説明

Fターム[3B102AA01]の内容

寝具 (1,799) | 枕外観形状 (382) | ノーマル型 (93)

Fターム[3B102AA01]に分類される特許

41 - 60 / 93


【課題】相転移に伴う潜熱を利用して蓄熱する目的で用いられる蓄熱剤が担持された蓄熱材であって、蓄熱材を収納する容器が破損しても漏出して周囲を汚すおそれがなく、容器に入れたり対象物に接触させて用いる場合に容器や対象物の形状にフィットさせることができる蓄熱材を提供しようとする。
【解決手段】硬化性弾性樹脂組成物と炭化水素系蓄熱剤とを含む混合物を準備して、該混合物中の前記硬化性弾性樹脂組成物を反応硬化させてなる複合蓄熱材であり、前記混合物がエチレングリコールを含む複合蓄熱材であり、前記混合物が比重0.935以下のポリエチレンとを含む複合蓄熱材である。
(もっと読む)


呼吸マスクと共に使用される装置は、マスクを受けて、枕がマスクにあまり圧力を加えないように構成された少なくとも1つの凹部を有する枕、および枕の外面を少なくとも部分的に覆い、少なくとも1つの凹部の外形に実質的に従うカバーを含む。呼吸マスクの使用方法は、少なくとも1つの凹部を有する枕を提供すること、カバーが少なくとも1つの凹部の外形に実質的に従うようにカバーを枕上に位置付けること、呼吸マスクを使用者の頭部に位置付けること、およびマスクが少なくとも1つの凹部内に受けられて、枕およびカバーがマスクにあまり圧力を加えないように、使用者の頭部をカバーおよび枕上に位置付けることを含む。
(もっと読む)


【課題】睡眠時に長時間にわたり安定して使用できるうつぶせ寝用寝具を提供しようとする。
【解決手段】前方に位置し人の頭部及び顔面部の一部を載置するクッション性を有する枕部と、人の顔面部から股部にかけた部分に前後方向に互いに並行にかつ互いに密着して設置される束ねられたクッション性を有する複数の円筒体から成る胴体部とを含んでなり、前記枕部の使用時の高さは前記胴体部の使用時の高さと同等又はそれ以上とされ、前記胴体部の前方端部と前記枕部とが連結されてなるうつぶせ寝用寝具である。前記複数の円筒体のうち両外側の円筒体の上端部位置より内側円筒体の上端部位置を股部方向に少許下げられ得る。また、前記枕部に並設した補助枕と、この補助枕から延び、前記胴体部に所定の間隙を有して並行に位置させた補助円筒体とからなる補助寝具を備え得る。前記枕部と前記胴体部、前記補助寝具を一つの専用の布団カバー内に収納され、使用され得る。
(もっと読む)


【課題】新規な睡眠導入剤を用いた合成樹脂枕用充填材を提供しようとする。
【解決手段】ヘキサナール、ヘキセノールから選択される少なくとも1種を含む睡眠導入剤であり、該ヘキサナールと該ヘキセノールとの重量比が4:6〜6:4である前記睡眠導入剤である。また、前記睡眠導入剤が大気中へ徐放出可能に保持された合成樹脂枕用充填材である。さらに、前記睡眠導入剤が大気中へ徐放出可能に保持された合成樹脂枕用充填材を用いた寝所用の枕である。 (もっと読む)


【課題】 従来、枕や背もたれ、肘かけ、脇支えなどは、椅子などの機能や形態に合せて、その部分として種々別途の構成手法で固定されているのが一般的である。もたれる部分の構成や取りつけ方などを簡単な構成で共通なものにすることで、結果として統一感ある各種のもたれクッション家具を提供すること。
【解決手段】 クッションを方形カバー体2の対向両側辺に設けた棒状体3を引きつけて取りつける構成にする。あるいは、クッションを直接棒状体3相互を引きつけ隣接させて結合する構成にする。さらに、この棒状体3でクッションを方形の板状体1にさまざまなかたちで取りつける。また、方形の板状体1をシートで包んだ状態で構成する。簡単な構成でしかも共通の取りつけ手法により、折り畳みを含めた方形の板状体1との組合せで、結果として安定した構成を持つさまざまな形態のものができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、調整の際に使用者に手間をとらせず、簡単にまくら充填材を出し入れでき、使用者の条件に応じて高さ、硬さが自由に調整できる機能を発揮できる枕を提供することを目的とする。
【解決手段】上記課題を解決するため請求項1に記載の発明は、柔軟性を有する材料からなる小袋にまくら充填材を収容し、該まくら充填材を収容した小袋を複数挿入したことを特徴とする枕にある。 (もっと読む)


【課題】使用時の快適性に優れた形態調整可能な弾褥体を提供する。また、使用時の形態上の位置ぶれを生じず、形態変更度の大きい場合も対応可能な弾褥体を提供する。
【解決手段】吸排気弁を備えた袋状非通気性膜体に、嵩高充填物を収容してなる袋体を、少なくともその一部に用いてなる弾褥体であって、上記嵩高充填物が、JIS K6400による25%圧縮時の硬度が20〜50N/314cm、密度が25〜80kg/mであることを特徴とする弾褥体。 (もっと読む)


【課題】人の身体に長時間接触する寝具において、寝心地がよく、寝具内の湿度調整や通気に優れることは勿論、寝具周辺の雰囲気を健康増進或いは健康維持に繋がるものにでき、これらの状態を永続的に維持できる優れた寝具(枕、枕カバー、シーツ類、敷物類、ベッドパッド、ベッドマット、マットレス、睡眠中の人の側に配置されるぬいぐるみ、石袋及び置物など)の提供。
【解決手段】使用によって全部或いは一部分が湿度60%RH以上の状態となる寝具であって、その形成材料に、珪質頁岩が用いられてなることを特徴とする寝具。 (もっと読む)


【課題】使用者に安心感を与えて、安眠できるようにするための新しい構造の枕を提供する。
【解決手段】本実施形態に係る枕1は、頭部が載置される頭載置部2aを有する枕本体部2と、頭載置部2aの両側において枕本体部2に取り付けられ、頭部の耳部に接触する2つの当て部3と、を有する。 (もっと読む)


【課題】冷却パックを枕の上に置いて寝るのに便利な冷却枕を提供する。
【解決手段】枕カバー1にポケット2を取り付けて中に冷却パック3を入れ、枕カバー1で枕芯材4を包んで枕を形成し、この枕の上面の中央に冷却パック3が入ったポケット2を配置する。 (もっと読む)


【課題】最適な温度環境で就寝者の安眠を維持すると共に、習慣的にトイレに行くタイミングには、その経路も暖冷房可能で、かつ、省エネ可能なこと。
【解決手段】就寝者Mが布団に寝ているときには、循環ポンプ15によって、熱交換器17で加温または冷却された媒体を寝床内に第1媒体通路Aで循環させる。これによって、就寝者Mが布団に寝ているときの布団内の環境温度を最適にすることができる。また、このとき、前記寝床内に第1媒体通路Aで媒体を循環させるものであるから、布団から自然に放熱されたり、人体に吸収されたりする熱エネルギを補充すればよいから省エネ効果がある。そして、就寝者Mの起床の状態を検出して、第1媒体通路Aから寝床外のトイレ20の方向へとつながる床面に沿って媒体を排出する第2媒体通路Bに切り替えるものであるから、寝床外のトイレ20方向への環境温度を最適にすることもできる。 (もっと読む)


【課題】就寝中の災害発生時に脱出に必要となる用具をすぐに取り出せて、持出物を迅速・安全に搬送することができる非常持出袋に、安眠を促す枕機能を兼ね備えること。
【解決手段】難燃性・撥水性・断熱性に優れた生地を用いた背中に背負うことができ筒状の袋体の中を、クッション性を有し枕素材に適したキルティング地20a・20b・20cの3枚を、ふたつの収容口11c・11dから同容量の分別収納ができるように配置し、また袋体の反転利用も可能にした。これによって、非常時には脱出に必要な用具だけをすぐに取り出して、その他持出物が収容されたままの袋を背負うだけで、迅速・安全な建物避難ができる。また袋を反転させるとキルティング生地が袋全体を覆って、素材と形状が安眠できる枕に変化し、避難所生活の寝具としても役立つものである。 (もっと読む)


【課題】枕の形状に合わせ、使用方法を多様化出来る機能状優れた安眠と健康の維持向上を図る枕を提供する。
【目的】この枕は首筋の下に入れ寝ることにより、気道が伸び空気の吸い込みが多くなる。また、背筋に敷くと頭部の重みの付加により背筋が伸び肺も広がる効果もあり、腹式呼吸の促進を図るので空気の量が多く入るため呼吸が楽になる。病で腹式呼吸をしなければならない人はかなりの訓練が必要だが、急を要する時にはすぐに出来ない事が多い。そのような時に腹式呼吸がすぐに出来る枕で安眠と健康を促す目的がある。
【解決手段】枕本体(1)と枕カバー(2)に、ストッパー付ベルト(3)を付属し、ベルト収納袋(4)を設けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが特別なセンシング機器を人体に装着する必要がなく、電子機器の操作を簡単に行うことが可能な入力装置および入力方法を提供する。
【解決手段】例えばユーザが布団に入り枕型感覚入力装置100を枕として利用し、頭を傾けるなどして荷重位置をずらすと、感覚入力素子110a,110bおよび110cのいずれかが形状変化し、これが検出されてコントロールボックス200によりテレビ300が受像するチャンネルの切り換え制御などがなされるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】 携帯性に優れるとともに、使用時には首の正常なカーブを理想的にサポートするのに適した形状となる携帯用枕を提供する
【解決手段】 本発明の携帯用枕は、中材が封入された首支持部1と袋状の頭支持部2が、一体として形成されている。頭支持部2には、タオル挿入口4にタオル等を挿入することにより、頭に位置を適度な高さに調整することができる。頭支持部2の下にタオル等を置いて、頭支持部2をタオルに被せて用いてもよい。携帯時には、首支持部1に頭支持部2を巻きつけて、棒状にして持ち運ぶことができる。 (もっと読む)


【課題】座布団やクッションとして使用する以外にも、丸めて枕として使用したり、また、複数個横に並べてマットとして使用することができる敷設具を提供すること。
【解決手段】クッション性を有する敷設具本体1の周縁部に、この敷設具本体1の厚みよりも薄厚にして所定幅を有する連結辺部2を設け、この敷設具本体1の一側に存する一側連結辺部2aの表面若しくは裏面若しくは表裏両面に係止部材3aを設け、この一側連結辺部2aに対して少なくとも反対側に存する反対側連結辺部2bの裏面若しくは表面若しくは表裏両面に、前記係止部材3aが着脱自在に係合する係合部材3bを設けた構成の敷設具。 (もっと読む)


【課題】 睡眠や横たわった姿勢で休息する場合に使用される枕は、其の使い心地や使い勝手が重要な要素であることから、健康枕・安眠枕などとして形状や機能に関する様々な提案がなされているが、例えば遠赤外線や、ある種の低線量放射線やマイナスイオンなどによる生体刺激作用を利用する枕においては、高価な素材を特別な加工して用いており、素材の供給量やコストの面で問題がある。
【解決手段】 本発明は遠赤外線や、その他の低線量放射線を放射する素材として、安価でかつ大量に入手可能な溶岩を砕いて、溶岩砕片を素材とした枕を提供する。 (もっと読む)


【課題】 睡眠や横たわった姿勢で休息する場合に使用される枕は、其の使い勝手が重要な要素であることから、健康枕・安眠枕などとして形状や機能に関する様々な提案がなされているが、例えば木材の香り効果を利用する場合その効果の持続性に問題があり、また特殊な材料を特殊な加工を施して使用する物では、供給量やコストの面で問題がある。
【解決手段】 木の香りを応用する枕の素材として、間伐材として豊富に存在する杉や檜などの芳香性木材をチップ化したものを用いることにより安価な枕素材が得られ、香りが薄れた場合に容易に交換または使い捨てが出来る。 (もっと読む)


【課題】従来比の種枕等は、波形及円筒形が、主たるものであるが本来、人体構造がそれぞれ異り特に肩巾の違いは横向きに成った場合枕の高さの調整が好ましい横向きでテレビなどを見る場合も都合が良い社会生活に安らぎを与えることが出来る。
【解決手段】枕Aに連接したBのベルト6図裏面の符号C及び1が長さ調整が実施され、枕自体を圧縮した場合は高く成り、ベルトを緩めると低く成り、使用時の微調整は符号2のゴムテープが枕裏面両側のBを両手で左右に引張ると低く成ることを特徴とした使用時に於いて高さ調整の出来る枕。 (もっと読む)


【課題】 むち打ち症等の傷病者を対象として、消極的に枕が首に当たらない、正確には頚椎に当たらないが首全体は支持できる構造を有する枕を提供する。
【解決手段】 使用者が頭2を載せた場合にこの使用者の首21から後頭部23に至る範囲で切れ込み11を設けて左枕部12及び右枕部13を形成すると共に、使用者の頂頭部の範囲で前記左枕部12及び右枕部13が結ぶ連結枕部14を形成してなり、少なくとも左枕部12及び右枕部13の対向する端部121,131を密に連結した枕1である。 (もっと読む)


41 - 60 / 93