説明

Fターム[2H200GA43]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 装置全体の構成 (43,846) | 現像に関する開示 (14,807) | 現像剤の開示 (12,052) | 湿式現像剤を使用するもの (443)

Fターム[2H200GA43]に分類される特許

61 - 80 / 443


【課題】記録媒体上に画像を形成した際の画像の裏抜けを抑制する。
【解決手段】溶媒中に、置換基を有していてもよい炭素数12以上18以下の脂肪族炭化水素基を有する脂肪酸、置換基を有していてもよい炭素数12以上18以下の脂肪族炭化水素基を有するアルキルアルコール、金属石鹸およびこれらの誘導体から選択される少なくとも1種であり、且つ融点が60℃以上120℃以下であるゲル化剤を含有する液体現像剤処理液、並びに、液体現像剤と前記液体現像剤処理液とを用いて画像を形成する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】液体現像剤中における硬化性化合物の量を少なくしても、液体現像剤の溶媒に起因する定着強度の低下が抑制される画像形成装置を提供すること。
【解決手段】感光体10と、感光体の表面に潜像を形成する露光装置14と、感光体10の表面に形成された潜像を、トナー粒子及び溶媒を含む液体現像剤16により現像してトナー像18を形成する現像器20と、感光体10の表面に形成されたトナー像18を記録媒体30上に転写する転写ロール40と、記録媒体30に転写されたトナー像18を記録媒体30に定着させて定着画像32を形成する定着装置40と、トナー像18及び定着画像32の少なくとも1つに、硬化性化合物26を付与する硬化性化合物付与手段28と、トナー像18及び定着画像32の少なくとも1つに、重合促進剤36を付与する重合促進剤付与手段38と、を備えた、画像形成装置100である。 (もっと読む)


【課題】キャリア液にトナーを分散させた湿式現像剤を用いた画像形成装置において、現像剤保持部材に対向して配置したコロナ帯電器のキャリア液汚れによる帯電能低下を防ぎ、長期に渡り画像を安定させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像剤保持部材に対向して配置したコロナ帯電器を加熱する加熱手段を有する。 (もっと読む)



【課題】中間転写体ベルトの長寿命化を実現する転写装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】周面に凹部CSを有するローラー基材61a、前記凹部に配設されて転写材を把持する把持部68、及び前記ローラー基材の前記凹部と異なる周面に支持されるとともに前記ローラー基材の回転方向と直交もしくは略直交する側の一方の端面を前記ローラー基材の回転方向に対して角度を有して配設された導電性のシート部材62を備える転写ローラーと、前記シート部材62よりも硬度が低い弾性層を有するとともに、前記転写ローラーの軸方向の前記シート部材の幅よりも広い幅を有し、前記転写ローラーに当接されて転写材に転写される像を担持する中間転写体ベルト40と、を備える。 (もっと読む)


【課題】転写ローラーと像担持体とで形成したニップ部に転写材を通過させる画像形成装置および画像形成方法において、転写材を安定して搬送する。
【解決手段】像を担持する像担持体31と、転写材Sを介して像担持体31と当接してニップ部NPを形成する転写ローラー4と、気流を発生させる気流発生部材81、気流発生部材で発生された気流を案内するダクト82およびダクト82で案内された気流をニップ部NPに向けて吐出してニップ部NPを通過した転写材Sに気流を吹き付ける吐出口83を有する気流発生部8と、気流発生部8により気流を吹き付けられた転写材Sを鉛直方向の上方に吸引する吸引部材61と、吸引部材61で吸引されるとともにニップ部NPでニップされた転写材Sに第1の流速V1の気流を吹き付けさせ、ニップ部NPを通過した転写材Sに対し、第2の流速V2(<V1)の気流を吹き付けさせる制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】転写ローラーと像担持体とを転写材を介して当接させ、像担持体に担持された像を転写材に転写する画像形成方法および画像形成装置において、転写材を安定して把持することのできる技術を提供する。
【解決手段】転写材Sを搬送部材51で搬送し、周面に凹部41を有し該凹部41に転写材Sを把持する把持部44が配設された転写ローラー4の把持部44で、搬送された転写材Sを把持し、転写材Sを把持部44で把持した後、転写材Sが移動する方向から気流を発生させ、気流が発生した後に、転写ローラー4の回転で、像を担持する像担持体31と転写ローラー4とを転写材Sを介して当接させて、像担持体31に担持された像を転写材Sに転写し、像が転写された転写材Sを把持部44から解放する。 (もっと読む)


【課題】中間転写ブランケット及び電子写真印刷用中間転写体において、高い品質の電子印刷を可能とする。
【解決手段】石油系の溶剤に熱可塑性素材と色素により形成される粒子状のトナーが分散されて配合されてなる液体トナーを転写するために使用し、ブランケット102の表面にウレタン系ゴムにより形成される導電層104を設ける。 (もっと読む)


【課題】転写ローラーと像担持体とで形成したニップ部に転写材を通過させる画像形成装置および画像形成方法において、転写材を安定して把持する。
【解決手段】像を担持する像担持体31と、周面に凹部41を有し、凹部41に転写材Sを把持する把持部材442が配設されるとともに、該凹部41と異なる周面が像担持体31と当接してニップ部NPを形成する転写ローラー4と、転写材Sを把持部材442へ搬送する搬送部材51と、ニップ部NPを通過した転写材Sに気流を吹き付ける気流発生部8とを有し、像担持体31と転写ローラー4とがニップ部NPを形成している時に、搬送部材51から搬送された転写材Sを把持部材442で把持することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】被印刷物の第2面に印刷を行う際の印刷品質を向上させることのできる電子写真印刷装置を提供する。
【解決手段】液体トナーを静電潜像の形成された感光体上に転写して現像を行う現像ユニット31〜34と、現像ユニットにより現像された液体トナーを転写する中間転写体35と、中間転写体35と接することによりニップ部N1を形成するとともに液体トナーを吸引するためのバイアス電圧が印可されたバックアップローラ(加圧体)36と、印刷シートS(被印刷物)に転写された液体トナーを加熱することにより液体トナーを定着させる閃光照射装置(トナー定着手段)38と、を有し、印刷シートSの第1面を印刷した後に第1面の反対側の面である第2面の印刷を行う電子写真印刷装置10において、第1面が印刷された印刷シートSの第2面に水分を付与する水分付与手段60A(60B)を設ける。 (もっと読む)


【課題】転写ローラーと像担持体ベルトとの間の転写ニップに転写材を通過させる画像形成装置および画像形成方法において、把持を解除された転写材の姿勢を適正に制御して、像の乱れやジャムの発生を防止する。
【解決手段】像を担持する像担持体ベルト31と、周面に凹部41を有するとともに回転軸4211周りに回転し、該凹部41と異なる周面が像担持体ベルト31と転写材Sを介して当接して転写ニップNPを形成するとともに、転写材Sを把持、または回転軸4211中心を含み鉛直方向に垂直な仮想水平面よりも鉛直方向の下方で転写材Sを解放する把持部材44を凹部41に配設した転写ローラー4と、転写ニップNPを通過した転写材Sに気流を吹き付ける気流発生部8と、把持部材44から転写材Sを解放したときに転写材Sに対し気流発生部8から気流を吹き付けさせる制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】転写ローラーと像担持体ベルトとの間の転写ニップに転写材を通過させる画像形成装置および画像形成方法において、転写材を転写ローラー周面に倣わせて像担持体ベルトへの貼り付きを防止する。
【解決手段】像を担持する像担持体ベルト31と、回転軸4211で回転するとともに、回転軸4211の中心を含み鉛直方向に垂直な仮想水平面よりも鉛直方向の下方で像担持体ベルト31と転写ニップNPを形成する転写ローラー4と、転写ニップNPで像が転写された転写材Sの像が転写された転写面と像担持体ベルト31との間に向かう第1の気流、および、鉛直方向の下方から転写面Sに向かう第2の気流を発生する気流発生部8とを備える。 (もっと読む)


【課題】トナー画像が印刷素材に転写された後、残トナーが転写エレメントから完全にクリーニングされる転写ユニットを提供すること。
【解決手段】転写エレメントに隣接しかつ転写ステーションのうしろにアプリケータエレメントが設けられており、このアプリケータエレメントにより、クリーニング液が転写エレメントに塗布されて、転写後に転写エレメントに残存している残トナーが濡らされ、
− アプリケータエレメントのうしろかつ転写エレメントに隣接して、残トナーを再帯電する電位エレメントが配置されており、
− 電位エレメントのうしろかつ転写エレメントに隣接してクリーニングエレメントが設けられており、
このクリーニングエレメントは、第2の電位を有し、この電位によってクリーニングエレメントと転写エレメントとの間に形成される電場により、残トナーがクリーニングエレメントに引きつけられる。 (もっと読む)


【課題】凹部を有する転写ローラーの周面に配設したシート部材と像担持体ベルトとを当接させる構造を有する画像形成装置および画像形成方法において、像担持体ベルトの変形およびこれに起因する像の乱れを防止する。
【解決手段】周面に形成された凹部41、凹部41に配設されて転写材Sを把持する把持部44、および凹部41と異なる周面に配設されるシート部材43を有する転写ローラー4と、像を担持する像担持体ベルト31と、転写ローラー4の回転が停止した時に凹部41を像担持体ベルト31と対向させて転写ローラー4と像担持体ベルト31とを離間させるとともに、転写ローラー4の回転を開始して転写ローラー4と像担持体ベルト31とを当接させる時に、把持部44で転写材Sを把持させて、転写材Sを介して転写ローラー4と像担持体ベルト31とを当接させる制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】凹部を有する転写ローラーの周面に配設したシート部材と像担持体ベルトとを当接させる構造を有する画像形成装置および画像形成方法において、像担持体ベルトの変形およびこれに起因する像の乱れを防止する。
【解決手段】凹部41を中間転写ベルト31と対向位置決め停止した二次転写ローラー4を回転させる。予め中間転写ベルト31を回転させるとともに画像形成ステーション2Kを動作させ(ただし露光オフ)、現像ローラー241からキャリア液のみを感光体21に移行させ、さらに中間転写ベルト31に転写させる。こうして中間転写ベルト31に塗布されたキャリア液(白丸印)が二次転写位置TR2に移動してくるタイミングで二次転写ローラー4を回転させ、周面の弾性層43が中間転写ベルト31の塗布領域と当接するようにする。 (もっと読む)


【課題】記録媒体を介して像担持体に転写ローラーを当接させて、像担持体に形成された像を記録媒体に転写する構成において、転写ローラーの回転頻度を抑制する。
【解決手段】転写ローラーの回転位置を検出する検出部と、第1の潜像の形成を開始させる第1の信号を、検出部の検出結果に基づいて発生させる第1の信号出力部と、第2の潜像の形成を開始させる第2の信号を発生させる第2の信号出力部と、第1の信号に基づいて露光部に潜像の形成を開始させるとともに転写ローラーを回転させる第1のモード、もしくは第2の信号に基づいて露光部に潜像の形成を開始させるとともに凹部を像担持体に向けて像担持体から離間した状態で転写ローラーを停止させる第2のモードの一方を、選択的に実行させる制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】像担持体ベルトに担持させた像を、転写材を把持する把持部を有する転写ローラーと像担持体ベルトとの間のニップで転写材に転写する技術において、転写材がニップを抜ける際の衝撃を緩和する。
【解決手段】像を担持する像担持体ベルト31と、像担持体ベルト31を巻き掛けるローラー32と、転写材Sの一端を把持する把持部44を有し、像担持体ベルト31を介してローラー32と当接してニップ部NPを形成する転写ローラー4と、転写材Sの一端に対する他端側の転写材縁部がニップ部NPにある時の転写ローラー4の回転位置から、転写材縁部がニップ部NPを通過した時の転写ローラー4の回転位置までの期間の転写ローラー4とローラー32との間の軸間距離を調整する軸間距離調整部47,322とを備える。 (もっと読む)


中間転写部材(34)(ITM)が、トナー画像を画像保持表面から基材へと転写する。ITMは、約300オングストローム二乗平均平方根(RMS)以下の粗さを有する最外表面を有する。画像形成液体現像システム(22)が、連続的に、異なる色の顔料含有材料の層を前記最外表面上に堆積させ、前記層の少なくとも1つが、100パーセント被覆率で1μm以下の最終フィルム厚みを有する。
(もっと読む)


【課題】転写材を把持した状態で転写を行う場合、転写ニップ、転写材解放位置、および転写材搬送部始点位置が仮想略三角形に配置されても、良好な画像を得る。
【解決手段】中間転写ベルト8の像が二次転写ローラー14のグリッパー17で把持された転写材20に二次転写ニップ13aで転写され、転写材20が転写材搬送部25で搬送される。転写材搬送ベルト25aの転写材20を搬送開始する時の移動速度は、中間転写ベルト8の移動速度より速く制御される。また、二次転写ニップの終端位置ζと、二次転写ニップの位置より転写材移動方向側で鉛直上方に配置された転写材解放位置εと、転写材解放位置εより転写材移動方向側で鉛直上方に配置され、かつ転写材20の先端が転写材搬送部25に最初に当接する転写材搬送部始点位置ηとが仮想略三角形に配置される。 (もっと読む)


【課題】転写材を把持した状態で転写を行う場合、転写材と像担持体との離間位置、転写材解放位置、および転写材吸引開始位置が仮想略三角形に配置されても良好な画像を得る。
【解決手段】中間転写ベルト8の像をグリッパー17で把持された転写材20に二次転写ニップ13aで転写し、この転写材20を転写材搬送部25で、転写画像面を鉛直方向の下方に向けて鉛直方向の上方に吸引するとともに転写材搬送ころ25eにより搬送し、二次転写ニップの終端位置ζと、二次転写ニップの位置より転写材移動方向側で鉛直方向の上方に配置された転写材解放位置εと、転写材解放位置εより転写材移動方向側で鉛直方向の上方に配置され、かつ転写材20の先端が転写材搬送部25に最初に当接する転写材搬送部始点位置ηとが仮想略三角形に配置される。 (もっと読む)


61 - 80 / 443