説明

Fターム[3D344AA04]の内容

計器板 (18,602) | 目的 (7,906) | 軽量化、コンパクト化、部品点数削減 (488) | スイッチ類、計器類の集中配置 (97)

Fターム[3D344AA04]に分類される特許

1 - 20 / 97


【課題】ユーザによる操作部の操作負担が軽減され、安全運転に寄与することができる車両用操作装置の提供。
【解決手段】遠隔操作デバイス10は、本体12と、ユーザによって操作され、本体12に対して操作基準位置P1を有しており、操作基準位置P1から全方位に亘って移動可能に本体12に設けられる操作ノブ14とを有する。遠隔操作デバイス10は、操作ノブ14の操作基準位置P1に対する位置が、ポインタ画像54の画面基準位置P2に対する位置と対応するように、ポインタ画像54の位置を制御する。表示画像50としての副ナビゲーション画像50bが、ポインタ画像54を引込むための引込み情報を有するボタン画像52eを有する場合、遠隔操作デバイス10は、操作ノブ14の操作基準位置P1に対する位置が、ボタン画像52eの画面基準位置P2に対する位置と対応するように、操作ノブ14を駆動する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、表示パネルの表示部と回路基板との電気的な引き回しをフレキシブルプリント配線板によって良好に保ちつつ、表示部の表示情報を切り替えるためのスイッチ操作部の距離を近づけ、操作しやすく表示部を見やすくすることが可能な表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 表示パネル1を駆動するための回路基板3と、表示パネル1と回路基板3とを接続するフレキシブルプリント配線板4と、回路基板3上に実装され、表示パネル1の表示設定などを切り替えるためのスイッチ操作部6と、を備えた表示装置Dにおいて、スイッチ操作部6を表示パネル1と隣接する位置に配設するとともに、スイッチ操作部6の配設位置に合わせてフレキシブルプリント配線板4に開口部40を設け、スイッチ操作部6が開口部40を介して操作可能に配置されていることを特徴とする表示装置Dである。 (もっと読む)


【課題】運転者の運転操作の評価(特に車両加速時や減速時での評価)を運転者に運転時に素早く理解させて、運転者のエコ運転の関心を向上させる。
【解決手段】エコ運転支援装置201は、ディスプレイ140とECU170とを備える。ECU170は、運転者による前記車両の運転操作に応じて、総合評価点、発進評価点等のエコ度合いを変動させる。変動後のエコ度合いは、ディスプレイ140に、運転者に認識されるように認識される。 (もっと読む)


【課題】メイン表示器と外部表示器を有するものにあって、ドライバの視認性と操作性を両立させることができる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】ドライバの前方位置に配置され、車両情報を表示するメイン表示器2と、メイン表示器2とは別にドライバの前方位置に配置され、車両情報を表示すると共に操作部として機能する画面3aを有する外部表示器3と、周回軌跡上に配置されたギアベルトと、ギアベルトに駆動源の駆動力を伝達するギア機構とを有し、ギアベルトの周回移動によって外部表示器3を車両前後方向に移動させる表示器移動機構10とを備えた。 (もっと読む)


【課題】メイン表示器と外部表示器を有するものにあって、ドライバの視認性と操作性を両立させることができる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】ドライバの前方位置に配置され、車両情報を表示するメイン表示器と、メイン表示器とは別にドライバの前方位置に配置され、車両情報を表示すると共にタッチパネル操作が可能なタッチパネル表示とタッチパネル操作ができない通常表示に切り替えできる外部表示器と、外部表示器を車両前後方向に移動する表示器移動機構と、ドライバの表示器移動要求と、車両の速度情報と、外部表示器のタッチパネル表示要求に基づいて表示器移動機構の移動を制御する制御部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】製造コストの低減を図ることができる指針式計器装置を提供する。
【解決手段】指標部51,52が形成された文字板50と、文字板50上を回転し、先端が指標部51,52を指示する指針60と、指針60に嵌合された回転軸21を有し、計器装置が計測した値に基づいて回転軸21を回転させることで指針60を回転させる駆動本体20と、略棒状に形成された透光性材料からなり、光入射面と文字板50に光を出射する光出射面とを有する導光体40と、導光体40の光入射面に向けて光を出射する光源15とを備える。導光体40は、入射面から入射した光を、導光体40の長手方向と指針60とに振分ける反射面42を有する。 (もっと読む)


【課題】右のペダルがアクセル、左のペダルがブレーキであることを、それぞれと同じ側のランプを点灯させて、目で常時、確認させる。
【解決手段】運転席前面の計器パネル2の右側で速度計10の近くに設けられる青色のアクセルペダルランプ3と、左側に設けられる赤色のブレーキペダルランプ4と、アクセルペダル5が踏まれたときにこれを検出するアクセルペダル踏込み検知装置6と、ブレーキペダル7が踏まれたときにこれを検出するブレーキペダル踏込み検知装置8と、これら検知装置6,8から出力された電気信号をもとにアクセルペダルランプ3及びブレーキペダルランプ4を発光させる電子制御回路9を備える。電子制御回路9は、どちらのランプも両ペダルが踏まれていないときには、赤色、青色が分かる程度の弱い光で光るように制御し、アクセルペダル5が踏まれたときには青色アクセルペダルランプ3が、またブレーキペダル7が踏まれたときには赤色ブレーキペダルランプ4が強く光るように制御する。 (もっと読む)


【課題】パネル部材に取り付けられる部品の点数削減を図ることのできるパネル用部品を提供する。
【解決手段】正面パネル部11の表側から加えられた押圧操作によってスイッチ素子3を操作するとともに、照明用光源4の光を受けて側面パネル部12の表側に向かって発光するパネル用部品20であって、透光性を有し、側面パネル部12に設けられて照明用光源5の光を裏側に受けることにより表側に発光する照明部60と、正面パネル部11に設けられてスイッチ素子3を押圧する操作ボタン部30と、照明部60と操作ボタン部30との間に介在するヒンジ部40とを設け、照明部60と操作ボタン部30とヒンジ部40とを互いに一体に成形して単一の部品とし、ヒンジ部40を、操作ボタン部30がスイッチ素子3を押圧しない通常位置とスイッチ素子3を押圧する押圧位置との間で移動するのを許容するように変形可能な形状とする。 (もっと読む)


【課題】複数の項目の情報を切り替えて表示部に表示するものであって、ユーザーが所望する情報を瞬時に表示することができる表示装置を提供すること。
【解決手段】操作部9から出力された操作信号に基づいて操作部9に対するユーザーの操作態様を判定し、単押しであると判定するたびにROM2に記憶された表示順序で車両情報をディスプレイ6に表示し(S11、S12、S15、S16)、複数の項目のうちいずれか一つの項目の車両情報をディスプレイ6に表示している状態において操作部9が長押しされたと判定した場合はその車両情報の項目をEEPROM4に記憶し(S11、S12、S13)、操作部9がダブルクリックされたと判定した場合はEEPROM4に記憶された項目の車両情報をディスプレイ6に表示する(S11、S12、S15、S17)。 (もっと読む)


【課題】複数の指位置が検出された場合における操作スイッチ手段のブラインド操作性を良好にする。
【解決手段】指位置を表示する表示器30の他に、指位置を音声により操作者に報知する音声発生器を備えることにより、操作者には、表示器30の表示のみならず音声により指位置が報知されるので、表示器30への視線移動による車両運転の安全性低下を抑制でき、操作スイッチ20a〜20fのブラインド操作性を良好にできる。さらに、複数の指位置が同時に検出(図示の場合、操作スイッチ20b、20cにより検出)された場合には、操作者に最も近い側に位置する指位置に対応する表示部(図示の場合、30b)を、他の検出表示部(図示の場合、30c)よりも強調して表示させる。これにより、一層操作スイッチ20a〜20fのブラインド操作性を良好にすることができる。 (もっと読む)


【課題】車載機器の選択操作が簡単で早く、運転の妨げにならないように操作できる車載機器の操作装置を提供する。
【解決手段】操作者が運転者であることを確認する操作者確認部と、操作者の手を撮像する撮像部と、各車載機器の操作画面を個別に表示する複数の画像表示部と、運転者の視線を検出する視線検出部と、視線検出部が検出した視線がどの画像表示部を注視しているか検出する視線領域判定部と、操作者確認部が運転者を検出し、かつ、運転者が画像表示部を注視していることを視線領域判定部が検出した場合、注視している画像表示部の操作画面に撮像した手の形状を重畳して表示する表示制御部と、が備えられる。 (もっと読む)


【課題】配置構造の工夫によって、メインスイッチ、スタータスイッチ、灯火器用スイッチの各スイッチの使い勝手を向上させる車両用スイッチの配置構造を提供する。
【解決手段】前照灯12の光軸切り換えスイッチ80、前照灯12のオンオフ切り換えスイッチ90、スタータスイッチ100を同一の操作盤71に配設したスイッチボックス70と、携帯キーと協働してMUV1の主電源をオンオフするメインスイッチ33とを備える。MUV1の車体パネルは、インストルメントパネル30およびハンドルコラム21からなり、スイッチボックス70およびメインスイッチ33をインストルメントパネル30に配設する。スイッチボックス70の一部または全部を、運転者視界におけるステアリングホイール17の投影領域内に配置する。スタータスイッチ100をプッシュ型とし、光軸切り換えスイッチ80および前照灯12のオンオフ切り換えスイッチ90をシーソー型とする。 (もっと読む)


【課題】 スイッチ本体部の外形形状が矩形状となっている場合であっても、操作シャフトの操作性に悪影響を及ぼす虞のない車両用メータを提供する。
【解決手段】 表示素子D3の背後に配置される回路基板5と、表示素子D3の表示情報を切り替える操作機構Sとを備え、操作機構Sはスイッチ素子11と、スイッチ素子11を作動させる操作シャフト12と、操作シャフト12を反押動方向に復帰させる弾性部材13と有し、操作シャフト12にはスイッチ素子11を作動させる押動部161と、回路基板5背面で貫通孔52周縁に係合するフック部171、172とが設けられ、スイッチ本体部11bの外形形状が矩形状であり、且つ、スイッチ本体部11bの長手方向軸線Hと仮想水平線Yとのなす角度θが鋭角であるという条件下にて、スイッチ本体部11bと弾性部材13とが接触しないようにスイッチ素子11を回路基板5に傾けて実装した。 (もっと読む)


【課題】車両において二つのセンサスイッチのいずれかが装着され、かつその一方が通信スイッチであるセンサスイッチからの情報に基づき情報表示するものにおいて、その表示装置の品番管理による管理コスト増加防止と、市場サービス等での生産性向上とが両立可能な車両用表示装置を提供。
【解決手段】車両において二つのセンサスイッチ91、92のいずれかが装着され、かつそのうちの一方が通信スイッチ92とするセンサスイッチからの情報に基づいて表示手段を制御する制御回路30を備え、制御回路30は、センサスイッチからの情報を受信し、受信した情報に基づいてセンサスイッチの状態が通信スイッチ92か否かを判定する判定手段と、判定手段においてセンサスイッチの状態が通信スイッチ92であると判定される場合に、センサスイッチからの情報として、例えば情報の全部または一部に相当するフレーム状態を記憶する記憶手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】装置構成に要する費用の増大を抑制しつつ複数の車載装置を統合的に操作する。
【解決手段】音響装置10は、入力操作部13の現在地/ガイドキーまたは目的地キーによりナビゲーション動作の実行が指示された場合に入力操作部13の操作部材から出力される操作信号をナビゲーションユニット14に送信し、入力操作部13のオーディオキーまたはメニューキーまたは表示設定キーによりナビゲーション動作以外の他の動作であって少なくともオーディオユニット15によるオーディオ動作を含む所定動作の実行が指示された場合に入力操作部13の操作部材から出力される操作信号をナビゲーションユニット14に送信することを禁止する操作切替部15aと、ナビゲーション動作の実行が指示された場合と所定動作の実行が指示された場合とで、表示装置11の表示に対する映像信号(NAVI)と映像信号(AV)とを切り替える表示切替部15bとを備える。 (もっと読む)


【課題】限られた表示スペースを有効に利用して、運転者の目線をできるだけ変えずに、各機能の設定状態を容易に確認しながら操作できるようにする「動作パラメータ設定装置および動作パラメータ設定方法」を提供する。
【解決手段】機能の選択、動作パラメータの選択および機能選択モードとパラメータ選択モードとのモード切替を共通の入力操作子15で操作することにより、操作するスイッチを操作単位に変えていく必要がなくなるようにする。また、インパネ25のディスプレイ180に対して、機能選択モードの場合、選択中の機能およびその機能に関して設定済みの動作パラメータをスクロールして表示させる一方、パラメータ選択モードの場合、選択された機能を固定させるとともに選択中の動作パラメータをスクロールして表示させることにより、少ない表示スペースで、複数の機能と動作パラメータとの組を表示できるようにする。 (もっと読む)


【課題】追従走行中は入力操作の制限を緩和し、複雑な操作を許容することができるナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】画面上に情報表示領域および操作ボタンが形成される表示装置7と、追従走行を制御する追従走行制御装置1と、停車中であるか走行中であるかを検出するセンサ2、3と、追従走行制御装置から送られてくる追従状態を表す信号とセンサから送られてくる信号とに基づき、走行中、停車中または追従走行中のいずれであるかを判定する走行状態判定部21と、走行状態判定部により走行中から追従走行中に遷移したことが判定された場合は、走行中に課される操作制限が解除された旨を判断し、表示装置に形成される操作ボタンを、停車中と同数の操作可能なボタンとして表示する表示制御部22と、表示制御部の制御によって表示装置に操作可能なボタンとして表示された操作ボタンを押下する入力装置5を備えている。 (もっと読む)


【課題】絶対入力と相対入力とを状況に応じて使い分けることで操作にかかる手間や時間を軽減し操作性を向上すると共に、絶対入力と操作入力との切り替えによって生ずる操作感覚の変化に対する違和感を軽減する。
【解決手段】操作ノブ18が位置する座標に対応する操作画面の座標を指示位置として決定する絶対入力モードと、操作ノブ18が所定の基準位置から二次元方向へ移動された移動量に基づいて操作画面内の指示位置を相対的に決定する相対入力モードとを、所定の状況に応じて切り替える。絶対入力モードから相対入力モードへ切り替える際、この入力モード切り替え時の操作ノブ18の指示位置を相対入力モードにおける基準位置に設定する。相対入力モード実行時において、操作画面上で相対入力モードによる選択対象となるアイコンの配置に応じた操作許可範囲を逸脱して操作ノブ18に加えられる荷重に対して、この荷重に対応する反力をする。 (もっと読む)


【課題】 可変表示部の複数のスイッチ機能表示とこれに対応する複数のボタンスイッチとを並列方向に互いにずれて配置した場合でも、可変表示部の複数のスイッチ機能表示と複数のボタンスイッチとの対応関係が明確になるようにし、複数のボタンスイッチの操作を誤りなくスムーズになし得るようにする。
【解決手段】 可変表示部のボタンスイッチ側に、複数のボタンスイッチの機能をそれぞれ示す複数のスイッチ機能表示を表示するようにした作業機の表示装置において、
複数のスイッチ機能表示とこれに対応する複数のボタンスイッチとが並列方向に互いにずれて配置され、複数の各ボタンスイッチ間に仕切り線が設けられ、隣合う仕切り線間に各ボタンスイッチが配置され、かつ、隣合う仕切り線の可変表示部側の端部間の延長上に、ボタンスイッチに対応するスイッチ機能表示が位置するように、前記複数の各仕切り線が形成されている。 (もっと読む)


【課題】操作機器が増加した場合であっても、デザイン性を損なうことなく、分かり易い操作が可能な遠隔操作装置を提供する。
【解決手段】車載機器が対応付けられてメイン表示部1に表示された複数のアイコンから、操作対象の車載機器に対応するアイコンの選択を受け付ける遠隔操作装置において、選択を受けたアイコンに対応する車載機器に関する操作画像をサブ表示部22に表示する。サブ表示部22に表示された操作画像に関する車載機器の操作をダイヤルスイッチ23により受け付ける。 (もっと読む)


1 - 20 / 97