説明

Fターム[3C100BB38]の内容

総合的工場管理 (15,598) | データ (5,766) | 発注情報 (125)

Fターム[3C100BB38]に分類される特許

81 - 100 / 125


【課題】 各販売会社で発注を生産工場にしたとき、生産工場側がその発注が在庫補充のための発注か早急に必要とする発注か区別がつかず、顧客に納期の遅れが生じる場合があった。
【解決手段】 拠点サーバ装置は在庫マスタデータベースと注文マスタデータベースと受注マスタデータベースと発注システムとを有し、拠点基幹装置は拠点在庫管理データベースと発注予定情報作成プログラムを有し、中央基幹装置は中央在庫管理データベースを有する。 (もっと読む)


【課題】 各種製造メーカや物品調達会社において物品の調達に利用している各サプライヤの評価を迅速かつ的確に行い、各サプライヤを適切に分析することができるようにすることを目的とする。
【解決手段】 サプライヤ分析支援処理において、サプライヤ分析支援装置10は、調達比率と自社依存率とを算出し、算出した調達比率と算出した自社依存率とにもとづいて、サプライヤ分析支援表としての相互依存関係表を作成する。相互依存関係表の作成の際には、調達比率と自社依存率とが縦横軸にそれぞれ配されている相互依存関係表のベース上に、各サプライヤをマッピングしていく処理を行う。具体的には、各サプライヤを、相互依存関係表のベース上の調達比率と自社依存率とによって特定される位置にマッピングしていく処理を行う。そして、作成した相互依存関係表を表示する。 (もっと読む)


【課題】 納入作業者が部品保管棚の設置場所を容易に特定できるシステムを提供
【解決手段】 位置案内システム1は、組立工場からの発注内容を示すデータを取得して、納入部品の種類と順序を指示するデータ(納入部品指示データ)を作成するデータ受信端末3と、納入部品指示データに基づいて納入作業の作業順序を指示する複数のチェック端末4と、チェック端末4毎に設けられ、チェック端末4からの指令に基づき、納入部品を種類毎に分けて保管するための部品保管箱(不図示)の位置を納入作業者に案内する位置案内装置6を備える。位置案内装置6は、部品保管箱毎に設けられたロケーション案内灯12と、位置案内装置6内の全てのロケーション案内灯12の動作を制御する案内制御装置11とから構成される。案内制御装置11は、チェック端末4で指示された作業順序に従って、納入部品の種類に対応したロケーション案内灯12を順次発光させる。 (もっと読む)


【課題】製品に携わるサプライチェーン上のすべての業者に利便性を与えかつ収集効率を大きく改善することが可能な製品含有物質情報収集装置を提供すること。
【解決手段】供給品リストおよび物質リストのファイルをマスター情報として管理し、供給品を構成する部品・部材の購入先二次供給業者を特定する二次供給業者情報および該供給品を特定する購入部材リストを登録・管理し、これにより各二次供給業者ごとに関係する部品・部材を抽出して調査依頼データを出力し、調査依頼データに対応してある二次供給業者が入力した部品・部材の階層構成情報と物質含有量情報とを含む情報を取込み、供給品を「供給品−構成品−物質」という階層情報により把握して登録・管理し、供給品リストファイル、物質リストファイル、登録された階層情報に基づいて、ある供給品について上記階層の情報の出力、および該階層情報における物質の含有量の算出を行う。 (もっと読む)


【課題】 後工程進捗を簡易に把握して、欠品、過剰などの在庫異常の発生を抑制することができる生産管理システムを提供する。
【解決手段】 自工程3aの生産計画及び出荷実績に基づいて、出荷実績・計画差異データを算出し、出荷実績・計画差異データ及び後工程3bの処理能力から求めた後工程3bにおける製品に係る生産活動処理数を、後工程3bにおける生産計画挽回台数とみなし、後工程3bにおける生産計画挽回台数及び自工程3aの出荷計画及び在庫計画に基づいて、自工程3aにおける生産計画を補正するための自工程3aの生産計画補正数を求める。電話等で確認せずに、後工程3bの進捗状況を推定できる。自工程3aの生産計画補正数を用いて自工程3aにおける生産計画を補正することにより、在庫量について後工程3bの進捗状況が考慮された状態で基準在庫許容範囲に収まるように調整できる。 (もっと読む)


【課題】モジュール生産方式において、製品生産工場、1次部品仕入先工場、および2次部品仕入先工場の部品の在庫量を適正に維持する。
【解決手段】製品生産工場1は、製品を生産する。1次部品仕入先工場3は、製品の生産に使用されるモジュール部品を生産する。2次部品仕入先工場9は、モジュール部品の生産に使用される構成部品を生産する。製品生産工場1に設置された部品発注装置は、製品の生産計画に基づきモジュール部品の発注量を算出し、算出された発注量のモジュール部品の発注を示す発注情報を通信ネットワーク15経由で1次部品仕入先工場3に送信する。また、部品発注装置は、製品の生産計画に基づき構成部品の発注量を算出し、算出された発注量の構成部品の発注を示す発注情報を通信ネットワーク15経由で2次部品仕入先工場に送信する。 (もっと読む)


【課題】 在庫変動をリアルタイムに検出し、在庫の適正水準を決定し管理する。
【解決手段】 流入量データと流出量データと確定注文データとを時間に対応するデータ
として取得し、次期流出量の予測値を算出する予測値算出手段12と、流入量データと流出量データを基に各期の在庫量を求め、在庫量に関する総ペナルティー費用が最小となる移動基準在庫量を算出する移動基準在庫量算出手段13と、移動基準在庫量が管理状態にあるか否かを累積和管理図により判定する移動基準在庫量管理手段14と、予測値と流出量データの累積とから、流出量に関する総ペナルティー費用が最小となる次期流出量を求め、次期の投入量として算定する投入量算定手段15と、投入量が管理状態にあるか否かを流動数図表の管理限界線により判定する投入量管理手段16と、算定された投入量の累積が管理限界線以下になるように改善する投入量改善手段17とを備える。 (もっと読む)


【課題】在庫部品や発注部品を所定の入庫先まで効率的に搬送することができる部品管理システム及び部品管理装置を得ることを目的とする。
【解決手段】データ通信部21により受信された品揃えデータが示す部品の入庫先を管理する入庫先管理部23と、データ通信部21により受信された品揃えデータが示す払出日を経過する前に、在庫部品の引当処理を実施する部品引当部25とを設け、製造ラインに供給する発注部品が納品された場合又は部品引当部25により在庫部品が引き当てられた場合、その入庫先管理部23に管理されている部品の入庫先を提示する。 (もっと読む)


【課題】 最終製品の納期変更や部品の設計変更があった場合でも、独立需要品目として設定されている中間組立品の発注手配等の時期を短時間の内に的確に決定することができるようにして、オペレータの負荷を軽減したMRP立案装置を提供する。
【解決手段】 製品とその構成部品を含む複数の独立需要品目がある場合にこれらの品目を共通のキーによって互いに関連付けて予めデータベース5に登録しておき、製品の納期変更や部品の設計変更時期の指定により、所要量計画処理手段6によって立案される製品の資材所要量計画が変更される際には、これに同期して互いに関連付けられた品目同士の共通のキーを参照して他の独立需要品目の資材所要量計画をリンクし、このリンクした他の品目についての資材所要量計画を変更するようにしている。 (もっと読む)


【課題】 信頼度の高い部品の品質等級および部品の供給者等級を算出することができる等級演算装置、その等級演算装置を利用した発注装置および設計支援装置を提供することである。
【解決手段】 評価値算出部によって、取得手段2によって取得される納入実績情報、組立時発見不良情報および出荷後発見不良情報に基づいて、組立時における部品の不良発生率および出荷後における部品の不良発生率が算出され、またこれらの各不良発生率に基づいて、部品の不良評価値を算出される。さらに品質等級算出部42によって、部品の不良評価値に基づいて、部品の品質等級を算出し、供給者等級算出部43によって、部品の供給者等級が算出される。したがって組立時における部品の不良発生率に加えて、出荷後における部品の不良発生率を考慮した部品の品質等級および部品の供給者等級を算出することができ、信頼度の高い等級演算装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 配管にかかわる生産工程の管理において必要となる管理ドキュメントの作成にかかる負担を軽減し、作成および検査にかかる時間の削減をはかる。
【解決手段】 サーバ21が、配管製作図に基づき未加工の定尺配管を加工する寸法に合わせて切断するために最適な板取図を生成し、当該板取図と、板取図に基づき切断される個々の配管に付与される材料識別番号と含む情報を送信する。そして、サーバ11が、この板取図に基づき切断された個々の配管に貼付される無線タグチップ1に、付与された材料識別番号を材料試験データと共に記録する。そして、サーバ21が、納品される切断済みの個々の配管に貼付された無線タグチップ1から材料試験データおよび材料識別番号を読み取り、この材料識別番号をキーに検索される予めデータベース213に登録された材料規格値と照合して、材料管理記録表を生成する。 (もっと読む)


【課題】 鉄鋼製品に代表される金属製品を製造するに際して、製造時間を短縮化及び労力を削減化し、極めて効率良く金属製品を製造する。
【解決手段】 鋼板を製造して提供する第1の供給部1と、第1の供給部1と近接して設けられており、第1の供給部1から供給された鋼板をレーザやガス等を用いて加工して切板を製造し、この切板を外部へ提供する第2の供給部2と、第1の供給部1と第2の供給部2とで共用とされており、鋼板の載置場所を構成する製品載置部3とを備える。 (もっと読む)


【課題】 設備コストを抑制し、かつ、各工程において、製品毎に与えられる製造指示情報に応じた処理を確実に実行できる生産装置および生産方法を提供する。
【解決手段】 工程1,2,3において、それぞれ製造指示情報「C」,「B」,「A」が与えられたワークが存在する。制御部1は、工程1,2,3と対応付けて、それぞれ製造指示情報「C」,「B」,「A」を格納する。工程3において、ワークの検査が終了すると、工程3のワークが搬出される。そして、作業者は、工程2のワークを工程3へ搬送すると同時に、搬送スイッチ30.3をオンにする。制御部1は、工程2と対応付けて格納している製造指示情報「B」をシフトする。その結果、製造指示情報「A」は破棄され、製造指示情報「B」は工程3と対応付けて格納される。 (もっと読む)


【課題】 部品の注文を仕入先ごとに簡単に行えるように支援する部品の注文支援方法を提供する。
【解決手段】 部品の注文支援方法は、入力日を取得する入力日取得ステップ(S300)と、ランクマスタ格納部104から、所定の仕入先及び納期ランクに対するリードタイムを読み出す第1の読み出しステップ(S304)と、カレンダー格納部105から、前記所定の仕入先及び納期ランクに対する納期カレンダー203を読み出す第2の読み出しステップ(S306)と、入力日からリードタイムだけ先の日が、納品カレンダー203により示される納品可能日と一致するか否かを判別する判別ステップ(S308)と、判別ステップで一致すると判別されたときには、入力日を、その所定の仕入先及び納期ランクに対する注文日として報知する注文日報知ステップ(S318)とを含む。 (もっと読む)


【課題】最適なタイミングで資材を調達することの可能な資材取引管理装置、資材取引管理プログラムおよび資材取引管理方法を提供する。
【解決手段】発注側装置1Aは、調達すべき資材2の受注情報を入力する入力部14Aと、入力された受注情報を生産管理情報として記憶する資材データベース11A−2と、生産管理情報から発注情報を抽出しそれを含む電子メールを生成すると共に、請書情報を含む電子メールから請書情報を抽出しその抽出した請書情報をこの請書情報に関する資材の生産管理情報として資材データベース11A−2に記憶させる制御部10Aと、仕入先の仕入先装置1Bに対して発注情報を含む電子メールを送信すると共に、仕入先装置1Bが発注情報に基づいて生成した請書情報を含む電子メールを受信する通信部12Aと、資材2の生産管理を資材データベース11A−2に基づいて行う制御部10Aとを備える。 (もっと読む)


【課題】
製品を製造する部品構成において、部品の稼動品質状況の変化や、部品仕様の条件に応じて最適は部品を選択して製品に適用する。
【解決手段】
製品の製造に必要な部品の代替品管理をおこなう部品管理システムは、少なくとも部品種別、在庫情報、品質情報、購買情報と適用できる機種情報から成る部品情報と、製品の部品構成をしめす部品表情報と、同一製品に適用できる代替部品をまとめたグループ部品情報と、部品品質基準情報とを含む記憶装置と、製品の出荷指示や部品の手配や在庫管理等を行う生産管理システムと、生産ラインでの製品不良や出荷後の稼動不良等を管理する品質管理システムと、記憶装置を接続する制御装置とを備える構成とし、制御装置は、品質管理システムからの部品品質情報により、記憶装置の部品品質基準情報を更新し、部品品質基準情報を参照して最適な部品情報を取得して生産管理システムに伝送する。 (もっと読む)


【課題】 製品の生産が中止になったようなときに、その製品を構成する部材の仕入先がその部材の生産コストを確実に回収することができ、その製品を生産する仕入元の負担が過大になったり陳腐化部材の在庫が増大したりするのを避ける。
【解決手段】 部材生産管理システムでは、対象期間を区分した区分期間毎の部材の納入数を仕入先の端末から受信する。納入数が所要数を超過する区分期間についてはその超過分を後の区分期間の納入数へ繰り越してから、納入数と引取率とに基づいて各区分期間の引取額を算出する。引取率は、各区分期間での部材の加工状態に応じて区分期間毎に定められる。このように算出した引取額を仕入先は事前に確認することできるので、部材の生産が好ましい形で管理される。 (もっと読む)


【課題】
受注先行型の諸企業において好適に用いることのできるコスト管理システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】
コスト管理システムに、コスト管理機能と資金繰り管理機能を具備させる。前記コスト管理システムは、受注案件の原価に関する原価情報と、該受注案件の受注金額を含む受注情報との入力を随時受け付けて登録する。前記コスト管理システムは、登録された受注情報と原価情報から採算に関する情報を出力するとともに、前記受注情報に基づき予定される入金の期日及び入金額と、前記原価情報に基づき予定される支払いの期日及び支払額とに基づいて、収支の動向を出力する。 (もっと読む)


【課題】 ワークフロー管理装置およびそのプログラムを格納した記憶媒体に関し、管理する作業量が増加しても、ワークフローの管理が速く、効率よく行なえるワークフロー管理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 作業手順の定義を格納する作業手順定義格納装置と、作業情報を格納する作業情報格納装置と、ユーザの入力した作業の処理についての情報に基づいて作業手順定義格納装置と作業情報格納装置を参照して作業情報を作成し、他のユーザに作業情報を廻送するワークフロー支援手段とを備え、ユーザの作業の処理を支援するワークフロー管理装置において、作業情報を生成する複数のワークフロー支援手段と、各ワークフロー支援手段に備えられた該作業手順定義格納装置と該作業情報格納装置と、各ワークフロー支援手段の負荷ができるだけ均等になるようにワークフロー支援手段を選択する構成をもつ。 (もっと読む)


【課題】分離したデータベースで管理している設計情報と製造情報を連携されることにより設計部門と製造部門の処理を効率化する。
【解決手段】 設計管理サーバ12の図面編集管理部40はCAD設計図面から作成された設計部品表を設計部品表データベース36に保存して管理する共に製造管理サーバ14に設計完了を通知する。設計変更表示処理部42は設計変更時に設計変更検証データベース50の設計変更検証情報に基づいて設計変更の可能範囲と禁止範囲を表示させる。製造管理サーバ14の部品発注管理部52は設計完了通知を受けた際に確認を要求し、確認後に設計部品表から作成された部品の発注指示と製造指示を含む手配情報を付加した製造部品表を製造部品表データベースに保存して管理する。設計変更検証処理部54は製造部品表の手配情報から作成された設計変更検証情報を設計検証データベースに保存して管理する。
(もっと読む)


81 - 100 / 125