説明

Fターム[3B087BC01]の内容

車両用座席 (18,370) | 全体が可動な座席の位置ロック構造 (1,075) | スライドのロック構造 (902)

Fターム[3B087BC01]の下位に属するFターム

Fターム[3B087BC01]に分類される特許

1 - 20 / 49


【課題】シートスライド装置のロック状態における、車両前後方向のガタ付きや異音の発生の防止、さらにはロック解除操作時の異音の発生の防止を、簡素なロック構造によって実現する。
【解決手段】シートスライドロック装置のロック部材6は、一対のロックプレート7、8からなり、各ロックプレート7、8は夫々、下端部に複数のロック歯が形成され、アッパーレールに挿通孔5aが設けられ、該挿通孔5aにロック部材6の上側部が挿通されて支持され、アッパーレールの内側に設けられたロックホルダーにはロックプレート保持孔10fが設けられ、該ロックプレート保持孔10fに前記一対のロックプレート7、8に設けられたロック歯が夫々、挿通されて支持されることによって、ロック部材6が上下方向に変位可能に設けられ、ロック歯のうち1つのロック歯の前方側端部がロアレールに設けられたロック孔4hに当接するように構成する。 (もっと読む)


【課題】車両の状況が変化した際等に操作スイッチの操作に関わらず迅速にロック機構による規制を行わせてシートを固定させることができる車両シート装置を提供する。
【解決手段】車両シート装置は、シートのスライド移動を規制するロック機構と、操作スイッチの操作に基づいてロック機構による規制及びその解除をするためのモータとを備える。操作スイッチの操作に基づいてロック機構による規制が解除されている際に、操作スイッチの操作以外の予め設定された強制規制条件(車両衝突が検知された場合、又は車両衝突の可能性があると判断された場合に満たされる緊急条件)を満たすと操作スイッチの操作に関わらずロック機構による規制を行うようにモータを制御するECUを備える。 (もっと読む)


【課題】利便性を向上させることができる車両シート装置を提供する。
【解決手段】車両シート装置は、シートのスライド移動を規制するロック機構と、操作スイッチの操作に基づいてロック機構による規制及びその解除をするためのモータとを備える。又、操作スイッチの操作に基づいてロック機構による規制を行う際は、操作スイッチの操作以外の予め設定された規制条件(操作スイッチを操作してから予め設定した時間(例えば10秒)が経過した場合に満たされる時間経過規制条件)を満たすまでロック機構による規制が解除されている状態を保持するようにモータを制御するECUを備える。 (もっと読む)


【課題】シートが前傾する際にスライドレールに係る負荷を軽減させることができ、これによって重量の増大を招くことなくスライドレールの剥離を未然に防止する。
【解決手段】車体フロアに固定されるスタンド10と、スタンド10に前後方向にスライド可能に設置されるスライドレール20と、スライドレール20上にサスペンション機構30を介してシートが設置されるシート装置において、スタンド10のスタンドプレート11に形成した孔に、サスペンション機構30のロアフレーム32に固定した補強板50を上から挿通し、この補強板50の下端部の左右の突出部501をスタンドプレート11の下面に係合させ、シート前傾に伴うロアフレーム32の前転動作を、補強板50の突出部501がスタンドプレート11の下面に係合することにより阻止する。 (もっと読む)


【課題】不意にシートがスライド移動してしまうといったことを抑えることが可能となる車両シート装置を提供する。
【解決手段】車両シート装置は、シートのスライド移動を規制するロック機構と、操作スイッチの操作に基づいてロック機構による規制及びその解除をするためのモータとを備える。又、操作スイッチの操作に基づいてロック機構による規制を解除する際は、操作スイッチの操作以外の予め設定された解除条件(操作スイッチを操作したときに車速が0である場合に満たされる車速解除条件)を満たすまでロック機構による規制が行われている状態を保持するようにモータを制御するECUを備える。 (もっと読む)


【課題】耐久性を向上させることができるとともに、低消費電力化を図ることができる車両シート装置を提供する。
【解決手段】車両シート装置は、シートのスライド移動を規制するロック機構と、操作スイッチの操作に基づいてロック機構による規制及びその解除をするためのモータとを備える。モータは、非通電状態でその出力部が可動しない自縛力を有し、その出力部を、規制を解除する側である正方向と規制する側である逆方向に駆動可能なものである。又、規制が解除されたことを検知する解除リミットスイッチと、規制されたことを検知する規制リミットスイッチと、規制を解除する際は、解除リミットスイッチにて解除が検知されるまでモータに出力部を正方向に駆動させる通電を行い、規制を行う際は、規制リミットスイッチにて規制が検知されるまでモータに出力部を逆方向に駆動させる通電を行うECUとを備える。 (もっと読む)


【課題】シートのロアブラケット回りのスペースを有効利用し、他部材(他機構)と干渉するおそれが少なく、昇降機構自体に十分なスペースを与えることができる車両シートの上下位置調整装置を得る。
【解決手段】車両シートのロアブラケット側に一端部が枢着され、他端部が車両床面側に枢着された昇降リンク;車両シートに、中立位置と上昇位置及び中立位置と下降位置との間で昇降操作可能に支持された入力部材;及び入力部材の昇降操作に連動して駆動され、昇降リンクの回動を伴いながらロアブラケットを昇降させる昇降機構;を備え、昇降リンク、入力部材及び昇降機構を、ロアブラケットの内面に支持し、ロアブラケットに貫通孔を形成し、入力部材の操作部を、貫通孔を通してロアブラケットの外面に導いた車両シートの上下位置調整装置。 (もっと読む)


【課題】簡易でコスト効率が高くかつ組み立てを容易にする手段を用いて行うことができる調節装置を提供する。
【解決手段】本発明の調節装置は、2つの車両部品を互いに対して調節する装置であって、長手軸心Lに沿って長手方向に延び、基部100および側方脚部101、102によって形成される第1のガイドレール10と、第1のガイドレールに移動可能に配置された第2のガイドレール11と、第1のガイドレールの脚部の間に配置され、当該調節装置を駆動するために長手軸心周りに回転可能なスピンドルナット23を備える調節機構2と、第2のガイドレール11に回転固定されて配置され、スピンドルナット23が回転したときに長手軸心Lに沿って移動するスピンドルナットと係合するスピンドル3と、調節機構2を第1のガイドレールに固定するための固定装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】大きな荷物を搭載するスペースを確保することができ、第1、第2のシート体を車体幅方向に円滑に移動させることができるシート装置を提供する。
【解決手段】シート装置15は、車体フロア11に支持されて車体幅方向に延びる固定レール35と、固定レールに摺動可能に連結された左スライダ48および右スライダ86とを備えている。また、シート装置15は、固定レールにおける左着座位置P3や左収納位置P4で左スライダをロックする左ロック機構131と、固定レールにおける右着座位置P5や右収納位置P6で右スライダをロックする右ロック機構171とを備えている。そして、左ロック機構131および右ロック機構171の各形状を互いに異なる形状とした。 (もっと読む)


【課題】車体の剛性を確保しつつ、乗員用シートを広範囲に移動させてシートアレンジを変化させる。
【解決手段】フロアパネル1上に設置されたシートレール13と、該シートレール13に沿って前後移動可能に支持された乗員用シート3と、上記フロアパネル1に沿って車幅方向に延びるとともに車室内に突出するように設置されたクロスメンバ17とを備え、上記乗員用シート3には、該乗員用シート3を支持しつつ上記クロスメンバ17の前後に跨るように上記シートレール13に沿ってスライド変位するスライド部材31と、上記車室のフロア面21上において乗員用シートを支持するシート支持部材32とが設けられ、乗員用シート3の前後移動時に上記シート支持部材32が変位してクロスメンバ17を乗り越えるように構成された。 (もっと読む)


【課題】車体側部のドア開口から車椅子を乗車させ、その車椅子を容易に前向きの姿勢にさせることのできる自動車と、その車椅子乗車方法を提案する。
【解決手段】運転席13と助手席14と後席15の各シートクッション30,31,16を、立ち上がった状態の各シートバック32,33,17の着座者支え面35,36,18にそれぞれ重なった状態に立ち上げると共に、助手席14をインストルメントパネル37に隣接した最前方位置に移動させ、かつ運転席13をそのシートバック17が後席15のシートクッション17に当接した最後方位置に移動させ、車体2の側部のドア開口の下部と路面とに架け渡した車椅子乗降板1上で車椅子11の車輪を転動させながら該車椅子11を路面29から車室R内へ移動させ、次いで車R室内に移動した車椅子11を前方を向いた姿勢に回転させる。 (もっと読む)


【課題】シート本体にフロア上から剥離する方向への強制変位を伴う大荷重が入力されても、シート本体のスライドロック状態を維持できるようにする。
【解決手段】シート本体1に連結されたスライダ5Aは、その連結軸となる支軸5Bがスライドレール7に設定された凹部7F内に落とし込まれることによってスライドロックされる構成となっている。シート本体1にフロアF上から剥離する方向への強制変位を伴う大荷重が入力されると、スライダ5Aがシート本体1と一体的となって変位して、支軸5Bがスライドレール7に設定された脆弱部7Hを下方側から押圧して塑性変形させて脆弱部7Hに埋め込まれる態様で受け入れられる。これにより、スライダ5Aのスライド移動が規制された状態に保持される。 (もっと読む)


【課題】シートからアッパレールに対して車両上方に向かう荷重が入力された場合でも、アッパレールがロアレールから外れることがない車両のスライドレール構造を提供する。
【解決手段】車体のフロア側に固定されたロアレール1と、シート5に固定されて、前記ロアレール1上に摺動可能に係合されたアッパレール3と、該アッパレール3に設けられたロックバー37と、前記ロアレール1に設けられ、前記アッパレール3のロックバー37に、その上方から係合するロックユニット13とを備えたスライドレール2の構造であって、前記シート5に車両上方へ向けて荷重Fが入力されたときに、上方移動しようとする前記アッパレール3のロックバー37が前記ロアレール1のロックユニット13に支持されることにより、シート5の上方移動が阻止されるように構成している。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく構造簡単で、軽量化及び製造コストの低減を図れ、スライダをスムーズにスライド可能な、スライドロック装置を提供する。
【解決手段】このスライドロック装置1は、スライダ40と、収容凹部13を有するベース部材10とを備え、収容凹部13の内側面には、ガイド溝15とロック凹部16とが設けられ、スライダ40は本体50とピン部材70とを有し、本体50は、ガイド溝15に挿入されるガイド突起62と、収容凹部13の内側面に対向する側面から、内側に撓み可能に突出され、ロック凹部16に位置したときにロック凹部16に係合する係合片とを有し、ピン部材70は、本体50内に挿入され、係合片に当接して所定距離押し込まれたときに、係合片をロック凹部16に係合しない程度に内方に撓ませる押圧部75を有している。 (もっと読む)


【課題】回動操作のみで、係合部の被係合部への係脱と、係合位置の変更とを容易に行いうるようにした操作レバー装置を提供する。
【解決手段】被取付体に、第1のレバー75を、水平回動可能に枢着し、この第1のレバー75に、前端に係合部84を有する第2のレバーを、互いに長手方向に摺動可能、かつ付勢手段88により、第2のレバー76が前端方向に付勢されるように重合し、第1のレバー75の後端部に、把手73の前端部を、水平回動可能に枢着し、かつ第2のレバー76の後端部に設けた上下方向を向くピン82を、第1のレバー75の後端部よりも前方において、把手73に設けた斜め前後方向を向くガイド溝80に嵌挿し、把手73の回動操作により、ピン82がガイド溝80に沿って摺動することにより、第2のレバー76を長手方向に移動させ、その係合部84を、被取付体に設けた複数の被係合部87に選択的に係脱させうるようにする。 (もっと読む)


【課題】 操作手段を、座体に容易にかつ、位置安定よく組み付けることができるとともに、操作手段の操作を安定して、かつ確実に行いうるようにした椅子を提供する。
【解決手段】 座体7を座支持体6に対して前後方向に移動可能とし、操作手段によって、座体7の前後位置の固定及び解除をなしうるようにした椅子1において、操作手段を、操作レバー11と、この操作レバー11に連動する調節杆22とより構成し、この調節22を、座体7の下面に設けた補強用の一対のリブ24により形成したガイド部25内に、調節杆22の長手方向に移動可能に配設する。 (もっと読む)


【課題】 バネ3でロックするシートスライド装置に於いて、バネ3がアッパーレール2に当たって異音を生ずることがなく、ロック解除をスムーズに行い得るようにする。
【解決手段】 ロック機構は、アッパーレール2の第1立板201に形成されたロック用貫通孔201aと、第2立板202に形成された操作部用貫通孔202aと、ロアレール1の下垂部13の下端縁の係合歯13aと、基部30と係合部31と操作部36とを有しており基部30が立板201,202間に挟持され操作部36が操作部用貫通孔202aを通してレール外部へ導出され係合部31がロック用貫通孔201aを通して係合歯13aと係合/離脱可能なロック部材3を有する。ロック部材3のバネ力で係合部31を係合歯13aに係合させてロックし、バネ力に抗して操作部36を操作して係合歯13aから離脱させてロック解除する。 (もっと読む)


【課題】操作部材に操作を戻す方向の操作力がかけられることにより操作部材の取り付けられている構造体が作動操作される構成において、構造体の作動操作性を向上させる。
【解決手段】操作レバー5(操作部材)にこれを倒し込んだ位置から操作を戻す方向の操作力をかけることにより、操作レバー5の取り付けられているシート本体1(構造体)が車体天井C下の格納位置まで格納操作される操作構造である。操作レバー5の操作構造には操作レバー5の戻し操作を阻止可能な戻し阻止機構が設けられており、シート本体1の格納操作は倒し込み操作された位置に保持された操作レバー5に操作を戻す方向の操作力をかけることで行われる。この操作レバー5の戻し操作の阻止は、操作レバー5と移動を共にする移動部に弾性的な保持力をかけることによって行われるようになっている。 (もっと読む)


【課題】操作部材に操作を戻す方向の操作力がかけられることにより操作部材の取り付けられている構造体が作動操作される構成において、構造体の作動操作性を向上させる。
【解決手段】操作レバー5(操作部材)にこれを倒し込んだ位置から操作を戻す方向の操作力をかけることにより、操作レバー5の取り付けられているシート本体1(構造体)が車体天井C下の格納位置まで格納操作される操作構造である。操作レバー5の操作構造には操作レバー5の戻し操作を阻止可能な戻し阻止機構が設けられており、シート本体1の格納操作は倒し込み操作された位置に保持された操作レバー5に操作を戻す方向の操作力をかけることで行われる。この操作レバー5の戻し操作が阻止された状態は、倒し込み操作された位置にある操作レバー5を再度倒し込み操作することによって解除される。 (もっと読む)


【課題】軽量化及び小型化を図ることができ、かつ強度、剛性低下を抑制することができる車両用シートレール、及びそれを構成するロアレールを提供すること。
【解決手段】ロアレール2と、スライダー3とをスライド可能に係合して構成する車両用シートレール1。ロアレール2は、土台部21と、頭部22と、これらを繋ぐ首部23とを有する中実部材よりなり、首部23の左右には、内方に窪んだ窪み部24を設けてなる。スライダー3は、頭部22を左右から挟み込むように形成された左右一対の側壁部31と、側壁部31の間に掛け渡された回転軸32に設けられたローラ部33と、側壁部31の下端において内方に突出した左右一対のフック部34とを有してなる。ロアレール2における頭部22の上面である摺動面25に、スライダー3のローラ部33を当接させると共に、フック部34を窪み部24内に配置した状態で両者を係合させるよう構成されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 49