説明

Fターム[2K002HA18]の内容

光偏向、復調、非線型光学、光学的論理素子 (16,723) | 動作原理 (2,398) | 非線形光学現象 (1,968) | 二次 (1,294) | 周波数変換 (1,187)

Fターム[2K002HA18]の下位に属するFターム

Fターム[2K002HA18]に分類される特許

21 - 40 / 133


【課題】高い精度で、任意の中心光周波数及び繰り返し周波数の光周波数コムが得られるようにする。
【解決手段】レーザ光源101から出力されるCW光は、位相変調部102においてマイクロ波基準周波数発生器103から得られる周波数frepの繰り返し基準信号で位相変調され、波長分散付与部104で所定の分散が与えられ、繰り返し周波数frepの光パルス列にされる。この後、非線形光学媒質108により得られた広スペクトル帯域光は、検出部109において、自己参照型干渉計で長波長側より第2高調波が生成され、これと短波長側の基本波とが干渉させられ、この結果発生する光ビートが検出されて光電変換される。 (もっと読む)


【課題】アレイ状のエミッタに対して一個の波長変換素子を対応可能とすることで、小型化及び低コスト化が実現可能な光源装置、プロジェクタ、及びモニタ装置を提供する。
【解決手段】レーザ光を射出するエミッタ2がライン状に配列されたエミッタ列A1,A2を複数有する光素子1と、光素子1のエミッタ2から射出されたレーザ光の光路上に配置される波長変換素子20と、光素子1との間で共振器構造を構成する外部共振器30と、光素子2及び波長変換素子20間におけるレーザ光の光路上に設けられ、光素子1から射出されたレーザ光を透過させるとともに外部共振器30で反射されて波長変換素子20により波長変換されたレーザ光を反射させる半透過反射ミラーMと、半透過反射ミラーMにより反射されたレーザ光をさらに反射して外部に射出する光学部材M3と、を備える光源装置100である。 (もっと読む)


【課題】レーザ光の高出力化を図ると共に小型化及び低コスト化を実現可能とする光源装置、プロジェクタ、及びモニタ装置を提供する。
【解決手段】ライン状に配列された複数のエミッタ2よりレーザ光を射出する光素子1と、エミッタ2から射出されるレーザ光の光路上に配置される波長変換素子20と、光素子1との間で共振器構造を構成する外部共振器30と、を有する光学装置100である。並列に配置されてなる第一、第二光素子1A,1Bと、第一、第二光素子1A,1Bと波長変換素子20との間にそれぞれ配置される第一ミラーM1及び第二ミラーM2と、第一、第二ミラーM1,M2で反射されたレーザ光を反射させると共に、外部共振器30で反射されて波長変換素子20により波長変換されたレーザ光を透過させる第一プリズム50と、第一プリズム50を透過した波長変換後のレーザ光を反射して外部に射出させる光学部材60と、を備える。 (もっと読む)


【課題】小型であり、放熱性が優れ、光の利用効率を向上させることが可能な光源装置、照明装置、画像表示装置及びモニタ装置を提供すること。
【解決手段】基本波長の光を射出する複数の発光部を有する光源10と、波長変換素子30と、共振器として機能する波長選択素子40と、光源10から射出された基本波長の光を波長変換素子30に向かって導くとともに、所定の変換波長に変換された光を光源10とは異なる方向へ導き、基本波長の光を光源10へ導く分離部20と、波長選択素子40を透過した光と略同一方向へ導く導光部25と、一方の面15a,15bに光源10、波長変換素子30、波長選択素子40が配置された基材15,16と、を有する光源部2a,2bを少なくとも一対備え、一対の光源部2a,2bは、スペース部材17,18を挟んでそれぞれの基材15,16の一方の面15a,15bを向かい合わせて設けられている。 (もっと読む)


【課題】単一波長で狭帯域なスペクトル線幅を有する半導体レーザモジュールおよびレーザ光源を提供する。
【解決手段】半導体レーザと、半導体レーザの素子長で決まる共振波長間隔よりも狭い反射帯域を有するファイバグレーティングとを組み合わせた半導体レーザモジュールにおいて、半導体レーザからの出射光を、平行光に変換する第1レンズと、平行光をファイバに光学的に結合させる第2レンズと、第1レンズと第2レンズとの間の光軸上に配置され、半導体レーザの発振波長で屈折率が負となる光学材料とを備えた。 (もっと読む)


【課題】従来よりも小型な偏波無依存型の波長変換素子を提供すること。
【解決手段】波長変換素子10は、非線形光学結晶の基板11に、光の伝播方向Lに沿ってそれぞれ周期的に設けられていて、光の伝播方向に直交する方向に並置されているとともに、互いに周期が等しい第1及び第2周期的分極反転構造16及び18を含む。第1及び第2周期的分極反転構造のそれぞれの分極方向P1及びP2は、互いに直交するとともに、光の伝播方向に直交しており、第1周期的分極反転構造は、光の伝播方向に沿った第1導波路部分20を有し、第2周期的分極反転構造は、光の伝播方向に沿い、かつ第1導波路部分と光結合可能な距離の範囲に第2導波路部分22を有していて、第1及び第2導波路部分が相俟って1本の光導波路24が形成されている。 (もっと読む)


【課題】真空プラズマ中での酸素欠損を回復させ、伝播損失の少ない光導波路を製造する。
【解決手段】酸化物化合物基板に光導波路を形成する光導波路の製造方法において、ドライエッチングプロセスにより、前記酸化物化合物基板に光導波路を形成する第1の工程と、前記光導波路が形成された前記酸化物化合物基板を、酸素雰囲気中で熱処理を行うことにより、前記ドライエッチングプロセスで欠損した酸素を再結合させる第2の工程とを備えた。 (もっと読む)


本発明の特定の実施の形態は、半導体レーザ、およびSHG結晶または他の種類の波長変換素子を採用している光パッケージの実効変換効率曲線を変更することに関する。例えば、本発明の一実施の形態によれば、スペクトルフィルタを表す透過曲線の上昇部分を、波長変換素子を表す変換効率曲線の下降部分と位置合わせするように光パッケージを調整する、光パッケージ制御方法が提供される。フィルタと波長変換素子がこのように位置合わせされると、基本レーザ信号の波長が、透過および変換効率曲線の上昇および下降部分の位置合わせされた部分に相当する波長範囲内に位置するように、光パッケージはさらに調整される。さらなる実施形態が開示され主張される。
(もっと読む)


シングルモード光ファイバとして動作する大モード面積(LMA)光ファイバ(10)が開示されている。この光ファイバは、内側クラッド(32)により囲まれたコア領域(20)を備え、そのクラッドは次に外側クラッド(40)により囲まれている。内側クラッドは、少なくとも1つのアップドープされたリング領域(32R1)を含む。このリング領域は、基本モードが光ファイバ内を伝搬したままであるように、高次モードと基本モードとの間の大きな減衰差を形成するように構成されている。必要であれば、光ファイバは、基本モードと高次モードの相対的減衰を増加させる、選ばれた「共振」曲げ直径(DB)を有する曲げ部(10B)を含んで差し支えない。光ファイバは、40μmから50μmまでの有効モードフィールド直径(MFD)をサポートする。その結果、有害な非線形作用が抑制され、これにより、光ファイバが、従来のLMA光ファイバよりも相当大きい光出力を搬送することができる。それゆえ、LMA光ファイバは、ファイバレーザおよび波長変換のためのポンプ源などの、高光出力を要求する数多くの光ファイバに基づく用途に極めて適している。
(もっと読む)


【課題】外部環境による影響を抑制して良質なスペクトルを有するSC光を出力することができるSC光源装置を提供する。
【解決手段】SC光源装置1は、パルス光源10、入力光強度調整手段としての可変光減衰器20、入力光強度測定手段30、非線形光学媒体としての高非線形性光ファイバ40、温度調整手段50、出力光強度調整手段としての可変光減衰器60、出力光強度平坦度測定手段70、および、制御部80を備える。制御部80は、入力光強度測定手段30により測定された入力光強度または出力光強度平坦度測定手段70により測定された出力光強度平坦度に基づいて、可変光減衰器20によるパルス光の強度調整を制御し、温度調整手段50による高非線形性光ファイバ40の温度調整を制御し、可変光減衰器60によるSC光の強度調整を制御する。 (もっと読む)


【課題】高い効率での波長変換を可能とする波長変換素子、その波長変換素子を用いる光源装置、プロジェクタ及びモニタ装置を提供すること。
【解決手段】第1面15と、第1面15とは反対側に設けられた第2面16と、を有し、第1面15及び第2面16の間を透過する光の波長を変換させ、第1面15及び第2面16の少なくとも一方は、凸形状をなす凸面を備え、凸面は、第1方向、及び第1方向に略直交する第2方向のうち、第1方向について曲率を有する曲面であって、第1面15及び第2面16の間で光を収束させる。 (もっと読む)


【目的】波長変換装置の非線形結晶交換を短時間かつ容易に行うことのできる波長変換装置システム、結晶保管装置、および波長変換装置の結晶交換方法を提供する。
【構成】光を非線形結晶114に通して波長変換する波長変換装置100と、この波長変換装置100で用いる交換用非線形結晶214を保管する結晶保管装置200とを備え、波長変換装置100が、非線形結晶114を固定する第1の結晶ホルダー110と、非線形結晶114を加熱する第1の加熱手段116とを有し、結晶保管装置200が、容器250と、容器250内の交換用非線形結晶214を固定する、第1の結晶ホルダー110と交換可能な第2の結晶ホルダー210と、交換用非線形結晶214を加熱する第2の加熱手段216とを有することを特徴とする波長変換装置システム。 (もっと読む)


【課題】小型でかつ安定なCWモード同期を実現できる固体レーザ装置を得る。
【解決手段】Nd、Yb、ErあるいはPr等の希土類のイオンが添加されたレーザ結晶からなるチャネル導波路12と、このチャネル導波路12を導波する光を共振させる共振器とを有する固体レーザ装置10において、チャネル導波路12の端面に、半導体可飽和吸収素子18を突合せ接合する。 (もっと読む)


【課題】色調バラツキが少なく、色再現性に富み、演色性が高く及び/又は発光効率の良好な発光装置を提供することを目的とする。
【解決手段】励起光1を射出する励起光源10と、励起光源10から射出される励起光1を吸収し、波長変換して所定の波長域の光2を放出する波長変換部材30と、断面の中心部(コア)の屈折率が周辺部(クラッド)の屈折率よりも高く、励起光源10から射出される励起光1を波長変換部材30へ導出するライトガイドとから構成され、波長変換部材30は、異なる波長の光を波長変換する複数の層が積層されて構成されている発光装置。 (もっと読む)


【課題】光源からの光を光導波路に通して出力する光源モジュールにおいて、光導波路に対する結合のための光軸方向の調整精度を緩和できるレンズユニット、光源モジュール及びその組立方法を提供する。
【解決手段】光源1と光導波路6とを基台9に固定し、別途、アクチュエータ7,8により1軸又は2軸以上の方向に移動されるレンズを含む2以上のレンズ3,4と、前記アクチュエータとを一体化したレンズユニット10を作製し、その後、レンズユニットを光源と光導波路との間に配置して光源に対して位置を調整して、光源から出射された光がレンズユニットのレンズを介して光導波路に結合するように組立てる。
【効果】光源(光導波路)に対してレンズユニットごと位置を調整することにより、個々のレンズを移動させる場合に比較して光軸方向の調整感度が小さくなる。 (もっと読む)


【課題】複数の外部共振器を用いてFMサイドバンド法に従い所望のレーザ光を発生させる際、1つの変調信号を利用して安定したロッキングを実現する。
【解決手段】レーザ光発生装置1において、レーザ光源2、位相変調器4とこれに変調信号を印加するための信号発生部3、複数の外部共振器6,9を設ける。また、外部共振器6,9中に非線形光学素子7,10を設けるとともに、各外部共振器6,9の光路長を変化させるための光路長可変手段18を設ける。各外部共振器6,9からの光を受光する光検出器14,15の検出信号を用いて誤差信号を得て、FMサイドバンド法に従って光路長可変手段18を制御することで共振器長の制御に係る負帰還構成の制御回路19を形成する。このとき、変調信号の周波数を、各外部共振器から得られる誤差信号のS/N比が平均化される値に設定することにより、各外部共振器の安定したロッキングを実現する。 (もっと読む)


【課題】入射するレーザ光から変換効率の高い第2次高調波レーザ光を得る固体レーザ装置を提供する。
【解決手段】固体レーザ装置1は、半導体レーザ2から出射するレーザ光で励起して基本波レーザ光を生成するレーザ媒質6と、一方の面に前記基本波レーザ光を集光する平凸型レンズ7Aが形成され、他方の面に平凸型レンズ7Aで集光された基本波レーザ光をこの基本波レーザ光の径よりも小さい平行光にする平凸型レンズ7Bが形成された光学素子7と、平凸型レンズ7Bで基本波レーザ光よりも小さい径の平行光にされた基本波レーザ光を第2次高調波レーザ光を生成する非線形光学素子8と、レーザ媒質6のレーザ光の入射面及び非線形光学素子8の第2次高調波レーザ光の出射面にそれぞれ形成された一対の反射ミラー9A、9Bと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】高パワーの高調波を安定して出力する。
【解決手段】波長変換素子は、周期的な分極反転構造を有するMgO:LiNbO(PPMgLN)を含み、該PPMgLNは、+Z面及び−Z面がCr薄膜50cで覆われている。そして、このPPMgLNは、長さ方向における−X側の端面がレーザ基本波の入射面となり、長さ方向における+X側の端面が出力面となるように配置されている。これにより、PPMgLNでは、高パワーのレーザ基本波が入射されても、電界による破壊、損傷を抑制することができる。従って、波長変換素子は、高パワーの高調波を安定して出力することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】光源ユニットを製品から取り外した場合には、その光源ユニットを使用できなくする。
【解決手段】認証回路24が、光源ユニット10の外部から認証ID信号線42を介して認証IDを受信し、記憶領域から読み出した認証IDとの認証を行い、両者が一致いない場合には、スイッチ22を制御し、センサ出力線38を遮断状態のままとする。これにより、温度センサ18から出力された検出信号は、スイッチ22で遮断され、駆動回路50には入力されないため、駆動回路50は、熱源20に供給すべき電力を正常に制御することができなくなる。 (もっと読む)


【課題】被加工物からの反射光の有無など、加工中の外乱があっても、レーザ光の波形の変化を防止し、安定した加工を行うことができるレーザ加工装置を提供する。
【解決手段】非線形光学結晶3を用いてレーザ光を発振するレーザ発振器1と、非線形光学結晶3の温度を調整する温度測定素子5、ヒータ4および温調器6とを備え、レーザ光を被加工物9に照射して被加工物9の加工を行うレーザ加工装置において、レーザ光の波形を測定する部分透過ミラー7、集光レンズ11、フォトディテクタ12、および、AD変換装置13と、測定したレーザ光の基準となる基準波形とレーザ光の被加工物9に加工中のレーザ光のモニタ波形とを比較しモニタ波形が基準波形に近似するよう温調器6を制御する制御装置14とを備えたものである。 (もっと読む)


21 - 40 / 133