説明

Fターム[3C038EA01]の内容

スパナ、レンチ、ドライバーの細部、付属具 (2,087) | 目的、効果 (376) | 調整及び多目的 (60)

Fターム[3C038EA01]に分類される特許

1 - 20 / 60


【課題】
歪ゲージのゼロ点調整とゲイン調整をハウジング組立て後に行えるようにして製造工数の低減を図ったねじ締め工具を提供する。
【解決手段】
モータと、モータによって先端工具が装着される出力軸を駆動する動力伝達機構と、モータの回転を制御する制御部と、出力軸における締付トルクの発生を検知するトルクセンサ12と、トルクセンサ12からの出力信号を検波して制御部に出力する検波回路70bを有するねじ締め工具において、制御部にA/Dポートを有するマイコン60を設け、検波回路70bに、検波回路の出力のゼロ点又は/及び最大振幅の調整を電気的に行うデジタルポテンショメータ83,84を設け、デジタルポテンショメータ83,84を調整することによって、検波回路70bの出力のゼロ点又は/及び最大振幅がマイコン60に含まれるA/Dポートの入力電圧範囲内に入るよう調整する。 (もっと読む)


【課題】トルクレンチの設定トルク値の表示は主目盛と副目盛を見て確認する必要があり、回転操作部材の複数回転で被操作手段を操作しても、操作量を一読出来る目盛表示装置を提供する。
【解決手段】回転操作部材6に固定の回転軸部材8と一体回転する駆動リール部材12とリール部材13とテンションばね14を介して従動回転する従動リール部材13に長尺の目盛テープ15を巻回し、非巻回部分を摘み上げたような格好で目盛表示部材17の掛け渡し部18の通し孔19,20を通して掛け部21に架け通し、駆動リール部材12の駆動により駆動リール部材12と従動リール部材13との間でテープ送りを行い、掛け部21上の目盛テープ15の目盛(数値)を操作量として表示する。また、テンションばね14を介した従動回転とは逆方向に駆動リール部材12を回転する場合には、従動リール部材12に固定したストッパープレート16を介して駆動リール部材12の回転を従動リール部材13に伝達する。 (もっと読む)


【課題】
締め付けトルクの検出を行い、規定どおりの締め付けが行われたかを工具本体内で判定し、そのデータを工具本体内で保存できる電動工具を提供する。
【解決手段】
ブラシレス直流方式のモータ3と、モータ3の回転を制御する回転制御回路(7a、7b)と、モータによって駆動されるインパクトユニットと、インパクトユニットのシャフトに連結され先端工具が装着される出力軸を有する電動工具において、衝撃トルクの発生を検知するトルクセンサ12と、これら手段の出力を用いて先端工具の締め付けを制御するマイコン60を設け、マイコン60は、締め付けが行われたごとに、その際の締め付けデータを可搬形のメモリカード81に格納する。 (もっと読む)


【課題】締付工具の締付能力を判定するとともに、締付工具がスナグトルクから締付完了するまでの角度を確認することができる締付工具の締付能力判定装置を提供すること。
【解決手段】内部に作動油3を充填し、ピストン2を配設したシリンダ状の密閉容器1と、密閉容器1に形成した雌ねじ4に螺合し、締付工具による回転締付操作によって、ピストン2を押圧操作する雄ねじ5と、密閉容器1に形成した小孔6を介して密閉容器1内の作動油3の圧力がかかるようにした締付能力判定部材7とを備えた締付工具の締付能力判定装置において、密閉容器1の雌ねじ4の周囲に、角度目盛を付した角度板8を回転調節可能に配設するとともに、雄ねじ5に、角度板8の指針9を設ける。 (もっと読む)


【課題】ねじ連結帯をガイドするガイド部材の円弧長さを変えることができる連続ねじ締付け機を提供する。
【解決手段】ねじ連結帯7をガイドするガイド部材2と、ガイド部材2によってガイドされたねじ連結帯7をねじ締付動作に連動してドライバビット5gの先方に供給するねじ送り装置6とを有し、ねじ連結帯7のねじ7bをドライバビット5gによって連続して締付ける連続ねじ締付け機1であって、ガイド部材2は、円弧状に形成されて円弧内周側にてねじ連結帯7をガイドし、かつ第一の円弧長さと該長さよりも長い第二の円弧長さとに可変な構成になっている。 (もっと読む)


【課題】ねじ締め作業中にユーザが任意に正逆切換操作を行っても何の支障や不具合も出ないようにし、使い勝手やねじ締め作業の効率性を向上させた電動ドライバを提供する。
【解決手段】操作指令回路36は、スタートスイッチ26、ブレーキスイッチ28および正逆切換スイッチ30よりそれぞれ発生されるスタート信号SS-,第1ブレーキ信号BR1-および正逆切換信号FRを受け取り、それらのスイッチ26,28,30の状態に応じてモータ20の動作に関する指令を所定のロジックまたは判定基準で決定し、その決定した指令を信号の形態でモータ制御回路38に与える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ねじ軸に対するナットの軸芯合せを確実に行い、かつ自動締結を可能とするねじ部材締結装置および、組立て体の製造方法を提供する。
【解決手段】ねじ部材締結装置Tは、駆動モータ4の駆動軸4aによって回転駆動されるドライバ軸部12および、ナットNを真空吸着するナット保持部Wを備え、ナットをねじ軸Gに螺合する締付け部2を備え、上記締付け部は、ドライバ軸部内に軸方向に沿って移動自在に挿通され先端部がねじ軸端部に接触してねじ軸軸芯に軸芯を合せるよう軸方向とは直交する方向に撓み変形するパイプ構造の倣い軸部Zと、ドライバ軸部に軸方向とは直交する方向に変形自在なカップリング20を介して連結され倣い軸部の撓み変形にともなってカップリングとともに傾斜する倣い回転軸21と、倣い回転軸の端部に倣い回転軸とは一体に回転駆動され、かつ倣い回転軸の軸方向に沿って移動自在に支持されるビット軸部25とを具備する。 (もっと読む)


【課題】部品保持部の取り付け取り外しが容易で、ねじ単品であっても高速締め付けが可能なねじ締付け装置を提供することを目的とする。
【解決手段】このねじ締付け装置31は、部品保持機構38は、ねじ保持部33に設けられた部品保持機構本体39と、この部品保持機構本体39に回動可能に設けられたクランプ体47と、このクランプ体47をねじ保持部33に押圧する第1のスプリング57と、部品保持機構本体39に軸方向移動可能に装着された部品チャック65と、このチャック65を被締結部品に向かって押圧する第2のスプリング69とを有している。 (もっと読む)


【課題】 シャフトの長手方向の先端にシャフトと同じ太さあるいはシャフトより細いネジ穂先を備えるネジ回具を用いた場合でも、作業者が、ネジ止め及びネジ外し作業を効率的に行うことを可能とするネジ回用用具、及び、ネジ回用セット具を提供する。
【解決手段】 このネジ回用用具5は、他端側から嵌挿されたシャフト30を、一端側に嵌挿されたネジのヘッド部のスリワリに対しネジ穂先32の先端が噛み合う噛合位置まで嵌挿可能に形成されている。そのため、このネジ回用用具5が取り付けられた太型ドライバ3を用いれば、ネジに指を添えなくても、ネジを落下させることなくネジ止めあるいはネジ外し作業を行うことができる。従って、このネジ回用用具5を用いると、太型ドライバ3を用いた場合でも、作業者は、ネジ止め及びネジ外し作業を効率的に行うことができる為に、ネジ回用セット具で、ネジ回用用具をシャフト、ビットに取り付けができる。 (もっと読む)


【課題】トルクレンチのトグル機構が作動するときの「カッ」「チン」という特定パターンの音を手がかりにして、高価な加速度センサを用いた振動の解析装置を必要としないねじ締め本数管理方法および装置を提供すること。
【解決手段】所定のトルク値でのねじ締付けが完了する毎に動作して特定パターンの音を発するトルクバーを備えたトルクレンチに用いるねじ締め本数管理装置であって、前記トルクバーで発する音を検知して前記音に対応した電気信号を出力する検知手段と、前記電気信号を解析して前記特定パターンの音の有無を解析して1本のねじ締めが完了したか否かを判定する判定手段と、前記判定手段にて1本のねじ締めが完了したと判定する毎にねじ締め完了本数を積算して出力する積算手段と、前記検知手段、判定手段、積算手段に対して必要とする電源を供給する電池もしくは蓄電手段からなる電源供給手段とから構成されている。 (もっと読む)


【課題】シャーワッシャを具えたワンサイドボルトを所定トルクで一次締めした電動締付機の電流値による締付状態識別方法を提供する。
【解決手段】起動スイッチをONにしたときの電流値の急上昇直後の急下降を検出し、ナット締付け開始による電流値の上昇があってから、電流値が急下降した場合において、これをワッシャの内向きフランジが剪断されたと判断し、次に電流値が一次締めトルクに対応する値になれば、モータを停止する。 (もっと読む)


【課題】隅打ちに好適で、かつ締付け可能なねじの長さに影響の少ない連続ねじ締付け機のねじ送り装置を提供する。
【解決手段】ベースケーシング2とフィーダケーシング4とねじ供給装置5とを有し、ねじ供給装置5がフィーダケーシング4のベースケーシング2に対する相対移動に連動してねじ連結帯をベースケーシング4内に供給する連続ねじ締付け機10のねじ送り装置1であって、ベースケーシング2とフィーダケーシング4の間には、中間ケーシング3が設けられている。そしてこれらケーシングが、ベースケーシング2、中間ケーシング3、フィーダケーシング4の順にねじ締付け方向に直列で、かつねじ締付け方向に相対的に移動可能に連結されている。 (もっと読む)


【課題】回転駆動手段の駆動軸とねじ締め工具との間に介在する弾性ねじれ部材の反動により、ねじに緩め方向のトルクが作用するのを防止するねじ締めドライバユニットの提供。
【解決手段】本発明は、ACサーボモータ20と、モータ20の駆動軸20aにねじりコイルばね22を介して連結され、かつねじの頭部に係合可能な形状を成すねじ締め工具25とを有する。
ねじ締めにともなって増大する締付トルクにより、駆動軸20aとねじ締め工具25とに回転角度差が生じるとコイルばね22がねじれる。この回転角度差からねじの締付トルクを検出し、これが所定の目標トルクに達するとモータ20の発揮する出力トルクが漸減するようモータ20を駆動制御する。この結果、ねじれたコイルばね22の反動で駆動軸20aが減衰的に正逆転させられるのを防止できる。 (もっと読む)


【課題】動力の伝達時の騒音、振動を低減させ、操作性に優れたクラッチ機構のあるねじ締め装置を提供する。
【解決手段】モータと、モータを収容するハウジング2と、ハウジング2に対して回転可能で、軸方向に移動可能なスピンドル16と、モータからの動力が伝達されるギヤ部5と、ギヤ部5からの動力が伝達される第1クラッチ部材7と、第1クラッチ部材7に設けられた第1の爪10と、スピンドル16に接続される第2クラッチ部材22と、第2クラッチ部材22に設けられ、第1の爪10と噛合う第2の爪23と、を有するねじ締め装置において、該ギヤ部5と第1クラッチ部材7の間、またはスピンドル16と第2クラッチ部材22の間に弾性体6を設け、該ギヤ5部と第1クラッチ部材7の間、またはスピンドル16と第2クラッチ部材22の間を相対的に回転可能とした。 (もっと読む)


【課題】部材から多数個のビスを迅速かつ確実に抜き取ることができるビス抜取装置を提供することを目的とする。
【解決手段】部材に螺着されたビスを抜き取るビス抜取ユニットUと、ビス抜取ユニットUをビスに接触する前進位置と部材から離間する後退位置とに移動させる移動手段6と、を備える。かつ、ビス抜取ユニットUは、回転駆動されるドライバ杆体3と、ドライバ杆体3に軸心方向に移動自在に外嵌されると共にエアー吸入する吸入路7に連通連結された吸着管2と、を有する。さらに、後退位置に於て、吸着管2の先端から吸入されるエアーにてドライバ杆体3の先端に止着したビスに接近しビスを挟持してドライバ杆体3の先端から分離させる一対の保持爪4,4を具備するものである。 (もっと読む)


【課題】複数のネジ部材を同時に回転することができる超音波振動を用いたネジ回し装置を提供する。
【解決手段】被締結部材30に形成されたネジ穴31に対してネジ部材1を締め付け操作あるいは緩め操作するためのネジ回し装置10であって、超音波振動を発生する圧電素子群13,14と、複数のネジ部材1に同時に接触可能な先端面17aを有し圧電素子群13,14の超音波振動に基づき機械振動が励振される振動伝達部材17と、を備え、圧電素子群13,14の発生する超音波振動は、振動伝達部材17の軸方向に対して直交する二つのたわみ方向の振動であり、且つ、これら二つのたわみ方向の振動が互いに90度の位相差を有する。 (もっと読む)


【課題】高圧空気を利用してボルト頭部及びワッシャを脱落しないように固定しながら締結作業できるようにしたボルト締結装置を提供する。
【解決手段】ソケットレンチ1により回転駆動されるアタッチメント4にソケット6を設け、ここにボルト7の頭部8を嵌合し、頭部8のフランジ8aにワッシャ9を当接させる。アタッチメント4の外周にはノズル5の基部10を軸方向移動自在に嵌合し、弾性手段11にてノズル5の先端13が下方へ突出するように付勢する。先端13はワッシャ9より下方へ延び出し、噴出口15から斜め上方に高圧空気を噴出してワッシャ9をフランジ8aへ押しつけ、さらに頭部8をソケット6内へ嵌合固定する。高圧空気の噴出により、ボルト7及びワッシャ9は清掃されながら固定状態を維持できる。また、締結完了時には先端13が弾性手段11に抗して後退しながら逃げ、完全な締結を可能にする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、迅速に作動ヘッド交換並びに角度変化を可能としたスパナを提供する。
【解決手段】 一端に連接部があるグリップ10と、それぞれ、作動部36と連接部38とがあり、前記連接部38が前記グリップ10の連接部と互いに嵌合できる形状になる1組の交換用作動ヘッド34と、分離できるように前記作動ヘッド34の連接部と前記グリップ10の連接部とに設けられる結合部20とを有し、前記作動ヘッド34が迅速に交換され、作動ヘッド34が前記グリップ10に実装された後、結合部20が回転軸として作用し、前記作動ヘッドが、前記回転軸を中心として、作業空間に応じて異なる角度に回転できる構成とした。 (もっと読む)


【課題】省電力化を図り、小型軽量のバッテリーを使用しても長時間の操作が可能なトルクレンチ等のトルク機器を提供する。
【解決手段】バッテリーにより、トルク検出手段と表示器と電気系全体を制御する演算処理装置とを少なくとも駆動する表示部を備えたトルク機器において、前記演算処理装置は、前記トルク検出手段に対して間欠的に電圧を印加するトルク計測間隔t2を生成し、該トルク値計測間隔t2で計測した計測値が予め設定したトルクしきい値を越えると、該トルク値計測間隔を終了して前記トルク検出手段に電圧を連続的に印加するトルク連続計測期間t1を生成し、該トルク連続計測期間t1でトルク値を測定する。 (もっと読む)


【課題】トルクレンチに測定データをデジタル表示する際、液晶表示方式とLED表示方式にはそれぞれ明るさといった使用環境下において視認性の点において一長一短があったが、その長所をとり使用環境下で確実に表示情報確認できるトルク機器を提供する。
【解決手段】トルクレンチ本体1に、液晶表示方式の第1表示部8と7セグメントLED式の第2表示部9を左右に並べて配置し、第1表示部と第2表示部の両方を使用する第1モードと、第1表示部8のみを使用する第2モードとを選択可能とし第1モードを選択すると、第2表示部9にはトルク値を表示させ、第1表示部8にはカウンタ番号を表示させる。また、第1モードを選択すると第1表示部にトルク値とカウンタ番号とを表示させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 60