説明

Fターム[2H200PA20]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 制御 (14,031) | 制御の手法 (5,176) | 制御出力を決める時期 (1,675) | 画像形成中にその形成の条件を変更 (496)

Fターム[2H200PA20]に分類される特許

1 - 20 / 496





【課題】転写ベルトを像担持体から離間させた際の離間距離を十分に確保することができると共に、転写ニップ幅を所望の幅に形成することが可能な転写装置を提供する。
【解決手段】転写ニップよりもベルト走行方向上流側で転写ベルト8の内周面に接触するバックアップ部材30と、バックアップ部材30を保持するバックアップ保持部材32と、転写部材11Yを保持する転写保持部材31と、転写保持部材31とバックアップ保持部材32とを連動連結する連結部材33と、転写保持部材31、バックアップ保持部材32、連結部材33のいずれかに駆動力を与える駆動手段とを備える転写装置である。転写部材11Yとバックアップ部材30とを転写ベルト8に押し付ける方向とは反対方向に移動させることで、転写ベルト8を像担持体2Yから離間させるように構成した。 (もっと読む)


【課題】 無端ベルトを張架する張架手段の数を最小限に抑えつつ、該無端ベルトの弛みと寄り、トナー画像の飛び散りを抑制する。
【解決手段】 二次転写ローラ15と中間転写ベルト10との間に形成される二次転写ニップ部7よりも該中間転写ベルト10の回転方向上流側に配置され、該中間転写ベルト10の内周面を張架する従動ローラ13と、該従動ローラ13の近傍で且つ二次転写ニップ部7よりも中間転写ベルト10の回転方向上流側において該中間転写ベルト10に向けて記録材6を案内する下搬送ガイド31及び上搬送ガイド32と、従動ローラ13の位置に応じて、二次転写ニップ部7へ中間転写ベルト10が進入する角度が変化するように従動ローラ13を移動可能に支持すると共に、該従動ローラ13の移動に連動して下搬送ガイド31及び上搬送ガイド32を移動可能に支持するガイド支持部材30とを有する。 (もっと読む)


【課題】 感光体と中間転写ベルト間に発生する放電を抑え、感光体から中間転写体に転写されるトナー像の帯電ムラを防ぐ。
【解決手段】 1次転写部51が1次転写出力に基づいて感光体41上に形成されたトナー像を中間転写体50に転写し、2次転写部70が2次転写出力に基づいて中間転写体50上に転写されたトナー像を転写する。2次転写部70による転写後、2次転写残トナー検知部91により中間転写体50上に残ったトナー75のトナー量のムラを検知する。そして、2次転写残トナー検知部91からの出力に基づいて、感光体41上に形成されたトナー像を転写する際に発生する帯電ムラの有無を判定し、1次転写出力の値を設定する。 (もっと読む)


【課題】中間転写部材に常時圧接する2次転写部材を有し,パッチ画像形成後の2次転写部材のクリーニングによる待ち時間が短い画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置は,中間転写部材の体積抵抗値は,1×107〜1×109(Ω・cm)の範囲内であり,記録部材への印刷を行う第1モードと,記録部材への印刷は行わない第2モードとを実施し,第2モードの実施時には,複数の画像形成部のうちの少なくとも1つに予め決めたパッチ画像のトナー像を形成させ,対応する1次転写部材に,第1モードの実施時と比較して大きい電流値の転写電流が流れる1次転写バイアス電圧を印加し,2次転写部材に,第1モードの実施時と逆極性の2次転写バイアス電圧を印加し,第2モードの実施後に,2次転写部材に,2次転写バイアス電圧を極性を交替しつつ繰り返し印加する2次転写部材クリーニング処理を行うものである。 (もっと読む)


【課題】複数のトナー像を被転写体上に重ね合わせて画像を形成する場合でも、転写部材の抵抗に基づいて転写バイアスの制御目標値を適切に決定し、被転写体から像担持体への逆転写のない良好な画像を形成できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】一次転写ローラ25Y,M,C,Bkの抵抗の値と転写バイアスの目標値との関係を示す所定のアルゴリズムと、一次転写ローラの抵抗を検知する検知手段の検知結果とに基づいて、転写バイアスの目標値を決定する。また、既にトナー像が転写されている状態の中間転写ベルト21に対して感光体2M,C,Bk上のトナー像を転写する第2転写工程における所定のアルゴリズムとして、一次転写ローラの抵抗値の増加に伴って転写バイアスの目標値を増加させるアルゴリズムを用いる。 (もっと読む)


【課題】記録紙の品質や形態によって表面の平滑性が低い記録紙であっても、中間転写部材に形成した画像を確実かつ安定して記録紙に転写できるようにすることで、画質劣化のない高品位の画像形成を行う。
【解決手段】画像形成部112は、像担持体上に形成したトナー画像を記録紙上に転写する転写部113と、トナー画像が転写された記録紙を加熱圧着してトナー画像を記録紙に定着する定着部114とを有している。制御部110は、所定条件下において、転写部113でトナー画像の転写を行わずに記録紙を定着部114で加熱圧着させ、記録紙を平滑化させる。このとき制御部110は、記録紙のトナー画像の転写を行わずに定着部114を通過させる回数と、記録紙が定着部114を通過するときの加圧力とを可変設定可能とする。 (もっと読む)


【課題】高湿環境下でも記録シート表面の凹部で良好な画像濃度を得るとともに、低吸湿量の記録シートを用いる場合に交流電圧の周波数を高め過ぎることによる転写チリの発生を回避する。

【解決手段】温湿度センサによって高湿が検知された場合における2次転写バイアスの交流電圧の周波数を、高湿が検知されない場合における周波数よりも高くする処理を実施するように、制御部を構成した。また、低湿が検知された場合における2次転写バイアスの交流電圧の周波数を、低湿が検知されない場合における周波数よりも低くする処理を実施するように、制御部を構成した。 (もっと読む)


【課題】蛇行補正不良が発生し難く、使い勝手の良い画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルトの蛇行を、該中間転写ベルトを張架する従動ローラーを変位させることによって補正する蛇行補正ユニットと、従動ローラーの変位量を計測する計測部と、を有する複写機であって、中間転写ベルトを回走させながら、従動ローラーを変位させて、中間転写ベルトの蛇行を補正する第1の蛇行補正モード(ステップS2)と、中間転写ベルトの停止中に、従動ローラーの配置及び計測部の計測値を初期化してから改めて従動ローラーを変位させ、その後、中間転写ベルトを回走させて、中間転写ベルトの蛇行を補正する第2の蛇行補正モード(ステップS7〜S10)と、を有するという構成を採用する。 (もっと読む)


【課題】転写ニップへの転写材先端突入後に生じるベルト像担持体の速度変動を低減できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の張架ローラによって張架されたベルト像担持体と、ベルト像担持体を介して複数の張架ローラの1つと対向し、ベルト像担持体のおもて面と転写ニップを形成する転写ローラと、装置本体に対して変位可能に設けられ転写ローラを回転可能に支持する転写ローラ支持部材と、転写ローラ支持部材をベルト像担持体に向かって付勢する付勢手段と、装置本体と転写ローラ支持部材とのうち、一方に変位可能に設けられた突き当て部材と、他方に設けられ突き当て部材が突き当てられる被突き当て部材とを備えた画像形成装置において、被突き当て部材の突き当て部材と突き当たる部分が弾性部材である。 (もっと読む)


【課題】転写部材の抵抗が低い条件でも、凹凸のある記録材の転写性を向上させ、画像のムラや白抜け画像の無い高品質な画像を得られる画像形成装置を提供する。
【解決手段】転写部材33と、対向部材36を有し、直流と交流とを重畳した2次転写バイアスの電位差によって形成される電界が、転写ニップにおいて、正規の極性に帯電しているトナーを中間転写体31側から記録材P側に転写させる方向の電界と、記録材側から中間転写体側に戻す方向の電界との繰り返しからなるものであって、2次転写バイアスの電位差の最大値と最小値の中心電圧が2次転写バイアスの時間平均電圧と同じとなる電圧条件で転写を行い、抵抗検知手段41で検知される転写部材、対向部材、もしくは転写部材と対向部材間の抵抗値が低い程、作像時の転写部材と対向部材間の電位差の周波数が高くなるように、転写部材もしくは対向部材に2次転写バイアスを印加する。 (もっと読む)


【課題】帯電器の汚れが簡単に除去される画像形成装置と、そのような画像形成装置に搭載される帯電装置を提供する。
【解決手段】帯電を受け露光を受けて静電潜像が形成され、さらにトナーによる現像を受けてトナー像が形成され、そのトナー像がさらに転写先に転写される感光体に接触した状態にあって、電位バイアスの印加を受けてその感光体を帯電する接触帯電部材に電位バイアスを印加し、感光体からのトナー像の転写後においてその接触帯電部材に印加される電位バイアスを接地電位に切り換える。 (もっと読む)


【課題】二次転写ベルトに隣接する出口ガイド部材がトナーで汚れることを大幅に抑えることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体1M、1Y、1C、1Bkに形成したトナー像を、弾性を有する中間転写ベルト2に一次転写し、一次転写により該弾性中間転写ベルト2に担持したトナー像を少なくもバイアスローラ12及び分離ローラ13に巻き掛けられてなる二次転写ベルト11を介して記録媒体に転写する画像形成装置であって、 二次転写ベルト11に転写したトナーパターンを検知して濃度調整のプロセスコントロールを行う画像形成装置において、二次転写ベルト11の分離ローラ13が導電性ローラであって、該分離ローラ13にトナーと逆極性のバイアスを印加する電源装置21を設けている。 (もっと読む)


【課題】中間転写ベルト12の寄り制御を行う構造で、トナー像と記録材Sとの幅方向の位置ずれを低減する。
【解決手段】最上流の画像形成ステーションPaの感光ドラム1aに対して露光装置3aにより静電潜像の形成が行なわれるタイミングから、その静電潜像が現像されたトナー像が2次転写装置11の位置まで搬送されるタイミングまでの時間をT6とする。そして、時間T6の間に中間転写ベルト12がベルト走行方向に対して交差する幅方向に移動する変動量を、中間転写ベルト12の幅方向の位置の検知結果に基づいて予測する。予測した中間転写ベルト12の変動量に基づき、記録材カセット13から2次転写位置T2に搬送されてくる記録材Sの幅方向の位置を制御して、上述のトナー像を記録材Sとの幅方向の位置を合わせる。 (もっと読む)


【課題】 幅方向のベルトの位置を判断するために、ベルトに接触して動くアームと、アームの位置を検知する複数のセンサを設けた構成において、アームが移動する方向においてセンサを配置する間隔を狭くすることが困難であった。
【解決手段】 突出62dが、アーム62が動く方向に対して垂直な方向において突出62cとは異なる位置に設けられる。さらに突出62dを検知するために、突出62dが動く軌跡に沿ってフォトセンサ80bが配置される。その上でフォトセンサ80bは、アーム62が動く方向においてフォトセンサ80aとフォトセンサ80cとの間に配置される。 (もっと読む)


【課題】二次転写部T2でトナーの転写を行う中間転写ベルト24と二次転写ベルト60とが、別々に回転駆動される構造であっても、トナー像の倍率の変動や色ずれを低減できる構造を実現する。
【解決手段】二次転写ベルトユニット56の駆動力を検知し、この駆動力が所定の範囲となるように、ファーブラシ70の回転速度および回転方向を制御する。即ち、駆動力が所定の範囲未満の場合、ファーブラシ70により二次転写ベルトユニット56の駆動をアシストする。一方、駆動力が所定の範囲を超える場合、ファーブラシ70により二次転写ベルトユニット56にブレーキをかける。これにより、二次転写ベルトユニット56の駆動力を安定させ、トナー像の倍率の変動や色ずれを低減できる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の先端及び後端が転写部に到達するタイミングを精度良く検知する。
【解決手段】トナー像を記録媒体101に転写するための二次転写部と、二次転写部に正電圧及び負電圧を印加する二次転写電圧回路と、二次転写部に印加する電圧の切り替えを制御する制御IC410と、を備えた画像形成装置であって、二次転写部に印加された電圧を検知する電圧検知回路220と、二次転写部に流れる電流を検知する電流検知回路230と、を備え、二次転写電圧回路は、直列に接続された、正電圧を供給する正電圧回路200と負電圧を供給する負電圧回路210を有し、制御IC410は、電圧検知回路220が検知した電圧及び電流検知回路230が検知した電流の変化により、記録媒体101の先端及び後端が二次転写部に到達したタイミングを検知する。 (もっと読む)


【課題】中間転写ベルト上の残留トナーを除去するクリーニング装置を備えた画像形成装置において、除去したトナーを排出する搬送モータの駆動による騒音の低減を図ることを目的とする。
【解決手段】中間転写ベルト10e上の残留トナーを除去するクリーニング装置と、搬送モータに所定電圧を印加することで搬送モータを制御するモータ駆動制御手段と、を備える画像形成装置において、予め定められた値の電圧を搬送モータに印加して、搬送モータに流れる電流値を検出する電流検出手段と、検出された電流値に基づいて搬送モータの目標の回転数を決定し、目標の回転数に対応する基準電圧を設定する基準電圧設定手段と、を有し、モータ駆動制御手段は、前記所定電圧として基準電圧を搬送モータに印加して、搬送モータを駆動制御する。 (もっと読む)


1 - 20 / 496