説明

Fターム[2H200PB36]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 検知、計数 (12,351) | 検知、計数手段の開示があるもの (2,851)

Fターム[2H200PB36]の下位に属するFターム

Fターム[2H200PB36]に分類される特許

121 - 140 / 185


【課題】色ずれ調整用のトナーパターンに含まれる外乱成分を効果的に除去し、各感光体の回転位相を精度よく調整することのできる手法を提供する。
【解決手段】各色について第1の調整用画像をそれぞれ形成し、各調整用画像内の複数の所定部分の形成位置を測定する第1の測定工程と、各色について第2の調整用画像をそれぞれ形成し、各調整用画像内の複数の所定部分の形成位置を測定する第2の測定工程と、第1および第2の測定工程で測定された各所定部分の形成位置について基準位置からの偏差をそれぞれ求め、各部分の偏差を感光体別に算出する算出工程と、算出された偏差からその調整用画像が形成された感光体の回転周期に対応する変動成分を各調整用画像について抽出し、変動の位相を求める工程と、変動の位相が互いに一致するように各感光体の回転位相を調節する工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】湿度に応じて現像装置内のトナー濃度を調整する画像形成装置において、電源をオフした際の湿度と電源オンした際の湿度とが変化した場合における画像品質の低下を低減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体ドラム22上に形成された静電潜像を現像する現像装置25と、絶対湿度を検出する絶対湿度算出部62と、絶対湿度の増減に応じて現像装置25におけるトナー濃度を減増させるトナー濃度制御部63と、絶対湿度を記憶部64に記憶させる記憶制御部65と、電源スイッチ部84がオフからオンにされた際に、絶対湿度算出部62により検出された絶対湿度と記憶部64に記憶されている絶対湿度との差異が、予め設定された差分設定値を超える場合、クリーニング装置26によって、現像装置25に残留したトナーを回収させるトナー回収制御部66とを備えた。 (もっと読む)


【課題】廃トナー回収容器内で廃トナーを均一に回収しつつ、使用環境の変化や消耗品の特性変化に影響されることなく廃トナー量を正確に算出することで、廃トナー検出センサなしに廃トナーフル状態を検出することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成に伴い発生する廃トナーを回収する廃トナー回収容器を備えた画像形成装置において、廃トナー回収容器内に配設される廃トナーならし手段であって、駆動に際して塊状の廃トナーを粉砕するとともに該廃トナー回収容器内に回収された廃トナーを均一にならす廃トナーならし手段と、画像形成に伴い発生する廃トナーの累積量に対応した廃トナー量を算出する廃トナー量算出手段と、上記廃トナー量算出手段により算出される廃トナー量が所定量に達した場合に、上記廃トナー回収容器が廃トナーフル状態になったことを判定する廃トナーフル状態判定手段と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】長期にわたり帯電ロールのクリーニング不良を低減し、帯電不良の発生を防止する。
【解決手段】感光体ドラム12を帯電させる帯電ロール13の上部に、帯電ロール13と接触するクリーニング部材50を設ける。クリーニング部材50の背面側には、クリーニング部材50の帯電ロール13への圧接力を部分的に大きくする圧力可変装置60が設けられている。圧力可変装置60には、クリーニング部材50の背面側を押圧する押し当て部材62が設けられ、押し当て部材62の開孔62A内に形成されたねじ部にボールねじ42が螺合されている。モータ70でギア68を回転すると、ギア66を介してボールねじ64が回転し、押し当て部材62が長手方向に移動する。これにより、クリーニング部材50の帯電ロール13への圧接力を部分的に大きくすることができる。 (もっと読む)


【課題】色ずれを許容限度内に収める高画質の画像プロセス装置、及びこれを備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】それぞれ画像形成体に画像を形成する複数のプロセスユニット11〜14と、複数のプロセスユニット11〜14でそれぞれ形成した画像を、記録シート3に転写する2次転写ローラ28と、2次転写ローラ28に記録シート3を搬送する第1搬送ローラ50と、複数のプロセスユニット11〜14で形成されるそれぞれの画像の相対的な色ずれを検出する色ずれ検出センサ36と、色ずれ検出センサ36で検出した色ずれの情報に応じて、第1搬送ローラ50の駆動速度または2次転写ローラ28の駆動速度のうち少なくとも一方を制御する速度制御手段とを備え、記録シートの影響による紙駆動モータやベルト駆動モータの速度変動による色ずれを解消することができる。 (もっと読む)


【課題】 レーザプリンタの上下方向寸法の小型化を図りつつ、十分な量の廃トナーを蓄えることができようにする。
【解決手段】 廃トナー圧送ポンプ機構110にて収容空間106内の廃トナーを圧縮する。これにより、廃トナー収容部105の底壁部109のうち廃トナー収容部105の入口部107から連なる部位が略水平方向に延びるようにして収容空間106を水平方向に拡がる空間としても、廃トナー収容部105に十分な量の廃トナーを蓄えることができるので、レーザプリンタの上下方向寸法の小型化を図りつつ、十分な量の廃トナーを蓄えることができる。 (もっと読む)


【課題】厚紙先端の突入、または厚紙後端が抜ける時に発生する急激な負荷の変動要因を減少させる様にして、1次転写部に伝播する転写の位置誤差要因を低減させ、1次転写部における微少な位置変動(ショックジター)を解消し形成画像劣化を防止した定着装置・画像形成装置を提供する。
【解決手段】転写定着ベルト1周内で局所的に速度差を設ける、あるいは転写定着ベルトのテンショナーを所望時に瞬間的に解除することで、転写定着ベルトに弛みを設けて急激な負荷変動による定着部の速度変動が2次転写部や1次転写部に伝搬しないよう構成する。 (もっと読む)


【課題】特定のマーク等を形成せずに中間転写ベルトが交換されたことを判定できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】中間転写ベルトを有するプリンタは、ベルト交換時期に達したことの判定後に、電源がオフ、オンされると、格納手段に格納されているベルト表面の、ベルト新品時に相当する反射率Rのデータを読み出す(S201)。そして、現時点でのベルト表面の反射率R´を算出し(S133)、読み出した反射率の値Rと、算出された反射率の値R´との差ΔRを求める(S134)。差ΔR≦所定値Rbの場合には(S202で「YES」)、電源オフの間にユーザにより新たなベルトに交換されたと判定して(S136)、階調補正を実行する(S140)。 (もっと読む)


【課題】 トナーなどの堆積物が多い外部条件においては巻き取り量を多くすることにより、必要最小限にクリーニングウェブの消費量を押さえることができ、交換のためのダウンタイムの発生を極力押さえることが可能とし、経済的にする。
【解決手段】 クリーニングウェブを備え、クリーニングウェブの巻き取り量を制御する制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】予備帯電部材やイレーサ等を備えることなく、簡易な構成で、感光体表面の用紙外における表面電位の低下による不要なトナー現像の発生、転写ローラのトナーによる汚染を防止する。
【解決手段】帯電手段によって感光体の表面電位を現像時の第1電位より高い第2電位に上昇させ、レーザーパワー制御手段により、用紙区分情報取得手段により取得された用紙区分情報と潜像区分情報取得手段により取得された潜像区分情報とに基づいて、非用紙存在領域、非潜像形成領域及び潜像形成領域それぞれの領域毎に異なるレーザーパワーを有するレーザービームを露光レーザー出力手段に出力させて感光体表面における電位上昇帯電部を露光し、この電位上昇帯電部における潜像形成領域の電位を所定の静電潜像形成用電位まで低下させるとともに、非用紙存在領域及び非潜像形成領域の電位を同じ第1電位まで低下させる。 (もっと読む)


【課題】印刷の生産性の低下を防止しつつ、好適な時期に適正な転写電圧への変更をする時期を設定することができるようにする。
【解決手段】本発明の画像形成装置においては、1次転写電圧算出部は、1次転写ローラ電圧検知信号に基づいて適正1次転写電圧V1を算出し、1次転写電圧変更部は適正1次転写電圧データに基づいて適正1次転写電圧V1に変更し、印刷枚数設定部は、印刷枚数データベースを参照して、1次転写ローラ電圧検知信号に基づいて適正1次転写電圧V1を印加して印刷を実行する適正化後印刷枚数を設定する。印刷枚数加算判定部は、適正化後印刷枚数データに基づいて現在の印刷枚数が適正化後印刷枚数の最大値であるか否かを判定し、現在の印刷枚数が適正化後印刷枚数の最大値であると判定された場合、その後、同様の転写電圧変更処理が繰り返される。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、トナー収容容器のトナー収容効率を向上させるとともに、トナー収容容器内のトナーの蓄積レベルの検出を正確に行えるようにすることにある。
【解決手段】転写ローラ101に付着したトナーを除去するクリーニングブレード111と、前記転写ローラ101から除去したトナーを収容する廃トナー容器150とを有するクリーニング装置100であって、前記転写ローラ101の軸方向中央に位置し前記容器150内のトナーの蓄積レベルを検出する廃トナー検出装置350と、前記容器150内において前記転写ローラ101の軸方向両端から中央に向かってトナーを搬送する第一のスクリュー210a,210bと、前記転写ローラ101の軸方向中央から外側に向かってトナーを搬送する第二のスクリュー220a,220bとを有する廃トナー搬送手段200と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】2次転写部での用紙裏汚れ、用紙エッジ汚れを低減し、ライフにおいても高品質を確保した画像形成装置を提供する。
【解決手段】2次転写ローラ110は弾性の発泡体からなり、内部はゴム層Gと泡Bとで構成されている。泡Bには単泡Bsと単泡Gs同士がくっついて、繋がった連泡Bbとの混合体がある。単泡Bsが80%以上の場合、トナーが2次転写ローラ110表面にほとんど滞留するため、2次転写ローラ110の3回転分のクリーニングバイアスを印加してもかなりの量のトナーがローラ表面に残り、用紙を通紙させた場合、裏汚れが確認される。一方、80%未満の単泡Bsを有する2次転写ローラ110の場合、2次転写ローラ110の表面に滞留するトナーと発泡体内に浸透するトナーのバランスが良く、滞留している分は中間転写ベルト30側に戻るが、2次転写ローラ110に残った分はローラ内に浸透し、裏汚れが生じない。 (もっと読む)


【課題】カラー画像の全体について一様でかつ高い転写効率を得ることができ、転写電界の調整範囲を広くして転写電界を柔軟に調整できるようにする。
【解決手段】転写ベルト141に供給する電流値の変化と中間転写ベルト11から用紙への単層のトナー像の転写効率ES及び複数層のトナー像の転写効率EMとの関係を測定する処理を、押圧部材146の押圧力Gを種々変化させて行い、各押圧力Gについて転写効率ES及びEMの変動傾向ES/A及びEM/Aを得る。押圧力G毎に変動傾向ES/Aと変動傾向EM/Aとを比較し、変動傾向ES/Aと変動傾向EM/Aとが一致する押圧力を転写圧力TGとして設定する。転写圧力TG下での変動傾向ES/Aと変動傾向EM/Aとに基づいて、単層のトナー像と複数層のトナー像との両方の転写効率が、カラー画像の再現に適した値となるように転写電流TAを決定する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の撮像装置の帯電ローラのVppを変曲点に近づけてドラムへのトナー付着を防止すること。
【解決手段】感光体ドラム1の周囲に表面粗さRz≧5μm以上の帯電ローラ2が画像形成部に配設され、帯電ローラ2を感光体ドラム2に接触させて使用する画像形成装置において、帯電ローラ2の駆動時間を検知し、駆動時間に応じて所定の電圧を増減させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 経時変化や環境変動による影響を受けずに感光体膜厚を精度よく検出することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 感光体2を帯電する帯電ロール3と、感光体2に形成された静電潜像を現像する現像ロール6と、現像された画像を転写する転写ロール7と、帯電ロール3と現像ロール6と転写ロール7とにそれぞれ設けられた電流検知部15、16、17と、電流検知部15、16、17の検出電流を所定期間積算して電荷量を求め、この電荷量から感光体2の膜厚を算出する制御部10とを有している。 (もっと読む)


【課題】中間転写ベルト41の伸縮による転写性能の不安定化を抑えつつ、画像に発生するピンホール状の白抜け及び転写チリの発生をも抑えることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 感光体3Y,C,M,K上の各色トナー像を無端状の中間転写ベルト41に重ね合わせて1次転写した後、中間転写ベルト41と2次転写ローラ50との当接によって形成した2次転写ニップに挟み込んだ記録紙Pに、中間転写ベルト41上の重ね合わせトナー像を2次転写する転写ユニット40を備える画像形成装置において、中間転写ベルト41として、ポリイミドからなるものを用いるとともに、2次転写ローラ50として、表面が発泡体からなり且つAsker−C硬度が50[°]以下であるものを用いたことにより、2次転写ニップにおける中間転写ベルト41と2次転写ローラ50との間の局所的な放電を抑えた。 (もっと読む)


【課題】転写ベルトの駆動系のタイトナーを効果的に用いることにより、加振源となるモータの回転数や噛合い周波数による共振が発生しないような構成にし、弦振動を可視化空間周波数の範囲から外すことによって振動が要因となる画像劣化や騒音を低減させる。
【解決手段】転写体または中間転写体を構成するベルト51と、該ベルトが張架される複数のローラ52〜54と、ローラ間に設けられベルトにテンションを与えるローラ状のタイトナー55と、複数のローラのうちの一つを回転駆動してベルトを搬送する駆動手段(モータ56とギア57、58)を備えた回転駆動装置において、ベルトの張力をT、ベルトの単位長さの質量をm、2つのローラ間またはローラとタイトナー間のベルトの長さをL、モータの回転周波数をfmとしたとき、(nT)/(2Lm)<fm (n=1,2,3)の関係を満たすように構成する。 (もっと読む)


【課題】 転写圧接部と定着ニップ部とに同時に記録媒体が挟持される小型の画像形成装置において、記録媒体を介して転写バイアス電流が定着ニップ部からリークするのを抑制し転写不良を防止するとともに、トナーのオフセットを防止する。
【解決手段】 加圧ローラ22の表面を形成する表面層22c(離型層)の体積抵抗を該表面層22cの直下に形成された直下層22b(弾性層)の体積抵抗よりも高く設定し、直下層22bを接地する。表面層22c及び直下層22bの体積抵抗は合計して108Ω以上で1014Ω以下とするのが望ましく、直下層22bの体積抵抗は108Ω未満となるように設定するのがよい。 (もっと読む)


【課題】液体現像剤の液体キャリアを利用して、転写ローラ上の紙紛、ほこり、残留トナー等の異物および転写ローラに堆積し付着する同様の異物を効果的に除去する。
【解決手段】異物除去モード開始条件が成立したとき、二次転写ローラ46および二次転写ローラクリーナ47に対して異物除去モードが実行される。この異物除去モードでは、中間転写ベルト10に形成された不揮発性の液体キャリアからなりかつ二次転写ローラ46の周長より長く形成されたクリーニング用の白べた画像を中間転写ベルト10から二次転写ローラ46にその全周にわたって、通常の画像形成時に付着する量より多量に付着させる。この二次転写ローラ46上の多量の液体キャリアが、二次転写ローラ46に圧接された二次転写ローラクリーナ47によって異物とともに除去される。 (もっと読む)


121 - 140 / 185