説明

Fターム[2H200PB36]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 検知、計数 (12,351) | 検知、計数手段の開示があるもの (2,851)

Fターム[2H200PB36]の下位に属するFターム

Fターム[2H200PB36]に分類される特許

161 - 180 / 185


【課題】一次転写シミュレーションにおいて、数値解析に不慣れなオペレータに対し、簡単に且つ実験現象を精度良く再現できる環境を提供すること。
【解決手段】電子写真において、対向した転写ローラと感光ドラムで転写体を挟み、トナーを感光ドラムから転写体に転写する一次転写プロセスにおいて、転写ローラ及び感光ドラム及び転写体を含めたメッシュモデルを作成し、電位分布又はトナー挙動又は転写体挙動の数値計算を行い、結果表示を行うシミュレーションにおいて、前記メッシュモデル作成を行うためのモデル作成制御部と、前記数値計算を行うための数値計算制御部と、前記結果表示を行うための結果表示制御部を同一ウィンドウに備える。 (もっと読む)


【課題】画像品位を向上させることができ、転写電圧の制御を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】像担持体と、像担持体に静電潜像を形成する像書込手段と、現像剤像を形成する現像器と、像担持体と接触させて配設され、像担持体との間に転写部P1を形成するとともに、像担持体上の現像剤像を印刷媒体に転写する転写ローラ17と、印刷媒体の搬送方向における転写部P1より上流側に配設され、印刷媒体を像担持体側に偏向させる印刷媒体偏向手段と、印刷媒体の搬送方向における印刷媒体偏向手段と転写部P1との間において、像担持体と対向させて配設され、印字媒体が像担持体に接触する位置において像担持体を除電するた除電手段とを有する。像担持体上の現像剤に転写ローラ17からのクーロン力が加わっても、現像剤が空中を飛散することがなくなる。 (もっと読む)


【課題】用紙無しや用紙ジャム時においてもトナー消費の無駄を極力低減させる画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙無しのときは二次転写ローラ26のバイアス電圧を逆転させる又は転写ベルト14から離隔させ且つクリーニング部35を転写ベルトから離隔させて転写ベルト14のトナー像を維持し、用紙補充後には用紙への転写ベルト14上に維持したトナー像の転写から開始して通常の印字処理に復帰する。用紙ジャム時には上記同様に転写ベルト14上のトナー像を維持し用紙ジャム復旧後は、用紙ジャムで失われたトナー像を転写ベルト14上の失われた同位置に再生し、この再生したトナー像から順次転写ベルト上に維持されているトナー像の用紙への転写へと印字処理を開始して通常の印字処理に復帰する。 (もっと読む)


【課題】 転写紙の厚みの影響による中間転写ベルトの速度変動を抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 表面にトナー像が形成される感光体を含む画像形成ユニットと、駆動ローラ27を含む複数のローラ30等に巻き掛けられ、感光体に形成されたトナー像が一次転写される中間転写ベルト31と、中間転写ベルト31に圧接して配置され、中間転写ベルト31との間の圧接部を通過する転写紙Sに中間転写ベルト31上のトナー像を二次転写する二次転写ローラ36とを備えた画像形成装置であって、転写紙Sの搬送方向に沿って前記圧接部の上流側で、転写紙Sの厚さを測定する紙厚測定部46と、紙厚測定部46での測定結果に基づいて、カム47の回動を制御して前記圧接部における転写ローラ36の圧接力を略一定に制御する。 (もっと読む)


【課題】 像担持体上のトナー像を転写材に転写する際に、像担持体の全体に注入される余剰電荷を低減しつつ、転写材の幅方向端部の転写不良を軽減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 転写ローラ7の複数の分割領域のうち、転写材の幅方向端部が対向する分割領域に供給される転写バイアスは、次の(1)式を満たす制御電流値Ixに定電流制御される。
Ix=I×k+I0×(t−k) ・・・(1)
但し、t:分割領域の幅方向の長さ(m)、k:分割領域の転写材が対向している転写材対向部分の幅方向の長さ(m)、I:所定の転写が得られるように予め設定された転写電流設定値(A/m)、I0:転写電流設定値Iを流すために必要な転写バイアスの電圧をA(V)としたときに、転写領域に転写材及びトナーがない状態で電圧A(V)の転写バイアスを印加したときの単位長さあたりの電流値(A/m)。 (もっと読む)


【課題】トナー入口を通して廃トナー容器内に送り込まれた廃トナーをトナー搬送スクリューによって搬送し、廃トナー容器内がトナーで満杯となったとき、トナー量検知装置によって、これを検知する廃トナー収容装置を備えた画像形成装置において、廃トナー容器を画像形成装置本体から外して、これを傾けたときも、トナー量検知装置が誤検知しないようにする。
【解決手段】廃トナー容器35のトナー入口40と、トナー量検知装置42との間に、遮蔽体45を設ける。 (もっと読む)


【課題】転写定着ベルト(又は転写定着ローラ)の表面層の劣化、中間転写ベルトの転写性の低下、像担持体の表面の劣化等を防止して、耐久性と信頼性とを向上させると共に、運転復帰時間を短縮させた転写定着装置を提供する。
【解決手段】前記転写定着ベルト2が、モータ7で回転する支点3、該支点3を中心にして揺動可能としたL字状の揺動アーム6を構成する一方のアーム6aの先端に固定した転写圧接ローラ4、及び、該L字状の揺動アーム6を構成する他方のアーム6bの先端に固定した定着ローラ5によって、回転可能に保持され、前記モータ7を回転させて前記L字状の揺動アーム6の先端に固定した転写圧接ローラ4及び定着ローラ5に保持された転写定着ベルト2を中間転写ベルト1及び加圧部材9から離反させるようにした転写定着ベルト2の揺動制御部12が設けられる。 (もっと読む)


【課題】 中間転写体をクリーニングする接触式クリーニング部材による画像のカブリが発生せず、高品質の画像を得ることができる画像形成装置を提供することである。
【解決手段】 クリーニングブレード30が、中間転写ベルト11上に形成された複数のトナー像を重ね合わせたトナー画像の後端部が通過した後であって、該トナー画像を2次転写した後に残留した転写残トナー画像の先端部が到達する前に当接し、次の画像形成工程時において最初に1次転写されるトナー像の先端部が到達する前であって、該クリーニングブレードの離間位置が1次転写を行っている1次転写領域に到達することがないように離間するように制御する。このとき、上記次の画像形成工程において最初に1次転写されるトナー像に対応する潜像の書込タイミングを基準にして、上記クリーニングブレードの離間タイミングを制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、クリーニングブレードに噛み込んだ異物を確実に除去して画像欠陥、部材寿命劣化の無い画像形成装置を提供することである。
【解決手段】継ぎ目を有するベルト形状部材を備えた画像形成装置において、前記ベルト形状部材表面に付着した付着物を清掃するためのブレード形状のクリーニングブレードと、該クリーニングブレードが前記ベルト形状部材の継ぎ目を通過したことを検出する検出手段と、該検出手段の出力信号に基づいて、前記クリーニングブレードと前記ベルト形状部材の接触部で、前記継ぎ目部分を往復運動するように前記ベルト形状部材の駆動を制御する制御装置とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 画質の低下を極力抑えながら、非常に簡単な構成にて、用紙が感光体に対して滑る滑り現象の発生をなくし、用紙後端部に形成される余白を確実に確保することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 搬送された用紙の先端がアイドルローラに到達すると、アイドルローラの回転駆動を一旦停止し(S2、S3)、続いて、感光体上のトナー像の先端と、用紙における画像書き込み位置の先端とが合致するタイミングになると、アイドルローラの回転駆動を再開する(S4、S5)。そして、その後、用紙の先端が転写ローラと感光体とに挟持されると、用紙後端が抜けるのを待つことなく、アイドルローラの回転駆動を停止する(S6、S7)。 (もっと読む)


【課題】 環境等の幅広い変動があった場合でも、環境等の変動に対応した適正ピーク間電圧値を、精度良く設定できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 帯電手段と像担持体との間に流れる電流の直流電流値を計測する直流電流計測手段を備え、制御手段が、像担持体が均一な帯電状態となるピーク間電圧値が属する安定帯電領域と像担持体が均一な帯電状態とならないピーク間電圧値が属する非安定帯電領域との夫々の領域において、直流電流計測手段が計測した計測値に基づいて、安定帯電領域及び非安定帯電領域でのピーク間電圧値と直流電流値との関係を近似して示す一次関数を夫々算出し、安定帯電領域での計測値から得られる一次関数により与えられる直流電流値と、非安定帯電領域での計測値から得られる一次関数により与えられる直流電流値とを一致させるピーク間電圧値を算出し、このピーク間電圧値を交流電圧の適正ピーク間電圧値として設定するピーク間電圧設定処理を実行するように画像形成装置を構成した。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、転写材の表面粗さの違いによらず良好な転写が得られ、異常画像の発生を防止することができる画像形成装置を提供することである。
【解決手段】 本発明の画像形成装置は、像担持体3に形成されたトナー像を中間転写体へ転写し、中間転写体上に形成されたトナー像を転写材に転写しており、中間転写体は中間転写ベルト21と、中間転写ベルト21上のトナー像を転写材に二次転写する二次転写部19とを備え、二次転写部19は中間転写ベルト21側に設けた支持部(対抗ローラ)20と転写材側に設けた支持部(転写ローラ)22とを備え、対抗ローラ20及び転写ローラ22の少なくとも一方にはそれぞれ表面硬度が異なる複数のローラが設けられており、ローラの表面硬度が切換可能になっている。 (もっと読む)


【課題】 トナーによる転写ローラ汚れを防いで裏汚れ等のない良好な画像を得ることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 連続印字する際の紙間において、現像電圧として印加される交流電圧の周波数を印字時よりも紙間の方が大きくなるようにする。 (もっと読む)


【課題】 高温、高湿下における画像欠陥を抑制し、装置の使用環境に係わらず高画質な画像を形成する画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置30は、電源オフ状態やスリープ(省電力)モードからコピー開始状態まで立ち上げる際に、現像ユニット4内の現像スリーブ4a上のトナーを感光体ドラム1側に搬送するトナー吐出工程と、トナー吐出工程により感光体ドラム1側へ搬送されたトナーを転写ローラ5側に搬送する転写ローラリフレッシュ工程と、転写ローラリフレッシュ工程により転写ローラ5側へ搬送されたトナーを感光体ドラム1側に再搬送する返送工程とを含むリフレッシュモードを実行可能となっている。 (もっと読む)


【課題】中間転写体上の現像剤像が記録材へ適切に転写されない場合において、中間転写体上の現像剤のクリーニングを短時間に行い、画像が形成できない時間を短くすることが可能な中間転写体を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写体10上の現像剤像をクリーニングするクリーニング手段40を有する画像形成装置において、一次転写をされた後に二次転写をされていない未二次転写現像剤像を中間転写体10からクリーニングする場合、未二次転写現像剤像の画像比率または位置に応じて、クリーニング手段40のクリーニング条件を可変に制御する制御手段をゆうする。 (もっと読む)


【課題】 ロータリー式現像装置を駆動するモータが脱調して回転補正制御を行う場合に、中間転写ベルト上の画像先端位置が感光体ドラムから中間転写ベルトへの転写位置を通り過ぎてしまってプリント時間が長くなることを防ぐ。
【解決手段】 ロータリー式現像装置2のドラム4はモータにより回転駆動され、現像器31〜34が順次位置aで停止されることにより、感光体ドラム5に各色のトナー画像が順次現像され、各トナー画像は転写位置cで1次転写ローラ10により中間転写ベルト9上に順次転写される。上記モータが経年変化等により脱調して現像器31〜34が正規の位置aで停止しない場合は、モータを再度回転させて正規の位置aで停止させる補正回転制御を行う。この制御を行っている間に中間転写ベルト9の画像先端位置bが転写位置cを通り過ぎてしまわないように、中間転写ベルト9の速度を通常の速度より遅くする。 (もっと読む)


【課題】 中間転写体の速度を変化させても、レジストローラ再給紙開始タイミングを制御することで、中間転写体上の1次転写画像を用紙の正規の位置に転写する。
【解決手段】 作像開始タイミングを示す画像同期信号を検知すると、中間転写体の移動距離を示すパルス数をカウントするステップと、パルス数が所定値になった時を再給紙開始タイミングと決定するステップと、再給紙開始タイミングにレジストローラの再給紙を開始するステップとを含む。パルス数は、中間転写体の駆動モータのFGパルス数である。 (もっと読む)


【課題】 トナー像の転写を終了した感光体に接触して搬送される連続紙の未転写領域が、トナー像の転写を終了した感光体によって汚されること、及び、トナー像の転写を開始する前の感光体に接触して搬送される連続紙の定着済みの前の画像が、トナー像の転写を開始する前の感光体によって汚されることを防止する。
【解決手段】 プリンタ10では、連続紙Pへのトナー像の転写を終了したプリント部12Y〜Kの転写ロール24Y〜Kに順次転写バイアスとは逆極性のバイアスを印加する。これによって、各感光体22Y〜K上の未転写残留トナーによって連続紙Pの未転写領域が汚されることを防止できる。また、定着終了後、連続紙Pの未転写領域をプリント部12Yのトナー転写位置までバックフィードし、再び連続紙Pを正転送りして印刷を行う際、トナー像の転写を開始する前のプリント部12Y〜Kの転写ロール24Y〜Kに転写バイアスとは逆極性のバイアスを印加する。これによって、各感光体22Y〜K上の未転写残留トナーによって連続紙Pの定着済み領域が汚されることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】 コロナ放電により被帯電体を帯電する帯電器であって、低電圧で効率が良く、オゾン発生量が少ない帯電器及び該帯電器を有する画像記録装置を提供すること。
【解決手段】 帯電器と被帯電体との間に電圧を印加し、コロナ放電により該被帯電体を帯電する帯電器であって、
突起を複数配設する櫛歯状帯電器又は列状に突起を有する鋸歯状帯電器であり、該突起の先端部分に導電性繊維を有することを特徴とする帯電器、
及び該帯電器を有する画像記録装置。 (もっと読む)


【課題】 離型性を向上させるためのワックスを内包するトナーを用いてトナー画像を形成するものとし、画像の光沢ムラを低減して高光沢の良好な画像を得る。
【解決手段】 トナーは、樹脂バインダーと、色材と、離型性を向上させるワックスとを含むものを用いる。このトナーによるトナー像を記録シート上に転写し、定着装置12で加熱・加圧して定着する。定着装置の下流側にはトナー像が定着された記録シートと接触して搬送する搬送ロール14を設けるとともに、定着装置と搬送ロールとの間に冷却装置20を設ける。冷却装置によってトナー像に空気を吹き付け、搬送ロールに送り込まれる前に、トナー像の温度をワックスの融点以下に冷却する。又、冷却装置に代えて加熱装置を設け、トナー像の温度をワックスの融点より10℃以上高い温度に維持するものでもよい。 (もっと読む)


161 - 180 / 185