説明

Fターム[3C061AA15]の内容

ナイフ (2,073) | 全体形状又は形式 (738) | 柄(把柄部、ホルダー等)の形式 (109) | 刃を柄の中に格納 (75)

Fターム[3C061AA15]の下位に属するFターム

Fターム[3C061AA15]に分類される特許

1 - 20 / 40


【課題】厚紙やマット紙、石膏ボードや薄ベニヤ、建築模型やポップに使用するスチレンボードなどの厚みのある材料の切断面を正確に90度と45度に切断加工出来る工具 角度切断用カッターを提供する。
【解決手段】カッターナイフの刃が切断材料に対して、90度と45度を保つ性能を有する冶具とカッターナイフ本体を取付け固定、取外し交換して用いれば、90度や45度の切断面で材料を加工出来る。 (もっと読む)


【課題】 スナック菓子の袋等を力を入れて切断できること。
【解決手段】 このクリップカッター100は、下部片3及び上部片4とからなり切断対象物を挟むクリップ部1と、その上面に設けたカッター部2とから構成される。クリップ部1は、楕円形の挟み部5とつまみ部6とを備える。上部片4の上面には、カッター片12が設けられている。カッター片12の後端にはつまみ部15が形成される。カッター片12の先端側の下部には、刃16が設けられている。カッター片12を開いて切断対象物を挿入し、スライドさせることで袋等の切断対象物を切断でき、切断対象物をクリップ部1で挟んで固定できる。また、カッター片12を押さえ、切断対象物の袋等の端を持って力を入れてスライドできるため、多少厚いものであっても綺麗に切断できる。 (もっと読む)


【課題】カッター刃の後部寸法誤差等に起因した不安定な保持を効果的に回避するとともにカッター刃を静止位置に安定して状態に保ち、カッター刃をケース外に突出させる際の移動をスムースに行えるようにすること。
【解決手段】ケース内12に収容されるとともに前端で出没可能に設けられたカッター刃14と、このカッター刃14を前後方向に移動可能とするスライダ15とを備えたカッターナイフ10において、スライダ15は、カッター刃14の後部側を保持する保持面部46と、カッター刃14の後部面内に形成された穴14A内に受容される突部41と、カッター刃14の後端縁14Bに相対する当接部45とを備え、カッター刃の後部側を保持面部46に保持させたときに、当接部45がカッター刃14の後端縁14Bによって後方に変位するように設けられている。 (もっと読む)


【課題】 従来から用いられている紙切カッターは、切断作業を行なった状態には刃が外部に飛び出したままであり、安全の為、刃は常に元に戻さなければならず操作が面倒であった。また、改良したものでも、加工公差の方が切断する紙の厚みよりも大きいので、切断開始時点の刃切断深さ(突出量。)が安定せず、浅すぎて一枚切りができなかったり、深すぎて次の面を傷める等の問題があった。
【解決手段】 この発明は、上述の課題を解消するために、刃体(7)を収納する刃体収納箱(5)と、ケース握持部(1)内の支点軸(2)に取付けた揺動アーム(3)とを連結具(11)で連動連結し、該揺動アームを5乃至10段階に位置決め揺動するに伴い、刃体収納箱内の刃体を同時に精密上下して、紙を一枚毎切断する。 (もっと読む)


【課題】 上記従来技術は、切刃を加工する場合、砥石の形状・直径・回転数・当てる角度・力等を考えながら加工する必要があり、熟練を要するものであるため、誰でもできる作業ではない。
よって、安定してよく切れるシームリッパーを量産することは難しいのが現状です。
【解決手段】 中心より折り曲げるべく、上下対象に形成したシームリッパー本体の先端部に切刃を挟持して固定してなること。切刃が、カミソリ刃であること。切刃に孔を穿設してなること。中心より折り曲げるべく、上下対称に形成したシームリッパー本体を略V字形に形設する形設工程と、先端部に切刃を挿入する挿入工程と、切刃を挟持・固定する圧着工程とからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【解決手段】把持部の外側で露出する指当部26の内側には、指当部26を把持部の外側から押さえた際に指当部26が指当部26の内側に変形し得るように変形許容室27を設けている。把持部の内側で開放された開口13を塞ぐ蓋6を設けている。変形許容室27は指当部26の内面と蓋6の内面との間で形成されている。変形許容室27の内面には指当部26の内面に対向する突部19を設けている。指当部26の外面は把持部の外側へ膨らんで突出している。
【効果】指が柄に馴染み易くなり、フィット感を向上させて使い勝手を良くすることができる。 (もっと読む)


【課題】持ち替えることなく、そのまま切断作業を開始できるようにして、利便性の向上したナイフを提供すること。
【解決手段】作業者が手で握る握り部11と、該握り部から突出して電線の被覆を切断する刃部12とを備えて、該刃部では先端から刃先13aとして握り部側の刃元13bまでの本体刃13で切断することのできる電工ナイフ10であって、刃部のミネ12a側に刃先からの離隔距離を表示する目盛14が本体刃の延在方向と平行に設けられているとともに、刃元側にはミネから離隔する方向に延在する直交刃15を有する。 (もっと読む)


【課題】洗濯物を干す際や、洗濯物を畳む際に、洗濯物のほつれ糸があるとハサミを取りに行き、ハサミでほつれ糸を切り、ハサミを片付けていた。
ハサミを取りに行ったり、片付けたりが手間である。その為、ほつれ糸をそのままにしていたり手で糸を切ろうとすると、余計にほつれが酷くなる。
本発明は、洗濯籠に取り付ける為の、ほつれ糸専用カッターホルダーを提供する。
【解決手段】雀形の板の口ばし部分奥にV字形の刃を設けて、もう一枚の雀形の板で刃を挟むように設ける。ホルダー穴に伸縮性ゴムコード付きホルダーを設ける。 (もっと読む)


【課題】平面状紙葉類、及び施封された封筒のような折り返し重合状紙葉類の切断具を提供する。
【解決手段】下部に紙葉類の通過溝を設けた本体部2と、本体部2の嵌着突部3が嵌着される空洞部を有し本体部2が固着又は着脱可能に一体化され、先端側から略中央部に至る下辺を真っすぐ形状とし、後端側に把持部を設け、本体部2の段部と下辺との間に紙葉類の通過域を形成するハンドル部と、本体部2により刃先21aを先端側に向けた状態で挟持され、刃先21aの一部を通過域8に、刃先21aの他の一部を通過溝に臨ませた刃体21と、本体部2の通過溝内に装着されて、板ばね片44により紙葉類を刃先の他の一部に誘導して切断させ、通過域に臨ませたガイド片46により紙葉類を下辺側に押圧しつつ刃先21aの一部により切断させる誘導体とを有する。 (もっと読む)


【課題】ホルダーの先端部から突出しない刃体の刃部で紐、梱包バンド等を切断する事によっておきる刃体の折れるのを防止できる。
【解決手段】刃体出没式カッターナイフのホルダーにおいて先端部分に近い部所の刃体の一部をホルダーの外部に露出させる露出部分を設け、スライダー溝において刃体を移動可能にするスライダーが露出部分から外れるのを防止するスライダー止を設ける事を特徴とする刃折れ防止機能付きカッターナイフ。 (もっと読む)


【課題】テープ状の部材の端末を容易かつ確実に止着すること。
【解決手段】テープ端末処理装置100は、操作部203が操作され加熱刃102が筐体101の一部から突出している間は、電気回路201が閉じてベース204に通電がなされ、加熱刃102が加熱された状態となる。これによって、加熱された状態の加熱刃102を絶縁処理用のテープ600に押し当てるだけで、当該絶縁処理用のテープ600を切断するとともに加熱刃102に接触した部分において重なっている絶縁処理用のテープ600どうしを熱溶着することができる。 (もっと読む)


【課題】ブレードスナッパ付きの万能ナイフを提供する。
【解決手段】ナイフは、本体と、退避可能なブレードスライダと、ブレードスナッパと、手動で係合可能なロックとを含む。退避可能なブレードスライダは、刃のブレードアセンブリを、本体の一方端にある開口部を通して少なくとも最も前方の刃が突き出す使用位置に配置し、ブレードアセンブリを本体内に退避させる。ブレードスナッパは着脱式に本体にロックされる。ブレードスナッパは、ブレードアセンブリから少なくとも1つ又は複数の刃をポキッと折る。手動係合可能なロックは、ロック位置とロック解除位置との間で動作し、手動係合可能なロックがロック解除位置へと動作するとブレードスナッパが本体から緩められる。 (もっと読む)


【課題】ブレードワイパ付きの万能ナイフを提供する。
【解決手段】万能ナイフは、柄と、ブレードホルダアセンブリと、弾性ブレードワイパとを含む。柄は、前端部に開口部を含む。ブレードホルダアセンブリは、刃が柄の前端部にある開口部を通って突き出す使用位置に刃を保持し、刃を柄内に退避させる。弾性ブレードワイパは、柄の前端部に向かって位置決めされる。ブレードワイパは、刃が柄内に退避される場合に、刃の側面から屑を除去する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成でもってカッター刃の操作を行うことができるカッターナイフ用ホルダーを提供する。
【解決手段】 カッター刃4を出し入れ自在に保持するためのカッターナイフ用ホルダー6である。このカッターナイフ用ホルダー6は、ホルダー本体部8と、ホルダー本体部8に回転自在に支持されたローラー部10と、を備えている。ホルダー本体部8の内部には、カッター刃4をスライド移動自在に支持するための移動経路20が設けられ、ローラー部10の外周面はカッター刃4の片面に押圧接触されている。ローラー部10を回転させると、ローラー部10とカッター刃4との摩擦により、カッター刃4は、その大部分が移動経路20に収納される収納位置と、その先端部がホルダー本体部8の一端部より突出される突出位置との間を自在に移動される。 (もっと読む)


【課題】引き出しなどに入れておくと使用するとき取り出しに手間であり、また胸ポケット等に差して置くと転倒した時など危険があったので、これを改善するため置く場所の制限を広げ、容易に使用できるものとした。
【解決手段】カッターに磁石をつけることで、金属のある部分に貼り付けて置くことで容易取り出し、収納が可能である。また使用に関しても今までのカッターは言わば2段階になっており、親指等でカッターの芯をスライドさせた後に、持ち直して使用するものであったが、本器具は1段階ですぐに使用できるものである。 (もっと読む)


【課題】この発明は、現場においても、刃を取り付けたい位置に正確、且つ、スムーズに取り付けてバックアップ材を切断することができるカッター治具の提供を目的とする。
【解決手段】バックアップ材Bの端部B1を押し当ててガイドするガイド面12aの幅方向の両側から互いに対向して突出した一対の突出部13,13を、上記ガイド面12aを有して構成したガイド部12に備え、上記一対の突出部13,13同士の間に刃18を取り付ける刃取付手段14を、上記突出部13における上記ガイド面12aから所定間隔隔てた部位に、切断方向Xに沿って上記刃18を差し込み可能に形成したスリット15と、上記突出部13に備え、該スリット15に差し込んだ刃18を挟着する挟着手段16,15aとで構成したカッター治具11。 (もっと読む)


【課題】 曲げ変形可能な床仕上げ材を、床面と交差する垂直面の入り隅部分で切断するための工具として従来から市販されているコーナー・カッターは、刃の角度が固定されているために材の厚さやその性状にあわせて最適な位置で切断できるように調整するのが難しいのが現状であります。
【解決手段】 本発明は、工具の一部であるカッター刃を固定するホルダーの角度を自由に変えて固定できるようにしたもので、これにより通常施工する床材の厚さの範囲においては、材の厚さとその性状に応じて刃の角度を調整することにより、あらゆる床仕上げ材に対応して最適な位置で切断できるようになります。 (もっと読む)


【課題】 従来スイッチの安全装置に関しては多くの改善技術の提案が有り、スイッチを安全に操作できる機構も提案されているが、他の機構との組合せでスイッチの開閉には二度の操作が必要であったり、スイッチ具を大きくしてスイッチの凸部を低くすることで安全性と操作性を高めたデザインが見られるが、安全性は不十分であった。本発明の目的は、これらの欠点を解決することにある
【解決手段】 本発明の目的は外力が作用してスイッチが非作動位置にあるスイッチ具に、該外力に逆らう方向の力を作用することによってスイッチ具のロックが解除され、スイッチ作動位置に変位することを特徴とする安全装置付スイッチによって達成される (もっと読む)


【課題】 量産が容易なナイフ・ブレードを提供し、かつ、そのようなナイフ・ブレードの製造に適した方法を提供すること。
【解決手段】 複合ナイフ・ブレードは、第1の合金製の切刃ピースと、第1の合金と異なる第2の合金製のバック・ピースとを含み、切刃ピースおよびバック・ピースは、波状結合部にて共にろう付けされる。切刃ピースは、バック・ピースの硬度と比較すると、高いロックウェル硬度値を有する。ナイフ・ブレードを製造する方法は、第1の合金製の薄板からバック・ピースを精密打抜きするステップと、第2の合金製の薄板から切刃ピースをレーザ切断するステップと、第1のピースを第2のピースにろう付けして複合ブレードを形成するステップとを含む。複合ブレードは、その後、ろう付け温度から切刃ピースのオーステナイト化温度まで冷却して、急冷して切刃ピースを硬化させる。 (もっと読む)


【課題】優れた作業性が得られるとともに、平面および凹凸曲面のいずれの塗装面に対しても、作業者の熟練度や頻繁な刃先の位置調整を要することなく、突起物の除去残りの発生を防止することができる塗装面上突起物除去用カッターを提供すること。
【解決手段】切れ刃の少なくとも一部が塗装面に接触した状態で移動することで、塗装面上の突起物を切除する塗装面上突起物除去用カッターであって、前記切れ刃として、円周状の内切れ刃(円周切れ刃2)と、円周切れ刃2の内側であって、円周切れ刃2が全周にわたって接触する仮想平面上またはこの仮想平面に対してわずかな間隔を隔てた位置にて、円周切れ刃2の略径方向に配される直線状の切れ刃(直線切れ刃3)と、を備える構成とした。 (もっと読む)


1 - 20 / 40