説明

Fターム[3D037FA21]の内容

Fターム[3D037FA21]に分類される特許

1 - 20 / 28



【課題】車両の異常に際して、適切なフェイルセーフ制御を設定する。
【解決手段】車両10は、車両10の診断機能によって異常が検出されるか、または使用者によって通報スイッチ19が操作されると、異常の発生と、車両10の位置とをサービスセンタ40に通報する。サービスセンタ40には、異常の種別と、車両の位置とに関連付けて、フェイルセーフ制御と、使用者に対する指示とが記録されている。サービスセンタ40の制御装置42は、車両10から送信された異常の種別と、車両10の位置とに基づいて、それらに適したフェイルセーフ制御と指示とを検索する。フェイルセーフ制御と指示とは、サービスセンタ40から車両10に送信され、車両10の機器11−19によって実行される。これにより、車両10の位置に応じた適切なフェイルセーフ制御が提供され、使用者には適切な指示が与えられる。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で走行中の車両の片荷状態を正確に判定し得る片荷判定装置を提供する。
【解決手段】片荷判定装置1は、車両20の車幅方向の加速度Gyを検出するGセンサ2(横加速度検出手段)と、車両20のヨーレイトγを検出するヨーレイトセンサ3(ヨーレイト検出手段)と、車両20の車速Vを検出する車速センサ4(車速検出手段)と、ECU6とを備えており、ECU6は、車両20の加速中又は減速中の相異なる複数の車速Vにおけるヨーレイトγの絶対値が全て所定の閾ヨーレートγk以下である場合に、車両20が略平坦な路面を略直進していることを判定するヨーレイト判定部(走行状態判定手段)と、ヨーレイト判定部により車両20が略平坦な路面を略直進していることが判定されている場合に、横加速度Gyに基づいて車両20が片荷状態であることを判定する片荷判定部(片荷判定手段)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ドライバの運転操作による目標走行経路に対する車両の追従性を向上させることができる運転支援装置を提供する。
【解決手段】運転支援装置1のECU6は、車両の目標走行経路を生成する目標経路生成部12と、ドライバの体力を判定するドライバ体力判定部13と、ドライバの体力に応じて、アクセルペダルストロークとアクセルペダルアシスト力及びアクセルペダル反力との関係を表すアクセルペダル入出力特性を設定するアクセルペダル特性設定部15と、ドライバの体力に応じて、ブレーキペダルストロークとブレーキペダルアシスト力及びブレーキペダル反力との関係を表すブレーキペダル入出力特性を設定するブレーキペダル特性設定部16とを有している。 (もっと読む)


【課題】低電圧電源の電圧低下を確実に検出することが可能な車両制御システムを提供する。
【解決手段】始動スイッチ304が操作されていなくとも特定の条件下において、高電圧電源250の放電電圧を降圧させるコンバータ270を作動させない状態で低電圧電源262から電気機器への電力の供給を許容してそれら電気機器の一部を作動させるように構成されたシステムであって、その状態において、電圧センサ290により検出された電気機器への出力電圧が閾電圧より低下しているか否かによって、低電圧電源262の端子電圧が低下しているか否かを判定するように構成する。 (もっと読む)


【課題】より精度の高い運転者の状態推定を行うことができる運転者状態推定装置を提供する。
【解決手段】運転特性の一である攻撃性について分類された3つのクラス毎に運転者の心的負荷の推定に使用する生体情報である特徴量を設定した。そして当該特徴量を変数として使用する重回帰分析を通じて運転者の心的負荷を演算し、その演算結果に基づき運転者の心的負荷レベルを推定するようにした。運転者の運転特性を攻撃性で識別し、その攻撃性のクラス毎で心的負荷の推定に使用する特徴量を使い分けることにより、運転者の心的負荷の推定精度を向上させることができる。運転特性(攻撃性)のより近い同一のクラスに分類された運転者に適した特徴量が使用されて推定が行われるからである。 (もっと読む)


【課題】急発進を抑制することができる電動式建設機械を提供する。
【解決手段】電動モータ26によって駆動する油圧ポンプ29と、油圧ポンプ29からの圧油により駆動する走行用油圧モータ13A,13Bを含む複数の油圧アクチュエータと、複数の油圧アクチュエータのうちのいずれかが操作されているか否かを検出する圧力スイッチ41と、走行用油圧モータ13A又は13Bが操作されているか否かを検出する圧力スイッチ43と、通常運転又はアイドル運転に切換える場合に電動モータ26が所定の定常回転数又は所定の低速回転数となるようにインバータ46を制御する車体制御部48とを備えた電動式油圧ショベルにおいて、車体制御部48は、アイドル運転中に走行用油圧モータ13A又は13Bが操作されて通常運転に切換える場合、インバータ46への指令回転数として、まず、所定の中間回転数を出力し、その後、所定の定常回転数を出力する。 (もっと読む)


【課題】短時間で運転者状態を推定できる運転者状態推定装置及び方法を提供する。
【解決手段】運転者の心臓の拍動間隔を検出する拍動間隔検出手段16と、車両運転中に発生する運転状態の変化またはこれに関連するイベントを検出するイベント検出手段1と、同じイベントが発生した場合に、前記拍動間隔の変化の有無を判定し、該イベントの発生回数に対する拍動間隔の変化比率を学習する学習手段17と、前記拍動間隔の変化比率が所定比率より大きいイベントを運転者状態判定基準として特定する判定基準特定手段18と、前記運転者状態判定基準として特定されたイベントが発生した場合に、前記拍動間隔の変化の有無に基づいて、前記運転者の状態を推定する運転者状態推定手段19と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車両の荷重抜けに対応して駆動力を適切に制御する。
【解決手段】トラクション制御装置(100)は、車両(1)に搭載され、車両の駆動輪(DW)に伝達される駆動力を調節可能な駆動力調節手段(13、14)と、駆動輪のスリップ状態を検出するスリップ状態検出手段(20)と、車両の上下方向の接地荷重の変動を検出する接地荷重変動検出手段(24)と、スリップ状態検出手段により駆動輪のスリップ状態が検出されたことを条件に、検出された接地荷重の変動に応じて、駆動力を調節するように駆動力調節手段を制御する制御手段(20)とを備える。 (もっと読む)


【課題】左右二輪に個別に設けられた電動機のいずれか一方が故障した場合に、車両の挙動変化を抑制すること。
【解決手段】左右二輪3FL,3FRに個別に設けられた電動機4L,4Rのいずれか一方が故障したことが故障検出手段によって検出された場合に、蓄電装置とモータECUとの間の回路を、該回路に介在された電力供給遮断機構7によって電気的もしくは機械的に遮断することにより、モータECUに対する電力供給を遮断する。その結果、モータECUが作動せず、電動機4L,4Rの両方が駆動トルクを発生しないので、車両Veの挙動変化を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】運転者の意思に反した走行を、より確実に防止することが可能な駆動力制御装置を提供する。
【解決手段】アクセルペダル103の踏み間違いにより生じる自車両の挙動の急激な変化を抑制する駆動力制御装置10であって、シフトレバー101のシフトポジションを検出するトランスミッション102と、シフトポジションがRレンジの位置であることがトランスミッション102及びシフトポジションセンサにより検出された場合に、アクセルペダル103の踏み込みによるアクセル操作を無効にする発進制御部111と、を備える。これにより、アクセルペダル103の踏み込み操作の間違いといった誤操作を原因とするドライバーの意思に反した走行を、より確実に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】挙動検出センサの水没を抑制し、オフロードビークルの構成をシンプルにする。
【解決手段】オフロードビークルは、車両本体と、前部被覆部材と、シートと、燃料噴射式エンジンと、挙動検出センサとを備えている。前部被覆部材は、車両本体の前部の上方を覆っている。シートは、前部被覆部材よりも後方に配置されている。燃料噴射式エンジンは、車両本体に取り付けられている。挙動検出センサは、車両本体の挙動を検出する。前部被覆部材の少なくとも一部は、シートの座面の最下点よりも高い位置に位置している。挙動検出センサは、前部被覆部材の下方であって、シートの座面の最下点よりも高い位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】車輪にブレーキトルクを与える場合に、加速性が低下することを抑制できる駆動力制御装置を提供する。
【解決手段】車両の左右または前後に配置された第1の車輪および第2の車輪と、第1の車輪および第2の車輪にトルクを伝達する駆動力源と、第1の車輪および第2の車輪にブレーキトルクを与える制動装置とを有し、第1の車輪と路面との間で生じる駆動トルクおよび第1の車輪に与えるブレーキトルクと、第2の車輪と路面との間で生じる駆動トルクおよび第2の車輪に与えるブレーキトルクとを、個別に変更できる駆動力制御装置において、スリップ量が大きい方の車輪で生じる駆動トルクの最大値と、スリップ量が小さい方の車輪の駆動トルクの最大値との差を求める算出手段(ステップS5,S6)と、駆動トルクの最大値同士の差に基づいて、スリップ量が大きい方の車輪に与えるブレーキトルクを制御するブレーキトルク制御手段(ステップS7,S8)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】運転者の疲労度をより高精度に算出することが可能な運転者疲労度情報出力装置を提供すること。
【解決手段】運転者による方向指示器の操作状態を検出する方向指示器操作状態検出手段と、前記方向指示器操作状態検出手段により検出された操作状態に基づき、前記方向指示器が誤操作された回数を誤操作回数としてカウントする誤操作回数カウント手段と、前記誤操作回数カウント手段によりカウントされた誤操作回数に基づき、運転者の疲労度を算出する疲労度算出手段と、を備え、前記疲労度算出手段により算出された運転者の疲労度に関する情報出力を行なう運転者疲労度情報出力装置。 (もっと読む)


【課題】車両の挙動の安定化と部品保護の両立を図りつつ、できるだけスムースな走行を実現する。
【解決手段】ハイブリッド自動車20では、挙動不安定状態を解消するためのトルク制限値Tlimが設定されていないときには、リングギヤ軸32aに出力すべき目標トルクTr*が運転者のアクセル操作に基づく要求トルクT*と比較的小さな一定値T0である上下限レート値ΔTとに基づいて緩変化するように設定される(S120〜S150)。また、トルク制限値Tlimが設定されているときには、要求トルクT*およびトルク制限値Tlimのうちの小さい方と、モータMG2の回転数Nm2が低いほどリングギヤ軸32aに出力されるトルクの変動を許容するように設定される上下限レート値ΔTとに基づいて緩変化するように目標トルクTr*が設定される(S120,S230,S240,S150)。 (もっと読む)


【課題】運転者の眠気検出精度向上と、運転者の覚醒性能向上とを図ることのできる眠気覚醒装置を提供すること。
【解決手段】車載の第1カメラ11で撮像された運転者の顔部分の画像に基づいて眠気を検出する第1眠気検出処理と、車載の第2カメラ12で撮像された道路上の白線に基づいて運転者の眠気を検出する第2眠気検出処理とを実行し、両眠気検出処理により共に運転者が眠気を催していると判定した場合に、覚醒用楽曲の再生を行う覚醒処理を実行する制御装置4を備えていることを特徴とする眠気覚醒装置とした。 (もっと読む)


本発明は、車両、特に自動車の少なくとも一つの車輪の駆動を制御する装置であり、車輪を駆動させるエンジン(50)、エンジン制御手段(40)、車両の運転者が望む加速レベルに関する情報を供給する手段(62)、車両の加速レベルに関する情報を供給する手段(22)、および、種々の情報を受けるコンピューター手段(70)を有する電気制御手段でなる。コンピューター手段(70)は、車両の加速レベルを運転者が望む加速レベルに合うようにしている。この装置は、さらに車両の傾きの情報を供給する手段を有する。 (もっと読む)


【課題】車輪のグリップ限界における制御特性の変化を穏やかなものとし、ドライバが違和感無く、車両を適切に制御して安定性の向上を図る。
【解決手段】スロットル弁制御装置1では、マップ設定部1aで、予め設定しておいたアクセル開度−スロットル開度のマップにおいて、路面μの値に応じて可変閾値εを定める。可変閾値εは、路面μが高い程、高い値に、路面μが低い程、低い値に設定される。アクセル開度は、可変閾値εより高い領域においては、アクセル開度に対するスロットル開度の変化量が、通常の変化量より低下させられて設定される。すなわち、路面μが高い場合には、通常の特性であっても十分安定性を確保して走行できるが、路面μが低い場合には、アクセル開度に対するスロットル開度の変化量を小さくして、ドライバのアクセル操作に対して十分な安定性を確保できるような特性へと変化させる。 (もっと読む)


【課題】運転者の心理状態(感情)を総合的に判断し、判断結果に基づいた車両制御を行なうこと。
【解決手段】情動要因検知部12が他車両による特定の挙動を情動要因として検知し、かつ生体状態監視部13が運転者の生体状態の変化を検知した場合に、感情推定部16は運転者の感情に変化があったと推定する。制御内容決定部15は、感情推定部16による推定結果を運転者への通知制御と、車両の挙動制御へ反映させることで、積極的に事故などを防止する。 (もっと読む)


電気モータは、モータの磁場を発生するように配置された一つまたは複数のコイルセットを含む。電気モータは、電流制御のためにコイルのそれぞれのコイルサブセットに接続された複数の制御装置も含む。同様の構成が、発電機についても提案される。電気モータまたは発電機用のコイル取り付けシステムは、モータのコイルを巻き取り可能に受け入れる一つまたは複数のコイル歯と、複数のコイル歯を取り外し可能に受け入れる後部とを含む。それぞれのモータで独立して駆動される複数の車輪を有する車両のトラクション制御システムおよび方法が提供される。各車輪が車両のサスペンションアームに取り付けられそれぞれのモータで独立して駆動される複数の車輪を有する車両のサスペンション制御システムおよび方法が提供される。 (もっと読む)


1 - 20 / 28