説明

Fターム[2H300EL07]の内容

カラー電子写真 (169,562) | 多色画像形成装置のクリーニング (4,823) | クリーニング部材が具体的に開示 (1,359) | クリーニングブレードについて開示 (1,016)

Fターム[2H300EL07]に分類される特許

61 - 80 / 1,016


【課題】 処理ステップ数を減少させ、処理時間や処理コストを低減させつつ、色順が逆転した場合であっても正しい色順で色ずれ補正を行うことができる装置を提供する。
【解決手段】 この画像形成装置は、色が配列する順序(色順)を検知することが可能な装置であり、各色のパターンを異なる濃度で形成する画像形成部40と、形成された各色のパターンを順に検出し、検出した順に電圧値として出力する検出部41と、予め設定された値が異なる複数の電圧閾値を保持し、出力された順に電圧値が超える電圧閾値の数を検出数として計測する計測部42と、予め設定された検出数の正しい順序としての正規の色順情報と、計測部42で計測された検出数の順序とが一致するかを判断する色順判断部44とを含む。 (もっと読む)


【課題】画像の転写対象となる記録材を搬送するための構成の簡易化を図るとともに、搬送される記録材の姿勢の安定化を図る。
【解決手段】画像形成装置1は、トナー像の形成を行う画像形成部10と、画像形成部10で形成されたトナー像を用紙Sに転写する第1転写部20と、第1転写部20によって用紙Sに転写されたトナー像を用紙Sに定着する定着部40と、第1転写部20に対しトナー像を転写するための用紙Sを供給する用紙供給部50とを備える。用紙供給部50は、取り付け位置が変更可能な供給調整部53を備えており、この供給調整部53は、画像形成装置1に第1転写部20が取り付けられた際に、第1転写部20を構成する転写ドラム用フレーム26の突出部26aが突き当たることによって位置決めされる。 (もっと読む)


【課題】高コスト化を招くことなく、高品質の画像を形成することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 反射型光学センサは、主方向に沿って等間隔で配置された11個の発光部を含む照射系、及び11個の受光部を含む受光系などを備えている。プリンタ制御装置は、中間転写ベルト上のスポット列傾き検出用パターンを検出し、主方向に対する光スポット列の傾き情報を取得する(ステップS307)。そして、プリンタ制御装置は、中間転写ベルト上の位置ずれ検出用パターンを検出し、その検出結果を、主方向に対する光スポット列の傾き情報に基づいて補正する(ステップS311)。 (もっと読む)


【課題】像担持体の位相調整を行う際の駆動部の稼働音の増大を防止すること、消費電力を低減すること又はモータスペックの低減を図ることのいずれかを実現すること。
【解決手段】CPU40は、位相検知センサ64Kにより検知した感光ドラム1Kの回転位相と、位相検知センサ64Cにより検知した感光ドラム1Cの回転位相とに基づき(S904〜S909)、所定の位相関係となるように、感光ドラム1Cを駆動するモータ39Cの回転速度を減速させる(S910)させることで前記位相調整を行い、前記位相調整を終了した後に前記像形成手段に画像を形成させる。 (もっと読む)


【課題】黒文字画像のちらつきを生じることなく電子写真方式で形成された高画質画像の耐光性、耐擦過性を無くしてさらなる高画質を達成し、形成後の高画質画像の耐久性を向上させて、高画質を長期に亘り保持できる画像形成方法を提供する。
【解決手段】結着樹脂および着色剤を含有する有彩色トナーを用いて画像支持体上にカラー画像を形成する画像形成方法であって、前記画像支持体上に形成された有彩色トナーによる画像部のみにクリアトナー層が設けられ、かつ、有彩色トナー画像部を形成する有彩色トナー層の少なくとも1層上にクリアトナー層を設けることを特徴とする画像形成方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、軸部を中心として複数の現像部を回転させる際に用いられる付勢力の蓄積開始および/または蓄積終了を、電気的な駆動制御で行なわずに機械的な動作によって行うことを目的とする。
【解決手段】本発明の現像装置は、回転軸14Aとともに回転可能である複数の現像器と、回転軸14Aとともに回転可能であり現像器を予め定めた位置に配置する回転円板120と、回転軸14Aに固定されることなく回転軸14Aの周囲を回転するギアプレート150と、付勢された状態から解放された状態となることに伴い回転円板120の回転を開始させるとともに、回転円板120は停止するがギアプレート150は回転している状態にて付勢された状態となるトーションスプリング140と、付勢されたトーションスプリング140とギアプレート150との接続を切断するガイドリブ170とを含む。 (もっと読む)


【課題】テストプリント紙の仕分け作業をユーザに強いることなく、多次色を精度良く再現でき、かつ階調再現曲線の滑らかさを保持して階調再現曲線の急激な変動を抑制する。
【解決手段】分光計によって測色した測色色と、領域探索部によって得られた測色適応領域での各色トナー像の面積比に比例した濃度とを各画像情報毎にサンプリング色データベースに保存する。作像手段によって形成可能なトナー像についてそれぞれ予め記憶している出力色とプリントコントローラの階調再現曲線を表す設定値との関係を表す複数のアルゴリズム、サンプリング色データベースに保存された各測色色を平均化した測定色と参照色との差分、平均化した濃度及び階調再現曲線を表す現在の設定値に基づいて差分をより小さくするための階調再現曲線を表す設定値に対する補正量を決定し、その補正量に基づいて階調再現曲線を表す設定値を補正する。 (もっと読む)


【課題】任意の個所に任意の光沢度が調整された画像を形成することのできる画像形成方法および画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成方法は、画像支持体上に画像を形成して原画像を得る工程と、前記原画像上に、クリアトナーによるクリアトナー定着画像により構成された光沢調整層を形成する工程とを有し、前記光沢調整層が、光沢調整単位の集合体により形成されており、前記光沢調整単位が、クリアトナーが付着した部分と、クリアトナーが付着していない部分とにより構成されており、前記クリアトナーが付着した部分と、前記クリアトナーが付着していない部分とにより形成される境界線が直線であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】印刷時の利用頻度が低く、トナー残量の多いトナーを多く使用して、転写体の清掃を行うため、全ての画像形成手段のトナーを均一に消費することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】制御部300は、各現像器2に貯留されているトナーの残量を、現像器2毎に設けた残量検出センサ(不図示)に検出させる(S12)。制御部300は、残量検出センサの検出結果に基づいて、形成する線状のトナー像の本数を色相毎に決定する(S13)。例えば、各色のトナー残量が2対1対1対1の場合(図3(A)参照。)、制御部300は、2対1対1対1の割合でトナーを消費するように、線状のトナー像の本数を決定する(図3(B)参照。)。制御部300は、各色のトナーを用いて感光体ドラム3に線状のトナー像を形成する(S14)。制御部300は、感光体ドラム3から転写ベルト7に線状のトナー像を転写して(S15)、トナーバンドを形成する。 (もっと読む)


【課題】濃、淡トナーを併用することによるトナー付着量増加を抑制する。
【解決手段】Bk・Lk分版部113でK信号(ブラック画像信号)はLk信号(淡トナー画像信号)とBk信号(濃トナー画像信号)とに分解される。Lk使用制御部114で、画素毎に、Bk信号値と判定閾値との比較判定を行い、Bk信号値≧判定閾値の画素についてLkトナー(ブラック淡トナー)の使用抑止を中間調処理部109に指示する。出力エンジン110において、ブラック濃トナーに関し、安定した所定のトナー付着量を得るためのBk信号値が、上記判定閾値として設定される。 (もっと読む)


【課題】透明トナー画像形成による大型化や高価格化をすることなく、光沢均一性の高い画像を形成すること。
【解決手段】ハーフトーン画像に対して狭パルス幅領域と広パルス幅領域とを交互に設定する。狭パルス幅領域には狭いパルス幅の制御量を設定し、広パルス幅領域には狭パルス幅領域に設定された制御量より広いパルス幅の制御量を設定することによって、パルス幅制御信号を生成する。生成されたパルス幅制御信号の狭パルス幅領域及び広パルス幅領域に設定された制御量に応じてレーザ駆動信号のパルス幅を変調する。 (もっと読む)


【課題】現像装置の入れ替えを起因とした現像装置内へのトナーの混ざり合い(トナーコンタミネーション)を防止できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】本体フレームに入れ替え可能に設けられた現像装置10a‥と、その現像装置10a‥に対向して設けられ、現像装置10a‥からのトナーが現像装置10a‥との対向部Nを介して受け渡される感光ドラム7a‥と、その感光ドラム7a‥をクリーニングするドラムクリーニング部8と、現像装置同士の入れ替えの際、現像装置の取り外しから他の現像装置の取り付けまでの間に、現像装置の取り外し直前の、対向部Nを逃がすように感光ドラム7a‥を所要の回転角度だけ回転させる回転制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】転写同時回収方式で2次転写残トナーを回収するインライン方式の画像形成装置において、良好に中間転写体上の残余トナーを回収することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100Aは、カラーモードとモノクロモードとでは、複数の画像形成部10のうち逆転写によってトナーを主に回収する画像形成部10が異なり、且つ、カラーモードにおいて最上流の画像形成部10aでの1次転写が終了した後に該最上流の画像形成部10aの1次転写部N1aに到達する逆極性に帯電した中間転写体50上のトナーの少なくとも一部は、該最上流の画像形成部10aの1次転写部N1aを通過した後に該最上流の画像形成部10a以外の画像形成部10で逆転写によって回収される構成とされる。 (もっと読む)


【課題】 非画像形成領域に形成されるパッチパターンは廃トナーとして処理されるため、濃度安定性の向上に伴いパッチのパターンが増加することで廃トナー量が増加する。また、非画像形成領域を確保するためにページ間隔を空けることで生産性が低下する。
【解決手段】 上記課題を解決するために、本画像形成装置は、印刷処理対象のデータと、濃度補正に用いるパッチパターンを用いて印刷データを生成し、生成された印刷データから、パッチパターンを検出する。そして、検出されたパッチパターンを中間転写体に形成し、形成されたパッチパターンを読み取って濃度補正を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像の特性の如何に関わらず適正に色ずれを補正することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像を構成するすべての画素について、その画素が用いる色の組み合わせ毎に、文字画素以外の画素におけるK色と他1色の組合せについてはカウンタ値CstrをWpicずつ増加させ、他の組合せについてはカウンタ値CpicをWpicずつ増加させる。文字画素においては用いる色の組合せ毎に何れもWstrずつ増加させる。その後、カウンタ値の大小関係がCstr>Cpicならば(S807:YES)、基準色法を用い(S808)、さもなければ(S807:NO)、色間バランス補正法を用いて色ずれを補正する(S809)。 (もっと読む)


【課題】中間転写体に対する付着物質の除去を、通常の画像形成動作ができなくなるダウンタイムを発生させずに行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】通常の画像形成動作が開始されると、感光体1Kに1色目のトナー像を形成する。それと同時(あるいは若干の時間経過後)に下流にある感光体1M、C,Yのどれか1つにトナー処理モード用トナー像を形成する。例えば、感光体1Y上にトナー処理モード用のトナー像の形成を開始し、通常の画像形成を感光体1Y上で開始する前に終了させ、以下、通常の画像形成動作を行うこととする。そして、中間転写ベルト10上のトナー処理モード用のトナー像は、通常の画像形成時とは異なり、転写紙への2次転写は行わず、そのままベルトクリーニング装置19まで運び、ベルトクリーニングブレード19aにより掻き取り除去する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の機内昇温や、光学ユニットの自己昇温によるレーザ照射位置の変動に対して、光学ユニット近傍の温度を検出し、検出温度の変化に応じたレーザ照射位置の変動を推定し、レーザの照射タイミングを補正するため、精度良く補正することが困難である。
【解決手段】 レーザ光を照射する光学ユニットと静電潜像を形成する感光体の間の非画像領域に、レーザ光の走査像高に対して反射面幅の連続的に変化する反射部材をレーザ光と正対させ配置し、反射光を光学ユニットの半導体レーザユニット内にある受光素子で検出し、反射光の検出時間の変化から、レーザ光の走査像高の変化を算出し、レーザ光の照射タイミングを補正し副走査方向の色ずれを補正する。 (もっと読む)


【課題】本発明が解決しようとする課題は、トナーのすり抜けやトナーの感光体ドラムへの固着を防止することである。
【解決手段】上記課題を解決するために、本発明の一態様における画像形成装置は、第1の画像形成部と、研磨剤量と潤滑剤量の少なくともいずれか一方が前記第1の画像形成部の現像器と比較して多いトナーを有する第2の画像形成部と、前記第1および第2の画像形成部に対向し、印刷工程の実行時、前記それぞれの像坦持体から転写されるトナー像を搬送する転写体と、印刷工程以外のタイミングで、前記第2の画像形成部の像坦持体からトナー像を前記転写体に転写し、転写したトナー像を前記第1の画像形成部の像坦持体に逆転写し、逆転写したトナーをクリーニング部に供給するように制御する制御部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ビデオカウントを用いたトナー補給制御において、ビデオカウントのCPU通信やタンデムプリンタエンジンにおける各色の現像タイミングの時間差により実際の印字動作タイミングとトナー補給動作のタイミングが一致しない。
【解決手段】トナーとキャリアとからなる二成分現像剤を用いて現像する、色成分に対応した2以上の現像装置を有する画像形成装置であって、画像データの所定の範囲に含まれる各画素が有する各色成分の値をそれぞれ積算し、当該積算した値を各色成分のトナー消費量に相関のあるカウント値に変換するカウント手段と、前記カウント手段にて取得された各色成分のカウント値を前記画像データに付加する付加手段と、前記画像データの画像形成を行う際、前記付加手段にて付加された各色成分のカウント値に応じて、色成分ごとの現像装置が有する二成分現像剤にトナーを補給し、前記二成分現像剤それぞれの濃度を制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、移動体上から残留トナーを回収することによって色味変動が発生することを防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の画像形成部のうち特定の画像形成部Pkにのみ、残留トナーを回収する回収手段70を設け、移動体5上に付着した残留トナーを、移動体5から特定の画像形成部Pkの像担持体1kに転移させて、回収手段70に回収する。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,016