画像となった画像信号を投影手段22に与える。投影手段22は、左半分に左目用投影光24a、右半分に右目用投影光24bを有する投影光を照射し、屈折手段26は、左目用投影光24a、右目用投影光24bを、それぞれ左右方向に屈折させ、対象面4において左目用画像と右目用画像を重ねて表示する。偏光手段28の偏光フィルタ28aと偏光フィルタ28bにより、第1の偏光特性を持つ左目用画像と、第2の偏光特性を持つ右目用画像は重ねて表示される。ユーザは、左目に第1の偏光特性を持つ偏光フィルタ10a、右目に第2の偏光特性を持つ偏光フィルタ10bをもつメガネ10をかけることにより、擬似的な立体画像を見ることができる。 (もっと読む)


【課題】
被観察物の配置位置の自由度が増し、実鏡映像結像光学系を挟んで観察者側と反対側の空間を小さくする配置が取れる表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
表示装置は、被観察物と、被観察物側の空間と観察者側の空間を仕切り且つ対称面を含む半透過性の基盤を有し且つ基盤を介して該観察者側の空間に被観察物の実像を結像させる実鏡映像結像光学系と、被観察物側の空間に配置され該被観察物からの光を反射して実鏡映像結像光学系へと導く少なくとも1枚の反射鏡と、を含む。 (もっと読む)


【課題】明るい画像が得られ解像度も高い立体画像表示装置およびマルチビュー表示装置を提供する。
【解決手段】面状の領域から照明光を出射する面状照明装置と、照明光を背面から入射させ、画素ごとに透過率を変調して出力光として出射する液晶パネルと、液晶パネルの画素に対応する複数の分光領域を有し、出力光を分光領域ごとに異なる方向に偏向する、あるいは、異なる偏光方向となるように変換する分光シートを備えた構成とする。照明光は、液晶パネルの主面に対して略垂直に入射するように構成する。 (もっと読む)


【課題】反射ユニット及び光源を工夫することにより、小型化及び装置コストの低減を図ることができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】一方の焦点f1を反射面19側に有し、楕円ミラー15を備えた反射ユニット17と透過型の液晶表示パネル5との間に一対の光源33,35を備えた上部光源ユニット29及び下部光源ユニットを配置しているので、装置の横幅を抑制できる。その上、楕円ミラー15は固定式であり、しかも平面視で対称形状の反射面19を採用しているので、各々の光源で共通の楕円ミラー15を利用することができる。したがって、小型化及び装置コストの低減を図った立体画像表示装置を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】 簡便な光学系によってドライバーの視点位置に基づいた表示光制御を行う両眼視差画像を表示することができる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 液晶表示パネル10は、左目用画像及び右目用画像を時分割表示する。照明手段1は、左目用発光素子2L及び右目用発光素子2Rを有し、液晶表示パネル10を透過照明する照明光を発する。撮像手段15は、ドライバー16を撮像して撮像データを出力する。視点検出手段21は、撮像データに基づいてドライバー16の視点位置を検出して視点位置データを出力する。光軸制御手段4は、視点位置データに基づいて照明手段1からの照明光の光軸を変化させる。光軸制御手段4は、照明手段1からの照明光の一部を通過させるマスク5と、マスク5を水平方向に移動させる駆動部6とを有する。 (もっと読む)


【課題】運転席まわりをデザインする場合において自由度を極めて高める表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、乗り物の内装部材に取り付けられる表示装置であって、ダッシュボード上面部に、実鏡映像結像光学系として2つの相互に直交する鏡面61a,61bから構成される2面コーナーリフレクタ61の多数の集合からなる2面コーナーリフレクタアレイ6を設け、2つの鏡面61a,61bに対してほぼ垂直な平面を対称面6Sとして、その面対称位置に空中映像Pを投影するために、ダッシュボードの内部に観察者である運転者の視線からは見えないように、空中映像の元となる被観察物72を配置し、被観察物72としては、本実施形態では液晶ディスプレイ7の表示面71に表示される計器情報を含む。 (もっと読む)


【課題】表示面のバック光量が少なくても、3次元立体像の立体感の知覚を可能とする。
【解決手段】観察者から見て異なった奥行き位置にある2つの表示面に対して、表示対象物体を前記観察者の視線方向から射影した2次元画像を生成し、前記生成された2次元画像の彩度を前記各表示面毎に各々独立に変化させて、前記生成された2次元画像を2つの表示面に表示する。前記2つの表示面のうちの前記観察者に近い表示面に表示する前記2次元画像の彩度よりも、前記観察者から遠い表示面に表示する前記2次元画像の彩度を低くする。 (もっと読む)


【課題】
立体両画面を左右(または上下)に圧縮し配列された画面に対して、従来のような専用特殊立体視モニターを用いるのでなく、簡単な光学系により直接両画面を拡大しかつ両画面を重ね合せ立体視する、又はこれら画面を手軽に構成する方式を実現する。
【解決手段】
代表的なレンズ光学系の場合として、対物凸および接眼凹シリンドリカルレンズにより横(または縦)一方向にのみ圧伸する機能を、無限大焦点距離とするアフォーカル圧伸光学系により実現した。また、このシリンドリカルレンズをシリンドリカル曲面に沿って回転させる事により等価的にこの回転角相当のプリズムとして機能させ、これにより左右両画面を重ね合せる光軸屈折を実現した。さらに、この光学系を該対物/接眼レンズの間の点Pを中心に水平に回転する構成とする事で、両レンズの屈折角を加え合せたより大きな光軸屈折が可能な立体視メガネを簡単な光学系で実現している。 (もっと読む)


【課題】1台の装置で、投影画像を容易かつ安価に二次元視用と三次元視用とに切り替える。
【解決手段】投射レンズ22、24と、投射レンズ22、24に入射する二次元視用の光を通過させる光透過体52A、52B、53を有し、第1位置と第2位置とに位置を切替え可能なフィルターブロック50とを備える。光透過体は、フィルターブロック50が第1位置に配置されたときに光路上に配置され、二次元視用の光を、それぞれ左目用及び右目用の三次元視用の光に光学特性を変化させる光透過体52A、52Bと、フィルターブロック50が第2位置に配置されたときに光路上に配置され、二次元視用の光としての光学特性を維持しつつ、光透過体52A、52Bの光屈折特性と同一の光屈折特性を有する光透過体53とを備える。 (もっと読む)


概して立体画像を提供する投影システムの様々な実施形態を提案する。投影システムは、立体画像フレームの空間的に別個の画像を分割して、左目画像および右目画像を直交する偏光状態で投影スクリーン上に重畳する。概して実施形態は、液晶偏光ベースの投影システムに適しており、高度な偏光制御を利用することができる。 (もっと読む)


【課題】立体画像を表示する場合でもムラの少ない表示画像を得られるようにする。
【解決手段】補正部24Lは、左目用投射光によって左目用画像表示を行うときの表示特性の不均一性を補正するための第1の補正データを用いて左目用画像信号の補正を行う。補正部24Rは、右目用投射光によって右目用画像表示を行うときの表示特性の不均一性を補正するための第2の補正データを用いて右目用画像信号の補正を行う。補正後の左目用画像信号と右目用画像信号に基づいて形成した左目用画像と右目用画像によって投射光を空間変調して、光学フィルタを介して出射する。スクリーン等に表示される左目用画像と右目用画像は、表示特性の不均一性が補正されて、ムラの少ない良好な画像を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】視差の大きさが適正で色収差の小さい高品質立体画像を撮像する。
【解決手段】被写体からの光は、被写体の1点から拡散する光が平行光となる領域において、ミラー141および143によって左右に分光される。被写体に向かって右側から見た際の光はミラー141に反射して、さらにミラー142に反射する。被写体に向かって左側から見た際の光はミラー143に反射して、さらにミラー144に反射する。ミラー142に反射した右側の光は、結像レンズ151に入光する。結像レンズ151に入光された光は、撮像素子171の受光面に対して結像される。ミラー144に反射した左側の光は、結像レンズ152に入光する。結像レンズ152に入光された光は、撮像素子172の受光面に対して結像される。これにより、視差の大きさが適正で色収差の小さい高品質立体画像が撮像される。 (もっと読む)


【課題】往復式スクリーンか回転式往復運動式のスクリーンを基づいて体積3Dディスプレイのための急速なフォーカスシステムを提供する。
【解決手段】光路長さの変更のアプローチは屈折する変位の手段および反射変位の手段が含まれている。屈折する変位の手段は光路で挿入される1つ以上の薄いくさびプリズムの動きに基づいている。光路に関する薄いくさびプリズムの位置の変更によって、くさびプリズムの中の光路長さは変わる。反射変位の手段は移動反射板システムに基づいている。反射板システムによる光路を折り、反射板システムを動かすことは効果的に光路長さを変えることができる。フォーカスの爲に、小さく、精密な変位は光路に関してくさび形の光学装置を斜めに動かすことによって逹成される。くさび形の光学装置はくさび形の基盤の薄いくさびプリズムまたはミラーのどれである場合もある。 (もっと読む)


【課題】往復回転する反射面で反射された光線により表示を行う映像表示装置において、反射面における温度斑の発生を低減する。
【解決手段】映像表示装置は、観察者の両眼のそれぞれの映像信号に対応した第1のビーム光及び第2のビーム光を生成し、第1のビーム光と第2のビーム光を、第1の軸を中心として往復回転する反射面に入射させることにより、横方向へ走査する第1及び第2の走査ビーム光を生成する。そして、第1及び第2の走査ビーム光のそれぞれから観察者の両眼のそれぞれで観察可能な画像を形成する。そして、反射面が往復回転の第1の方向へ回転する間は第1のビーム光を反射して第1の走査ビーム光を生成し、反射面が第1の方向とは反対の第2の方向へ回転する間は第2のビーム光を反射して第2の走査ビーム光を生成するように制御される。 (もっと読む)


【課題】再生される立体画像の部分に繋ぎ目や食い違いが目立ち難い画像表示方法を提供する。
【解決手段】光源10、及び、光学系を備え、該光学系は、(A)複数の画素を有し、2次元画像を生成し、且つ、生成した2次元画像における空間周波数を回折次数に対応した回折角に沿って出射する光変調手段30、(B)空間周波数をフーリエ変換してフーリエ変換像を生成するフーリエ変換像形成手段40、(C)フーリエ変換像の内、所望の回折次数に対応するフーリエ変換像を選択するフーリエ変換像選択手段50、並びに、(D)フーリエ変換像の共役像を形成する共役像形成手段60を備えている3次元像表示装置を、I×J個、有する画像表示装置を用い、各3次元像表示装置から出射された画像の位置を基準画像位置と比較して、位置ズレを補正した2次元画像データに基づき、光変調手段において2次元画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】立体表示を高品位に行うことができる表示装置を提供する。
【解決手段】情報を表示可能に構成された第1の液晶表示装置(第1の表示部)2と、情報を表示可能に構成されるとともに、第1の液晶表示装置2に対して所定の角度範囲内の角度で設けられた第2の液晶表示装置(第2の表示部)3と、第1の液晶表示装置2で表示されている情報の通過を許容するように設けられるとともに、第1の液晶表示装置2で表示されている情報の表示方向側に第2の液晶表示装置3で表示されている情報を反射する反射部材4とを備える。 (もっと読む)


【課題】視野角制限及び非制限を切換可能な構成とすることにより、「メガネ式」と「裸眼式」の両装置の利点を享受することができる立体画像表示装置を提供する。
【解決手段】表示ユニット17,19は、楕円反射板13から所定の方向に出射された光が透過型の液晶表示パネル11を透過し、それぞれ異なる所定の方向に光を出射する。調光体7が制限モードの場合には、調光体7がそのまま光を透過させるので、表示ユニット17,19からの出射光を、観察者の左右のいずれかの眼EL,ERにのみ入射させることができる。調光体7が非制限モードとされている場合には、楕円反射板13から出射された光が調光体7により拡散され、観察者の両眼EL,ERに入射される。調光体7を備えていることにより制限モードと非制限モードとを電気的に切り換えることができるので、容易にメガネ式と裸眼式とを切り換えられる。 (もっと読む)


61 - 80 / 134