説明

Fターム[2H200GA50]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 装置全体の構成 (43,846) | 現像に関する開示 (14,807) | 現像装置の開示 (1,425) | 1つの感光体に複数の現像装置が対向 (435)

Fターム[2H200GA50]に分類される特許

21 - 40 / 435


【課題】帯電器が像保持体から接離する場合において、像保持体の表面を帯電させる際の像保持体に対する帯電器の位置精度を向上させることができる画像形成装置を得る。
【解決手段】帯電器100が帯電位置に配置された状態では、ねじりコイルバネの付勢力により夫々の突出部107が支持部材149に設けられた位置基準部150に押し付けられるようになっている。このため、帯電器100が像保持体62から接離する場合において、像保持体62の表面を帯電させる際の像保持体62に対する帯電器100の位置精度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】より低温での定着を実現して省エネルギー化を図ることができる。
【解決手段】記録媒体上に定着液を塗布し、トナー像担持体上にトナー像を形成し、トナー像担持体上に形成されたトナー像を中間転写体に転写させる。中間転写体上のトナー像を、該定着液塗布手段によって定着液を塗布された記録媒体上に接触させることにより転写させ、トナー像と定着液を加熱する。トナーを軟化・膨潤させる機能をもつ可塑剤を含む定着液と、記録媒体上から中間転写体に付着した定着液が中間転写体に固着することを防止する。 (もっと読む)


【課題】柔軟性、トナー離型性に優れ、高耐久性と転写媒体によらず高い転写率を有し、高画質画像形成を持続できる中間転写ベルトとその製造方法、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】無端ベルト状の難燃性材料からなる基層11と、基層上に積層された弾性体からなる弾性層12と、弾性層の表層中に球形樹脂粒子本体の一部が個々に埋設され、該弾性層の表面上に露出形成された突部が弾性層表面全域に分散配列されてなる球形樹脂粒子突出層13と、球形樹脂粒子突出層の突部間の間隙と、該間隙に露呈する弾性層表面の領域を覆い、且つ突出層の高さよりも低く形成されてなるコーティング層14とを構成層として備えた中間転写ベルトを製造し、これを装備した電子写真装置(例えば、タンデム型装置)とする。 (もっと読む)


【課題】現像剤の並置混色によってフルカラー画像を形成する画像形成装置において、プリント画像のパターンによって、像担持体と転写材とのずれが生じ、部分的な画像の伸びや縮み、画像スジなどの画像不良が発生する。
【解決手段】像担持体のトナー像を転写材に転写する際に、所定の色成分のトナー像によるずれ防止パターンを形成する画像形成装置であって、各色成分のうちのずれ防止パターンの色成分以外のトナー像と、ずれ防止パターンのトナー像とが、像担持体の表面で重なる位置を検知する検知手段と、検知手段の検知結果に基づき、ずれ防止パターンを形成する色成分以外のトナー像と、ずれ防止パターンのトナー像とが像担持体の表面で重なる位置以外のずれ防止パターンを像担持体の表面に形成させる制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】転写部材を確実に清掃して画像品質を保持することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像剤の除去時には除去部材(クリーニングブレード106)が転写部材(転写ベルト100)に接触する状態に、非除去時には除去部材が転写部材から離間する状態に移動させる移動手段(リトラクト機構130)と、該移動手段に連結されて駆動力を伝達させ、両端側に設けられる一対の軸受部で回転自在に支持される回転軸(カム軸132)と、回転軸の回転を制動する第1の制動手段(第1のブレーキB1)とを備え、第1の制動手段は、一対の軸受部(フレーム300)の間で、複数の制動部材(制動部材501a、502b)を有する。 (もっと読む)


【課題】転写同時クリーニング方式の画像形成装置において、簡易な構成によって、像担持体の表面に転写材の填料が付着することで生じる画像流れを低減することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】
中間転写ベルト30を備え、中間転写ベルト30上に残留する2次転写残トナーを感光ドラム10に付着させる転写同時クリーニングを行うことが可能な画像形成装置において、摺擦部材61によってタルクが1次転写部に進むことを防ぎつつ、感光ドラム10上に付着したタルクの付着力を弱める第1のクリーニングモードと、その後に行われる第2のクリーニングモードであって、感光ドラム10上に付着したタルクを2次転写ローラ50によって回収する第2のクリーニングモードとを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ダクト170内で風量を落とさずにトナーを捕捉する。
【解決手段】クリーニングブレードに除去された転写ベルト表面のトナーが取り込まれる取込口が転写ベルトに対向する位置に形成された筐体102と、筐体102内に取り込まれたトナーが吸引される吸引口171、および吸引されたトナーが排出される排出口172が形成されて筐体102に接続されたダクト170と、ダクト170を介して筐体102の内部を吸引する吸引ファンとを有し、ダクト170の吸引口171から排出口172に至る流路173の途中に、流路173の径方向の断面積S1が他の部位の断面積S2よりも大きく設定されてトナーが捕捉される捕捉領域180が形成されている。 (もっと読む)


【課題】柔軟性があり、かつトナー離型性に優れ、記録媒体の種類・表面形状によらず高い転写率を実現でき、かつ長期にわたり維持でき、また、表面層が耐久性に優れ、有機感光体への損傷もない、長期に亘って安定した高品質画像を維持することができる中間転写体、及び該中間転写体を用いた画像形成装置の提供。
【解決手段】像担持体上に形成された潜像をトナーにより現像して得られたトナー像が転写される中間転写体であって、該中間転写体は内側から基層、弾性層、表面層を順次備える積層構造からなり、該表面層が、球状粒子と、シリコーン変性樹脂及びフッ素変性樹脂のいずれかとを含有する中間転写体、及び該中間転写体を用いた画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】 中間転写ベルトの停止位置を二つ以上の異なる位置で停止するようにすることで巻き癖によって画像不良が生じる可能性を軽減できるものの、中間転写ベルトの長さと転写されるトナー像の長さの差が小さくなると、中間転写ベルト上の巻き癖の上にトナー像を転写せざるを得ない状況となり、巻き癖に転写されたトナー像が画像不良になってしまう可能性がある。
【解決手段】 中間転写ベルト5aの所定の位置に巻き癖を形成するように、且つ、中間転写ベルト5a上に形成された巻き癖にトナー像が重なってしまうようなサイズの大きなトナー像を形成するような際にも、トナー像の先端及び後端と巻き癖が重なるように転写を制御することで、巻き癖によって画像不良が生じる可能性を軽減することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ユーザビリティーを低下させないようにし、かつより色ずれ補正の精度を向上させる。
【解決手段】回転体50にプロセス手段1を当接させる或いは離接させる準備動作の一部を終えた後に、回転体と共に回動するマーカー71a,71bを検知するマーカー検知手段70によりマーカーが検知されたタイミングを基準に、一次転写されるトナー像の形成位置を補正する。 (もっと読む)


【課題】速度切り替え時に駆動ローラと中間転写ベルトのスリップを抑制し、良好な画像を形成することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナー像の全体を中間転写ベルトに1次転写した後、記録材の種類に応じて中間転写ベルトの速度を変更し、中間転写ベルト上にトナー像を保持した状態で、再度、トナー像が1次転写位置を通過した後、記録材に2次転写を行う画像形成装置において、中間転写ベルトの速度を変更する前に、1次転写部材に印加する電圧及び感光体の表面電位の一方、若しくは、両方を制御し、1次転写部材と感光体表面の電位の差が、中間転写ベルト上のトナー像が1次転写位置を通過するときの電位差よりも小さくし、その後、中間転写ベルトの速度変更を行なう。 (もっと読む)


【課題】印字速度、クリーニング性能を低下させることなく、コンパクト且つローコストな画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体に形成されたトナー像を第1の転写位置にて中間転写体80に重ねて転写する第1の転写手段と、中間転写体80に重ねて転写されたトナー像を第2の転写位置にて転写材に一括して転写する第2の転写手段と、を備え、転写材に転写されなかった中間転写体80の転写残トナーを第1の転写位置にて像担持体に転写する画像形成装置において、第2の転写手段と第1の転写手段との間にて、中間転写体80に対向して配置され、転写材に転写されなかった中間転写体の転写残トナーを帯電するためのブラシ帯電部材89及びローラ帯電部材88を有し、ブラシ帯電部材89と帯電ローラ88の間に、ブラシ帯電部材89の姿勢を規制するシート部材90を設ける。 (もっと読む)


【課題】優れた低温定着性と耐熱保存性を両立し、高画質が得られるトナーなどの提供。
【解決手段】定着助剤が融点50〜150℃の結晶性有機化合物であり、かつトナーのDSC測定を行った際の昇温一回目の定着助剤由来の融解ピークの吸熱量をQ1とし、昇温二回目の定着助剤由来の融解ピークの吸熱量をQ2とすると、次式、0≦(Q2/Q1)≦0.30を満たし、樹脂のDSC測定を行った際の、樹脂の昇温1回目のTgをTg1r、樹脂の昇温2回目のTgをTg2rとし、樹脂を含むトナーのDSC測定を行った際の、トナーの昇温1回目の樹脂由来のTgをTg1tとし、トナーの昇温2回目の樹脂由来のTgをTg2tとすると、下記式(1)及び式(2)を満たし、更に、Tg2r−Tg2t≧10(℃)、及びTg1r−Tg1t<5(℃)を満たすトナー。
Tg2r>Tg2t (1)
Tg1t−Tg2t>Tg1r−Tg2r (2) (もっと読む)


【課題】回転を安定させる部材の位置ずれを低減すること。
【解決手段】回転体(PR)と、回転体(PR)の回転軸(51+PRa)と、回転軸方向に対して交差する方向に回転軸(51+PRa)を貫通する回転軸の貫通孔(3+4)と、回転軸(51+PRa)が挿入される挿入部(42)を有し回転体(B)と共に回転して回転体(PR)の回転を安定させる安定部材(56)と、回転軸(51+PRa)が挿入される筒部(12)と安定部材(41)が支持される支持部(13)とを有する保持部材(52)と、回転軸の貫通孔(3+4)に対応して筒部(12)を貫通する筒部の貫通孔(18+19)と、筒部の貫通孔(18+19)及び回転軸の貫通孔(3′+4′)を貫通し締め付けて筒部(12)の内壁を回転軸(51+PRa)に密着させる締付部材(31′+32′)と、を備えた画像形成装置(U)。 (もっと読む)


【課題】像保持体の表面から掻き落とされたトナーが帯電器に設けられた放電電極に付着するのを抑制することができる清掃構造、及び画像形成装置を得る。
【解決手段】ロアシール110とサイドシール124との重なり部Kにおけるロアシール110の像保持体62の表面に対する接触圧力が、他の一般部と比べて高くなっている。これにより、この重なり部Kで像保持体62の表面から残留トナーの一部が掻き落とされて下方へ落下する。しかし、遮断壁128の回転軸方向の内側に端部128Aは、重なり部Kよりも回転軸方向の内側に配置されている。これにより、重なり部Kで下方に落下したトナーが、シールドケース116内に浸入するのが抑制されるため、トナーが放電ワイヤ114に付着するのが抑制される。 (もっと読む)


【課題】転写体に形成された各色トナー像を位置合わせするための基準指標を精度良く検出し、各色トナー像間の位置ずれを低減する。
【解決手段】位置検出用シールを検出するシール検出信号の第1の変動により第1のマスク期間を開始し、第1のマスク期間の終了後に第2のマスク期間を開始する。そして、第2のマスク期間にて最初に発生する検出信号の変動(第2の変動)を潜像形成手段への画像データの出力開始時点の基準とするとともに、第2の期間にて第2の変動が発生した後の検出信号の変動を無視することにより、画像データの出力を制御する。さらには、第1の期間および第2の期間の何れか一方または双方での検出信号の変動回数または基準指標の通過によって生じた検出信号の変動の継続時間を計測し、計測した変動回数または変動の継続時間に応じて転写体の清掃に関する情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】帯電装置全体として長寿命化を図る。
【解決手段】非動作区間Bにおいて、放電ワイヤ64B・64Gを交互に切り替えて、放電ワイヤ64B・64Gのうちの一方の放電動作が実行される。このため、放電ワイヤ64B・64Gのそれぞれの放電時間が抑制される。これにより、例えば、非動作区間Bにおいて放電ワイヤ64B・64Gの両方の放電動作が実行される構成、非動作区間Bにおいて切り替えずに放電ワイヤ64Bのみの放電動作が実行される構成に比べて、帯電装置全体として長寿命化が図れる。 (もっと読む)


【課題】高寿命かつ安価にベルトの寄り規制を行い、高品質な画像形成を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト5aを回転させる駆動ローラ40と、従動する加圧ローラ41と、加圧ローラ41の両端部に設けられたコロと、駆動ローラ40の両端部に設けられたコロと、中間転写ベルト5aの内周面の両端部に帯状に設けられたリブとを有し、コロはベルト幅方向に中間転写ベルト5aが寄った場合に、リブと接触する斜面を備え、中間転写ベルト5aの幅方向の寄りを、リブが斜面の少なくとも一方に接触することで規制し、コロの接触面はコロの斜面よりもベルト幅方向において中央側に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】螺旋状の弾性部材を供えた帯電装置のクリーニングローラにおいて、軸方向における帯電ローラの食い込み量を均一とすることにより、帯電ローラの清掃ムラを防いで帯電ムラを防止し、これにより安定した品質の画像を形成する。
【解決手段】像担持体を帯電させる帯電ローラの表面を清掃するクリーニングローラであって、軸状部材と、前記軸状部材に対し不均一な間隔で螺旋状に巻きつけられることにより形成された弾性部材とを備える。 (もっと読む)


【課題】回転する像保持体の表面に粒子をよりムラ無く供給し得る粒子供給装置及びそれを用いた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】回転する像保持体22の表面に近接配置された、像保持体22の軸方向を長手方向とする長尺状の電極12,12’を含み、電極12,12’からコロナ放電により電荷を発生させる放電手段16と、放電手段16にコロナ放電し得る電圧を供給する電源と、放電手段16に基づく電荷の流れ、及び、像保持体22の回転Aに基づくその表面近傍の空気の流れに応じて生ずる空気流に乗せて粒子を供給する粒子供給手段20と、からなることを特徴とする粒子供給装置10及びそれを用いた画像形成装置である。 (もっと読む)


21 - 40 / 435