説明

Fターム[2H300EA04]の内容

カラー電子写真 (169,562) | 多色画像形成装置の全体構成 (5,053) | 装置本体に対して装着されるユニット (3,581)

Fターム[2H300EA04]の下位に属するFターム

Fターム[2H300EA04]に分類される特許

1 - 20 / 36


【課題】画像形成装置本体に対する着脱時に、現像ローラーの感光体ドラムに対する接近又は退避を円滑に行うことができる現像装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】ローラー接離機構51は、アーム部材52a、52bと、アーム部材52a、52bの上面に当接するシャフト部材53と、第1コイルバネ54と、軸受部材55と、第2コイルバネ56とを有している。シャフト部材53の凹部53dとガイド部70の上面との隙間には、シャフト部材53の軸方向への摺動を補助する摺動補助部材60が配置されている。摺動補助部材60は、金属製の円筒状部材である従動コロ61と、従動コロ61を回転自在に保持する保持部63aが形成された平面視矩形状の保持部材63とで構成されている。 (もっと読む)


【課題】装置本体部と中間転写ユニットとの間の干渉を回避できるようにすると共に、中間転写ユニットの開放時、転写ベルトを保護できるようにする。
【解決手段】カラー画像を形成する装置本体部101と、中間転写ベルトを有し、装置本体部101によって形成されたカラー画像を中間転写ベルトに転写する中間転写ユニット70とを備え、中間転写ユニット70は、装置本体部101から抜き差し可能で、かつ、縦型のまま扉状に開閉可能な構造を有すると共に、当該中間転写ユニット70の開動量を規制する開動規制部材21を有するものである。装置本体部101に対して中間転写ユニット70を開放した時に、装置本体部101と接触する寸前の位置を限界に中間転写ユニット70の開動を制限できるので、ベルト交換時に障害とならずに、装置本体部101と中間転写ユニット70との間の干渉を回避できるようになる。 (もっと読む)


【課題】引き出し可能なホルダに、装置本体内において邪魔にならない取手を設けることを目的とする。
【解決手段】ホルダは、感光ドラムよりも装着方向の上流側に配置される第1取手部と、第1取手部から装着方向の下流側に離れて配置される第2取手部120と、装置本体と干渉する被干渉部130と、を備え、第2取手部120は、ホルダに、突出位置と退避位置との間を移動可能に支持され、被干渉部130は、第2取手部120と連結され、被干渉部130が装置本体と干渉することで、第2取手部120を突出位置から退避位置に変位可能に構成され、ホルダを装着方向へ移動させたときに、第2取手部120がベルトに到達する前に、装置本体と干渉する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置を小型化しつつ現像剤の濃度の検知部材を精度良く位置決めすること。
【解決手段】一端側の支持体(41)に一端側の被支持部(22)が支持され、他端側の支持体(42)に他端側の被支持部(31)が支持され、第1の凸部(26+27)と、第1の凹部(41a+41b)と、軸方向に沿って延びる第1の柱部(46c+47c)と第2の柱部(46a+46e+47a+47e)とを有する第2の凸部(46+47)と、内部空間(51)の外方から検知部材(U3+BR)が傾斜した状態で進入された場合に第2の凸部(46+47)が挿入可能な挿入部(32b,33b)と第1の柱部(46c+47c)が通過可能な通過部(32c,33c)と第2の柱部(32b,33b)が嵌まる位置決め部(32a,33a)とを有する第2の凹部(32+33)とを備えた検知部材(U3+BR)。 (もっと読む)


【課題】押圧力が入力される被押圧部の位置の自由度を増すことができる、現像カートリッジおよびプロセスユニットを提供する。
【解決手段】現像カートリッジ8の筐体9の外側には、揺動部材61が設けられている。揺動部材61は、左側壁43および右側壁44に沿って延びる1対のアーム部62と、各アーム部62から左右方向の外側に延びる被押圧部67とを有している。そして、揺動部材61は、左右方向に延びる軸線を中心として、第1姿勢と第2姿勢とに揺動可能に設けられている。揺動部材61が第1姿勢をなす状態で、被押圧部67が押圧部材31により押圧される。揺動部材61が第1姿勢から第2姿勢に変位されると、押圧部材31による被押圧部67の押圧が解除される。 (もっと読む)


【課題】小型化を図りつつ、帯電器に向かう空気の流量を確保することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、感光体ドラム53、帯電器54および現像ユニット61を有する並列配置されたプロセスユニット50A,50Bと、プロセスユニット50A,50Bの間に配置され、プロセスユニット50Aの感光体ドラム53を露光するLEDユニット40とを備える。プロセスユニット50Bの感光体フレーム52は、プロセスユニット50Bの現像ユニット61と、プロセスユニット50Aの帯電器54およびLEDユニット40との間に設けられた壁であって、当該LEDユニット40との間を通過してプロセスユニット50Aの帯電器54に向かう空気の第1流路F1を形成する流路形成壁52Aを有する。流路形成壁52Aには、プロセスユニット50Bの現像ユニット61とLEDユニット40との間に開口52Bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】 現像スリーブに取り付けた間隔保持部材を感光ドラムに突き当てるようにして現像スリーブと感光ドラムとの間隔を保持する構成の画像形成ユニットを備えた画像形成装置において、間隔保持部材が摩耗してS−Dギャップが狭くなると、現像スリーブと感光ドラムが対向する現像部で現像剤の滞留が起き、磁性キャリアを含む現像剤が現像装置から出てしまう。
【解決手段】 間隔保持部材の摩耗量を感光ドラムの駆動時間および現像スリーブの駆動時間から予測し、摩耗量に応じてかぶり取り電位を小さくし、コントラスト電位が大きくならないように制御する。 (もっと読む)


【課題】転写装置が装置本体に対して揺動しても、給電電極と受電電極との接触状態を維持することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】転写装置たる2次転写ユニット40の下側に配置され、2次転写ユニット40を像担持体たる中間転写ベルト21側へ加圧するための加圧手段たる加圧機構55の加圧レバー52に給電電極61を設けた。2次転写ユニット40が揺動すると、加圧レバー52が加圧レバー回動軸53を中心にして、2次転写ユニット40とともに揺動する。よって、加圧レバーに給電電極を設けることで、2次転写ユニットが揺動しても、給電電極61と受電電極65との当接状態を維持することができ、安定的に分離用放電器32に交流バイアスを給電することができる。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成により、現像カートリッジがフレームから不用意に外れることを防止できる、プロセスユニットを提供する。
【解決手段】現像カートリッジ10は、被押圧ボス41を備え、ドロワフレーム5に装着された状態において、被押圧ボス41が押圧部材31に押圧される押圧姿勢と押圧部材31からの押圧が解除される解除姿勢との間で変位可能である。押圧部材31は、ドロワフレーム5に設けられており、押圧部39および規制部38を有している。押圧部39は、現像カートリッジ10が押圧姿勢をなす状態で、被押圧ボス41に接触して、被押圧ボス41を押圧する。規制部38は、押圧部39とは異なる位置に設けられ、現像カートリッジ10が押圧姿勢をなす状態で、現像カートリッジ10が押圧姿勢から解除姿勢に変位するときの被押圧ボス41の移動方向である解除方向への被押圧ボス41の移動を規制する。 (もっと読む)


【課題】多数の作像装置を有する画像形成装置において高い生産性を維持したまま、高画質化、省設置面積化を図り、しかもコストダウンする。
【解決手段】画像形成ユニット10Y,10M,10Cからトナー像を転写する中間転写ベルト4aと、画像形成ユニット10R,10G,10Gでトナー像を転写する中間転写ベルト4bを1台の書込ユニット200を挟んで配置し、転写搬送装置15に2組のカラートナー像を転写する。両中間転写体7a,7bの間にはブラックのトナー像を転写搬送装置15の記録媒体Pに転写する画像形成ユニット10Kを配置する。書込ユニット200は、画像形成ユニット10Y,10M,10Cと、画像形成ユニット10R,10G,10Gと画像形成ユニット10Kに向けて書込項を射出する。 (もっと読む)


【課題】電子写真方式の画像形成装置同士を接続した場合において、双方の両画像形成装置のトナー像の画像ずれを補正するトナー像の画像ずれ補正装置を提供すること。
【解決手段】第1の搬送ベルト114と第2の搬送ベルト208との双方に接触可能に且つ回転可能に設けられ、第1の搬送ベルト114で搬送された第1のトナー像と第2の搬送ベルト208で搬送された第2のトナー像とが転写される被転写搬送ベルト303と、被転写搬送ベルト303に転写された第1のトナー像と第2のトナー像とを検出する検出部304と、検出部304の検出情報を用いて、第1のトナー像と前記第2のトナー像との画像ずれ量を検出し、該画像ずれ量から画像ずれを補正可能に第1の画像形成装置1と第2の画像形成装置2の動作を制御させる画像ずれ補正制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】現像ローラ上における現像剤の搬送性が経時においても良好で、良好な出力画像を経時においても安定的に形成することができる、複数の現像ローラが設置された2成分現像方式の現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体11に対向する複数の現像ローラ13a1、13a2のうち、現像剤規制部材13cに対向する現像ローラ13a1は、その表面に、現像ローラ13a1の回転軸方向に沿うように形成された溝部が現像ローラ13a1の周方向に間隔をあけて複数設けられる。これに対して、現像剤規制部材13cに対向しない現像ローラ13a2は、その表面に、ブラスト処理が施される。 (もっと読む)


【課題】本体に対して作像ユニットが着脱可能に装着されるタイプの画像形成装置において、本体と作像ユニットとの間の電気的接続の信頼性を高めること。
【解決手段】作像ユニット110Yに、記憶部301Yと、電源ラインAと通信ラインBとの間に接続されたスイッチ回路240Yと、スイッチ回路240Yを所定のタイミングで一時的にオンさせるように制御する制御部300Yが設けられている。スイッチ回路240Yがオンしたとき、本体側の電源V1から第1接点(202、197)、電源ラインA、スイッチ回路240Y、通信ラインD、第2接点(203、198)を通して電流がバイパスして、通常の動作時に流すべき通常電流よりも増加された接点腐食防止用電流I2が第2接点(203、198)を通して流れる。 (もっと読む)


【課題】タンデム型感光体ユニットに対して容易に着脱することができるとともに、画像形成装置本体に対してタンデム型感光体ユニットをスライドさせるときに、周辺の部材と干渉して破損することを防止することができる現像カートリッジを提供すること。
【解決手段】
本体ケーシング2に対して引出位置と装着位置とにスライド可能なプロセスユニット9に対して着脱自在な現像カートリッジ13において、左右方向に沿って延びる現像ローラ17を下端部において回転自在に支持する現像ケーシング61の上端部に、左右方向に互いに間隔を隔てて配置され、現像ケーシング61の上端部から上側に向かって延びる1対の立設部68と、左右方向に延び、両立設部68を連結する弾性変形可能な連結部69とを備える。 (もっと読む)


【課題】 カートリッジが引出部材の所定の配置で装着されなかった場合に、引出部材が装置本体に挿入される動作時に、ユーザがその誤装着を認識できるようにする。
【解決手段】 現像剤を収容するトナー容器41を有するカートリッジPと、カートリッジPを取り外し可能に装着する装着部13fを有し、カートリッジPが画像を形成するための内側位置Iと、装置本体の外側においてカートリッジPを着脱するための外側位置Oと、の間を移動可能な引出部材13と、装着部13fにカートリッジPが装着されない場合、規制壁部85と当接して引出部材13が外側位置Oから内側位置Iへ移動するのを規制する第1位置と、装着部13fにカートリッジPが装着された場合、引出部材13が外側位置Oから内側位置Iへ移動するのを許容する、第1位置から退避した第2位置との間を移動可能なストッパ80と、を備える画像形成装置100を構成した。 (もっと読む)


【課題】転写ローラが中間転写ベルトを感光体ドラムに圧接/開放する動作と、画像形成装置に転写装置が装着されているか否かの検知、及び、装着されている転写装置が新規装着か既装着かのいずれであるかの検知を、1個のセンサで行うことが可能な転写装置を提供する。
【解決手段】感光体ドラム3を備えた画像形成部に対して着脱可能であり、移動片68の往復移動に連動して中間転写ベルト61を感光体ドラム3に対して圧接する圧接動作、または、開放する開放動作を行うほか、特別移動片69を備えた転写機構部6と、画像形成部に取付られて上記の移動片68の移動及び特別移動片69の存在を検知するセンサ60とを備えて転写装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】画像形成構造体に装置外観の一部を形成させた場合であっても、画像形成構造体の構造が補強され、画像形成構造体単体の交換や組み付け作業を円滑に行う。
【解決手段】交換可能な画像形成ユニット10と、画像形成ユニット10に向けて用紙を搬送する供給ユニット40と、画像形成ユニット10から出力される用紙を排出口55に向けて搬送する排出ユニット50と、各ユニットと電気的に接続する電源ユニット30とを備え、供給ユニット40、排出ユニット50、および電源ユニット30は、互いに隣接し合い画像形成ユニット10が組み付けられていない状態にて組み付け可能であり、画像形成ユニット10は、供給ユニット40、排出ユニット50、および電源ユニット30により少なくとも互いに隣接する3面方向にて接触し、供給ユニット40、排出ユニット50、および電源ユニット30が組み付けられている状態にて組み付け可能である。 (もっと読む)


【課題】精度の高い色ずれ補正を保ちつつ、色ずれ検出用パターンの検出が正常な時の色ずれ補正における処理時間を短縮する。
【解決手段】カラー画像形成装置は、色ずれ検出パターン画像を検出した際の、光センサの出力値に基づいて、色ずれ検出パターン画像の検出に異常があるか否かを判定する(S23)。カラー画像形成装置は、色ずれ量を設定する際に、色ずれ検出パターン画像の検出に異常がある場合(S23:YES)には、光量調整を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、カートリッジトレイを本体から取り外すことなく本体へのジャム処理等の作業スペースを確保し、ユーザビリティの向上を図ることである。
【解決手段】カートリッジトレイ引き出し構成において、カートリッジトレイをカートリッジ着脱可能な位置から本体開口より退避した位置に移動させる退避手段と、退避位置に解除可能に係止する係止手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】
消耗品収容器が収容する消耗品の色の違いに関係なく設置され、消耗品収容器の色の種別を判別し、その色に関する情報を画像形成装置に送る情報記憶通信装置を提供する。
【解決手段】
EEPROM11に複数の色の色材に係わる複数の制御情報を記憶し、収納された色材の色を色確定手段14によって判別し、画像形成装置への装着時に、判別された色に対応する制御情報がCPU13により選択されて本体通信部12より画像形成装置へ送られるように構成する。 (もっと読む)


1 - 20 / 36