説明

Fターム[3D039AC13]の内容

動力伝達装置の配置〜クラッチ、変速〜 (6,889) | 動力伝達装置の配置;構造 (2,264) | クラッチ (564) | 構成部材 (25) | クラッチハウジング (24)

Fターム[3D039AC13]の下位に属するFターム

分割可能なもの (1)
形状 (6)
材質

Fターム[3D039AC13]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】比較的少ない嵩と小さな重量にもかかわらず、エンジンのクランクシャフトで発生するねじり振動はもちろん車両駆動系のNVH性能を大きく向上させて、静粛で安定した車両の運転性及び乗り心地を確保できるようにしたエンジンのフライホイールの慣性増大装置を提供する。
【解決手段】本発明のエンジンのフライホイールの慣性増大装置は、エンジンのクランクシャフトに一体連結されたドライブプレートと、前記クランクシャフトに相対回転可能に設置されたフライホイールと、前記ドライブプレートの回転力を増速して前記フライホイールに伝達するように備えられた増速機具と、を含んで構成され、前記増速機具は、多数の回転要素を備えた遊星ギア装置で構成され、前記ドライブプレートと前記フライホイールは前記遊星ギア装置の回転要素にそれぞれ独立に連結されること、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】前輪駆動軸が下方からの障害物に当接して損傷を受けることを抑制することが可能なトラクタを提供する。
【解決手段】エンジン6の後方にミッションケース8を配設して、ミッションケース8内にエンジン6からの動力を変速する変速装置を収納して、エンジン6とミッションケース8との間に下部が閉じたクラッチハウジング9を連設して、クラッチハウジング9内にエンジン6から前記変速装置への動力伝達を断接する主クラッチ10を収納した、トラクタ1において、前記変速装置に接続される前輪出力軸17をクラッチハウジング9内に突出させて、前輪出力軸17に前輪駆動軸15を連結して、クラッチハウジング9前端における、エンジン6よりも下方に位置する箇所には、下開口部9bが形成され、前輪駆動軸15は、後部がクラッチハウジング9内に配置され、前部がクラッチハウジング9の下開口部9bを通じて前方に突出する。 (もっと読む)


【課題】発進クラッチと変速クラッチとを備えた構成で、オイルによる回転フリクションの低減と各クラッチの伝達容量の確保に有利な車両用動力伝達装置を提供する。
【解決手段】発進クラッチ13は、ベルト式変速機10と共にオイルが溜まらない乾式の第1変速室10Rに配置され、機械式変速機11は、第1変速室10Rと分離して設けられた湿式の第2変速室11Rに配置され、変速クラッチ14は、第2変速室11Rを挟んで第1変速室10Rと反対側に設けられたクラッチ室14Rに配置されるようにした。 (もっと読む)


【課題】係合装置の作動油圧室へ適切に油を供給することができると共に、回転電機のロータ部材を適切に回転可能に支持することができ、更に軸長を短縮して装置全体を小型化することができる車両用駆動装置を実現する。
【解決手段】内燃機関に駆動連結される入力部材Iと、車輪に駆動連結される出力部材と、回転電機MGと、流体継手と、係合装置C1と、これらを収容するケース3と、を備えた車両用駆動装置。ケース3は、係合装置C1に対して内燃機関側を径方向に延びる支持壁5と、当該支持壁5から係合装置C1側に向かって突出する筒状突出部11と、を有する。係合装置C1は、係合部材33と、押圧部材34と、作動油圧室H1と、を備える。回転電機MGのロータRoが支持軸受71により筒状突出部11に支持されると共に、筒状突出部11に作動油圧室H1に油を供給する作動供給油路L1が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 簡単かつ安価な構成でありながら、ハイブリッド車両の動力伝達装置であって、電動モータと変速装置とを連設するものにおいて、作業性良く簡単に両者を分離して取り付けることができ、個別に修理やメンテナンスやオーバーホール、更には交換などを施すことができるユーザーフレンドリーなハイブリッド車両の動力伝達装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、燃焼機関100と電動モータ300とを組み合わせた動力源を備えたハイブリッド車両の動力伝達装置10であって、電動モータ300と変速装置400とを連設するものにおいて、電動モータ300と変速装置400とを分離可能に構成すると共に、電動モータ300の出力軸301の変速装置400側と、変速装置400の入力軸401の電動モータ300側と、が軸方向に分離可能に回転連結されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】エンジンブレーキを適切に発生させることができる有段式自動変速装置およびそれを備える自動二輪車を提供する。
【解決手段】有段式自動変速装置44は、クランクジャーナル58d、出力軸36、回転軸128、クラッチハウジング66、遠心式クラッチ部82、油圧式クラッチ部96、ギア70,118,134,138およびワンウェイクラッチ80,136を含む。油圧式クラッチ部96がクラッチハウジング66に接続されかつ遠心式クラッチ部82がクラッチハウジング66から離れている場合には、ギア138の回転は、ギア118、油圧式クラッチ部96、クラッチハウジング66、ギア70およびワンウェイクラッチ80を介してクランクジャーナル58dに伝達される。それにより、エンジンブレーキが発生する。 (もっと読む)


【課題】冷却ファンによりミッションケースの良好な冷却を現出する構造を得る。
【解決手段】エンジンの出力軸に備えた出力プーリと、伝動ケース41の入力軸42に備えた入力プーリ43とに亘り無端ベルト44が巻回され、入力プーリ43の外端側に冷却ファン47が備えられている。入力軸42の軸芯Xを頂点する円錐状部41Tが伝動ケース41に形成され、入力プーリ43が、円錐状部41Tに添う円錐状のプーリ本体部43Aと、その外周のベルト巻回部43Bとで構成されている。これにより、入力プーリ43の外周側ほど冷却ファン47との距離が拡大する空間Sを形成し、入力プーリ43に妨げられることなく冷却風を流通できるようにした。 (もっと読む)


【課題】電動機の故障時に、電動機から車輪への動力伝達を直ちに遮断することができるようにした電気自動車を提供することである。
【解決手段】電動機10の駆動力を前輪2に伝達する動力伝達系にワンウェイクラッチ20を組込む。電動機10が故障した際、ワンウェイクラッチ20を空転させて、電動機10から前輪2への動力伝達を直ちに遮断する。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド車両用の駆動装置として、電動オイルポンプを必要とせず、かつ発進用のクラッチを備えたコンパクトな駆動装置を提供することを課題とする。
【解決手段】エンジン2と、変速機3と、これらの間に配設されたモータ30を含む駆動ユニット10とを有する車両用駆動装置において、エンジン2の出力を入力する入力軸21と、該駆動ユニット10の出力を変速機3へ出力する出力軸22と、前記入力21軸及びモータ30のロータ32と前記出力軸22とを断接する滑り制御可能なクラッチ60と、該クラッチ制御用の油圧を発生する油圧ポンプ15とを備え、前記クラッチ60を駆動ユニット10のハウジング11内に配設すると共に、該クラッチ60のドラム61を前記ロータ32と前記油圧ポンプ15とに連結する。 (もっと読む)


【課題】 エネルギー効率の向上を図り、且つ走行性能の低下を防止できるハイブリッド車両を提供すること。
【解決手段】 燃料を燃焼して作動するエンジンと、電気エネルギーで作動する電動モータとを備えたハイブリッド車両において、少なくとも左右一対の車輪がエンジン駆動系とモータ駆動系の両方に連係するものであって、エンジン駆動の際、前記車輪が過回転スリップしたときに、当該車輪に接続されたモータを回生動作させてブレーキをかけることにより、車輪のスリップを解消するように設けられており、更に前記エンジンによりモータを充電駆動可能に設けるとともに、前記エンジン走行駆動系に連係する車輪を当該エンジンに対して遮断可能に設けた。 (もっと読む)


【課題】主要部品を2輪駆動用と4輪駆動用とで共通化でき、コスト低減を図ることが可能な4輪駆動車のトランスファ装置を提供する。
【解決手段】トランスファケース31〜34の一端部が変速機2の第1入力軸24及び第1出力軸25の軸端部が突出する変速機ケース21の一端部に連結され、他端部が前後輪の他方に向かって延びる。トランスファケース内に、第1出力軸と平行でかつチェーン36を介して駆動される第2入力軸35と配置され、第2入力軸と直交方向の第2出力軸37と、両軸を連結するベベルギヤ352,271とが配置される。変速機ケース21やデファレンシャル装置27などの主要部品を2輪駆動車用と共用できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、クラッチハウジングの開口部外周の前面にリヤエンドプレートを接合させた状態でエンジンにリヤエンドプレートを介してクラッチハウジングを取付けてある作業機のクラッチハウジング構造において、リヤエンドプレートとクラッチハウジングとの接合部の機体前後方向の寸法が長くならないようにしながら強度アップを図る点にある。
【解決手段】エンジンの出力軸63の外周を囲みながらクラッチハウジング61の開口部外周よりも内側に収まる補強板64を、リヤエンドプレート62の背面に重ね合わせるように構成した。 (もっと読む)


【課題】高低変速装置及びPTOクラッチに対して圧油の給排を行う油路を機械加工する際、その工数を削減し、製作費を低減させる。
【解決手段】デファレンシャルケース14に内装した高低変速装置8のクラッチ軸であるデフピニオン軸18をセンターケース13の中間壁13aに形成した油圧継手部13bまで延長して、高低変速装置8に対する圧油の給排を中間壁13a及びデフピニオン軸18に形成した油路18aを介して行うように構成する一方、PTOクラッチ10のクラッチドラム34を同じくセンターケース13の中間壁13aに形成した油圧継手部13cに接続して、PTOクラッチ10に対する圧油の給排を中間壁13a及びクラッチドラム34に形成した油路34aを介して行う。 (もっと読む)


【課題】 トランスミッションとトランスファの2つの潤滑必要部位に対する潤滑性能を確保しながら、部品点数の簡素化、コスト低減、重量の低減を達成することができる4輪駆動車の駆動装置を提供すること。
【解決手段】 動力源からの回転駆動力を変速するトランスミッションと、前記トランスミッションを経由した駆動力を左右前輪と左右後輪の少なくとも一方に伝達するトランスファと、を備えた4輪駆動車の駆動装置において、前記トランスミッションの第1クラッチCA及び第2クラッチCBと、前記トランスファのトランスファクラッチ67とを、1つの駆動ユニットケース1内のクラッチ室70に設定し、前記潤滑構造は、前記トランスミッションの第1クラッチCA及び第2クラッチCBを潤滑した潤滑油が、前記トランスファのトランスファクラッチ67に直接かかった後、前記トランスファクラッチ67が浸っている油溜まり70aに落下し、前記トランスファクラッチ67の昇温を促進する手段とした。 (もっと読む)


【課題】 潤滑油に混入した微細金属等の異物がモータジェネレータ側に侵入するのを抑える。
【解決手段】 このトルク伝達装置は、湿式多板クラッチ2と、モータジェネレータ3と、防油構造4とを有している。湿式多板クラッチ2は、潤滑油が供給されるものであり、エンジン側の部材に連結された入力側部材15と、変速機側の部材に連結された出力側部材16と、入力側部材15と出力側部材16との間でトルクを伝達あるいは遮断するクラッチ部17とを有している。モータジェネレータ3は、湿式多板クラッチ2の外周側に配置され、出力側部材17に装着されたロータ41とロータ41に対向して配置されたステータ42とを有し、出力側部材17との間でトルクの伝達が可能なものである。防油構造4は湿式多板クラッチ2に供給された潤滑油がモータジェネレータ3に侵入するのを規制するためのものである。 (もっと読む)


【課題】 第1、第2の電動機を備えた車両用駆動装置において、軸長寸法をコンパクト化する。
【解決手段】 第1電動機(MG1)および第2電動機(MG2)を収容するケース34aに支持される第1支持壁66によって、MG1のロータ支持軸20のMG2とは反対側の端部を回転可能に支持し、MG1とMG2との間において上記ケース34aに支持される第2支持壁68によって、MG1のロータ支持軸20の他端、およびMG2のロータ支持軸32の両端を支持する。第2支持壁68により第1モータジェネレータMG1のロータ支持軸20の一方の端部と、第2モータジェネレータMG2のロータ支持軸32の両端とが支持されることから、支持壁の数が減少し、駆動装置10の軸長寸法をコンパクト化することができる。 (もっと読む)


【課題】 クラッチハウジングのみ、または、ミッションケースのみ共通化したものであったので、コスト低減化に限界があり、更なるコスト低減化が望まれるようになっいる。
【解決手段】 エンジン5、クラッチハウジング7、センタープレート12、ミッションケース9と順次前後方向に連設する構成であって、クラッチハウジング7とミッションケース9を基本ユニットとし、該基本ユニットに種類の異なる主変速装置、PTO変速装置80、前輪駆動装置を組替え可能に構成し、前記クラッチハウジング7内に、センタープレート12に付設した前後進切換装置50と、センタープレート12に固設したHST式変速装置130とを、組替え収納可能に構成し、更に、前記ミッションケース9の側面よりミッドPTO装置111を着脱可能に設けた。 (もっと読む)


1 - 17 / 17