説明

Fターム[2H300EH17]の内容

カラー電子写真 (169,562) | 多色画像形成装置の潜像形成 (9,145) | 露光に関する具体的開示があるもの (5,387) | デジタル露光について開示 (5,194) | 配列された光源による露光 (668)

Fターム[2H300EH17]に分類される特許

61 - 80 / 668


【課題】タンデム型画像形成装置の両面印刷モードでモノクロ画像のように色情報が少ない画像を出力する場合のファーストプリント時間を短縮を図る。
【解決手段】転写材Pを収容した収容部から複数の画像形成ユニット12Y〜12Kを順に経由して排出部に至る第1の搬送経路A、B、Cと、転写材Pを反転させる反転部から複数の画像形成ユニット12Y〜12Kのうち最上流側に配設された画像形成ユニット12Yよりも下流側の画像形成ユニットの少なくとも一つを経由して排出部に至る第2の搬送経路D、E、Cを形成する。両面印刷モードでは第1の搬送経路A、B、Cで搬送されて来た転写材Pを反転部で反転して第2の搬送経路D、E、Cに沿って移動させながら当該転写材Pの反対側の面に最上流側に配設された画像形成ユニットよりも下流側の画像形成ユニットの少なくとも一つの画像形成ユニット12Kで形成された画像を転写する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成部が寿命に達した場合又は寿命に近い場合であっても、情報が視認し易くなるように、情報を効率良く表示する画像形成装置を提供する。
【解決手段】各種の情報を表示する表示部54と、複数の画像形成部14(C),14(M),14(Y),14(K)の一括交換ができるように、複数の画像形成部が連結されて一体化された作像ユニット19と、画像形成部のそれぞれの使用量をカウントするカウント部52Cと、カウント部によってカウントされたカウント値が予め定められた閾値を超えている画像形成部が有る場合に、表示部に、作像ユニットの寿命情報を表示させる寿命表示制御部52Eとを有する。 (もっと読む)


【課題】同一画像が連続する場合であってもページ毎の印刷位置のずれを発生させることなく、発光素子の負荷を軽減させ、ラインヘッドの劣化を防ぐ。
【解決手段】LEDAヘッドを用い、画像データに対応する発光素子を発光させて露光し、像担持体上に形成される潜像を顕像化して画像を形成する際に所定の画像処理を行う画像処理装置において、前記画像データ64の中から副走査方向に伸びる線状画像60を検出し、検出した線状画像60を露光する発光素子の発光エネルギが小さくなるよう画像の濃度を濃度調整処理65で調整する。その際、濃度調整処理65では、調整前の濃度に対する調整後の濃度の比率を設定したフィルタ66によって調整後の画素の濃度を設定する。 (もっと読む)


【課題】トナーカートリッジが交換可能な画像形成装置において、非純正品のトナーカートリッジが用いられた場合でも、紙やシート等の記録材への定着性が考慮された画像を形成できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1では、判定部1001がトナーカートリッジ40を非純正品と判定した場合、画像形成部104は、転写ベルトに第1濃度パターンを形成し、記録材に第2濃度パターンを形成する。濃度検知センサ210が転写ベルトの第1濃度パターンの濃度を検出し、画像読取部102が、記録材の第2濃度パターンを読み取り第2濃度を検出する。そして、色補正処理部1002は、前記第1濃度に基づき高濃度プロセスコントロール処理を実行し、かつ、第2濃度に基づき中間調キャリブレーション処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】複数の帯電器へ共通に帯電電圧が印加される構成において、精度良くグリッド電流を定電流化し、グリッド電圧を定電圧化する技術を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、帯電電圧CHGを複数の帯電器41に共通に印加する電圧印加部60と、各帯電器に対応したグリッド定電圧回路71とを備える。各定電圧回路71は、グリッド電圧GRIDに応じた電圧Vgrを検出する電圧検出部73と、電圧検出部に流れる第1電流Idを検出する第1電流検出部74と、検出電圧Vgrが所定電圧値Vthとなるように、電圧制御ラインLnを介したフィードバック制御を行う演算制御装置OP1とを含む。第2電流検出部72は、電圧制御ラインLnに流れる第2電流Irを検出する。制御部51は、いずれか一つの帯電器41に対応する第1電流および第2電流の和が所定電流値となるように、電圧印加部60を制御する。 (もっと読む)


【課題】濃度検知手段と画像位置検知手段とを兼用した場合であっても、画像位置検知用トナー像の位置を精度よく検知することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】黒色及び少なくとも1色のカラーのトナーを用いて被検知媒体上に形成される画像濃度検知用のトナー像及び画像位置検知用のトナー像の双方を検知する正反射型のトナー像検知手段と、前記トナー像検知手段の出力値を予め定められた閾値と比較する比較手段と、前記比較手段の比較結果に基づいて前記画像位置検知用のトナー像の位置を検出する位置検出手段と、前記比較手段の閾値レベル又は前記トナー像検知手段の出力値レベルを少なくとも黒色とカラーのトナーとで変更する変更手段とを備えるように構成した。 (もっと読む)


【課題】 機内温度の上昇と下降が繰り返される間欠プリントの場合でも、色ずれ量を計測するためのダウンタイムを極力抑えることで生産性を維持しながら、色ずれを精度良く補正する画像形成装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 色ずれ補正のタイミングにおいて、各色の全ての色のトナーマークを形成し、前記各色のトナー像の相対的な色ずれ量を計測して色ずれを補正する条件を満たさないと判断された場合に、基準となる色と他の1つの色との相対的な色ずれ量を計測し、計測された前記基準となる色と他の1つの色との相対的な色ずれ量に基づいて、前記基準となる色と前記他の1つの色以外の色との相対的な色ずれ量を予測し、前記計測した色ずれ量に基づいて前記他の1つの色の色ずれを補正し、前記予測した色ずれ量に基づいて前記他の1つの色以外の色の色ずれを補正する。 (もっと読む)


【課題】保持部材の見栄えを良くすることができ、また、現像器へのトナー以外の異物の混入を防止することができる、画像形成装置を提供する。
【解決手段】ドロワフレーム31には、カバー部材47が設けられている。カバー部材47は、開姿勢と閉姿勢とに変位可能である。カバー部材47が開姿勢をなす状態で、スペース12が上方に開放される。一方、カバー部材47が閉姿勢をなす状態では、カバー部材47がスペース12に上方から対向し、スペース12がカバー部材47により上方から覆われる。そのため、スペース12がトナーで汚れていても、その汚れがユーザなどに見えることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】電圧印加回路を共通化した画像形成装置において、最小の回路構成で画質の低下を抑制する。
【解決手段】複数の感光ドラム41と、前記複数の感光ドラム41に対してそれぞれ設けられた各スコロトロン帯電器50と、前記各スコロトロン帯電器50が共通接続され、前記各スコロトロン帯電器50に電圧を印加する電圧印加回路200と、前記各スコロトロン帯電器50に設けられた各ワイヤ53と、前記各スコロトロン帯電器50に設けられた各グリッド電極55と、前記複数の帯電器50のグリッド電極に流れるグリッド電流Igの電流和Ig4を検出する電流検出部260と、前記電流検出部260により検出された電流和Ig4が基準値以上になるように前記電圧印加回路200を制御する制御装置110と備える。 (もっと読む)


【課題】安定した印刷濃度を得ることができる濃度補正の手段を提供する。
【解決手段】搬送ベルト上に濃度検出パターンを形成して濃度補正を行い、媒体上に画像を形成する画像形成装置において、媒体の抵抗情報を取得する手段と、取得した抵抗情報を基に媒体の媒体逆転写量情報を取得する手段と、取得した媒体逆転写量情報を基に媒体上に画像を形成するときの画像形成条件を補正する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】電圧印加回路の共通化した画像形成装置において、画質の低下を抑制する。
【解決手段】複数の感光ドラム41と、前記複数の感光ドラム41に対してそれぞれ設けられた各スコロトロン帯電器50と、前記各スコロトロン帯電器50が共通接続され、前記各スコロトロン帯電器50に電圧を印加する電圧印加回路200と、前記各スコロトロン帯電器50に設けられた各ワイヤ53と、前記各スコロトロン帯電器50に設けられた各グリッド電極55と、前記各グリッド電極55に対応して設けられ、前記グリッド電極55に流れるグリッド電流Igを検出する各電流検出部260と、前記各電流検出部260にて検出した最小電流値のグリッド電流Igが基準値以上となるように前記電圧印加回路200を制御する制御装置110と、を備えた画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、画像形成装置において、複数の光源の交換周期の平均化を図ることである。
【解決手段】ミラー42は、複数の光源から放射されたビームBa〜Bcのそれぞれを全ての複数の感光体ドラム4Y,4M,4C,4Kに切り替えて照射させることができる。制御部は、感光体ドラム4Y,4M,4C,4Kに静電潜像を形成する際には、複数のビームBa,Bb,Bcがそれぞれ異なる感光体ドラム4Y,4M,4C,4Kを照射し、かつ、複数のビームBa〜Bcが照射する複数の感光体ドラム4Y,4M,4C,4Kが切り替わるように前記ミラー42を制御する。 (もっと読む)


【課題】転写ロールの軸方向に亘って同一の転写電圧を印加する場合と比較して、転写手段の軸方向において濃度むらが発生するのを抑制することができる転写装置及び転写プログラムを提供する。
【解決手段】トナーパッチを感光体ドラム12の軸方向に沿って形成し、感光体ドラム12上に形成されたトナーパッチを中間転写ベルト21上に一次転写ロール22により転写し、一次転写ロール22の軸方向に沿った複数の位置で中間転写ベルト21上に転写されたトナーパッチの濃度を濃度検出センサ26により検出し、検出された複数の位置におけるトナーパッチの濃度に基づいて、一次転写ロール22に印加する転写電圧を補助する補助電圧の電圧値を設定する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の大きさに対応したトナーによる画像を形成する場合でも、画像形成領域の外側縁部での局所的な濃度むらを抑える。
【解決手段】複数種類の大きさの記録媒体5に対して、記録媒体5の大きさに対応した画像を形成する画像形成部7と、記録媒体5の外側に予め設定された隙間領域Uを介して第1のトナー画像TBを作成する第1トナー画像作成部11と、第1トナー画像作成部11による第1のトナー画像TBの作成履歴情報に基づいて、第1のトナー画像TBの作成回数内における記録媒体5の進行方向に交差する幅方向寸法のうち最大幅寸法SWmaxの記録媒体5における画像形成領域Mに対応して作成された第1のトナー画像TBの内側端部と、最小幅寸法SWminの記録媒体5における画像形成領域Mの外側端部との中間領域に対し第2のトナー画像TBを作成する第2トナー画像作成部12とを有する。 (もっと読む)


【課題】モノクロ印刷時の逆転写を抑えることが可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】黒色の現像剤を収容する現像器56Kは、転写媒体の移動方向における最上流の像担持体支持部と最下流の像担持体支持部とに着脱可能に構成され、制御装置100は、カラー印刷時において、最上流の像担持体(感光体ドラム51)で黒色の印字を行う制御を実行するとともに、モノクロ印刷時においては、最上流の像担持体で黒色の印字を行う最上流モードと、最下流の像担持体で黒色の印字を行う最下流モードとに切り替え可能となっている。 (もっと読む)


【課題】現像器内に新たな現像剤が供給されたときに、生産性の低下を抑えながら画質を安定化させる。
【解決手段】画像判断部111は、画像情報の画像種別が、写真であるかテキストであるかを判別する。トナー補給制御部112は、現像器へ新たなトナーを補給する。攪拌制御部113は、新たなトナーの補給量が所定値を超えた場合には、前記画像判断部111の判断結果に応じて、写真であれば、画像形成動作を停止して現像器内で新たなトナーを攪拌するように制御し、テキストであれば、通常の画像形成動作を継続するように制御する。 (もっと読む)


【課題】写真画質及び白黒文字画像の鮮鋭性(MTF)を向上させ、かつ消費電力を低減させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 ブラック、シアン、マゼンタ、イエロー、透明色のそれぞれに対応する5つの感光体ドラム(2030K、2030M、2030Y、2030C、2030T)と、ブラックの潜像を形成する光走査装置2010Kと、ブラックを除く4色の各潜像を形成する光走査装置2010Aなどを備えている。そして、光走査装置2010Aは、複数の偏向反射面を回転軸まわりに回転させて光束を偏向するポリゴンミラーを有し、光走査装置2010Kの光源は、32個の発光部を有する面発光レーザアレイを含み、光走査装置2010Aの各光源は、いずれも4個の発光部を有するLDアレイを含んでいる。この場合、光走査装置2010Kは、副走査方向に関して、光走査装置2010Aの8倍の密度で画像を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】モノクロ印刷時における逆転写を抑えることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置は、モノクロ印刷モード時および前記カラー印刷モード時に使用する第1像担持体と、転写媒体の移動方向において第1像担持体の下流側に配置されるとともに、カラー印刷モード時に使用する第2像担持体と、第1像担持体を帯電させる第1帯電部材と、第2像担持体を帯電させる第2帯電部材と、第1帯電部材および第2帯電部材を制御して第1像担持体および第2像担持体の表面電位を変化させる制御装置と、を備え、制御装置は、モノクロ印刷モード時に、第2像担持体の表面電位の絶対値(900V)を、第1像担持体の表面電位の絶対値(760V)よりも大きくする。 (もっと読む)


【課題】操作部材の操作時における画像形成装置の転倒を防止する。
【解決手段】ドロワユニット3(ドロワフレーム21)は、本体ケーシング2内に収容された収容位置と装置本体内から引き出された引出位置とに移動可能に設けられている。ドロワフレーム21には、複数のトナーボックス11が保持される。トナーボックス11は、内部にトナーを収容する本体51と、本体51に形成された連通口58を開放する開放位置と連通口58を閉塞する閉塞位置とに移動可能なシャッタ73を備えている。そして、ドロワフレーム21には、シャッタ73を開放位置と閉塞位置との間で移動させるために操作される操作部材26が設けられている。 (もっと読む)


【課題】転写材の把持不良の発生率を低減させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】像を担持する転写ベルト40と、前記転写ベルト40を張架するベルト張架ローラー41と、転写材を搬送するゲートローラー101、101’と、開口凹部に転写材を把持する転写材把持部が設けられ、前記ベルト張架ローラー41と前記転写ベルト40を介して当接して転写ニップを構成して前記転写ベルト40に担持された前記像を前記転写ニップで前記転写材に転写する2次転写ローラー61と、を有し、前記ゲートローラー101、101’材で搬送された前記転写材を前記転写材把持部で把持するときの前記2次転写ローラー61の回転軸と前記ベルト張架ローラー41の回転軸との間の軸間距離は、前記転写ニップで前記転写材に前記像を転写しているときの前記2次転写ローラー61の回転軸と前記ベルト張架ローラー41の回転軸との間の軸間距離よりも長くする。 (もっと読む)


61 - 80 / 668