説明

Fターム[2H200PA10]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 制御 (14,031) | 制御する内容 (8,855) | 作動時期やタイミングの制御 (2,593)

Fターム[2H200PA10]に分類される特許

201 - 220 / 2,593


【課題】潜像担持体ドラムの回転中心を通る仮想水平面よりも鉛直方向の上方に配設されるスクイーズローラーで余剰の液体現像剤をスクイーズする画像形成装置および画像形成方法において、スクイーズローラーと潜像担持体ドラムとの間に溜まる液体現像剤による画質低下や装置内汚染を防止する。
【解決手段】第1スクイーズローラー61は仮想鉛直面VPに対して現像ローラー51の配設側(図1紙面の右側)と反対側(図1紙面の左側)に配設されており、第1スクイーズ位置は感光体ドラム1の鉛直方向の上方で仮想鉛直面VPと交差する最上位置TPよりも低いため、この最上位置TPを乗り越えて現像ローラー51の配設側に液垂れして現像部5、露光部4、帯電部3を汚染するのを防止することができ、良好な画質で画像を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】コスト低減を図りつつ、主電源投入後、初めてベルトを回転させるとき、誤った蛇行補正がなされることを防ぐ。
【解決手段】画像形成装置は、主電源を投入するためのスイッチと、ローラーに張架されるベルトと、ベルトの端縁の一部に設けられるインデックスと、ベルトの端縁とインデックスが検知領域を通過するように配される検知体と、検知体の出力に基づき、ベルトの端縁の位置を認識すると共に、インデックスの検知体への到達及び通過を認識する認識部と、認識部の認識に基づいてローラーを動かしてベルトの位置を補正する蛇行補正を行い、主電源投入後に初めてベルトが周回されるとき、ベルトの周回開始から、認識部がベルト端縁を検知していると確認するための確認時間の後に蛇行補正を開始する蛇行補正部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】転写部のニップ部において用紙が滑ることなく、画像形成(定着)中に定着装置の揺動を行う。
【解決手段】トナー像を形成する画像形成部と、画像形成部で形成されたトナー像を、用紙をニップしながら該用紙に転写する転写部と、転写部から搬送される用紙を加熱部材と加圧部材によりニップしながら用紙にトナー像を定着させる定着部と、を備える。さらに、定着部において用紙がニップされている時、その定着部を、用紙の搬送方向と直交する方向に揺動させる揺動部と、所定の画像形成条件に基づいて、揺動部による定着部の揺動速度を決定する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】帯電器が像保持体から接離する場合において、像保持体の表面を帯電させる際の像保持体に対する帯電器の位置精度を向上させることができる画像形成装置を得る。
【解決手段】帯電器100が帯電位置に配置された状態では、ねじりコイルバネの付勢力により夫々の突出部107が支持部材149に設けられた位置基準部150に押し付けられるようになっている。このため、帯電器100が像保持体62から接離する場合において、像保持体62の表面を帯電させる際の像保持体62に対する帯電器100の位置精度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で感光体の水分を除去し、短時間で画像形成を可能とする画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体5は、回転可能であるとともに軸方向に移動可能であり、現像ローラー8aは、感光体5の表面に現像剤を供給するために軸方向に延びる現像剤供給領域Dを有し、帯電部4は、感光体5表面に接触し感光体を帯電させるために現像剤供給領域Dより軸方向に長く延びる帯電領域Cを有する。非画像形成時、帯電部4が帯電バイアス62の印加を停止し、現像ローラー8aが感光体5の表面に現像剤を供給し、感光体5が回転するとともに帯電領域Cと現像剤供給領域Dとの軸方向長さの差分Aより大きく移動する水分除去モードを実行可能である。 (もっと読む)


【課題】帯電器を像保持体から接離させる接離手段が設けられている帯電装置において、帯電器に設けられた清掃部材を放電電極に沿って移動させる駆動源が帯電器の外部に設けられている場合に、簡易な構成で駆動源の駆動力で清掃部材を移動させることができる帯電器及び画像形成装置を得る。
【解決手段】清掃部材160の接続部168が、リードシャフト156に支持された往復移動部材158に対して接離方向に相対移動可能に支持されることで、帯電器100が帯電位置又は退避位置に配置されていてもリードシャフト156及び往復移動部材158の位置は変わらない。このため、帯電器100に設けられた清掃部材160を放電ワイヤ104に沿って移動させる駆動源が帯電器100の外部に設けられている場合に、簡易な構成で駆動源の駆動力で清掃部材160を移動させることができる。 (もっと読む)


【課題】DC帯電方式を採用した画像形成装置において、ニップ前露光が適切に上流側ギャップに対応する感光体の表面に照射されているか否かを判別して、それを適切に調整することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、上流側のギャップA1に対応する感光体1の表面に光を照射する照射手段8の感光体1の表面に向けて光を出射する部分の感光体1の表面に対する相対位置を変更して照射手段8による感光体1の表面への光の照射状態を調整する照射状態調整手段14と、照射手段により光を照射した感光体1の表面に放電が生じることで直流電流検知手段12によって検知される直流電流値を用いて、照射状態調整手段14による照射状態の調整を制御する制御手段13と、を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】スリープ状態に移行する前に主電源がオフとされた後、電源がオンされて画像形成を実行する際、画像流れが生じることがないようにする。
【解決手段】感光ドラム32帯電器50から遮蔽するための遮蔽部材60は、感光ドラム帯電器から遮蔽する遮蔽位置と、感光ドラムと帯電器との間を開放する退避位置との間で移動する。電源が投入された際、CPUは定着器による加熱を開始して、遮蔽部材が遮蔽位置にあると感光ドラムを予め規定された第1の時間だけ回転する。一方、遮蔽部材が遮蔽位置にないと、CPUは感光ドラムを第1の時間よりも長い第2の時間だけ回転させる。 (もっと読む)


【課題】シート状の転写部材を用いて像担持体からベルト体又はベルト体に担持された記録材にトナーを転写する場合に、ベルト体とシート状の転写部材との間に異物が挟まり込むことを抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】シート状の転写部材5を用いて像担持体からベルト体20又はベルト体35に担持された記録材Pにトナーを転写する画像形成装置100は、シート状の転写部材5とベルト体20の材料との静止摩擦係数をμとして、シート状の転写部材5の接触部隣接表面5B1からシート状の転写部材5の前記ベルト体に接触しない側の面に向かう方向の法線ベクトルと重力方向のベクトルとのなす角度をθとしたとき、μ<tanθ(但し、0≦θ≦90°)の関係が成立する構成とする。 (もっと読む)


【課題】トナーの固化によるブロッキングを、構成の複雑化や特別な構成を用いることなく可能にできる構成を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】潜像担持体上に形成されたトナー像を記録媒体に転写した後、該記録媒体を定着装置80に搬送してトナー像の定着を行う構成を備えた画像形成装置において、前記転写後の記録媒体を前記定着装置80に向けて搬送する搬送路中に設けられている搬送手段と、搬送手段75において前記記録媒体Pを吸引保持しながら搬送させるための吸引手段78とを備え、前記吸引手段78は、前記搬送手段76による前記記録媒体の吸引搬送時に対して該記録媒体の吸引搬送が行われていない時の吸引力が大きくなる設定とされていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】複数の像担持体から中間転写体に移行して過剰塗布された潤滑剤を効果的に除去することにより、中間転写体上の潤滑剤の量の変動による接触角の変動を抑え、中間転写体のクリーニング不良を防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写体と、像担持体と、像担持体の少なくとも非画像形成領域に潤滑剤を塗布する潤滑剤塗布手段と、像担持体上にトナー像を形成する現像装置と、像担持体上のトナー像を中間転写体に転写する1次転写手段と、がそれぞれに設けられた複数の画像形成部と、2次転写後の中間転写体上の残留トナーをクリーニングするクリーニング部材と、中間転写体の移動方向に隣接する2つの画像形成部の間の位置に中間転写体に接離可能に配置され、中間転写体上の潤滑剤を除去する潤滑剤除去部材と、潤滑剤除去部材と中間転写体とを接離させる制御手段と、を有することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、像担持体の結露状態を好適に検知する画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】プリンター1は、感光体ドラム2と、感光体ドラム2に対向して配置され、感光体ドラム22の表面を帯電する帯電ローラー60と、交流電圧と直流電圧とを重畳して振動電圧を生成すると共に、振動電圧を帯電ローラー60に印加する振動電圧生成部61と、振動電圧生成部61において重畳される交流電圧のピーク間電圧値Vppを制御する電圧制御部62と、感光体ドラム2と帯電ローラー60との間の直流電流値Idcを検知する電流検知部63と、電流検知部63により検知された直流電流値Idcに基づいて、感光体ドラム2における結露の状態を判定する判定部64と、を備える。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化を従来よりも抑える。
【解決手段】無端状の中間転写ベルト61と、中間転写ベルト61のループ内側に配設された状態で中間転写ベルト61を自らの周面の一部に掛け回して張架する複数の張架ローラとを有し、複数の張架ローラにおける少なくとも何れか1つを回転駆動させて中間転写ベルト61を無端移動せしめる画像形成装置において、中間転写ベルト61のループ内周面である裏面に当接しながら中間転写ベルト61の幅方向に沿って延在する回転軸線を中心にして従動回転する従動ローラ92と、従動ローラ92をローラ支持体93とともにベルト幅方向に往復移動可能に保持する揺動支持板91と、従動ローラ92のベルト幅方向への移動量を検知する変位センサ95とを設けた。 (もっと読む)


【課題】一次転写ローラー及びバックアップローラーの配置を簡易な構成で切り換えるとともに、位置制御用の部材に掛かる負荷も低減可能な中間転写ユニット及びそれを備えたカラー画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ユニット30の側面フレーム31、32にはスライダー37a、37bが水平方向に摺動可能に支持されている。一次転写ローラー6a〜6d及びバックアップローラー33の回転軸の両端部は軸受ホルダー38a〜38eに回転自在に支持されており、軸受ホルダー38a〜38eはスライダー37a、37bに対し上下方向に移動可能に支持されている。一次転写ローラー6a〜6dの軸受ホルダー38a〜38dは、ホルダー本体55と、ホルダー本体55に対し上下に摺動可能に支持される軸受部57と、ホルダー本体55と軸受部57との間に配置されるコイルバネ60とで構成されている。 (もっと読む)


【課題】トナーと用紙との静電気的な結合力が弱いハーフトーンの画像を形成する場合であっても、トナー散りや地汚れが生じることを防ぐことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】CPU81は、画像データの先頭から所定の範囲内にハーフトーンの画像が含まれない場合に(S15:NO)、用紙Sが転写位置Pの上流側を通過するタイミングで印加部52に転写電圧を印加させ、印加を開始してから定格電圧まで転写電圧を直ちに立ち上げる。CPU81は、ハーフトーンの画像が含まれる場合に(S15:YES)、用紙Sが転写位置Pを通過するタイミングで印加部52に転写電圧を印加させ、印加を開始してから所定時間経過後に定格電圧まで転写電圧を立ち上げる。 (もっと読む)


【課題】像担持体への転写残トナーの融着を抑制しつつ、像担持体の長寿命化および消費電力の低減化を図る。
【解決手段】駆動手段により回転駆動される像担持体上のトナー像を、転写位置において被転写体に転写後、定着装置により熱定着する画像形成装置であって、像担持体の回動経路上に配され、転写残トナーを除去する清掃手段を備え、像担持体上の転写位置から清掃手段による清掃位置の直前までの区間における転写残トナーの濃度分布状態を指標する情報を取得し、当該情報に基づいて、転写残トナーの分布領域の少なくとも後端部を含む領域における転写残トナー濃度が、転写残トナーの融着発生に関する推定閾値濃度を超えるか否か判定し(S503)、超えない場合には(S503:YES)、1つの画像形成ジョブが終了する際に、転写残トナーが付着した領域の後端部が、前記区間内の所定の位置まで移動したときに、駆動手段を停止させる。 (もっと読む)


【課題】中間転写ベルトを回転駆動させる駆動ローラのスリップを抑制して印刷の色ずれを防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】駆動ローラ3の周面をアルマイト処理すると共に、中間転写ベルトの起動時に印加するバイアス電圧を大きくして中間転写ベルト2及び駆動ローラ3間の静電吸着力を高め、これにより中間転写ベルト2及び駆動ローラ3間のスリップを防止する。 (もっと読む)


【課題】印刷時の利用頻度が低く、トナー残量の多いトナーを多く使用して、転写体の清掃を行うため、全ての画像形成手段のトナーを均一に消費することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】制御部300は、各現像器2に貯留されているトナーの残量を、現像器2毎に設けた残量検出センサ(不図示)に検出させる(S12)。制御部300は、残量検出センサの検出結果に基づいて、形成する線状のトナー像の本数を色相毎に決定する(S13)。例えば、各色のトナー残量が2対1対1対1の場合(図3(A)参照。)、制御部300は、2対1対1対1の割合でトナーを消費するように、線状のトナー像の本数を決定する(図3(B)参照。)。制御部300は、各色のトナーを用いて感光体ドラム3に線状のトナー像を形成する(S14)。制御部300は、感光体ドラム3から転写ベルト7に線状のトナー像を転写して(S15)、トナーバンドを形成する。 (もっと読む)


【課題】像保持体に対する記録媒体の剥離不良を抑制しつつ、画像転写不良を抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、現像剤像を保持する中間転写体52と、転写電圧を印加されることにより中間転写体52に保持された現像剤像を記録媒体に転写する転写部64と、転写部64に記録媒体を搬送するレジストロール86と、前記転写部により第一の面に現像剤像が転写された後、第一の面とは反対の第二の面に現像剤像が転写されるように前記搬送部に向けて記録媒体を反転させる反転搬送路84と、前記転写部に印加する電圧を制御する電圧制御部104と、を有し、電圧制御部104は、記録媒体の第二の面に対する転写電圧の印加を開始する時機が、第一の面に対する転写電圧の印加を開始する時機よりも遅くなるように制御する。 (もっと読む)


【課題】転写装置にクリーニング機構27を接触・離間する機構を備えていると共に、残留トナーを効率良くノ除去するための圧力を最適にすることができる転写装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト24に担持したトナー像を用紙に転写する転写部25と、転写後に中間転写ベルト24の残存付着物を除去するクリーニング機構27と、中間転写ベルト24と接触して付着物を除去するクリーニングブレード41と、クリーニングブレード41を中間転写ベルト24に接触させる際の圧力を変更する圧力変更部と、クリーニングブレード41を中間転写ベルト24に接触させている使用累積時間が長くなるにつれてクリーニングブレード41の中間転写ベルト24への接触圧力を高くするように圧力変更部を制御する制御部70と、圧力変更部で変更した接触圧力のままクリーニングブレード41を中間転写ベルト24に接触させるロック爪47と、を備える。 (もっと読む)


201 - 220 / 2,593