説明

Fターム[3C100BB38]の内容

総合的工場管理 (15,598) | データ (5,766) | 発注情報 (125)

Fターム[3C100BB38]に分類される特許

61 - 80 / 125


【課題】部品発注指示カードを用いて部品を発注する部品発注方式において、部品運搬効率を高めることができる部品発注量算出装置を提供する。
【解決手段】本発明の部品発注量算出手段は、部品箱から外された部品発注指示カードの情報を入力する手段と、部品箱の形状情報を入力する手段と、スキッドの形状情報を入力する手段と、外れ部品発注指示カードの情報と生産計画情報から部品発注量を算出する第1部品発注量算出手段と、第1部品発注量算出手段で算出された部品発注量の部品を収容する部品箱数を算出する部品箱数算出手段と、算出された部品箱数と、部品箱の形状情報とスキッドの形状情報に基づいて、追加発注部品箱数を算出する手段と、追加発注部品箱数と第1部品発注量算出手段で算出された部品発注量とから最終発注量を算出する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】部品の調達を支援することができる調達支援システム、調達支援方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】調達支援システムは、調達支援サーバ1と、調達支援データベース2とを備えている。調達支援データベース2は、調達する部品の納期遅延の問題を引き起こす可能性のある納期問題原因について、納期遅延の問題を引き起こす可能性のある納期問題要素ごとに、納期遅延に関する現在の状況を記憶する。調達支援サーバ1は、納期遅延に関する現在の状況に応じてポイントを設定し、設定したポイントから部品のリスクポイントを算出し、算出した部品のリスクポイントに基づいて、部品の納期遅延を予防する予防措置を実施するか否かを判別する。 (もっと読む)


【課題】完成製品のみならず未完成製品に対しても出荷日等の調整作業を誤りなく迅速かつ低作業負荷で行うことができる、生産管理、出荷管理方法および装置を提供する。
【解決手段】顧客端末1で、IDおよびパスワード入力後、任意の注文番号の進捗の照会と、任意の注文番号の完成予定日の問い合わせとを行い、この注文番号に対し、生産管理部門端末4で、進捗状況の照会と、完成予定日の登録とを行い、顧客端末で、この完成予定日の照会と、出荷依頼の適否選択と、該適否選択を適とした場合出荷日の指定と、前記適否選択を否とした場合終了処理と、前記指定の正誤判定と、該判定が誤の場合前記適否選択から前記正誤判定までの繰返しとを行い、生産管理部門端末で完成期限日の登録と、出荷管理部門端末5で出荷指示と、製造部門端末6で前記完成期限日の照会とを行い、
それらの進捗状況を顧客端末で確認できるようにした。 (もっと読む)


【課題】ニーズに関連付けられた優先順位がニーズが何時満たされるかの関数として変化するときに材料要求計画をどの様に作るかという問題を解決する。
【解決手段】本書において開示されている方法は、複数の期限及び優先順位と関連する出口需要を満たすために必要とされるサプライ・チェーンにおける全てのコンポーネントについて製品がストックされなければならない日を計算する。従って、全ての計画された製品ストックは、全ての計画された製造開始及び全ての出荷と同様に、複数のストック日及び関連優先順位に関連付けられる。 (もっと読む)


【課題】金属加工製品などの製造工程に使用されるツールに関する情報を収集して管理し、当該管理情報を効果的に運用する方法を提供すること。
【解決手段】 (a)刃具・金型・測定機器などの単品毎の識別情報、及び(b)ツール単品毎の情報、及び(c)製造工程において加工された製品の識別情報、及び(d)製品ごとの履歴情報、及び(e)上記(a)〜(d)の情報をツール単品毎に、又は、製品ごとに紐付けしてコンピュータScの記憶装置内に格納する機能、(f) コンピュータScの記憶装置から、ツール単品毎に、又は、製品ごとに、紐付けして格納されている情報の全部又は一部を取出して表示画面などの出力部に出力する機能、(g) 記憶装置から取出される紐付けされた情報を、情報ごとの評価基準や判別基準などの基準情報と対照し、その評価結果や判別結果と当該結果に基づく指示などの出力を加工機Maの制御装置Cuや外部業者などあてに出力する機能、の機能要素を具備すること。 (もっと読む)


【課題】工程の状況や購買先との取引条件にあわせた適切で柔軟な生産指示を行うことができる生産管理システムを提供する。
【解決手段】受注情報管理手段と、部品の品目を示す情報と手配先を示す情報とを対応づけて管理する品目情報管理手段と、手配先を示す情報とリードタイム情報と生産先のグループ情報とを対応付けて管理する手配先情報管理手段と、生産指示グループと生産指示範囲とを対応付けて管理する生産指示グループ情報管理手段と、前記生産指示グループ情報及び生産指示期間情報が入力されると、該情報と前記生産指示グループ情報管理手段から生産指示対象期間を特定し、前記入力された生産指示グループ情報と前記手配先情報管理手段から手配先を特定し、該特定した手配先と前記品目情報管理手段と前記受注情報と前記手配先情報管理手段とに基づき生産指示を行う情報処理手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】部品調達から物流までのシミュレーションの最適化結果に時間の経過にともなう乖離が生じることのないシミュレーションを行うことを可能とし、これにより時間による誤差因子が少ない、また将来の需要の変動にともなう生産計画の変動の場合にも対応可能なサプライチェーンの構築を可能とするサプライチェーンの最適化支援方法を提供する。
【解決手段】サプライチェーンのシミュレーションを、ERPパッケージを用い全ての業務での物の流れをリアルタイムで捉えるとともに、部品のユニット化の形態の比較を考慮し、人的要因、部品要因、生産計画、生産及び需要変動の各情報に基づき行い、時間の経過にともなう時間的誤差因子が少ない、かつ将来的に需要が変動した場合における部品欠品等での生産遅延の防止を盛り込んだ、サプライチェーンを構築する。 (もっと読む)


【課題】在庫を適切に管理することができる在庫引当装置を提供する。
【解決手段】生産現場識別情報と材料識別情報と所要数とを有する所要情報について、生産現場識別情報と材料識別情報と在庫数と未発注回数とを有する生産現場在庫情報に対して在庫引当処理を行う在庫引当処理部16、材料単価情報と材料の移動に関する基準金額と材料の移動に関する基準未発注回数と材料発注単位情報とを用いて、材料の移動をするかどうかを判断する移動判断部21、所要情報の在庫引当を行うことができない場合であって、材料を移動すると判断された場合に、その移動に応じて生産現場在庫情報を変更する材料移動処理部22、所要情報の在庫引当を行うことができない場合に、材料発注単位情報を用いて注文処理を行い、その注文処理に応じて生産現場在庫情報を変更する注文処理部25を備える。 (もっと読む)


【課題】一次供給者から二次供給者に輸送中の部品も販売代理店からの発注に引き当てることができる部品引当物流管理システムを提供する。
【解決手段】販売代理店30が、二次供給者20に発注する一次発注情報41を入力する端末装置4と、受注管理データベース52と、二次供給者20が保有する部品の在庫管理データベース51と、一次供給者10から二次供給者20に輸送中の部品の情報を記憶する生産管理データベース50と、受注管理データベース52から一次発注情報41を読み出して、部品を引き当てる引当処理部32とから構成し、一次発注情報41に在庫を引き当てる第1のステップ(ステップS100)と、第1のステップにおいて引き当て残があるときに、生産管理データベース50を検索して、一次発注情報41に輸送中の部品を引き当てる第2のステップ(ステップS102)とから構成して、一次発注情報41を分割して引き当てる。 (もっと読む)


【課題】生産計画の精度を向上させることができる計画発注システムを提供する。
【解決手段】販売業者30が製品を顧客に販売するための発注計画数であって、この販売業者に製品を供給する二次供給者20に対して、販売を約束する製品の販売確定発注数P1、および、キャンセルすることができる製品のキャンセル可能発注数P2からなる発注情報41を入力する販売業者発注手段21と、発注情報を一次供給者10の生産システム3に送信する生産依頼手段22と、生産システムからの出荷情報43を受信する出荷情報受信手段23と、発注製品情報を管理する引当データ記憶手段29と、これに記憶された発注製品情報に発注情報を引き当てる引当手段24とを有する計画発注システム1において、引当手段が、引当データ記憶手段に記憶された発注製品情報のうち、販売確定発注数に対応する発注製品情報に対して優先的に出荷情報を引き当てるように構成する。 (もっと読む)


【課題】プラントの予防保全業務の効率を向上させる。
【解決手段】 予防保全対象の機器に取り付けられた無線ICタグ2a、2bと、無線ICタグと無線通信可能な携帯端末3a、3bと、携帯端末と通信可能な管理システム4とを備え,無線ICタグは、機器の予防保全に必要な情報が格納されたデータテーブルを有し、携帯端末により無線ICタグのデータテーブルの情報を読み出す読出して予防保全作業の要否の指示を入力し、管理システムは携帯端末から入力される防保全作業要の指示に応答し、データテーブルの情報に基づいて予防保全作業に必要な資機材の発注及び納期の管理をするとともに、データテーブルの情報に基づいて予防保全の作業手順書及び作業工程表を作成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 多数の異なる型式の生産物の生産計画方法において、必要な部品を過不足なく発注することができ、生産者及び部品生産者での部品の管理が簡素なものとなるようにする。
【解決手段】 毎日又は所定日数毎に設定期限L1を設定する。設定期限L1の属する日から所定生産日数の後にどの型式の生産物をいくらの数量だけ生産して完成させるかと言う生産計画K11,K12,K21,K22を、生産物の型式に対応して設定期限L1までに複数作成し本登録T2する。複数の生産計画K11,K12,K21,K22の全てが設定期限L1までに作成され本登録T2された状態で、全ての本登録T2された生産計画K11,K12,K21,K22に基づいて必要な部品を発注する。 (もっと読む)


【課題】BOMを基幹情報とした生産情報システムが整備されていない場合でも、製作品のトレーサビリティ情報を収集できるようにする。
【解決手段】購入部品情報入力端末2は、購入部品の注文番号と部品型式識別情報とを取得し、その購入部品のトレーサビリティ情報(製造シリアル番号またはロット番号)を取得し、その取得した購入部品の注文番号と部品型式識別情報とトレーサビリティ情報とを関連付けてデータベースサーバ3に登録する。また、製作品情報入力端末4は、製作品の製作指示番号と部品型式識別情報とを取得し、製作品が製作されるとき、その組付部品が部品棚から取出されるたびに、その取出された組付部品のトレーサビリティ情報を取得し、その製作品の製作指示番号とトレーサビリティ情報とを関連付けてデータベースサーバ3に登録する。 (もっと読む)


【課題】複数のMRP計算部で常に同時に処理が進むことを可能とし、資材所要量計算の処理時間を短縮させることである。
【解決手段】複数のMRP計算部は、各々、当該MRP計算部で算出すべき品目であると予め定められた品目に関して、少なくとも、品目のリードタイム、品目と他品目との親子関係、品目の現在の在庫や仕掛数や注残を、品目ごとにまとめて品目セルデータとして品目セル11に保持する。複数のMRP計算部は、各々、生産計画と品目セルデータとで、製品の生産を実行するために必要となる品目の種類と、品目の量と、品目の納期とを算出する。各MRP計算部間で計算可能品目の数に不均衡が発生した際には、計算可能品目の品目ごとにまとめられた品目セルデータを移すことで不均衡を解消する。 (もっと読む)


【課題】完成在庫が不足し、かつ緊急で手配しても入荷が間に合わない場合は、顧客に対して納期調整をお願いするか、欠品のまま出荷し後送で不足製品を届けるしかない。
【解決手段】既入庫製品を分解してソフトウエア部品を取り出し、不足製品を再構成する。このために、まず不足製品の部品構成を取得し、次に当該部品を製品の構成としてもつ別の製品を一覧にして、順に在庫を引き当てる。引き当たる在庫がない場合は、ほかの手配で予約済みの在庫に対して、あらかじめ問題ないことを検証したうえで、予約変更して引き当てる。こうして必要部品を揃え、不足製品を組み立てて顧客に出荷する。 (もっと読む)


【課題】人手作業を含む複数の生産工程からなる生産工程の効率化において、市場変動が生じた場合においても、前記市場変動に対応した、実際の生産工程に対し時間的誤差因子が少ない生産工程の最適な生産計画を作成し、人手作業を含む生産工程の効率化を図る生産工程の効率化支援方法を提供する。
【解決手段】市場変動要因、評価指標、制約条件及び人特有の時間の経過に伴う作業者の疲労度及び習熟度(学習による多能工化を含む)に基づき生産工程のシミュレーションを行い、その結果を基に市場変動、人の疲労度及び人の作業習熟度の予測結果に配慮した生産計画を作成し、生産工程に適用することで生産工程の効率化を図る。 (もっと読む)


【課題】供給先が在庫リスクを持たず、すぐに商品を入手できる在庫管理システムを提供する。
【解決手段】供給先が入手しない状態で、供給先に供給した商品Pごとに包装部材Cに取り付けられた情報部IUが有する第1情報i1を読みとる第n保管情報読取部11Bnと、読みとった第1情報i1に基づいて、供給先に供給した商品の保管に関する第2情報を作成する第n保管状況作成部31Bnと、第2情報をネットワークを介して送信する第n保管状況送信部51Bnと、供給先に供給した商品のうち、供給先が入手する商品Pの包装部材Cに取り付けられた情報部IUが有する第1情報i1を読みとる第n入手情報読取部13Bnと、読みとった第1情報i1に基づいて、供給先が入手した商品Pに関する第3情報を作成する第n入手状況作成部33Bnと、第3情報を、ネットワークを介して送信する第n入手状況送信部53Bnとを有する第n供給先通信装置Bnを備える。 (もっと読む)


【課題】資材所要量計算を行う場合において、代替品目への切替処理を自動で行えるようにする。
【解決手段】生産品目の生産情報を格納した生産計画ファイル11と、品目ごとの構成情報を格納した部品表ファイル12と、品目の在庫情報を格納した在庫情報ファイル13と、資材の発注残情報を格納した注残情報ファイル14と、日程の計算において使用される、稼働日または非稼働日を定義したカレンダ情報ファイル15と、品目ごとの固有の情報を格納した品目情報ファイル16と、生産品目の代替品として使用可能な代替品目の情報を格納した代替品情報ファイル17とを備え、これらのファイルに登録された情報を入力情報として、資材所要量の算出、在庫引当、代替品目への切替処理を自動で行う、資材所要量計算処理部21を有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】製造可能枠データ53を遵守した生産計画データ52を出力する。
【解決手段】製造可能な製品品目の識別子に、部品構成データに記憶されていない任意の部品品目の識別子であるダミーキーパーツの識別子を関連づけたダミーキーパーツデータ54を記憶するダミーキーパーツ生成手段13と、ダミーキーパーツデータ54を部品構成データ33に挿入するダミーキーパーツ付加手段14と、ダミーキーパーツの識別子に、部品品目の購入日として製造可能枠データの製造日に基づく日と、部品品目の納入数量として製造可能枠データの製造可能数量に基づく数量とを関連づけたレコードを、購入オーダデータ35に挿入するダミーキーパーツダミー購入オーダ生成手段15と、入力装置からの指示に基づいて、部品構成データ33及び購入オーダデータ35等を読み出して、製品品目の生産計画データ52を算出するサプライチェーンプランニング手段11とを備える。 (もっと読む)


プロセスプラント内の修正措置を監視する方法およびシステムは、プロセスプラント内の装置のステータスに関する装置データを受信することと、装置に関連する修正措置のステータスに関する修正措置データを受信することと、装置に関連する修正措置に関するさらなる機能を実行するために、装置データおよび修正措置データを用いることとを含んでいる。 (もっと読む)


61 - 80 / 125