説明

Fターム[3B096AB10]の内容

Fターム[3B096AB10]に分類される特許

1 - 20 / 25


【課題】軽量化を図ることができ、充分な機械的強度を有するシェル型の基材を有する車両用シートを提供する。
【解決手段】シートシェル2と背もたれシェル3とが連結部材6により連結されており、シートシェル2及び背もたれシェル3は、基材7と、基材7の搭乗者側の面に積層されているクッション材23とを有し、基材7が、熱可塑性ポリエステル系樹脂系シートを一軸延伸することにより得られた延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂系シートからなる網状体11と、網状体11に積層されている合成樹脂シート21とを有する、車両用シート1。 (もっと読む)


【課題】価格を安価に抑えて重量も増さず、体圧・荷重分散性、ストローク感、ハネ感、タッチ感等のシート性能を付与できると共に、底突き感、ヘタリ等の発生を防げて耐久性能を保てるものに形成する。
【解決手段】高硬度の樹脂発泡フォーム1を下部層とし、低硬度の樹脂発泡フォーム2を上部層とし、樹脂発泡フォーム1,2と一体に成形する布材3を中間層に介在させてシート用クッション体を複層構造に形成し、そのクッション体により乗り物用シートのシート本体を組み立てる。 (もっと読む)


【課題】シートの被水時に静電容量式センサへの被水の影響を低減して適正に空席や人の着座等の検知を行うこと。
【解決手段】車両のシート11内部に配置された電極と車両接地との間に微弱電界の乱れを発生させ、この乱れに応じた電流又は電圧を出力する静電容量式センサ21と、この静電容量式センサ21の下部にシートクッション12を介して配置され、車両接地に接続するシートフレーム13aとを車両のシート11に有する静電容量式乗員検知システム10である。本特徴は、静電容量式センサ21とシートフレーム13aとの間に、シート11が被水しても、この水がシートクッション12を通過してシートフレーム13aに到達しないようにする防水層22を配設した。 (もっと読む)


【課題】人体に対して、充電された炭層からの電荷力によって、また炭の遠赤外線効果や人体帯電を除電することによる体調不良の改善・防止を図ることができる敷具を提供する。
【解決手段】敷具10は、炭マット12の炭層14内に、アース線26の導線24が配設されており、前記炭マット12の人体側(上面12A)以外の5面が、アルミ反射シート16と、絶縁性及び断熱性を有する外装材18で覆われた構造となっている。前記アース線26をアース端子コンセント36に接続してアースすると、前記炭層14に地電位が充電されイオンの増射によって、また上面12A側に炭の遠赤外線が効率良く集中放射し、更に人体帯電気が前記通電性布カバー22及び除電シート20を介して炭層14に逃げるため、体調不良の改善及び予防を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】各エアーセル内の空気量が意図せず低下した場合でも着座者の臀部を軟らかく支持することのできるクッションを提供する。
【解決手段】各エアーセル10はベース部材30によってそれぞれ下端側を支持され、ベース部材30の上面には緩衝部材40が設けられるとともに、緩衝部材40はスポンジ状部材から成り、緩衝部材40は各エアーセル10がそれぞれ上下方向に挿通するように形成されていることから、例えば一部のエアーセル10の破損や電動エアーポンプ50の故障が生ずることにより、各エアーセル10内の空気量が意図せず低下し、各エアーセル10によって着座者の臀部を支持することができなくなった場合でも、緩衝部材40によって着座者の臀部を軟らかく支持することができる。 (もっと読む)


繰り返し幾何学的形状を形成すべく配置され、そこを通る複数の方向の望ましくない熱貫流を緩和するために各セルに輻射及び/又は対流障壁によって特徴付けられている全体に同一の多数のセル(端部開放の幾何学的角柱)を全体に有するセルマトリックス。種々の実施例の障壁は、発泡シート材料と同様に、不織布(例えば紡いだ)又は詰め物タイプのシート材料のような非フィルムシート材料を含む。それは、さもなければマトリックス及び/又は熱反射性フィルムの統合又はマトリックスへのコーティング及び/又は強化された熱放射緩和手段を提供するために膨張可能な物体のパネルを包む、フィルム材料のいくらか又はすべてに代えることができる。膨張可能な物体と共に使われる場合、セルの軸は、マトリックスが置かれる膨張可能な物体のチャンバを形成する外面が露出されたパネルに平行に方向付けられ、またある実施例では、前記チャンバを形成する前記パネルは、またマトリックスの一部をも含む。 (もっと読む)


【課題】 使用者の体型や姿勢に影響されることなく確実に身体を吊り上げてストレッチを施すことができる椅子型ストレッチ機を提供する。
【解決手段】 座クッション部2に着座した使用者Pの所定部位を吊り上げてストレッチするストレッチ手段として、可撓性の人体支持部材8と、座クッション部2の中心軸C2から隙間を隔てた少なくとも左右一方の箇所に設置される突出自在なアクチュエータ11とを、人体支持部材8と背もたれ部1の間に位置するアクチュエータ11が突出して人体支持部材8に張力を付与するように配置する。 (もっと読む)


【課題】パッド本体の上面から下方に向って凹所を設け、この凹所に座面体を挿填した車両用シートパッドにおいて、座り心地を向上させる。
【解決手段】車両用シートパッド10のクッションパッドは、パッド本体20と、該パッド本体20の凹所24に嵌合された座面体40と、該座面体40の下面に固着された低伸び層41とからなる。凹所24の底面の溝31〜34は、空孔27を介して座面に連通し、貫通孔33を介してパッド本体20の底面に連通している。 (もっと読む)


【課題】マット装置を、その平面視でコンパクトにして、限られた狭い空間である自動車の運転台などへのマット装置の設置が容易にできるようにする。
【解決手段】マット装置5は、水平かつ平坦に延び、その上面に人体10を横臥可能とさせる通気性マット11と、このマット11内に供給される熱交換用空気19を生成する熱交換器20と、マット11の平面視(図4)での一端部22を通しこのマット11内に熱交換用空気19を供給するよう、この熱交換用空気19を上記熱交換器20からマット11の一端部22にまで案内する供給空気案内体23と、マット11内に供給された熱交換用空気19を、このマット11の他端部24から熱交換器20に戻すよう案内する戻し空気案内体25とを備える。供給、戻し空気案内体23,25のいずれか一方の空気案内体を水平かつ平坦に延びる形状とし、この一方の空気案内体の上面にマット11を重ね合わせる。 (もっと読む)


【課題】腰部をバランスよく下支えでき、全体構造も簡素化して取扱いを簡便化した腰用空気枕の提供。
【解決手段】人体の腰部を下支えさせるべく、空気注入自在に形成された空気袋12を本体とする腰用空気枕11において、人体腰幅方向での長さを横幅Wとし、人体身長方向での長さを縦幅Hとするとき、空気袋12には、その幅を最大にして中央部に配設した第1の隔室23と、該隔室23の両隣に隔室23の幅より小幅にして配設した2列の第2の隔室24と、各隔室24の隣に隔室24の幅より小幅にして配設した2列の第3の隔室25と、各隔室25の隣に隔室25の幅より小幅にして配設した2列の第4の隔室26とを通気性を保持させて区画形成するとともに、各隔室23〜26は、空気注入後における第1の隔室23の膨出高さを最大とし、第4の隔室26に向けて順次膨出高さを小さくすることで、仰臥時における人体の腰部の安定的な下支えを自在とした。 (もっと読む)


【課題】車両用シートパッド内の溝に導入された空気が溝のみを介して、座面に連通した各空孔に万遍なく供給されるよう構成された車両用シートパッドを提供する。
【解決手段】車両用シートパッド10のクッションパッドは、パッド本体20と、該パッド本体20の凹所24に嵌合された挿填体30とからなる。挿填体30の上面に溝31〜34が設けられている。貫通孔35は各溝31〜34及び空孔27を介して挿填体30の座面に連通している。溝31〜34のうち、貫通孔35の上端が開口する付近を上方から蓋をして覆うように覆蓋体としてのフィルム37が挿填体30の上面に貼着されている。 (もっと読む)


【課題】 布団、ベッドに関しては体重がかかる部分の沈み込みをロール形状を用いることで部分的な強度を付ける作業が簡単に出来る又、ネット形状を用いてロール形状にしたことで通気性、復元力、軽量マクラに関してはマクラが外れていたり首が前にもたれて呼吸の妨げになりいびきをかきやすい状態にあったそれらを何段階もの高さ調節が出来る構造で軽減できる。
【解決手段】 ネット形状にした素材単品、又はネット状の素材と綿、スポン等を組み合わせてロールにしたマクラに関しては下マクラに肩上マクラに首後頭部部分に頭を乗せる部分をそれぞれ独立させたことで首に掛かる負担を皆無に等しい構造としている。 (もっと読む)


【課題】クッション材の中央部側に窪みや、凹部を設けることにより、人がその上に座ったときに、クッションの中央部が盛り上がって圧迫感を与える等々の問題を解決し、また、通気性を良くすることができるだけでなく、形が崩れ難い適度の強度を有し、使用者の要求に応じた適切な固さ、反発力、弾性を発揮できるクッションを提供する。
【解決手段】中央部側に三角形状の透孔を有する合成樹脂製のフィルムの上下面に、中央部側に前記フィルムの中央部側に設けられている三角形状の透孔に対応する大きさ、形状の透孔を有するクッション材がそれぞれ積層されているクッション。 (もっと読む)


【課題】 従来の血栓症予防のクッションは、足踏み運動するタイプと吊り下げて足を乗せるタイプがあるが、それぞれ単一商品で両機能を兼ね備えた商品がなく、また突起が付いてないので効果が十分得られなかった。
【解決手段】 塩化ビニールシートを材料にしてクッション最上部のシートに複数個の穴を開け、複数個の突起を挿入して溶着し、マチを空気が入出できる小穴の開いた中間部シートと最下部シートに溶着する。また、乗り物のランチテーブルに吊り下げるために、紐を着脱できる穴をもつサイド部分を設け、さらに、バルブとバルブを保護する面ファスナー付のカバー装置を溶着し、クッション本体周辺部を溶着した血栓症予防クッション。これにより、一つの製品で両機能を兼ね備え、同時に突起によるツボ刺激により血行を良くし、血栓症予防に相乗効果を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】適度なクッション性とホールド性を有し、長時間の運転による疲労を軽減し得る輸送用シートを提供する。
【解決手段】シートクッション及び/またはシートバックのメイン部に高分子ゲルシートを有し、シートクッション及び/またはシートバックメインサイド部方向に高分子ゲルが自由に動くことが可能であり、かつ乗員の支持性能を満足するシートクッション及び/またはシートバックのサイド部を有する構造を特徴とする輸送用シート。 (もっと読む)


【課題】 燃焼が起きても有毒物質が発生しないようにしたパッドを備えた車両用シートを提供する。
【解決手段】 車両用シートSの内部のパッド20を架橋ポリエチレンの発泡樹脂にて構成する。このパッド20の少なくとも表側の面に架橋ポリエチレン発泡樹脂よりクッション性の高い三次元ネット50を設ける。架橋ポリエチレン発泡樹脂製パッド20の中央部の凹んだ主部21の両側には盛り上がり部22,22を設け、三次元ネット50が、架橋ポリエチレン発泡樹脂製パッド20の主部21を跨いで両側の盛り上がり部22,22にも被さるようにする。 (もっと読む)


【課題】ランバーサポートを備えた椅子において、使用者の身体に対するランバーサポートのフィットとクッション性とを向上させる。
【手段】ランバーサポート15は合成樹脂板からなっていて、その左右両端部にホルダー部35を設けている。バックフレーム13を構成するサイドメンバー13aには、ランバーサポート15のホルダー部35にブラケット29を固着し、ブラケット29には、ホルダー部35が上下動自在に抱持する支杆29aが形成されている。ホルダー部35の内部に左右方向のクリアランスを形成している。ホルダー部35が背もたれ4の左右内側に水平動することにより、ランバーサポート15が大きく撓み変形することが許容される。 (もっと読む)


マットレス、とくにプロファイリング・ベッド用のマットレスにおいて、ベース部(11)、往復台部分(12)、上層部(13)、及び往復台部(12)と上層部(13)との間に配置された膨張可能な圧力軽減用下敷き(14)をマットレスに含める。ベース部(11)及び往復台部分(12)の対向表面15及び16をそれぞれ摩擦係数の小さい材料で被覆し、両者を容易に相対的に滑り移動する。その滑り移動を、ベース部(11)及び往復台部(12)の各々に設けた協働作用部位(17、18)の係合によって、それらの長手方向への移動のみに制限する。この組合せは、マットレスの曲げ容易性を高め、折り曲げ変形させた時にマットレスの脚部側端が跳ね上がることを防止する。 (もっと読む)


【課題】 簡単かつ安価な構成で、被介護人の椅子等から離間動作を確実に付添人に知らせて、付添人の負担を軽減し、また被介護人の事故を未然に防止する。
【解決手段】 連続気泡を有する発泡クッション材によってクッション本体10を形成し、その前側面13に、空気室17を設ける。空気室17の吸排気口18aに、笛20を取り付ける。クッション本体10は、被介護人の着座による加圧が解除されると、元の形状に復元される。この際、潰されていた気泡も元の形状に復元されるので、これらの気泡に、空気室17内の空気が連続気泡を通って流れ込む。これにより、空気室内が負圧となって、笛20から外部の空気が吸引され、笛が報知音を発生させて、付添人に知らせる。 (もっと読む)


マットレスおよび室内装飾品などの芯材として有用な耐炎性布は、セルロース繊維(空気中20℃/分の速度で700℃に加熱されたときに、その重量の少なくとも10パーセントを保持する)と、獣毛とを含有する。
(もっと読む)


1 - 20 / 25