説明

Fターム[3D037EB19]の内容

補機駆動、推進制御及び安全装置 (4,671) | 推進制御装置・構造 (1,408) | ダンパー (22)

Fターム[3D037EB19]に分類される特許

1 - 20 / 22



【課題】コンパクトなペダルユニットを実現可能で、かつ、ペダルユニットに容易に後付け可能なダンパを提供する。
【解決手段】ダンパ1は、軸心O1周り方向の相対的な回転により互いの傾斜カム面4132、5211同士をすべり接触させる一対のカム(スライドカム4、固定カム5)、スライドカム4の傾斜カム面4132を固定カム5の傾斜カム面5211に押し当てるコイルスプリング3、これらの部品3〜5を収容するケース2、ケース2の外周面211から離れた位置で保持された金属製のシャフト7Aと、シャフト7Aに回転可能に挿入された樹脂製のローラ8等、を備えている。スライドカム4の軸心O1周りの回転運動がケース2に拘束されているため、スライドカム2は、ケース2の軸心O1周り方向の回転とともに、固定カム5に対してO1周り方向に相対的に回転する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は自動車において、ブレーキペダルとアクセルペタルを踏み間違えても急発進を防止する自動車用アクセルペダルを提供する。
【解決手段】 本発明の外郭容器部分を成すシリンダー容器に於いて、縦仕切り壁によって、2分割しシリンダー1室及びシリンダー2室を設け、壁面の中間よりやや下方部の中央に一方通行弁を設け、シリンダー1室よりシリンダー2室への流出を制し、シリンダー2室よりシリンダー1室へのみ流出できる弁とし、又その下方に液体小通路を設け、急激な液体の流れを抑制する。シリンダー内に充填された液体において、シリンダー1の液面にはピストンが乗り、ピストンから伸びた伝道棒を介してアクセルペダルへつながる。シリンダー2室の上部には液面から上の空間にある空気の出入り口として小さな通路孔を設けていることを特徴とするアクセルペダルの急発進抑制装置。 (もっと読む)


【課題】 アクセルペダルの踏力差を発生するヒステリシス特性を変更可能なアクセル装置を提供する。
【解決手段】 レバー55は、ローラ52を介してペダルアーム51の回動をヒステリシス回転軸41に伝達する。レバー55の端部551に形成されているねじ部552は、ヒステリシス回転軸41の端部411に形成されているねじ孔411aと結合する。レバー55のヒステリシス回転軸41に対する取付角度を変更するとき、ねじ部552に加えられる締付トルクを変更する。このとき、ヒステリシス回転軸41の回転角は、ヒステリシスばね43の端部431と端部432との相対位置の変化に一対一で対応している。したがって、レバー55のヒステリシス回転軸41に対する取付角度を変更すると、ヒステリシスばね43が発生する付勢力を変更することができる。 (もっと読む)


【課題】 アクセルペダルの回転角と踏力との関係が変化することを抑制可能なアクセル装置を提供する。
【解決手段】 第2ロータ12の軸方向への押付力を受ける第1ハウジング21は、第1金具22が埋め込まれた樹脂成形品である。第1ロータ11の軸方向への押付力を受ける第2ハウジング23は、第2金具24が埋め込まれた樹脂成形品である。第1ハウジング21および第2ハウジング23は、例えば樹脂のみから成るものと比べて剛性が高いので各ロータの押付力を受けるとき変形しにくい。よって、第1ハウジング21および第2ハウジング23の変形に起因して第2ねじりばね18のスプリングセット長が長くなり、第2ねじりばね18から各ロータ等を経由してアクセルペダル4に作用する付勢力が小さくなることを抑制することができる。したがって、アクセルペダル4の回転角と踏力との関係が変化することを抑制可能である。 (もっと読む)


【課題】
車両の急発進を防止することができる車両の急発進防止装置を提供することにある。
【解決手段】
アクセルペダルの踏み込み方向の逆方向から架け渡された帯状又は紐状のリードと、リードを巻き取る巻取り部とを有する張架手段を備え、リードが所定以上の圧力又は所定以上の速度で送り出された場合に、巻取り部がリードの送り出し量を抑制することにより、張架手段がアクセルペダルのさらなる踏み込みを抑制することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】異音の発生を抑制可能なアクセル装置を提供する。
【解決手段】付勢部材4は、支持部材3と係止部13との間に設けられている状態では、軸Axが直線状となる直線部を支持部材3側に形成し、軸Axが曲線状となる曲線部を直線部の係止部13側に形成する。ダンパ部材14は、内側コイルばね42の巻き線間に挿入される基部141、および、基部141の外縁端部から付勢部材4の軸Ax方向に延びるようにして内側コイルばね42と外側コイルばね41との間に設けられる延伸部142を有する。ダンパ部材14は、アクセルペダル2が回転可能範囲内のいずれの回転位置にある状態においても、延伸部142の基部141とは反対側の端部(先端部143)が付勢部材4の直線部に位置するよう設けられている。 (もっと読む)


【課題】運転者が安全で経済的な運転ができ、さらには、運転者に特定の信号を送ることができる機能をもたせた車両の加速ペダル装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る車両の加速ペダル装置は、ペダルが連結され、回動可能に設けられたペダルアームと、直線変位を発生させ、前記ペダルアームをリターン方向に加圧することができるように備えられた直線アクチュエータと、前記直線アクチュエータを制御するコントローラと、を含んで構成され、前記直線アクチュエータは、前記ペダルアームに向かって長さ方向に直線移動可能に備えられた動力伝達ロッドと、前記動力伝達ロッドに直線運動力を発生させるように備えられた電磁気力駆動装置と、前記動力伝達ロッドを特定位置に復帰させるように備えられたロッド復帰手段と、を含んで構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】重量およびコストを軽減するとともに搭載性に優れるペダル装置を提供することである。
【解決手段】上記した目的を解決するために、本発明における課題解決手段は、車両2に揺動自在に取付けられたアクセルペダル3と、当該アクセルペダル3と車両2との間に介装される緩衝器4とを備えたペダル装置1において、アクセルペダル3が、車両に回転自在に軸支されるシャフト3aと、シャフト3aから伸びるアクセルレバー3bと、アクセルレバー3bの先端3dに設けた踏み込み用のプレート3cとを備え、緩衝器4は、アクセルペダル3におけるシャフト3aよりプレート側に連結される。 (もっと読む)


【課題】メンテナンスの機会と経費の削減を可能とするとともに車両への搭載性を損なうことがないペダル装置を提供することである。
【解決手段】上記した目的を解決するために、本発明におけるペダル装置は、リンク機構Lを含み、車両2に対して揺動可能なペダルプレート3を備えたアクセルペダルPと、少なくともペダルプレート3の踏み込み側への揺動を抑制する減衰力を発揮する緩衝器Dとを備えたペダル装置1において、緩衝器がリンク機構の回り対偶にて連結される節と節のなす角度の変化幅がペダルプレートの揺動範囲で一番小さい節間に介装される。 (もっと読む)


【課題】メンテナンスの機会と経費の削減を可能とするとともにフェール時にあってもアクセルペダルをアクセルオフの位置に戻すことができるペダル装置を提供することである。
【解決手段】上記した目的を解決するために、本発明におけるペダル装置1は、車両2に揺動可能に取付けられるアクセルペダル3と、アクセルペダル3と車両2との間に介装される緩衝器4とを備えたペダル装置1において、緩衝器4は、アクセルペダル3の踏み込み方向への回転に対してはアクセルペダル3の回転を抑制するとともにアクセルペダル3の戻り方向への回転に対してはアクセルペダル3の回転を制限しないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】メンテナンスの機会と経費の削減を可能とするペダル装置を提供することである。
【解決手段】 上記した目的を解決するために、本発明におけるペダル装置1は、車両2に揺動可能に取付けられるアクセルペダル3と、アクセルペダル3と車両2との間に介装される緩衝器4とを備えていて、アクセルペダルの動きに応じて踏み応えである踏力を付与するのは緩衝器であって、磨耗を引き起こす摩擦部材を用いておらず、長期間に亘って交換やメンテナンスを実施しなくとも機能が損なわれないので、メンテナンスの機会と経費の削減が可能となる。 (もっと読む)


中立位置(PN)にペダルレバー(1)を移動可能なペダル戻しばね(2)を有するペダルレバー(1)と、回転中心(M)の回りを回転可能で、通電状態でペダルレバー(1)に、ペダルレバー(1)の中立位置(PN)の方向にリセット力(F)を作用可能な電気モータ(4)と、電気モータ(4)の中立位置(MN)の方向に電気モータ(4)を戻すモータ戻しばね(8)と、電気モータ(4)を制御するための制御ユニット(10)とを実質的に備える力リセット装置を有するペダルシステム。電気モータ(4)は、ロータ(11)と、ロータ(11)と駆動ディスク(6)との間で、電気モータ(4)のシャフト(13)に配置されたステータ(12)とを含む。
(もっと読む)


【課題】組付け作業及び、組み付け後のキックダウン荷重発生機構の有無の確認が容易で、且つ、アクセルリンケージがキックダウン荷重発生機構の有無によらないで共通化できるアクセルペダル装置の提供。
【解決手段】アクセルリンク装置2と、アクセルペダル1と、リンクレバー21と、アクセルペダル1のペダル操作に必要な力を増大するダンパ機構と、アクセルペダル1を踏んだ際にアクセルペダル1が移動する側の位置に設けられてアクセルペダル1の踏み代を制限する第1のストッパ機構30とを備え、前記ダンパ機構はアクセルリンク装置2と別体に構成されており、且つ、前記ダンパ機構と前記第1のストッパ機構30とが一体に構成されている。 (もっと読む)


【課題】 長期にわたり2重コイルスプリングのバネ鳴きを確実に抑えることのできるアクセルペダル装置を提供する。
【解決手段】 アクセルペダル装置のスプリング装置においてバネ鳴きを抑えるためのダンパ17が、ダンパ17自体のリング部17aによって内側コイルスプリング12に引っ掛かり、ダンパ17が外側コイルスプリング11と内側コイルスプリング12との間で挟持される。このため、2重コイルスプリングが伸縮を繰り返しても、ダンパ17の位置ズレが防がれ、ダンパ17が長期にわたり外側コイルスプリング11と内側コイルスプリング12の両方に接触し、長期にわたり2重コイルスプリングのバネ鳴きを確実に抑えることができる。また、2重コイルスプリングにより弾かれるダンパ17の端(平板部の端)が存在せず、2重コイルスプリングにダンパ17が弾かれて異音が発生する不具合がない。 (もっと読む)


【課題】小型化及び部品点数の減少を図ることができ、しかも、アクセルペダルの踏み込み時のアクセルペダルの踏み込み過ぎを抑止できて急発進を防止でき、その上、摩耗の虞もないアクセルペダル装置及びこれに用いられるダンパを提供すること。
【解決手段】アクセルペダル装置1は、フレーム2にR1方向及びR2方向に回動自在に取り付けらたアクセルペダル3と、アクセルペダル3を初期回動位置に復帰させる復帰力を発生する復帰力発生手段4と、アクセルペダル3の正逆回動によりR1方向及びR2方向に正逆回転される回転軸5と、回転軸5を介してアクセルペダル3に連結されていると共にアクセルペダル3の正逆回動に対して抵抗力を与えるダンパ6とを具備している。 (もっと読む)


【課題】アクセルペダル3の踏み込み量に比例して抵抗力を増大させると共に、エンジンの振動に起因するアクセルペダル3の振動を低減することの可能なアクセルペダル用ダンパ5を提供する。
【解決手段】アクセルペダル3の踏み込みによってアクセルペダルアーム2が変位する側に配置した質量体51と、この質量体51とアクセルペダルアーム2との間に介在されたゴム状弾性体53と、アクセルペダル3の踏み込みによるアクセルペダルアーム2の変位方向への質量体51の変位のみを規制する変位規制手段54とを備える。アクセルペダル3を踏み込むと、これに伴い変位するアクセルペダルアーム2と、変位が規制された質量体51との間でゴム状弾性体53が圧縮されるので、踏み込み量に略比例して抵抗力が増大すると共に、質量体51とゴム状弾性体53による共振系の共振周波数が、エンジンの振動周波数の変化に追随して上昇する。 (もっと読む)


【課題】適度な摩擦力と摺動性を兼ね備え、さらに耐摩耗性と耐クリープ変形を大幅に向上させたシート状の摩擦部材を備えたアクセル操作抵抗発生装置用押し当て部材を提供する。
【解決手段】エンジンの出力制御用機器を直接または間接に駆動する回転軸4に摩擦抵抗を付与してアクセル操作に抵抗力を加えるアクセル操作抵抗発生装置用押し当て部材において、該押し当て部材はシート状の摩擦部材2と金属製板状部材3とから構成され、摩擦部材2はフッ素樹脂にモース硬度 5以下のウィスカ、炭素繊維および硬質樹脂粉末から選ばれた少なくとも一つの配合剤を配合したフッ素樹脂組成物で形成されてなり、アクセル操作時において、この摩擦部材2が回転軸4に固定された金属製円板5に圧接されつつ、該金属製円板5に対して正逆に相対回転することによりアクセルペダル踏み込み力と戻り力に差を発生させる。 (もっと読む)


【課題】アクセル操作に対する違和感を運転者に与えるのを抑制する。
【解決手段】エンジンとモータとにより走行可能で、モータと電力をやり取り可能なキャパシタと、キャパシタと並列接続されたDC/DCコンバータと、DC/DCコンバータを介してモータと電力をやり取り可能な二次電池とを備えるハイブリッド車において、キャパシタの残容量Scが小さいほどアクセルペダルの操作感が重くなるようペダルに反力を作用させるアクチュエータを制御する(S190)。これにより、同一のアクセル開度でもキャパシタの残容量によって出力されるトルクが左右されることによる違和感を運転者に与えるのを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 運転者に与える違和感を抑えつつ、動力源の回転数が許容回転数を超えること抑制することができる車両の制御装置を提供する。
【解決手段】 ECUは、自動変速機の変速モードが手動変速モードに設定されているときの車両走行時に、動力源の回転数が許容回転数近傍であるか否かを判定する(ステップS110)。そして、動力源の回転数が許容回転数の近傍であるときは、反力可変機構を駆動制御してアクセルペダルの操作反力をステップ状に増加させ、アクセルペダルの操作量の増加を抑える(ステップS120)。 (もっと読む)


1 - 20 / 22