説明

Fターム[2K002HA18]の内容

光偏向、復調、非線型光学、光学的論理素子 (16,723) | 動作原理 (2,398) | 非線形光学現象 (1,968) | 二次 (1,294) | 周波数変換 (1,187)

Fターム[2K002HA18]の下位に属するFターム

Fターム[2K002HA18]に分類される特許

61 - 80 / 133


【課題】 パルス幅が制御された高調波レーザビームを得ることができるパルスレーザ装置を提供する。
【解決手段】 パルスレーザ装置は、光共振器と、光共振器内に配置されたレーザ媒質と、レーザ媒質を励起させる励起装置と、光共振器の品質因子Qが相対的に高い第1の状態と相対的に低い第2の状態とを切り換えるQスイッチと、光共振器内に配置され、非線形光学結晶を含み、第1の状態でレーザ媒質から放出された基本波が入射し、基本波の高調波を生成する波長変換素子と、波長変換素子の温度を変化させる温度調節器と、波長変換素子の温度と波長変換素子で生成される高調波のパルス幅との対応関係を記憶するとともに、目標パルス幅を記憶し、波長変換素子の温度が、上記対応関係から得られた目標パルス幅に対応する目標温度となるように、温度調節器を制御する制御装置とを有する。 (もっと読む)


【課題】繰り返し周波数を容易に高めることのできるビート光を種光源として、同位相光パルス列を発生させる光パルス列発生器を提供する。
【解決手段】光パルス列発生器10は、所定の繰り返し周波数のビート光21を発生するビート光発生手段11と、四光波混合(FWM)によりビート光21にサイドモードが付加されたパルス列22を発生する高非線形ファイバ12と、パルス列22のサイドモードのパワーバランスを調整することにより周波数スペクトルを整形する帯域通過フィルタ(BPF)13とを備えている。 (もっと読む)


【課題】波長変換素子の入出射端、とりわけ出射端側のエネルギーが大きいことに起因する各種問題、すなわち、導光が著しく阻害される要因を無くして、長寿命及び高信頼性を達成し、所望の光パワーが長期間得られる波長変換モジュールを提供する。
【解決手段】波長変換素子(1)と、該素子へ光を導光する第1の光導波路(2)と、波長変換素子から出射された光を外部へ導光する第2の光導波路(3)とからなる波長変換モジュールであって、第1の光導波路の出射側接続端面(2o)および波長変換素子の導光側接続端面(1i)を平面研磨し且つ誘電体多層膜(m)を施して両端面を接続し、また、波長変換素子の出射側接続端面(1o)を平面研磨し、第2の光導波路の導光側接続端面(3i)を球面研磨して両端面を直接接触によって接続して波長変換モジュール(10)とする。
(もっと読む)


【課題】出力光の出射方向の変化が小さい波長変換光学系を提供する。
【解決手段】8倍波形成光学素子12から出射した8倍波は、ハーフミラー17によってその一部が分離され、モニタ装置18に入射する。モニタ装置18は、2次元CCD等の撮像素子を有し、光がこれらの撮像素子に入射する位置から、8倍波の射出方向を算出して、出射光方向制御装置19に送る。出射光方向制御装置19は、8倍波の射出方向が予め定められた方向になるように、レンズ位置制御装置20に指令を送り、レンズLの姿勢を変えて、ダイクロイックミラー13、ダイクロイックミラー10、7倍波形成光学素子11を経て8倍波形成光学素子12に入射する基本波の入射方向を制御する。これにより、8倍波の射出方向が予め定められた方向になるように制御される。 (もっと読む)


【課題】紫外光を連続発振させることができる高効率、高出力、低コストのレーザーダイオード励起固体レーザーを得る。
【解決手段】希土類元素イオンのうち少なくともPr3+が添加されたYLF等の固体レーザー結晶14を、GaN系レーザーダイオード11から発せられたレーザービーム10によって励起し、それにより得られた固体レーザービーム20を周期ドメイン反転構造を有する光波長変換素子16に通して紫外域の第2高調波21に波長変換する。 (もっと読む)


【課題】適正なモード設計が行える波長変換素子の製造方法を提供すること。
【解決手段】基板面に対して第1の方向に結晶軸が配向する第1の半導体層1を部分的にエッチングすることにより光導波方向に間隔をおいて周期的に複数の凹部3を形成する工程と、第1の方向と異なる第2の方向に結晶軸が配向する第2の半導体層4を少なくとも凹部3内に成長する工程と、第1の半導体層1の表面と第2の半導体層4の表面を同時に光学研磨する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】光学部品点数を抑えて、装置全体の小型化、低コスト化を図りながら、簡便に波長変換効率を高めることができるようにする。
【解決手段】単一光子の波長変換装置を、周期分極反転非線形光学材料からなり、単一光子2とポンプ光3とが入射され、波長変換された単一光子4を出射する波長変換素子1と、波長変換素子1の一方の端面に形成され、波長変換素子1の実効長が伸びるように入射された単一光子2及びポンプ光3を反射する反射膜5とを備えるものとする。 (もっと読む)


【課題】従来よりも高い光密度を出力することができる擬似位相整合構造を備えた波長変換素子を提供すること。
【解決手段】基板30に対して第1の方向に配向する第1の結晶軸を有する第1の領域と該第1の方向とは異なる第2の方向に配向する第2の結晶軸を有する第2の領域が光導波方向に対して交互に周期的に繰り返される半導体コア層37と、基板30上に形成され、且つ、導体コア層37の上下に形成されて半導体コア層37よりも低屈折率の半導体クラッド層36,38とを有する。 (もっと読む)


【課題】リッジ型導波路を有する光制御素子において、シングルモード導波路を有する光制御素子を提供することであり、特に、基板の厚みが10μm以下の薄板であっても、シングルモード導波路を有する光制御素子を精度良く安定的に製造し提供可能とする。
【解決手段】光導波路が形成された基板1を有する光制御素子において、該基板が厚さは10μm以下の薄板であり、少なくとも該光導波路の一部はリッジ型導波路21であって、該リッジ型導波路の少なくとも一部の両側に幅10μm以下のトレンチ20を有し、該トレンチの幅又は深さを連続的に変化させることによって該導波路の光伝播モードをシングルモードとマルチモードとの間で連続的に変化させるテーパー導波部(領域B)を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】周期分極反転構造を利用した波長変換素子において、素子材質の光損傷を防止し、かつ変換効率を向上させることによって、安定した高出力の高調波発生を可能とすることである。
【解決手段】波長変換素子1は、電気光学材料からなる基板5を供えており、基本光の波長を変換して変換光を出射する。基板5に設けられており、断面積が0.0001mm以上、0.01mm以下である波長変換部7、および波長変換部7の両側にそれぞれ設けられており、波長変換部より薄い一対の肉薄部12A、12Bを備えている。 (もっと読む)


【課題】波長変換装置の部品数や組立工数を減らすことにより低コスト化を図り、及び小型化を容易にする。
【解決手段】半導体基板10の第1主表面11上に、ドメイン反転層50、n型の第1クラッド層60、導波路層70、p型の第2クラッド層80及びキャップ層85を順に積層して備えている。さらに、キャップ層85上に第2電極94を備え、半導体基板の第2主表面13上に第1電極92を備えている。第1電極と第2電極間に順方向の電圧が印加されると、導波路層内に発振光が発生する。導波路層には、発振光の導波方向に、信号光、発振光及び変換光の間の擬似位相整合条件を満たす周期的ドメイン反転構造が設けられていて、導波路層に入射された信号光と、発振光とによる差周波発生により差周波光が発生し、差周波光が変換光として出射される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、歩留まりを向上させることができる波長変換素子用基板およびその製造方法を提供することを目的とするものである。
【解決手段】第1の基板11と、この第1の基板11を保持するための第2の基板12と、前記第1の基板11と第2の基板12との間に形成された酸化珪素からなる接着層13とを備え、前記接着層13の厚みを、前記第1の基板11の厚みの1/4より薄く、かつ入射光の波長の1/2より厚くしたものである。 (もっと読む)


【課題】従来の波長変換素子は、非線形光学結晶からの出力光を一定に保つことができない課題がある。
【解決手段】温度測定器の測定する温度に基づいて非線形光学結晶を予め設定された保持温度に保つよう温度調整器を制御し、かつ、光強度測定器の測定する波長変換光の強度を一定に保つよう電流駆動回路を制御し、所定の条件を満たす場合、非線形光学結晶の温度に対する波長変換光の強度関係に基づいて保持温度を設定する制御回路を、波長変換装置は、備える。また、制御回路は、上記の強度関係において、波長変換光の強度が最大になる温度を保持温度として設定することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】光学素子の製造作業効率を向上すると共に安定した特性を得る。
【解決手段】波長変換結晶(2)のレーザ光入射面(2i)以外の一面(12a)およびそれに対向する一面(12a)にダミー材基板(3)を貼り付けた後、レーザ結晶(1)のレーザ光出射面(1o)がある面に貼り付ける。
【効果】波長変換結晶(2)とダミー材(3)とを貼り合わせた物をレーザ結晶(1)に貼り合わせるが、波長変換結晶(2)とダミー材(3)とを合わせた貼り合わせ面積になるため、波長変換結晶(2)だけをレーザ結晶(1)に貼り合わせる作業に比べて、ずっと貼り合わせ作業が容易になる。よって、製造の作業効率を向上することが出来る。さらに、安定した品質で貼り合わせることが出来るため、貼り合わせた面内の場所によって特性が異なったり、光学素子間で特性がばらついたりする問題点がなくなり、安定した特性が得られる。 (もっと読む)


【課題】波長変換を用いると高速かつ大容量の信号処理が可能であり、将来の全光信号処理に波長変換技術は必要不可欠である。しかし、このような波長変換を用いた全光信号処理において、電圧印加式可変バンドパスフィルタ等を用いて所望の光信号を選択的に取り出す場合に、フィルタの動作速度により信号処理の速度が律速されるという問題がある。また、分散性媒質と干渉系とを用いて光信号を選択的に取り出す場合には、周波数とその帯域とが制限されるという問題がある。
【解決手段】本発明の波長変換方法、および波長変換装置では、フィルタによる光信号の選択的な透過性とサニャック干渉系の干渉効果による光のルート選択性とを用いる。これより、外部装置の速度に律速されない全光信号処理が可能となる。同時に、全光信号処理で用いることができる周波数帯域が広くなる。 (もっと読む)


【課題】光学用四ほう酸リチウム単結晶の製造方法及びこの結晶から切り出された波長変換素子において、良好な育成歩留まりが得られ、安定した供給を可能すること。
【解決手段】四ほう酸リチウム単結晶Cのc軸から所定の角度だけ傾けた方位に切り出した種結晶Sを用いてチョクラルスキー法により光学用四ほう酸リチウム単結晶Cを育成する方法であって、前記方位を、56度から62.5度の範囲内に設定する。さらに、この光学用四ほう酸リチウム単結晶の製造方法で作製された光学用四ほう酸リチウム単結晶Cから波長変換素子を切り出す。 (もっと読む)


【課題】高出力のレーザ光を射出できかつ、構造を簡素化して製造を容易とする光源装置を提供すること。
【解決手段】光源装置31は、所定の波長のレーザ光を発振するレーザ光源311と、レーザ光源311の光射出面に対向配置され、レーザ光源311から射出されたレーザ光の発振波長を変換して射出する非線形光学素子312と、非線形光学素子312における変換された変換波長のレーザ光の光射出面に設けられ、変換波長のレーザ光の透過率が発振波長のレーザ光の透過率よりも大きい透過率特性を有する波長選択光学素子313とを備えている。 (もっと読む)


【課題】この発明は、簡便にして容易に高精度な固定保持を実現し得、且つ、安定した高効率な熱制御を実現し得るようにすることにある。
【解決手段】光学結晶15の中間部を熱伝導グリス16を介在させてグリス流動孔122を有したホルダ10の保持部11及び分割保持部12で挟装して、その両端部を、Oリング18を介して弾性的に位置決め保持すると共に、保持部11及び分割保持部12の周囲を、Oリング181を介して封止して配置し、このホルダ10をペルチェ素子19及びヒートシンク21を介して熱的に結合させ、且つ、ベース21に対して断熱結合させて取付け配置するように構成した。 (もっと読む)


【課題】レーザー装置において、出力の変動を抑制することを目的とする。
【解決】励起レーザーLeを非線形光学結晶に入力することにより、波長変換されたレーザーを出力するレーザー装置であって、屈折率の変化するグレーティング構造が非線形光学結晶中に形成されることを抑制するための抑制部30、例えば励起レーザーの中心周波数を制御するとか、または非線形光学結晶への入射角度を制御する機構、温度制御する機構、非線形光学結晶に紫外光を照射する機構などを設ける。 (もっと読む)


【課題】この発明は、非線形光学結晶の中央部分で発生する熱を効果的に放出し、熱による悪影響を防止すると共に、効率の良く波長変換を行うことのできる複合非線形結晶を提供する。
【解決手段】この発明は、ビームの通過方向に所定の厚さを有する非線形光学結晶と、熱伝導性の良い板状熱伝導結晶とが、前記ビームの通過方向に沿って交互に配列される複合非線形結晶にある。また、前記ビームの通過方向に沿って前記熱伝導結晶を挟んで隣り合う非線形光学結晶は、その光学軸及び位相整合角度の方向が反転している。 (もっと読む)


61 - 80 / 133