説明

Fターム[3B200BB05]の内容

吸収性物品とその支持具 (60,497) | 材料 (9,790) | 繊維材料 (4,048) | 不織布、集積綿状体 (3,256) | パルプ、セルロース系繊維 (647)

Fターム[3B200BB05]に分類される特許

101 - 120 / 647


【課題】捩れ及びヘタリが生じにくく、且つ液体吸収速度、液拡散性、吸収保液量及び液体保持性に優れる吸収性物品を提供すること。
【解決手段】肌当接面側の表面シート31と、肌非当接面側の裏面シート32と、両シート間に位置する吸収体30とを含む吸収性物品であって、吸収体30が嵩高吸収紙19を含み、上記嵩高吸収紙19が、当該嵩高吸収紙中に分散され、そして加熱により膨張された熱膨張性粒子を含むことを特徴とする吸収性物品。 (もっと読む)


【課題】吸収性物品に取り付けて使用することにより、尿等の体液を速やかに吸収でき、横漏れを効果的に防止できる補助吸収体を提供する。
【解決手段】セルロース繊維を含み吸水性樹脂を含まない繊維集合層2と、繊維集合層2を包む1または2以上の被覆シート3と、被覆シート3の外面に取り付けられた固定手段4とを有し、繊維集合層2は、目付が400g/m2以上1000g/m2以下である補助吸収体。 (もっと読む)


【課題】排泄物、特に軟便のような高粘性液体を確実に吸収保持し、排泄物の横モレや着用者の肌トラブルを軽減することができる吸収性物品を提供する。
【解決手段】排泄液を透過し肌に対向するトップシート1と、排泄液を透過するセカンドシート3と、このセカンドシート3の裏面側にあって上記排泄液を保持する吸収層4とを順次備えた吸収性物品において、該トップシート1が、熱接着性合成繊維を主成分とし、丘状の凸部に繊維が集積し、谷状の凹部には開孔を有し、多数の開孔を有する凸凹状エアレイド不織布であって、その開孔はエアレイド不織布製造と同時に作製される開孔不織布シートからなり、かつ軟便もしくは水状軟便用、または産科用高粘性液体もしくは産科用排泄物用、または肌への接触面積を低減させた褥瘡・アレルギー用中人および/または大人用介助・介護に用いられる、吸収性物品。 (もっと読む)


【課題】SAPがおむつ外部へ零れ落ちることを有効に防止可能であることに加え、吸収性能に優れ、尿漏れが発生し難く、トップシート上に濡れた感触がいつまでも残ることがなく、さらっとした着用感を与えることができる吸収性物品を提供する。
【解決手段】吸収体22は、吸収性物品の幅方向中央部に配置された幅狭吸収体50と、前端部及び後端部の少なくとも一方が幅狭吸収体50より幅が広く形成された幅広吸収体52とが積層された2層構造を呈し、幅広吸収体52は、幅狭吸収体50の両側縁からはみ出す耳部が形成されるように幅狭吸収体50と積層されており、耳部は、幅狭吸収体50の両側縁より外側の領域において、幅狭吸収体50が固定されているシート材(吸収体被包シート54)に接合固定されている吸収性物品1A。 (もっと読む)


【課題】吸収体中の吸水性樹脂の量を多くすることなく、水性液体の逆戻り量が少なく、浸透速度が速く、拡散性に優れた吸収体およびそれが用いられた吸収性物品を提供すること。
【解決手段】吸水性樹脂と親水性繊維とからなる吸収体であって、前記吸水性樹脂の生理食塩水吸水量(a)が65〜100g/g、生理食塩水保水量(b)が45〜80g/gであり、生理食塩水吸水量(a)および生理食塩水保水量(b)が式:〔生理食塩水吸水量(a)〕≧〔生理食塩水保水量(b)〕+15
の関係を満足することを特徴する吸収体、並びに該吸収体を、液体透過性シートと液体不透過性シートとの間に保持してなる吸収性物品。 (もっと読む)


【課題】 天然繊維である綿繊維を用いたシートであって、さらに、体液を素早く通過し、かつ移行した体液戻り性がなく、着用者にはべたつきによる不快感を与えることのない表面シートを提供する。
【解決手段】 天然油脂が付着した漂白綿繊維と、少なくとも繊維表面がオレフィン系重合体からなる熱可塑性短繊維とにより構成され、構成繊維同士が三次元的に交絡してなる不織布であり、不織布には親油性グリセリン脂肪酸エステルが付着しており、該不織布によって構成される吸収性物品の表面シート。 (もっと読む)


【課題】 ポリアクリル酸架橋セルロース繊維、その繊維の製造方法、及び繊維を含む製品を提供する。
【解決手段】 漂白剤で処理されたポリアクリル酸架橋セルロース繊維を含む、漂白ポリアクリル酸架橋セルロース繊維とその製造方法を提供する。該繊維は、漂白剤で処理されていないポリアクリル酸架橋セルロース繊維より大きい白色度指数を有することが好ましく、該漂白剤が過酸化水素を含むことが好ましい。また、漂白ポリアクリル酸架橋セルロース繊維を含む吸収性製品であって、該漂白ポリアクリル酸架橋セルロース繊維が漂白剤で処理されたポリアクリル酸架橋セルロース繊維を含む、前記製品を提供する。該製品は、布巾、ティシュー、又はタオルであることが好ましく、また、幼児用おむつ、成人用失禁製品、又は婦人用衛生製品であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】排尿時の温度変化を少なくした吸収体、並びに当該吸収体を含む吸収性物品を提供すること。
【解決手段】ゲル化剤含有層6と、吸熱剤含有層7とを含む吸収体1であって、ゲル化剤含有層6におけるゲル化剤2が、多価金属イオンの存在下で増粘し得る多糖類及び多価金属イオンを供給可能な物質を含み、そしてゲル化剤含有層6が、吸熱剤含有層7よりも表面側に存在すること。 (もっと読む)


【課題】吸収体のよれを防止し、SAPの移動が抑制され、更に漏れが抑制された吸収性物品を提供する。
【解決手段】トップシート18と、バックシート20と、トップシート18とバックシート20との間に配置され、第一の吸収層31と第二の吸収層33とからなる積層構造を構成する複数の吸収体30と、第一の吸収層31と第二の吸収層33との間に配置される中間液透過性シート32aと、を備え、第一の吸収層31は、幅方向に相互に離間して配列される3つの第一の吸収体31aを有し、第二の吸収層33は、幅方向に相互に離間して配列される2つの第二の吸収体33aを有するとともに、2つの第二の吸収体33aのそれぞれは、3つの第一の吸収体31aのうち隣り合うものの両方に重なるように配置されており、これら複数の吸収体30は、それぞれ、中間液透過性シート32aによって仕切られた空間内に配置されているテープ型使い捨ておむつ100。 (もっと読む)


【課題】吸収コア全体の使用効率を改善できる吸収性物品を提供する。
【解決手段】トップシート26は、縦方向Yに延びる3枚以上であって奇数枚のシート材31,32A,33Bによって構成されている。3枚以上のシート材31,32A,32Bの互いに隣り合うシート材31,32A,32Bの各組み合わせにおいて、横方向Xの外方側に位置するシート材31,32A,32Bの横方向Xの内方側に縁部が、横方向Xの内方側に位置するシート材に肌面側から重ね合わされている。 (もっと読む)


【課題】トップシートに綿繊維を含みつつも、フィットエンボスを形成しても皺の生じにくいトップシートを備える吸収性物品を提供すること。
【解決手段】透液性トップシート3と、透液性トップシート3の裏面側に配置されたバックシート2との間に、吸収体4,5が介在されて成り、透液性トップシート3の表面側から透液性トップシート3及び吸収体4を一体的に押圧することで形成されるフィットエンボス8を備える吸収性物品において、透液性トップシート3は、綿繊維と合成繊維とからなる不織布であり、且つ、綿繊維の配合率を50重量%未満とされた第1領域3aと、綿繊維の配合率を50重量%以上とされた第2領域3bとを有している、吸収性物品とする。 (もっと読む)


【課題】肌あたりが良く、痒みやかぶれ等の要因になり難い等の綿繊維の利点を有しつつも、表面のべたつき又は過度の湿潤感、湿気感を十分に防止できるサイドフラップ部を備えた吸収性物品を提供する。
【解決手段】上記課題は、サイドフラップ部F1,F2の肌面側表面が、40重量%以上の綿繊維を含むサイド不織布層6により形成されており、且つこのサイド不織布層6は、少なくとも肌面側に多数の凹凸が形成されるとともに、この凹凸の凸部6p及び凹部6cのうち、少なくとも凸部6pの頂部に撥水剤6rが塗布され且つ凹部6cの底部に撥水剤が塗布されていない、吸収性物品により解決される。 (もっと読む)


【課題】吸収性物品の開口近傍における吸収性シート部材とバックシート部材との間の厚さ方向の距離を大きく維持する。
【解決手段】吸収性物品1では、吸収性シート部材20の前部吸収コア221、側部吸収コア222および後部吸収コア223とバックシート部材23とのそれぞれの間に、開口25を通過した排泄物が収容される前部ポケット26、側部ポケット28および後部ポケット27が形成される。吸収性物品1では、開口25の左右両側の一対の側部吸収コア222と平面視において重なる一対のコア部弾性部材29の収縮により、側部吸収コア222に収縮力が作用し、側部吸収コア222がバックシート部材23から大きく離間する。これにより、開口25近傍における吸収性シート部材20とバックシート部材23との間の厚さ方向の距離を大きく維持することができる。 (もっと読む)


予歪みを付与された弾性体を備える伸長ラミネート。
(もっと読む)


【課題】トップシートが、綿の肌あたりの良さ、吸湿性、吸汗性を有しながら、表面の液残りによるべたつきを十分に防止でき、また、吸収した排泄液を十分に隠蔽できる、吸収性物品を提供する。
【解決手段】透液性トップシートが二層以上の不織布層を積層した不織布で構成される。不織布層のうち少なくとも肌側二層は、繊維材料に綿繊維を70%以上含む綿不織布層であり、綿不織布層の最も肌側の層には撥水剤が添加され、かつ、少なくとも排泄口部分には開口が設けられている。さらに、二層以上の綿不織布層の下層に向かうに従って、親水性が高くなり、開口サイズ及び開口率が小さくなる。 (もっと読む)


【課題】肌あたりのよい綿繊維を素材としたトップシートを有する吸収性物品において、トップシートに十分な撥水性を持たせ、かつ表面の液残りを防止できる吸収性物品を提供する。
【解決手段】透液性トップシートを、綿繊維40〜100重量%、合成繊維60〜0重量%から形成されるスパンレース不織布で構成する。前記不織布には表裏を貫通する多数の開口を設け、片面または両面に撥水剤を塗布する。トップシートの肌当接面の吸水度(JIS L 1907 バイレック法)を0〜5mmとする。 (もっと読む)


【課題】経血等の体液を体外に漏出し難く快適なタンポン等を提供する。
【解決手段】体液を吸収する吸収体11を有し、該吸収体の中心軸に沿って身体の孔部に挿入されるタンポン10である。前記吸収体11における挿入方向の先端部11aに、前記中心軸の位置を内包する窪み部21を有する。 (もっと読む)


【課題】裏面シートとして透湿性フィルムを使用した従来のものよりも格段に高い通気性を持たせることにより、蒸れ、かぶれやべた付き感等を高い次元で解消する。
【解決手段】透液性表面シート3と裏面シート2との間に吸収体4が介在された吸収性物品1において、前記吸収体4に厚み方向に貫通する複数の開口4a、4a…が形成されるとともに、前記裏面シート2として撥水性不織布が使用されている。前記吸収体4において、1つの開口4aの面積は0.7〜400mm、開口の面積割合を示す開口率は5〜50%としてある。 (もっと読む)


使い捨て吸収性物品用の、例えば経血又は血液を吸収するための、多孔質吸収性ゲル材料を含む、吸収性コア。
(もっと読む)


【課題】吸気ダクトの調節を要さずに、吸収体の積層分布の均一化を確実に図る。
【解決手段】所定面20aにへこんで形成された成形型21を具備し、所定面の幅方向と交差する第1方向に沿って成形型を移動する成形型部材20と、液体吸収性素材2を含む気体を供給する供給ダクト31と、所定面を挟んで供給開口部31aの反対側の位置に設けられ、所定面と協同して閉空間を区画する閉空間区画部材25と、閉空間内の気体を吸い込む吸気ダクト41とを備える。成形型が供給開口部の位置を通過する際に、供給ダクトの気体を成形型の底部21aの吸気孔22から閉空間へと吸い込ませて、気体中の液体吸収性素材を成形型内に積層させて吸収体1を成形する。吸い込み用開口部43aは、閉空間内において所定面に対向して配置される。吸気ダクトの一部は、中心軸方向が、吸い込み用開口部の中心位置における成形型の移動方向と平行な成分を有する。 (もっと読む)


101 - 120 / 647