説明

Fターム[3D203BB54]の内容

車両用車体構造 (101,630) | 車体の構造 (23,644) | 上部構造 (12,171) | 側部及びルーフ構造 (6,314) | ピラー (3,471) | フロントピラー (1,452)

Fターム[3D203BB54]に分類される特許

1,281 - 1,300 / 1,452


【課題】 重複配置された交換部品の点検・保守や交換が容易にでき、かつカウルパネルの所定の強度が維持でき、見栄えのよいカウルパネル構造を提供する。
【解決手段】 フェンダ間に連続して渡設されたカウルパネル2の下方に交換部品が配置されたカウルパネル構造において、前記カウルパネル2の前側の一部を切り欠いてカバー体4として残余のカウルパネル本体2Aに着脱自在に装着されたことにより、カバー体4を取り除いた残余のカウルパネル本体2Aの後部がフェンダ間で連続構成されているので、カウルパネル2としての所定の強度が維持・確保できた上で、カバー体4を開いて重複配置された交換部品の点検・保守や交換が容易にできる。 (もっと読む)


本発明の自動車のフロントピラー構造は、少なくとも1つのフロントピラー(1)のライナー(13)とアンチローテーション装置(10)とを有する自動車のフロントピラー構造において、車両の外側へ向けられたライナー(13)の面に補強装置(100)が設けられ、補強装置(100)の下部の第1支持部材(101)が、フロントピラー(1)のライナー(13)に対して車両の内側に位置する長脚(7)の延長線上に位置し、補強装置(100)の上部の第2支持部材(111)がアンチローテーション装置(10)に連結されることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 横風がない場合に車体の空気抵抗を低減すると共に、横風がある場合に車両の走行安定性を向上する。
【解決手段】 左右のフロントピラー開口部30、32と左右のリヤピラー開口部70、72は、それぞれ可動カバー34、74で閉塞されている。制御回路50は、車速が設定速度以上で、横風の風速が設定風速以上と判定した場合に、風向によって、可動カバー34、74によって閉塞された左右のフロントピラー開口部30、32と左右のリヤピラー開口部70、72とを選択的に開放するようになっている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、効果的に良好なペダルフィーリングが得られるペダル装置の支持構造を提供する。
【解決手段】ペダル装置の支持構造は、ダッシュパネル30と、ペダル装置60と、リンフォース70と、ダッシュクロスメンバ50と、連結部材80と、を備える。ダッシュパネル30は、車室10aの内と外とを区画する。ペダル装置60は、運転者が踏み込むペダル61を備える。ペダル装置60は、ダッシュパネル30に固定される。リンフォース70は、ダッシュパネル30とペダル装置60との間に設けられる。ダッシュクロスメンバ50は、ペダル装置60よりも下方でダッシュパネル30に沿って延びる。リンフォース70は、連結部材80を介してダッシュクロスメンバ50に連結される。 (もっと読む)


【課題】 フロントピラーに沿ってハーネスを配置しても車室空間を大きく確保できるようにする。
【解決手段】 フロントピラーは、ウィンドシールド6を支持する前面11と運転者の視線に沿う方向を幅方向とする一対の側面12,13とを有する中空部材10を備え、この中空部材10の長手方向の両端部に、中空部材10に挿通するハーネス60を室内側から中空部材10内へ出し入れする開口が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 クッション押え部材の位置決めが容易で、クッション押え部材を嵌める嵌合穴部の寸法のばらつきが大きくてもクッション押え部材の振動を防止し、押えたフロントフェンダの縁が錆びる心配のないフロントフェンダの補強構造を提供する。
【解決手段】 フロントフェンダの補強構造21は、車体12に嵌合穴部27を形成し、嵌合穴部27にクッション押え部材31を嵌めることで、フロントフェンダ24の縁32を押えるもので、ゴム製のクッション押え部材とし、嵌合穴部27にスリット42を形成し、嵌合穴部27に挿入する差し込み部52にスリット42へ進入する凸状のガイド部53を形成し、ガイド部53の両側へ距離Wだけ離間させて差し込み部52にそれぞれ弾性変形自在な押圧部55,55を形成した。 (もっと読む)


【目的】 ドアパネルの大幅な剛性アップを要せずに、車両前突による変形時にもドア開放ができるようにする。
【構成】 ドア内補強部材14が配置されドアベルトラインBLの車体後方側における、センタピラー30の前壁部30Bとフロントサイドドア12のドアインナパネル15の後壁部15Bとの衝撃時移動間隙に比べて、ドアベルトラインの車体下方側においてセンタピラー30の前壁部30Bに固定されたドアロックストライカ36のロック部36Bの前端部36Cと、その車体前方となるストライカ挿入開口40の前端部40Aとの衝撃時移動間隙の方が広くなっている。 (もっと読む)


【課題】 エンジンルーム内の設計自由度が制限されず、かつ、重量を増大させることなく剛性を向上させることができる車体の前部構造を提供する。
【解決手段】 車両のエンジンルーム3の内部に左右一対のストラットタワー5,5を設け、これらのストラットタワー5,5の上面同士7,7をカウルトップエクステンション9を介して橋渡しした車体の前部構造において、前記カウルトップエクステンション9を、ストラットタワー5の上面7と略同一高さで車幅方向に延設すると共に、車両後方に向けて湾曲させ、その車幅方向中央部25をカウルボックス11に固定している。 (もっと読む)


【課題】 側面衝突時におけるボディの大きな変形を抑制した自動車の車体構造を提供する。
【解決手段】 フロントピラー11,12およびダッシュリーンフォースメント21は、中空部に保持した第1ループメンバ28と伴に第1環状骨格部29を構成している。左右のセンタピラー13,14は、その中空部に保持した第2ループメンバ34と伴に第2環状骨格部35を構成している。フロア補強フレーム15は、前後のクロスメンバ41,42の端部を左右のサイドレール43,44で連結してなる矩形状を呈しており、フロアパネル4との間の中空部に収納した第3ループメンバ46と伴に第3環状骨格部47を構成している。 (もっと読む)


【課題】短い変形ストロークと大きなエネルギー吸収効率を両立させうる衝撃吸収部材を提供すること。
【解決手段】長手方向と短手方向を有する中空の部材であり、衝撃を直接受けることにより圧縮応力が発生する圧縮部位101と、この圧縮部位に対向し引張応力が発生する引張部位102と、これら圧縮部位101と引張部位102との両端側を連結する一対の側方部位103と、を有し、前記側方部位103には、所定の角度を有する山部104と、所定の角度を有する谷部105と、これらを連結する斜面部106と、が複数連設されて形成された蛇腹状の第一変形促進手段107が設けられ、前記第一変形促進手段107は、前記谷部105の頂点が、前記長手方向における前記第一変形促進手段107の両端108を結ぶ直線よりも内側になる位置に配置された衝撃吸収部材100。 (もっと読む)


【課題】 車両衝突時にはエアボックス構造の変形を許容するとともに、ダッシュアッパパネルの膜振動を抑制させる自動車のエアボックス構造を得る。
【解決手段】 車両のフロントウインドウガラス4の下方で横架された略角筒状のエアボックス3を含むエアボックス構造において、エアボックス3の前壁3cと後壁3dとの間に、前後方向に積重した複数のブロック14を狭装した。 (もっと読む)


【課題】 部品数を増加させることなく、左右のダンパハウジングの強度を高める車体前部構造を提供する。
【解決手段】 エンジンルーム31と車室13を隔てるダッシュボードアッパ22を形成し、左右のダンパが収まる左右のダンパハウジング17,17を形成した車体前部構造27において、ダッシュボードアッパの一端23を左のダンパハウジング17に接続し、ダッシュボードアッパの他端24を右のダンパハウジング17に接続し、ダッシュボードアッパの長手方向に並行でかつ長手に直交する断面が凹状の排水路35を前後に成形した。 (もっと読む)


【課題】 大幅な重量増加を抑制しつつ車両の前面衝突時におけるサイドメンバの上向き変形を抑制できる車両前部構造を得る。
【解決手段】 車両前部構造10では、フロントサイドメンバ12とカウルトップサイドとがフロントモーメントキャンセラー18によって連結されているため、車両の前面衝突時にフロントサイドメンバ12の上向き変形が抑制される。ここで、フロントモーメントキャンセラー18がフロントサイドメンバ12のみならずエンジンマウント部20にも結合されている。このため、上記フロントサイドメンバ12の上向き変形の抑制効果を重量増加を抑制しつつ上げることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、衝撃吸収構造を維持しつつ、車幅のずれを防止できる車体構造を提供する。
【解決手段】車体構造は、サイドメンバ20と、フロントピラー30と、ダッシュクロスメンバ40と、ブラケット50と、を備える。サイドメンバ20は、車体前後方向に延びる。ダッシュクロスメンバ40は、サイドメンバ20に固定される中間部41と、中間部41に連なるとともにフロントピラー30に固定される端部42と、を有する。ブラケット50は、端部42に設けられる。ブラケット50は、ダッシュクロスメンバ40をフロントピラー30に固定する。端部42は、パイプ材43を折り曲げることによって形成される。ブラケット50は、先端部44に対して、パイプ材43が折り曲げられた方向とは反対側A3に、戻り代B1を有する。 (もっと読む)


【課題】短い変形ストロークと優れたエネルギー吸収効率を両立させ得る衝撃吸収部材を提供する。
【解決手段】長手方向と短手方向とを有し、曲げ変形を行うことにより衝撃を吸収する中空の衝撃吸収部材1であって、前記衝撃を直接受けることにより圧縮応力が発生する圧縮部位10と、この圧縮部位10に対向し引張応力が発生する引張部位12と、これら圧縮部位10と引張部位12との両端側を連結する一対の側方部位14と、を有し、少なくとも前記側方部位14には、所定の曲率半径を有する複数の山部162と谷部164とからなる蛇腹状の変形促進手段16が設けられ、前記変形促進手段16は、繊維強化プラスチック材で形成され、且つ、前記谷部164の頂部が前記長手方向における前記変形促進手段16の両端を結ぶ線よりも内側になる位置に配置される衝撃吸収部材1。 (もっと読む)


【課題】 車体の側方に配置されたサイドシルの内部に設けられるサイドシルリンフォースと、フロントピラーに結合されて略上下方向に延びるフロントピラーリンフォースとの結合構造において、衝突時のタイヤの侵入などに対して補強部材を施さない基本骨格のみの簡素な構成で結合部を保持し、且つ成形及び組み付け工程が容易な構成とすることで生産コストの削減を満足する車体骨格構造を提供する。
【解決手段】 フロントピラーリンフォース1を断面略コ字形状且つ下部が末広がりの開放形状にすると共に、サイドシルリンフォース2を前後に直線的に延びる断面略コ字形状とし、サイドシルリンフォース2をフロントピラーリンフォース1の開放部にサイドシルリンフォース2前端がフロントピラーリンフォース1前面に接するまで挿入する車体骨格構造とした。 (もっと読む)


【課題】インパネリインホースメントに作用した荷重のフロントピラーのインナパネルへの入力を低減させることができる自動車のフロントピラーの補強構造を提供する。
【解決手段】フロントピラー11は、サイドアウタパネル12とインナパネル13とが閉断面を形成するように接合され、閉断面内においてインナパネル13と閉断面を形成するFRピラーR/F14を備えている。フロントピラー11の内部には、車両の前後方向に作用する荷重を担う第1の補強部材19及び第2の補強部材20が設けられ、第1の補強部材19に対して連結部材を介してインパネリインホースメント21が連結されている。第1の補強部材19及び第2の補強部材20は断面崩れし難い形状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 こもり音を効果的に低減することができるウインドシールドガラスの支持構造を得る。
【解決手段】 ウインドシールドガラスの支持構造10では、ウインドシールドガラス16の前下端16Aが車幅方向の全幅に亘りカウル部12の上端において支持されている。カウル部12は、上部を構成するカウルアウタ22と下部を構成するカウルインナ18とで、車体前方に向けて開口している。カウル部12を車幅方向に3等分する各位置には、カウルアウタ22とカウルインナ18とを連結して該カウル部12とで閉断面を形成するブレース26がそれぞれ配置されている。 (もっと読む)


合成車体(58)を有するゴルフカー(10)または多用途車。本発明のいくつかの態様において、ゴルフカーまたは多用途車は、前部クラムシェル形組立体(62)および後部シェル状車体(64)を備えている。他の実施態様においては、ゴルフカーまたは多用途車は、周辺部(118)および一つ以上の装飾車体パネル(106、108)を有する合成車体組立体を備え、前記装飾車体パネルは周辺部に関してパネルへの衝撃を防止するために、合成車体組立体に対して内方に凹まされている。本発明は、従来のゴルフカーに比べて強度が高く、安全性が向上していると共に組立てが容易で、かつ美観的にも優れている。
(もっと読む)


【課題】 車体の前後方向フレームと車幅方向フレームとの結合部にフロントピラーを介してエンジン振動等が伝達された場合でも、車幅方向フレーム側に振動が伝わることを抑制することができる車体上部構造を提供する。
【解決手段】 フロントピラーインナパネル2bとルーフサイドエクステンション4との結合部を補強するために接合したルーフクロスメンバー5の、フロントピラーインナパネル2bの車体外側に接合される折り曲げ部5cに、フロントピラーインナパネル2bの長手方向と直交する方向に沿った2つの凸状部5h,5iを設けた。 (もっと読む)


1,281 - 1,300 / 1,452