説明

Fターム[2H200MC05]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 部材の物理的特性 (6,827) | 摩擦や摩擦係数 (387)

Fターム[2H200MC05]に分類される特許

121 - 140 / 387


【課題】 記録紙の厚みに関係なく、同一の転写ローラにより画像品質を維持しながら中間転写ベルト上のトナー像を記録紙に転写できる画像形成装置の転写装置を提供する。
【解決手段】 二次転写ローラ18は保持ローラ18bの外周に転写スリーブ18aが緩く嵌装されている。保持ローラと転写スリーブとの間の摩擦係数F1は、中間転写ベルトと転写スリーブとの間の摩擦係数F2よりも小さい(F1<F2)。普通紙Pnは中間転写ベルト17に摩擦力で保持され、転写スリーブ18aは中間転写ベルト17の矢印a方向の移動につれて保持ローラ18bの外周を滑り移動し、中間転写ベルト上のトナー像が記録紙Pに転写される。厚手紙Paは中間転写ベルト17に摩擦力で保持され、転写スリーブ18aは中間転写ベルト17の矢印a方向の移動に引きずられながら保持ローラ18bの外周を滑り移動し、中間転写ベルト上のトナー像が記録紙Pに転写される。 (もっと読む)


【課題】 像担持体の表面に接触して回転する筒状になった可撓性の帯電部材を用いた接触式帯電装置により像担持体の表面を帯電させるにあたり、放電領域における帯電部材と像担持体との位置関係を安定させると共に、像担持体に放電を行う帯電部材の放電領域を長くして、像担持体の表面を安定して均一に帯電できるようにする。
【解決手段】 回転駆動される像担持体10の表面に接触して回転する筒状になった可撓性の帯電部材121を用いた接触式帯電装置120によって像担持体の表面を帯電させるにあたり、帯電部材の内周側に帯電部材を像担持体の表面に接触させるようにして支持する非変形性の支持部材122を設け、像担持体に対して放電を行う帯電部材の放電領域全体を支持部材に接触させて支持させた。 (もっと読む)


【課題】ブリードを防止し且つ安定した電気特性及び搬送性を有する導電性駆動ロールを提供する。
【解決手段】ムーニー粘度ML(1+4)125℃が20〜50で且つ不飽和結合成分量が4〜9wt%である非油添系化合物を主体としたゴム基材100質量部に、窒素吸着比面積が100m2/g以上で且つDBP吸油量が100cm3/100g以上である第1のカーボンブラック20〜35質量部と、窒素吸着比面積が20〜80m2/gで且つDBP吸油量が80〜160cm3/100gである第2のカーボンブラック20〜35質量部とを配合したゴム組成物を加熱・硬化して成形したゴム部材からなり、前記ゴム部材は400℃における重量損失が5wt%以内で且つアセトンによるソックスレー抽出量が3wt%以内である。 (もっと読む)


【課題】掻き取りブレード523に掻き取り電圧を印加して回収ローラ表面からのトナーの掻き落としを促進しつつ、掻き取りブレード523から回収ローラ表面を介してクリーニングブラシに電流をリークさせることによるクリーニング不良の発生を抑える。
【解決手段】掻き取りブレード523に対してトナーとは逆極性の掻き取り電圧を供給するブレード用電源533と、ブレード用電源533からの出力電流を検知する電流計541と、電流計541によって検知される電流値が所定の閾値を超えた場合、あるいは、所定の閾値以上になった場合に、ブレード用電源533からの掻き取り電圧の出力を標準値よりも小さくする制御を実施する電圧制御回路(ブレード用電源533に内蔵)とを設けた。 (もっと読む)


【課題】 摩擦力のバランスを利用したベルト自動調芯においては、ステアリング動作が簡単に行われてしまうと、主走査色ズレの発生要因である張架姿勢の時間的変化が大きくなる。
【解決手段】 摩擦力のバランスを利用したベルト自動調芯において、両端の摺動部材にテーパー形状を付与し、かつ摩擦係数への依存度を下げることで、ベルト部材の寄り量がある一定量以下となる比較的弱い外乱に対しては舵角を生じることなくテーパー形状のみで調芯し、ある一定量を越えるような比較的強い外乱が入力された場合には舵角を使用して調芯するような2段階の自動調芯モードを有するようにした。 (もっと読む)


【課題】実使用上必要とされる低い摩擦係数を維持しつつベルトの伸縮に対する表面層構成塗膜の追随性を高めることにより,クラックの発生が改善された半導電性ベルト並びにその製造方法を提供する。
【解決手段】半導電性ゴムからなる弾性層と表面層からなり,表面層はポリ四フッ化エチレン樹脂微粉末を含有する樹脂層からなり,表面層のSPM法(走査型プローブ顕微鏡)で測定した硬度対応ピーク電圧値が−6.35V以下である半導電性ベルトとする。 (もっと読む)


静電記録式プリンタ/複写機の移動するウェブから粒状物質を除去する清掃ステーションは、支持ブラケット/バックアップシューアセンブリ(152)と共にユーザが交換可能なウェブ清掃器デバイスを備える。ウェブ清掃器は、ウェブからの物質の除去を容易にする、清掃器サンプ中にスプリングによって固定された1つ以上のブレードを備える2つのワイパブレード(194)を有する。ワイパ清掃ブレードは、「T形」突出部を備え、その突出部がシューの変形を抑える剛性を有するシューを使用して、保持される。
(もっと読む)


【課題】転写効率が十分に確保され、中間転写ベルトに対して非摩耗特性であるとともに、低摩擦特性で摩擦安定性に優れた転写帯電部材および画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体12上に担持されたトナー像を中間転写ベルト31に転写して画像を得る画像形成装置において、上記中間転写ベルト31の内面に面接触するとともに上記像担持体の方向に押圧部材61を介して押圧される転写帯電部材62であって、該転写帯電部材62は、非射出成形性超高分子量PE樹脂100重量部と、導電性カーボン2〜15重量部と、PTFE樹脂粉末、黒鉛粉末およびシリコーン樹脂粉末から選ばれた少なくとも1つの粉末0.5〜5重量部とを配合した樹脂組成物からなるシート材である。 (もっと読む)


【課題】清掃力が向上する構造を備えた帯電部材清掃器、その帯電部材清掃器を備えた帯電器、その帯電器を備えたカートリッジ、そのカートリッジを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】軸受110Bの位置を発泡体ロール1121のシャフト11212の両端よりも外側に設けてシャフト11212と軸受110Bの内壁との間に形成された空間に板バネSP1を挿入する。また軸受110Bの摩擦係数を110Aよりも相対的に小さくすることで、発泡体ロールの摺動抵抗に左右差をつける。帯電ロールの回転に従動回転して発泡体ロールが回転するときには、帯電ロールから板バネSP1に向かって発生する力が板バネSP1の弾性力に勝ったり負けたりして発泡体ロール1121が揺動する。 (もっと読む)


【課題】簡単で安価な構成で確実なクリーニングを行なうことのできるローラクリーニング装置を提供する。
【解決手段】芯金部材331上にクリーニング部材332を設けて構成したクリーニングローラ33を、帯電ローラ31に当接させて該帯電ローラ31の表面をクリーニングする。クリーニング部材332が弾性体で形成され、当該クリーニング部材両端部における弾性体表面にコート層333が設けられている。クリーニングローラ両端に摩擦係数の高いコート層333を設けたことにより、帯電ローラとクリーニングローラの線速を等速に駆動伝達することが可能になり、良好なクリーニング性を維持できる。また、駆動伝達はクリーニングローラに設けたコート層333で行なうため、部材を追加することなく小型で且つ安価な構成とすることができる。 (もっと読む)


【課題】 転写ベルト13Aの滑りを抑制しつつ、転写ベルト13Aの曲がり癖等に起因する転写ベルト13Aの送り精度の低下を防止する。
【解決手段】 従動ローラ13Cの回転時に従動ローラ13Cに回転抵抗を付与する回転抵抗付与機構16を設ける。これにより、転写ベルト13A及び従動ローラ13Cが回転すると、従動ローラ13Cには大きな回転抵抗が作用するので、駆動ローラ13Bは、従動ローラ13Cに作用する大きな回転抵抗に逆らって転写ベルト13Aを強制的に回転させるので、転写ベルト13Aに大きな張力が発生する。一方、駆動ローラ13Bの回転が停止すると、回転抵抗が消失するので、駆動ローラ13Bの回転に伴った発生した張力は、駆動ローラ13Bの停止と同時に消失する。したがって、転写ベルト13Aの滑りを抑制しつつ、転写ベルト13Aの曲がり癖等に起因する転写ベルト13Aの送り精度の低下を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】現像剤の離型性に優れ、かつ、クリーニングブレードとの初期の圧接状態を長期間にわたって維持することのできる無端ベルトを提供すること、及び、高品質の画像を形成することのできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】無端ベルト基体2と、無端ベルト基体2上に形成されたウレタン弾性層3とを備えてなり、前記弾性層3はシリカを含有していることを特徴とする無端ベルト1、及び、この無端ベルト1と無端ベルト1の外表面に圧接するクリーニングブレードとを備えてなる画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】外部ロールが保持ロールに押し付けられた状態か否かにかかわらず、保持ロールの長手方向一端側と他端側との外径差に起因する片寄り力が、過大になることを抑制できる帯状部材保持駆動装置、画像転写装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、中間転写ベルト20と、これを内側から駆動する駆動ロール21と、中間転写ベルト20を保持するバックアップロール23と、中間転写ベルト20の外周面側からバックアップロール23に接離自在とされた二次転写ロール31とを備え、中間転写ベルト20の張力をF、バックアップロール23への巻き掛け角度をθ、二次転写ロール31のバックアップロール23に対する押し付け力をN、中間転写ベルト20とバックアップロール23間の摩擦係数をμとしたとき、μ<1/(2×cos((π−θ)/2))かつμ<F/Nとなるよう設定した。 (もっと読む)


【課題】 ガイドベルトを用いることなく、転写ベルト13Aの斜行を抑制する。
【解決手段】 従動ローラ13Cの軸方向端部側に、従動ローラ13Cの回転時に従動ローラ13Cの周速より小さい周速で回転するテンションカラー14を設ける。これにより、転写ベルト13Aが斜行し、転写ベルト13Aの端部がテンションカラー14に接触すると、転写ベルト13Aの内周面とテンションカラー14(摩擦面14A)との周速差により、転写ベルト13Aのうちテンションカラー14に接触した部位には、転写ベルト13Aの回転を停止させる向きの制動力が作用する。このため、接触部で発生する張力が増大するので、転写ベルト13Aは、張力が増大したテンションカラー14側から、接触部より張力が小さい幅方向中央側に斜行するように移動するので、転写ベルト13Aの斜行が矯正される。 (もっと読む)


【課題】導電性ロールのフィルミング、騒音を抑制し、且つ被帯電体(例えば、感光体)への従動性を長期に亘って維持する導電性ロールおよび導電性ロールを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】導電性ロール100は、軸体であり導電性軸心である芯金30の外周に、少なくとも同芯状に半導電性弾性層32と、最表層34a,34bとが設けられ、最表層34aには、粗面化のためのフィラーが含有され、一方、最表層34bには、フィラーが含有されておらず、導電性ロール100の非画像領域Wである端部側の最表層34bと、画像領域Wである中央付近の最表層34aの表面粗さが異なり、導電性ロール100の画像領域Wである中央付近の最表層34の表面粗さは大きく、一方、導電性ロール100の非画像領域Wである端部側の最表層34の表面粗さは小さくなっている。 (もっと読む)


【課題】導電性ゴム組成物を押出成形する際に生じる導電性ゴム組成物と押出機のダイスとの間の摩擦を低減して抵抗調整層の表面に斑状の微細な凹凸が生じるのを抑制するとともに、使用時において接触する像担持体の削れを防止することが可能な電子写真機器用帯電ロールを提供すること。
【解決手段】軸体12の外周に導電性弾性層14と抵抗調整層16とを有する帯電ロール10であり、抵抗調整層16が、平均粒径が2〜5μmの球状粒子を配合した導電性ゴム組成物を押出成形し、これを架橋してなるものであり、架橋後における抵抗調整層16の表面粗さ(Rz)を2〜5μmの範囲内とした帯電ロール10とする。この際、導電性ゴム組成物の粘度はMV50以下であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】弾性変形可能な帯電スリーブを有する電子写真方式の画像形成装置であって、上記帯電スリーブの回転速度を検知できるものを提供すること。
【解決手段】感光体190の長手方向Yに関して、現像部193aによる現像の対象となる現像領域Bの境界と、現像領域Bよりも狭くトナー画像が形成される画像領域Aの境界との間の隙間に相当する感光体環状領域Cが存在する。帯電スリーブ199は、感光体環状領域Cに対応し、かつ周方向に関して特定の位置に、帯電スリーブの他の領域に対して帯電の仕方が異なる帯電特異領域199aを有する。感光体190の外周面のうち感光体環状領域Cに形成された現像剤を観測して、帯電特異領域199aに対応する第1現像剤特異領域149を表す信号を出力する第1センサを備える。第1センサが出力する第1現像剤特異領域149を表す信号のタイミングに基づいて、帯電スリーブの回転速度を検知する。 (もっと読む)


【課題】高速、高画質、高耐久、および高環境安定性を満足する画像形成方法を提供することを目的とする。
【解決手段】現像工程、中間転写体を使用した転写工程を有する画像形成方法であり、
該中間転写体表面のユニバーサル硬度が10乃至200(N/mm2)であり、転写工程において、該潜像担持体と該中間転写体との接触幅(ニップ)が1.0×10-3乃至3.0×10-2(m)であり、該潜像担持体と該中間転写体との当接圧が200乃至20000(Pa)であり、該トナーは少なくとも結着樹脂、着色剤を含有するトナー粒子と無機微粉体と脂肪酸金属塩を有し、該トナーは、該脂肪酸金属塩の遊離率が1.0%乃至25.0%であって、
該トナーと該中間転写体間での荷重0.5kg(5444Pa)における動摩擦係数Aが0.05乃至0.19であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】中間転写体の移動方向に垂直な方向に生じる光沢度ムラに影響されることなく中間転写体表面の光沢度を測定し、光沢度不足による制御不良の発生を防止することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】潜像担持体、帯電手段、画像形成手段、1次転写手段、2次転写手段、クリーニング手段を備える画像形成装置であって、中間転写体上に形成されたトナーパターンを検出する検出手段と、検出手段による検出結果に応じて画像形成条件を制御する制御手段と、を有し、検出手段は、中間転写体の移動方向に直交する方向に移動手段を備える。 (もっと読む)


【課題】経時にわたり記録材の安定した分離性を得ることのでき、かつ、記録材の先端領域にも画像を形成する場合にトナー散りや転写不良の影響を受ける画像部分を少なくすることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】一様帯電させた感光体ドラム表面を除電手段であるPTLで除電し、PTL除電後の感光体ドラム表面電位を電位センサで検知する。電位センサの検知結果が、200V未満の場合は、PTL駆動電圧、先端転写電流を変更せずに終了する。一方、電位センサ30の検知結果が、200V以上の場合は、電位センサの検知結果が、200V未満となるようにPTLの駆動電圧を制御する。PTLの駆動電圧制御を行っても、電位センサの検知結果が、200V未満とならなかったときは、先端転写バイアスを5[μA]に設定する。 (もっと読む)


121 - 140 / 387