説明

Fターム[3D344AA22]の内容

計器板 (18,602) | 目的 (7,906) | 表示 (5,397) | 視認性の向上 (1,997) | 輝度調節、調光 (635)

Fターム[3D344AA22]に分類される特許

61 - 80 / 635


【課題】発光面の輝度の均一性を高めることを可能とし、発光面の全領域の一部分を発光させることも可能とする。
【解決手段】第1の入光面12aに配置される、LED14A、14Bからの出射光は、入光面12aから導光板12内に入射して、2つの主面間を全反射しながら発光面12bへと到達し、発光面12bが点状発光する。発光面12bと交差する第2の入光面12fに配置される、LED14Cからの出射光は、第2の入光面12fから導光板12内に入射して、2つの主面を全反射しながら対向する周端面12fへと到達して反射される。又、LED14Cからの出射光は、第2の入光面12fから第1の入光面12aへも到達して、反射されることを繰り返す。反射を繰り返した光は発光面12bへと到達し、発光面12bの全体から出射され、発光面12bは均一発光する。 (もっと読む)


【課題】車両用表示装置に関し、運転者のディスプレイ視認負担を効果的に低減する。
【解決手段】車両の運転室内に設けられる画像表示部13と、車両周辺環境の照度を検出する照度センサ11と、特定文字とそれ以外の非特定文字とを含む文章を画像表示部13に表示させる画像表示制御部25とを備え、画像表示制御部25は、照度センサ11の検出値が高くなるにつれて、特定文字に対する非特定文字のコントラストが低くなるように変調する。 (もっと読む)


【課題】意匠性を向上させるとともに斬新な意匠表現とした自動車用計器を提供する。
【解決手段】自動車用計器3は、表示意匠22,23が設けられた文字板21と、前記文字板21の裏面側に設けられた光源33〜36と、前記文字板21の前面側で前記表示意匠22,23を指示する指針26と、前記指針26を駆動する内機38と、前記文字板21の前面に設けられ且つ当該文字板21の外周側に設けられたリング部材29と、前記リング部材29の外周面30の周囲に延在された見返し部材10と、を有する。前記自動車用計器3は、前記文字板21の裏面に設けられ且つ前記光源35の光を当該文字板21と前記リング部材29とに導光する導光部材41を備え、且つ、前記リング部材29の前記外周面30には、前記導光部材41から導光された光を出射する出射部29bが設けられている。 (もっと読む)


【課題】モータの回転軸が指針への導光手段となっているタイプのものにおいて、ハレーションを起こす光の漏出を完全に防止することができるのと同時に、キャップの小型化を可能とし、かつ、指針の形状に一定の制約を受けることのないようにした指針装置を提供する。
【解決手段】導光性を有する指針9と、指針9に取り付けられた遮光性を有するキャップCと、指針9の基端部に垂設される指針軸92と、モータ側の導光性を有する回転軸8と指針軸92とをそれぞれ両端側から内部に挿入可能な筒形状の本体部10を有し、回転軸8内を伝搬し、指針軸92に入射する光源からの照明光が指針軸92の外周面から漏光するのを防止する遮光性部材10Aと、を備えた。 (もっと読む)


【課題】反射面形状を工夫して光源の光を指針内に効率よく導き、均一性のある指針発光および車両等の夜間走行中の安全に繋がる指針構造を提供する。
【解決手段】指針構造10は、指針20と、LED等の光源30と、光源30の発光方向に配置される導光部40と、導光部40を透過した光を指針20の回転軸X−Xより前方または後方に反射させる第1反射面21と第2反射面22とを備えている。第1反射面21と第2反射面22との位置は、光源30から指針20の表面に向かう線上に対して異なる。第1反射面21で反射した光は、第1発光部25Sに向かって反射する。第2反射面22で反射した光は、第2発光部25Tに向かって反射する。 (もっと読む)


【課題】指標部における、意図しない照明ムラを少なくした指針式計器を提供する。
【解決手段】指針式計器100は、指標部55を表示している表示板50と、指標部55を指示する指針60と、表示板50の裏面側、かつ、指針60近傍に設置され、出射する出射光によって指標部55を表示板50の裏面側から照らす第1の光源45を備える。さらに、指針式計器100は、指標部55へ進む出射光を遮ることによって、指標部55の所定部位に到達する出射光の光量を低減する第1の反射部材68を備える。 (もっと読む)


【課題】主に、視覚効果を向上させ得るようにする。
【解決手段】文字板2と、文字板2の表面に沿って回動する指針3とを有する車両用計器装置1に関する。そして、指針3の手前側に、指針3の一部を光拡散状態で視認し得るようにする光拡散部21を設けるようにしている。また、指針3の中間部13から基部12までの部分に、指針3の先端部14へ向かうに従い、光拡散部21(透明板31)との間の(指針軸11の延長方向の)間隔が小さくなる上がり勾配の傾斜部35を設けるようにする。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載される表示装置において、ユーザが感じる浮遊感や立体感を向上させる技術を提供する。
【解決手段】 車両用表示装置10aは、下から順に、表示器70、反射板40、拡大ミラー30aを備える。表示器70から上方向に出力した光は反射板40を透過し、拡大ミラー30aで下方向に集光するように反射され、最後に反射板40でアイレンジERの方向に反射される。メータ底面部62は、インストルメントパネル80に装着されたときに、インストルメントパネル80と連続した面を形成する。アイレンジERから、意匠灯72を直視できなく、かつ、ウィンドシールド90に窓映りしないように配置深さHが設定されている。表示開口71の後側位置68は、壁面がウィンドシールド90に窓映りしないように設定される。 (もっと読む)


【課題】表示された文章の内容を運転者に容易に把握させる。
【解決手段】瞬間的な視認であると視線停留時間判定部7が判定した場合、表示制御部8は、特定文字を含む複数の文字からなる文章を、特定文字とそれ以外の非特定文字とを同じ態様で表示する基本表示から、特定文字を基本表示よりも強調した態様で表示する変調表示に切り替えて表示画面9に表示する。この変調表示において、表示制御部8は、文章の全文字数に対する特定文字の文字数の割合が低いほど強く強調されるように、特定文字の割合に応じた表示態様で特定文字を表示する。 (もっと読む)


【課題】マイクロレンズアレイを用いた構成において、過度な画素輝点を適切に抑制する。
【解決手段】光学素子は、それぞれ複数のマイクロレンズが配列された第1及び第2マイクロレンズアレイ部を有する。第1及び第2マイクロレンズアレイ部は、第1マイクロレンズアレイ部に配列されたマイクロレンズの焦点距離よりも長い距離だけ、互いに離間した位置に対向配置される。第1マイクロレンズアレイ部は、第2マイクロレンズアレイ部に対して光の入射側に配置されている。また、第1マイクロレンズアレイ部に配列されたマイクロレンズ同士の間隔が、第2マイクロレンズアレイ部に配列されたマイクロレンズ同士の間隔よりも狭く構成されている。上記の光学素子によれば、過度な画素輝点の発生を適切に抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 車両利用者にとって、アイドルストップ機能の作動状態を認識し易い車両用計器を提供する。
【解決手段】 アイドルストップ機能を行う車両に搭載され、エンジンに駆動される発電機によって充電されるバッテリから電源供給を受ける車両用計器であって、計測値を表示する指針式計器1や液晶表示部2からなる表示手段と、この表示手段による表示を照明する光源14,22と、アイドルストップ機能によるエンジン停止中であることを示すインジケータ3を照明によって作動するインジケータ用光源31と、前記アイドルストップ機能によるエンジン停止中である場合に、インジケータ用光源31によってインジケータ3を照明させるとともに、光源14,22を前記エンジンの作動時よりも減光するように制御する制御手段41と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】
表示板と指針とを共通の光源にて照明する指針式計器装置において、表示板と指針とを異なるタイミングで照明する。
【解決手段】
光源4は表示板1と指針3とを照明し、表示板1は光源4からの光により光輝し、指針3は光源4からの光を受光部310により受光することで光輝する指針式計器装置において、
光源4からの光を遮断する遮光部14を受光部310と光源4との間に設け、
光源4からの光を透過する透過部13を表示板1に設け、指針3が回動する領域は、透過部13を透過した光を受光部310で受光し、指針3が光輝する第一回動領域3Aと、遮光部14により光源4からの光が遮断され、受光部310で光を受光せず、指針3が光輝しない第二回動領域3Bと、を備える。 (もっと読む)


【課題】表示部の照明が消えた状態では表示装置の中のマーク等が見えない意匠性に優れた表示装置を提供する。
【解決手段】筐体100と、筐体100内に保持され表示マークが記録されたホログラム200と、筐体の外からホログラム200の方を見る位置に配置されたスモーク部材130と、ホログラム200に参照光を照射する参照光源300と、を有して表示装置10を構成する。これにより、参照光源300により照明を行わない場合は、スモーク部材130を通して表示マークが筐体100の外部から見えない状態(ブラックアウト状態)とされ、参照光源300により照明を行った場合には、スモーク部材130を通して表示マークが筐体100の外部から見える状態とすることができる。 (もっと読む)


【課題】
導光体に正面側に投射される意匠像の輝度と形状を均一にした導光体を提供する
【解決手段】
底面部12は光源51からの距離に従い底面勾配角度θHが変化し、複数の反射部13Aは入射した光Mを正面側に反射するように配設され、傾斜調整部13Bは反射部13Aの各々に対向する位置に配設され、反射部13Aは、光Mの進行方向に対する角度が略均一であり、傾斜調整部13Bは、光進行方向に対する角度が底面勾配角度θHに応じて変化し、反射部13A部の幅WAと傾斜調整部13Bの幅WBを略均一とする。 (もっと読む)


【課題】光源の点灯時に文字・絵柄の外周部から漏れる間接光の効果、または、その間接光と直接光を組み合わせた効果を生じさせることができる情報表示パネルを提供する。
【解決手段】光源9によって背面より照明される情報表示パネル11であって、光透過性支持体1と、情報表示パネル11の観察者10側に位置する光透過性支持体1の一方の面側に順次積層された第1の反射層2及び第1の遮光層3と、光透過性支持体1の光源9側に位置する他方の面側に順次積層された第2の反射層4及び第2の遮光層5とを有し、一方の面及び他方の面の延在方向において、第2の遮光層5に設けられた開口部5aの位置に対応する領域を含む大きさで、第1の反射層2が配置され、第1の遮光層3は、第1の反射層2の端部の一部を観察者10側に露出させるように、第1の反射層3よりも小さく形成され、第2の反射層4の拡散反射率が第1の反射層2の拡散反射率よりも低い。 (もっと読む)


【課題】製造コストの低減を図ることができる指針式計器装置を提供する。
【解決手段】指標部51,52が形成された文字板50と、文字板50上を回転し、先端が指標部51,52を指示する指針60と、指針60に嵌合された回転軸21を有し、計器装置が計測した値に基づいて回転軸21を回転させることで指針60を回転させる駆動本体20と、略棒状に形成された透光性材料からなり、光入射面と文字板50に光を出射する光出射面とを有する導光体40と、導光体40の光入射面に向けて光を出射する光源15とを備える。導光体40は、入射面から入射した光を、導光体40の長手方向と指針60とに振分ける反射面42を有する。 (もっと読む)


【課題】外光によるコントラストの低下とスペックルの発生を抑え、視認性が良好な表示画像を投影する。
【解決手段】HUD装置は、レーザー光を出射するLDと、LDが出射したレーザー光が到達し、到達したレーザー光を走査するMEMSスキャナと、MEMSスキャナが走査したレーザー光が到達し、到達したレーザー光を到達した側と反対側に発散させることで表示画像を表す光を出射する透過スクリーン40と、を備える。透過スクリーン40は、レーザー光の入射側に位置し、複数のマイクロレンズ41aが配列されてなるマイクロレンズアレイ41と、レーザー光の出射側に位置し、複数のマイクロレンズ41aが集光した光を通過させる複数の開口部42aを有して形成され、開口部42a以外の領域は遮光部42bであるアパーチャアレイ42と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 良好な画質の虚像を表示することができる車載表示装置を提供する。
【解決手段】 本実施例の車載表示装置1は、表示器11,凹面鏡13,平凹レンズ15,フロントガラス17などを備えている。表示器11と凹面鏡13は、凹面鏡13の中心軸41が表示器11と凹面鏡13との間の光路31に対して反時計回り方向に傾斜するように、かつ、フロントガラス17に入射する表示光の光路31a〜31cいずれに対してもフロントガラス17の中心軸43が反時計回り方向に傾斜するように配置される。平凹レンズ15の中心軸45は、凹面鏡13とフロントガラス17の間の光路31a〜31cいずれに対しても反時計回り方向に傾斜するように配置される。 (もっと読む)


【課題】アイボックスへの光照射効率を向上することができ、視点移動に伴う表示像の輝度変化量を抑制することが可能であり、また望ましい配光角度特性を実現可能なヘッドアップディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】ヘッドアップディスプレイ装置の照明光学系111は、光線L0を放出する光源111aと、光線L0を分割し光源111aの像を複数生成するレンズアレイ111cと、レンズアレイ111cにより生成される光源111aの像から発せられる光線L0を所定の角度で表示部材113に入射させるフィールドレンズ111dと、を有し、レンズアレイ111cは、レンズアレイ111cにより生成される光源111aの像面が、フィールドレンズ111dの物体側焦点に対してフィールドレンズ111dの主点側に位置するように配設されてなる。 (もっと読む)


【課題】透過照明することで、クリスタル状に輝く発光部を、専用部品を用いないで形成することのできる車両用計器1を提供する。
【解決手段】指標部10を有する表示板3の裏面に配置され、表示板3を透過照明する光源8と、メータケース15およびメータフード部15aに支持されて表示板3を覆うメータ透明カバー2を有する。メータ透明カバー2には、表示板3の指標部10を覆う第1凸部2a、第1凸部2aに隣接して指標部10の外周側に沿って延在する凹部2b、第1凸部2aとの間に凹部2bを形成する第2凸部2cを有する。凹部2bの裏面に、光源8からの光を反射する複数の反射用傾斜面を持つ凹凸部(ダイヤカット部等)20を有する。光源8からの光が凹凸部20の複数の反射用傾斜面20aに反射して輝く発光部をメータ透明カバー2と一体に形成することができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 635