説明

Fターム[3D053FF04]の内容

車外に取付けた後視鏡装置 (4,760) | 目的 (1,195) | 視線合せ (156) | 移動対象 (121) | ミラーハウジング (20)

Fターム[3D053FF04]に分類される特許

1 - 20 / 20


【課題】車両用アウトサイドミラー装置において、格納機構に負荷をかけないことと、ミラーを振れないように保持することとの両立できる機構を提供する。
【解決手段】シャフト10と、ギアケース11と、モータ13および減速機構14およびクラッチ機構15と、電動回転範囲規制機構と、保持機構と、を備える。この結果、電動格納ユニット3に負荷をかけないことと、ミラーアセンブリ4を振れないように保持することと、を両立することができる。 (もっと読む)


【課題】ドアインナパネルにミラーベースを締付固定した際における、ドアアウタパネルとドアミラーのカバーとの間の隙間や段差を抑制する。
【解決手段】車両のドアパネル2aの窓枠部10の前端部分にミラー取付部13を形成し、ドアミラー本体3とミラーベース21とで成るドアミラー1をミラー取付部に取り付けた車両用ドアミラーの取付構造で、ドアアウタパネル7に設けた孔部14の周囲のドアアウタパネル部分16と、孔部内に露出したドアインナパネル部分15とでミラー取付部を構成し、ドアインナパネル部分にミラーベース21を固定し、ミラーベースの外側でミラーベースを覆うカバー6をドアアウタパネル部分に取り付けた。カバーの下端縁に沿って弾性の軟質リップ8を設け、軟質リップを下部ミラーベース4の上面に当接させた。 (もっと読む)


【課題】音の発生を防止する一方で部品点数及び製造工程を削減した車両用ドアミラー並びに車両用ドアミラーにおける灯具及びレンズカバーを提供する。
【解決手段】ハウジングカバー4にはレンズカバー3を装着するための、ハウジングカバー4の内外を連通させる切欠8が、閉じた輪郭又は一部が開放された輪郭で形成される。そのレンズカバー3は自身の一部が切欠8から外部に露出し、また他の一部がハウジングカバー4の裏側に隠れ、かつハウジングカバー4の裏面4aに空気の流通を許容する隙間13を隔てて対向するように固定され、そのハウジングカバー4の裏面4aに対向するレンズカバー3の領域には、ハウジングカバー4との隙間13を通じて切欠8の内外で流通する空気の流れを不整流化する凹凸が形成される。 (もっと読む)


【課題】電動ミラー装置に収容されるコネクタアッセンブリにおいて、不完全なコネクタの取付を防止する。
【解決手段】コネクタはリアケースの背面に向かって開いた凹部である被ガイド部を有する。リアケースの背面は、被ガイド部と互いに嵌り合う凸部でありリアケースの背面に対するコネクタの傾斜を抑制するガイド部を有している。被ガイド部はコネクタに形成された右側の端子保持溝と左側の端子保持溝との間に位置している。 (もっと読む)


特に車両のためのミラー調節機構であって、車両に取り付けるためのミラー脚部とミラー脚部に調節可能に接続されたミラーハウジングとを備え、ミラーハウジングは、ミラーハウジングが車両に実質的に沿って配置される折り畳みポジションと、ミラーハウジングが車両に対して実質的に交差する方向に配置される伸長ポジションとの間で調節できる。ミラーハウジングは、ミラーハウジングの隣接面とミラー脚部の隣接面との間にスリットが存在する第1のポジションと、ミラーハウジングの隣接面とミラー脚部の隣接面とが実質的に互いに当接する第2のポジションとの間で調節できる。ミラー調節デバイスは、第1のポジションへ向けてミラーハウジングを付勢するための弾性要素を備え、かつ折り畳みポジションと伸長ポジションとの間でミラーハウジングを調節する際に付勢要素の影響下でミラーハウジングを第1のポジションへもたらすための協働要素が設けられる。
(もっと読む)


【課題】車両の周囲の照度が低い場合においても、障害物の視認性の低下が抑制された障害物視認装置を提供する。
【解決手段】車両の後方に、障害物を検知するための検知エリアを形成する検知手段と、該検知手段の出力信号に基づいて、車両のミラーの角度を調整するミラー調整手段と、検知エリアに光を照射する照射手段と、を備える。 (もっと読む)


【解決手段】調整されるべき構成要素のための駆動装置、特に調整可能な自動車ミラーのための駆動装置が開示されており、駆動装置は、駆動要素を収容し固定構造に取り付けられてもよいハウジングと、ハウジングを少なくとも部分的に包含して構成要素のためのキャリアに接続された包含要素とを有している。包含要素はハウジングに対して回転可能に配置されており、ハウジングと包含要素(3) との間の弾性張力のための手段が設けられている。弾性張力のための手段は、ハウジング(12)の中心軸の周りに配置された補償要素を有している。補償要素は、キャリアに、ひいてはハウジングを包含する包含要素に圧力を加えるためにばね力により軸方向に移動可能である。
(もっと読む)


【課題】回路部品点数の削減、回路基板の小型化を図るドアミラー制御装置を提供する。
【解決手段】ドアミラー制御装置は、ドアミラーが起立位置から格納位置に駆動モータMを回動させる第1制御回路1と、逆方向に回動させる第2制御回路2と、電流変動成分検出回路3を含み、直流電源Eの切り替え操作で、正逆方向に駆動制御すると共に、変動成分の検出結果に基づき通電を停止し、第1、第2制御回路は切り替え操作によりオンされる通電用電子スイッチ素子Q1、Q2と、強制的にオフする遮断用電子スイッチ素子Q3、Q4とを含み、変動成分検出回路は一定方向の出力電流を生成するブリッジ回路5と、電流を検出する電流検出抵抗Rshと、電流変動成分でオン・オフされる制御トランジスタTr3と、コンデンサC3を有して制御トランジスタのオン、オフにより放電、充電を行う充放電回路7とを含み、遮断用電子スイッチ素子は充電電圧に基づきオンされる。 (もっと読む)


【課題】環境温度変動に拘わらず安定して過電流の検出を行うドアミラー制御装置を提供する。
【解決手段】ドアミラー制御装置は、第1制御回路1、第2制御回路2を含み、直流電源Eの切り替え操作により、正逆方向でドアミラーを駆動制御する、第1、第2制御回路は、切り替え操作で通電を開始させる回路3、4、過電流を検出する過電流検出回路5、6、切り替え操作に伴ってオンされる通電用電子スイッチ素子Q1、Q2、過電流に基づき強制的にオフする遮断用電子スイッチ素子Q3、Q4を含む。過電流検出回路は、駆動モータMと通電用電子スイッチ素子の間に配設され温度上昇に伴って抵抗値が増大する過電流検出素子7、8、遮断用電子スイッチ素子のブリーダ抵抗素子として用いられかつ温度上昇に伴って抵抗値が減少ししかも過電流検出素子に生じる電圧を分圧して検出電圧として遮断用電子スイッチ素子に付与する分圧抵抗素子Rth1、Rth2を含む。 (もっと読む)


【課題】駆動モータの始動と停止をソフトに行うドアミラー制御装置を提供する。
【解決手段】ドアミラー制御装置は、ドアミラーが起立位置から格納位置に向かう方向の電流を駆動モータMに供給する第1制御回路1と、格納位置から起立位置に向かう電流を供給する第2制御回路2とを含み、直流電源Eの切り替えスイッチSW1の操作により、起立位置から格納位置へ向かう方向と逆方向との間でドアミラーを駆動制御し、第1、第2制御回路は、駆動モータの過電流検出回路と、切り替え操作により駆動モータへ通電する通電用電子スイッチ素子Q1、Q2と、検出電圧に基づき強制的にオフする遮断用電子スイッチ素子Q3、Q4と、切り替え操作により徐々にオフからオンに状態変化させると共に強制オフにより徐々にオンからオフに状態変化させる応答回路3、4と、オフからオンに状態変化するまで遮断用電子スイッチ素子をオフ状態に維持する維持回路とを含む。 (もっと読む)


【課題】ミラーをドアミラー本体に確実に固定することができるドアミラーを提供する。
【解決手段】車体の側部に設けられたドアミラーにおいて、ドアミラー本体が、ミラー21,31を嵌合するための開口部41,43が形成されているリム33と、リム33の周縁部と嵌合されるボディ35とからなり、ボディ35に、リム33に嵌合されたミラー21,31を背後から押圧可能なリブが形成されている。 (もっと読む)


【課題】ミラーハウジングが、通常は金属色調を呈するとともに、発光体の点灯時には上記金属色調外表面を透して点灯作動が認識されるようにする。
【解決手段】 ポリカーボネート樹脂(PC)等からなる透明体基盤11を基礎に、この表面側に全面にわたって金属色を発するものであってターンシグナルランプ装置25等の発光体2から発せられる光を透過させるように形成された金属色層12を設ける。透明体基盤11の裏面側であって発光体2の設置される光透過部19を除いたところに、発光体2のから発せられる光を透過させないように形成された不透明層15を設ける。 (もっと読む)


【課題】駆動モータに拘束電流が流れたままになることを、電界効果トランジスタの機能のみで阻止できる電動ドアミラーの制御装置を提供する。
【解決手段】直流電源1の電圧の極性を正負のいずれかに切り換えるための一方側の切換えスイッチ3aの端子5aと駆動モータ2の端子6aとの間に、Nチャネル電界効果トランジスタ9aとPチャネル電界効果トランジスタ11aを直列に接続し、Pチャネル電界効果トランジスタ11aのゲート15に所定圧の電圧を印加させて各電界効果トランジスタ9a,11aのソース24,26とドレイン25,27を導通させて駆動モータ2に電流を流すと共に、駆動モータ2に拘束電流が流れたときに、Pチャネル電界効果トランジスタのゲート15に印加される電圧が低下することにより、各電界効果トランジスタ9a,11aのソース24,26とドレイン25,27との導通を阻止させて、駆動モータ2に電流が流れなくする。 (もっと読む)


【課題】ドアミラーの電動格納ユニットのクラッチとシャフトの遊びを低減する。
【解決手段】ドアミラー1は、セットプレート5のシャフト22に回転自在に取り付けられており、シャフト22を通すように電動格納ユニット14が配置されている。電動格納ユニット14は、シャフト22の基端側からスプリング41、クラッチギヤ42、クラッチ43の順番に配置されている。クラッチ43は、シャフト22に圧入固定されているので、シャフト22との間にガタツキを生じることはない。 (もっと読む)


【課題】格納/展開の機能を備えて、作業者の利用に対しても不測の回動変位を生じさせないようにした支持構造を持つ建設機械用サイドミラー支持装置を提供する。
【解決手段】上端部にサイドミラーが装着されて基端部を円柱状にされた支持ステー2と、車体の要所に装着固定されて前記支持ステー2の基端部2Aを回動可能に嵌挿支持するステー取付具10と、このステー取付具10に付設されて前記支持ステー2の回動を特定位置で固定する位置決め係止手段30と、前記ステー取付具10内で前記支持ステー2の基端部2Aを上下動ならびに回動可能で外脱不能に保持する弾性保持手段20とを備えている。 (もっと読む)


【課題】電動モータを含む駆動手段が、ミラーを保持するミラーホルダを揺動駆動することを可能としてアクチュエータケースに内蔵され、該アクチュエータケースがミラーハウジング内に固定される車両用ミラー装置において、部品点数および組立・成形工程の工数増加を回避しつつ、電動モータの振動による騒音の発生を抑える。
【解決手段】電動モータ45Aが備えるモータハウジング76の軸方向両端部に設けられるブラシ側軸受部76aおよび出力側軸受部76bが周方向少なくとも2箇所ずつでアクチュエータケース24に支持され、ブラシ側軸受部76aおよび出力側軸受部76b間の中間位置に対応する部分でモータハウジング76には、電動モータ45Aの回転軸線の両側に配置されてアクチュエータケース24に突設される一対の支持突部82が当接される。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、運転者のドライビングポジション調整の煩雑さを軽減するオートドライビングポジションシステムとその方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 運転者の着座姿勢に関わる調整対象であるシート4、ステアリング6、左右ドアミラー7L、7R、ルームミラー8、ペダル支持部5の各調整方向を操作するための各種スイッチ11、13、15、17、19の信号が制御部1に入力されている。また各スイッチの調整スイッチに対応する調整対象の調整方向の移動量を検出する移動量センサの信号が制御部に入力されている。制御部は、運転者が第1の調整対象であるシートの調整方向の位置または角度位置を手動調整すると、前回の位置から今回の位置までの操作された調整方向の移動量にもとづき、所定の係数を乗じて他の調整対象の調整方向の必要移動量を算出し、駆動部3を介して移動させる。 (もっと読む)


回転可能に接続された第1部と第2部と、これらを相対的に回転させる電気駆動部を含むヒンジ作動装置であって、前記第1部と第2部にストッパを備えて、第1回転方向で対に作用させて、相対的に前記作動装置の所定位置を定め、さらに、前記第1部と第2部の間にカップリングを備えて、該カップリングの第1位置では、前記電気駆動部を介して前記第1部と第2部を接続させて、前記駆動部を用いた駆動により相対的に回転可能にし、かつ、第2位置では、前記駆動部を介して前記第1部と第2部を接続させず、手動により相対的に回転可能にし、さらに、前記第1と第2のヒンジ部に補助ストッパを備えて、第2の、反対の回転方向で所定位置を定めて、前記補助ストッパは、前記駆動部により相対的に調整可能であって、前記第2方向で前記ヒンジ部の回転移動の駆動を防ぐ第1位置から、前記第2方向で前記ヒンジ部の回転移動の駆動を可能にする第2位置まで調整可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


自動車を運転する運転者が走路変更等で自動車の後方・後側方の車両状況の確認作業を行う時、視線の動きや後方映像の認知において軽い負担で確認作業を行うことができる自動車用の統合ミラーを提供する。 この統合ミラー16は、車両後方の車室内側視界を映す車室内ミラー部18と、車両後方の車室外側視界を映す車室外ミラー部17と、車室内ミラー部と車室外ミラー部を各々のミラー面が平行になるように結合する結合部材21と、結合部材の途中に設けられ、フロントピラー15等の上端に回動自在に取り付けられた取付け部材22と、から構成されている。
(もっと読む)


本システムは、複数の電気モータ(Mj,SLk)のコマンドを結合して、自動車内のアクセサリーを動作させるための電気モータに関する。それぞれの組み合わせは、電源手段(3)と、このモータを制御するためのリレー(Ri)と、このリレー(Ri)を制御する手段(5)とを具備する。スイッチ手段(SM)は、モータへの電源供給をカットオフ(4)するため提供され、制御手段(5)は、スイッチ手段(SM)を、所定の状態に到達した場合にのみ開放或いは閉止するよう設計される。 (もっと読む)


1 - 20 / 20