説明

Fターム[2K103CA64]の内容

投影装置 (124,007) | 構成、制御 (39,538) | 安全、省エネ、環境対策 (841)

Fターム[2K103CA64]に分類される特許

101 - 120 / 841


【課題】投写部を保護するカバーを装置本体から取り外すことができる構成とした場合に、取り外されたカバーが紛失しにくくかつ邪魔になりにくい投写型表示装置を提供する。
【解決手段】プロジェクタは、液晶パネル209、214、222によって変調された光を拡大投写するための投写レンズユニット3と、本体キャビネット1に形成され、投写レンズユニット3から出射された光が通る投写口121と、投写口121を覆うためのレンズカバー4とを備えている。ここで、本体キャビネット1には、投写口121を覆う際にレンズカバー4が装着される第1の装着部1aと、第1の装着部1aから取り外されたレンズカバー4が装着される第2の装着部1bとが設けられている。 (もっと読む)


【課題】CPUとバラストユニットとの通信負荷を低減可能なプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクター1は、光源ランプ11を駆動する光源駆動部(バラストユニット30)と、プロジェクター1を統括制御するメインCPU20aと、メインCPU20aの制御を補助し、光源駆動部を制御するサブCPU20bと、を備え、メインCPU20aはサブCPU20bとの間で第1の通信を行い、サブCPU20bは光源駆動部との間で第2の通信を行う。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成にて、吸気口からの電磁波の漏れを効果的に抑制することが可能な投写型表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】プロジェクタは、本体キャビネット10と、本体キャビネット10に配され、電磁波を遮蔽するシールド板13、14と、本体キャビネット10に設けられた吸気口127と、吸気口127から取り込まれた空気から不要物を除去するフィルタユニット90とを備える。ここで、フィルタユニット90は、金属製の第1フィルタ91を含む。フィルタユニット90が本体キャビネット10に装着されると、金属製の第1フィルタ91とシールド板13、14とが電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】長寿命化が図れるプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクター1は、入射した光束を、偏光方向が互いに直交する第1の直線偏光光及び第2の直線偏光光に偏光分離する反射型偏光板51と、反射型偏光板51に対して傾斜して配設され、反射型偏光板51にて偏光分離された第1の直線偏光光を画像情報に応じて変調し、反射型偏光板51に向けて出射する反射型光変調装置52と、反射型偏光板51及び反射型光変調装置52を支持する支持体55と、反射型光変調装置52にて変調される前に反射型偏光板51に入射し、反射型偏光板51にて偏光分離された第2の直線偏光光の出射側に配設され、支持体55に接続する遮蔽部材56とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡素な構造を実現しつつ、装置全体のサイズの小型化を図ることが可能なプロジェクタを提供する。
【解決手段】第一のランプ112Aと、第一のランプと同一方向かつ平行な第二のランプ112Bと、第一及び第二のランプの照射方向に対してほぼ垂直方向の光軸を有し、照明光学系120から映像光が入射して外部に映像光を出射する投射光学系130と、第一及び第二のランプに対して投射光学系の光軸を挟んで反対側に配置され、第一及び第二のランプからの光を反射して照明光学系に入射させる第一のミラー118と、第一のランプの点灯時、第一のランプと第一のミラーを結ぶ光路から外れて第一のランプからの光を直接第一のミラーに入射させ、第二のランプの点灯時、上記光路に設置されて第二のランプからの光を反射して第一のミラーに入射させる可動ミラー114と、第二のランプからの光を反射して可動ミラーに入射させる第二のミラー116とを備える。 (もっと読む)


【課題】投射ミラーの開閉機構部にかかる応力を低減して、経年変化による開閉機構部の寸法変化を抑えること。
【解決手段】開閉機構部5は、投射ミラー3を開動作させるとき、投射ミラーを開端停止位置まで開く第1の開動作と、投射ミラーが停止後、第1の開動作とは逆方向の駆動力を与える戻し動作と、さらに投射ミラーを開端停止位置まで開く第2の開動作を行なわせる。ここに、第2の開動作における開端停止位置での駆動力を第1の開動作における開端停止位置での駆動力よりも小さくする。過電流検出部がモータ駆動電流が閾値を超えたことを検出すると、投射ミラーの開閉動作を停止する。停止位置での駆動力は駆動電流の閾値で設定する。 (もっと読む)


【課題】使用終了時にユーザーの都合や状況等に応じて冷却時間を定めることが可能なプロジェクター及びその制御方法を提供する。
【解決手段】光源11から射出された光を変調して投写するプロジェクター1において、動作を終了させる操作を受け付けた後、第2の時間(T2)内に所定の操作を受け付けた場合は第3の時間(T3)、所定の操作をしなかった場合、第1の時間(T1)だけ冷却部33を動作させた後停止させることが可能になる。このため、第3の時間(T3)を第1の時間(T1)より十分長くすることで、プロジェクター1の温度をより低下させることが可能となる。また、第1の時間(T1)が非常に短い場合でも第2の時間(T2)を第1の時間(T1)より長くしておくことにより、冷却部33の動作が停止した後でも再度冷却動作を第3の時間(T3)追加することができユーザーの利便性が向上する。 (もっと読む)


【課題】ランプ冷却ファンの風量を増加することなく、他の冷却装置の冷却空気を効率的に使用することにより高温化対策を講じた投写型映像表示装置を提供すること。
【解決手段】本発明の投写型映像表示装置は、空気が送風されて光源ランプ1が冷却されるランプ冷却装置70と、空気が送風されて光源ランプ1に電力を供給するランプ電源部87が冷却される電源冷却装置90とを有する。電源冷却装置90は、ランプ電源部87を冷却した後の空気がダクト91により光源ランプ1周辺の選定された場所に放出される。そして、光源ランプ冷却後の空気と、ランプ電源部87を冷却した後の空気とが混合されて排気される。 (もっと読む)


【課題】装置の部品点数を増加させることなく、また装置の外装の意匠を損なうことなく、切り替え機構の動作に不具合が発生した場合において、切り替え機構の機能を一時的に回復させることが可能なプロジェクタ装置を提供する。
【解決手段】プロジェクタ装置100は、第1,2のランプ102,104と、第2のランプ104からの光の光路を切り替える切り替え機構200と、それらを収容する外装170とを備え、切り替え機構200は、第2のランプ104からの光を反射するミラー202と、ミラー保持部材204と、ミラー保持部材204に配設され、切り替え機構200の裏面に一方の端部230が突出し、端部230には工具300により回転力が伝達される回転軸218とを備え、外装170は、回転軸218の端部230の真下に形成された、工具300が挿通される貫通孔172を有する。 (もっと読む)


【課題】人がレーザ光を直接観察しても安全である投写型ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】照明光学系の像側の開口数Bが設定された場合、少なくとも1個の空間光変調素子上でのレーザ光の強度A(mW/mm)が、A<686×Bを満たすように、レーザ駆動制御部が、少なくとも1個のレーザ光源の出力パワーを設定する。 (もっと読む)


【課題】人がレーザ光を直接観察しても安全である投写型ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】照明光学系の像側の開口数Bが設定された場合、少なくとも1個の空間光変調素子上でのレーザ光の強度A(mW/mm)が、A<686×Bを満たすように、レーザ駆動制御部が、少なくとも1個のレーザ光源の出力パワーを設定する。 (もっと読む)


【課題】レーザ光源を用いた投写型映像表示装置において、高輝度の映像を提供するとともに観察者の安全を確保する。
【解決手段】投写型映像表示装置は、レーザ光を用いて投影面に画像を投写する。情報入力部102は、投影面から観察者の瞳孔に入射するレーザ光の強度を決定する情報である特性情報を入力として受け取る。距離算出部104は、特性情報に基づいて、投影面から観察者が離れるべき距離である安全距離を算出する。空間設定部106は、投影面から安全距離までを含む空間を、観察者を遠ざけるべき侵入禁止空間として設定する。検知部108は、侵入禁止空間への観察者の侵入を検知する。許可部112は、検知部による侵入検知の結果に基づいてレーザ光の出射の可否を決定する。 (もっと読む)


【課題】レーザ光を用いた画像投影時にユーザが誤って投影レンズ内を直接覗き込むようなことがないように確実に注意を喚起する。
【解決手段】レーザ光を発する半導体レーザ20と、半導体レーザ20から発せられるレーザ光より光強度の低い光を発するLED21と、画像信号を入力する入力系11,12と、半導体レーザ20及びLED21を用い、入力系で入力した画像信号に応じた光像を形成して投影する投影系13〜19と、電源投入から一定時間が経過するまで、半導体レーザ20での発光を抑止し、LED21での発光のみにより投影系13〜19での投影動作を実行させる投影光処理部32及びCPU32とを備える。 (もっと読む)


【課題】災害等の非常事態が発生したときに人を迅速に避難させるため、最寄りの非常口へ誘導する避難誘導装置が必要とされる。
【解決手段】レーザー光を走査することにより床面に画像を投影する投影部と、人を避難誘導するための避難誘導情報20aを記憶する記憶部20と、記憶部20に記憶されている避難誘導情報20aに基づいて、投影する画像の画像情報を生成する画像情報生成部30と、を有する。 (もっと読む)


【課題】固体光源の寿命を短くすることなく高輝度化することが可能な照明装置を提供する。
【解決手段】主励起光を射出する第1固体光源と、主励起光を蛍光に変換して射出する蛍光層とを有する第1固体光源装置10と、第1レンズ22及び第2レンズ24を備えるコリメート光学系20とを備える照明装置であって、副励起光を射出する第2固体光源を有する第2固体光源装置30と、第1レンズ22と第2レンズ24との間に配置され、副励起光を蛍光層へ向けて反射するとともに、蛍光を通過させるダイクロイック面を有するダイクロイックプリズム50とをさらに備え、蛍光層は、副励起光をも蛍光に変換して射出するように構成され、ダイクロイック面と第1固体光源装置10の光軸とのなす角αが「45°<α<60°」の関係を満たすことを特徴とする照明装置100。 (もっと読む)


【課題】携帯機器の携帯性を損なわせることなく、携帯機器が保有する画像等を容易に拡大投写させることができるようにする。
【解決手段】充電ホルダ2は、携帯機器1を保持するためにキャビネット100の上面に設けられた凹部102と、凹部102によって保持された携帯機器1に電力を供給する電力供給ユニット200と、携帯機器1から入力された映像信号に基づく画像を生成し、被投写面に投写する投写表示ユニット300とを備えている。 (もっと読む)


【課題】記録媒体のイジェクトを行う際に、投写される画像光によって眩しさを感じてしまうことを抑制可能なプロジェクター及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本体操作部22又は操作信号受信部24がイジェクトキーの操作を検出すると、制御部20は、OSD処理部35に指示をして、DVDメディアMをイジェクトする旨と、それに伴って光量が低減することをユーザーに事前に報知する。その後、制御部20は、調光駆動部37に指示をして、調光装置14のルーバーを閉塞させる。そして、調光装置14を最も閉塞した状態にすることによって、投写される光量を低減させる。次いで、制御部20は、DVD再生部27のメディア搬送部29に指示をして、DVDメディアMをイジェクトさせる。 (もっと読む)


【課題】映像装置を用いて、効率的で魅力的な授業をすることができるエデュケーショナル・ウォールユニットシステムを提供する。
【解決手段】黒板19を備えたエデュケーショナル・ウォールユニットシステム10において、外枠11内に黒板19と映像装置17とが併設されている。 (もっと読む)


【課題】光源装置や投射装置の筐体を構成する部品の接合部に生じる隙間からの光漏れを防止した投射型表示装置を得ること。
【解決手段】レーザ光源から出射した複数の単色レーザを合成し、合成光を出射するダイクロユニットのダイクロユニット筐体41は、ダイクロユニット筐体下部41aとダイクロユニット筐体上部41bとを接合した構造体であり、これらの接合部には、ダイクロユニット筐体下部41aの端部に設けられた凸部14とダイクロユニット筐体上部41bの端部に設けられた凹部13とが噛み合って形成された光漏れ防止構造10を備える。 (もっと読む)


【課題】強力な光源光により光学系統の一部が破損したとしても、そのことを確実に検知して、さらなる被害の拡大及び装置外部への影響を未然に防止する。
【解決手段】同一波長光を連続して発生するレーザダイオード(LD)21と、LD21からの光が照射される回転盤の周上の少なくとも一部に、所定のマークを被覆するように蛍光体層を形成したカラーホイール23と、画像信号を入力する入力系11,12と、カラーホイール23を介して提供される光を用い、入力系11,12で入力する画像信号に対応した光像を形成して投影する投影系13〜16,18,19と、上記回転ホイールの回転盤周面に対向して配置され、蛍光体層下に被覆された所定のマークの現出を検知するCCD29と、CCD29での検知結果に応じてLD21での光の発生を停止させる投影光処理部31及びCPU32とを備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 841