説明

Fターム[3D344AA22]の内容

計器板 (18,602) | 目的 (7,906) | 表示 (5,397) | 視認性の向上 (1,997) | 輝度調節、調光 (635)

Fターム[3D344AA22]に分類される特許

81 - 100 / 635


【課題】配線板に実装された光センサの足(端子)の長さを最短にして、組付性を良くし振動に強くする。光センサに外光を十分にムラなく導くことができるようにする。
【解決手段】文字板7と、文字板を照明する照明手段と、文字板の周辺の外光の明るさを検出する光センサ12と、光センサの検出結果に基づいて照明手段の発光輝度を調整する調光手段とを有し、光センサの設置箇所に筒状の遮光壁11aによって囲まれた受光室11が設けられ、その受光室の後端開口11bを塞ぐように配線板6が配置されることで、光センサが受光室の最奥部に配置され、受光室に、前端開口11cに入射する外光を光センサまで導くレンズ部21を有したライトガイド20が挿入されている。 (もっと読む)


【課題】指針の回動範囲を考慮した表示装置の配置が可能な表示装置を提供する。
【解決手段】
指針3と、この指針3が指示する指標部41とこの指標部41の背景となる背景部42bとを設けた表示板4と、をそれぞれ有する第1の表示部及び第2の表示部20を備え、第1の表示部10と第2の表示部20との間に配置される液晶表示部30を備えた表示装置において、第1及び第2の表示部10,20はそれぞれ第1及び第2の装飾部材44a、44bによって囲まれ、第2の装飾部材44bの内側に、第2の表示部20と液晶表示部30とが部分的に重なって視認される第3の表示部20Sを備え、第1の表示部10は、液晶表示部30の正面視で右側に配置され、第2の表示部20は、液晶表示部30の正面視で左側に配置され、液晶表示部の中心点Bが、表示装置の中心点Aよりも液晶表示部30の正面視で左側に位置する。 (もっと読む)


【課題】限られた領域内であっても、画面を簡易に切り替えて各種異なるパターンのシンボルをカラー表示させることができる、簡易な構造の表示装置を低コストで提供する。
【解決手段】各種シンボルからなる複数種類のシンボルパターンを、発光色を切替えて表示する表示装置1であって、LCD3は、光源4からの光を波長の種類に関係なく透過させる透過領域を有し、制御部は、各照明室22での光源4の発光色を切替えることで連結照明室を形成するとともに、複数種類のシンボルパターン表示に合わせて連結照明室を変更させることで、LCD3での複数種類のカラー画像表示を変更可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】センターレス指針式表示ユニットを一つの完成品として構成し、コンパクトな形状で周辺に他の計器類を自由に配置できる汎用性の有るセンターレス指針式表示ユニットを提供する。
【解決手段】センターレス指針式表示ユニット10は、カバー20とハウジング70とで作られる室内に、光源部30と、指針40と、駆動部50と、目盛板60と、を収納している。光源部30は、配線板30Pを備えている。駆動部50は、光源部30と目盛板60との間に配置され、駆動部50の所定箇所に駆動機構51を備え、駆動機構51を駆動させる電力供給用のコード50Pが備えられている。ハウジング70の後部には、センターレス指針式表示ユニット10を車両等に搭載するための複数の取付部71が設けられている。 (もっと読む)


【課題】車両情報の参照値に対する現在値の偏差を運転者が従来よりも一目で理解しやすい車両情報表示システム等を提供する。
【解決手段】瞬間グラフ表示領域は、基準線、グリッド線、履歴値バー、現在値バーからなる。基準線は、上下方向中央部の左右方向に引いた白色の線である。現在値バーは基準線の右端ドットを通り上下いずれかの方向に引いた線であり、基準線を平均燃費として、現在の最新の瞬間燃費が平均燃費を上回る場合、基準線から上方向にその偏差に応じたドット数の青色の線を引き、現在の最新の瞬間燃費が平均燃費を下回る場合、基準線から下方向にその偏差応じたドット数の赤色の線を引く。そして、最新の瞬間燃費の値を取得してから1秒後に次の最新の瞬間燃費の値を取得したときには、これまでの瞬間燃費の値に対応する線を1ドットずつ左に移動させた位置に移動させてスクロール表示を行う。 (もっと読む)


【課題】指針1の回転中心に設けられたボスキャップ3にスリット4を形成したものにおいて、このスリット4の形成に関わらず、剛性が高く、ボスキャップ3が変形し難く、指針回転に伴いボスキャップ3から異音が発生することのない車両用計器を提供する。
【解決手段】ボスキャップ3の表面にスリット4を有し、指針1は、透光性の指針基部5を有している。この指針基部5は、ボスキャップ3内に収納され、一部がスリット4内に挿入されて挿入突起部6を形成している。指針基部5の表面とボスキャップ3の前壁部3aの表面との間に、位置決め突起部3eが押圧されている。位置決め突起部3eの押圧により、ボスキャップ3の前壁部3aが変形して組付けがなされるから、位置決め突起部3eの周辺のボスキャップ3の剛性を高めることができ、スリット4の形成に関わらず異音の発生を抑止することができる。 (もっと読む)


【課題】指針1の回転中心に設けられたボスキャップ3にスリット4を形成し、このスリット4から漏れる光の強さを調整して、スリット4の輝度と指針1の針状部2の輝度とのバランスがとれた車両用計器を提供する。
【解決手段】指針1は、該指針1の針状部2と一体に形成されて、ボスキャップ3内に収納された指針基部5を有する。指針基部5は、一部がスリット4内に挿入される挿入突起部6を持つ。指針基部5には、光源8a、8bからの光が入射する入光部18と、ボスキャップ3の内壁に対向する基部側壁部5bと、挿入突起部6の先端部に形成された光放射部19とを有する。入光部18は、軸部10の軸方向と交差する傾斜面を持ち、少なくとも傾斜面には光源8a、8bからの光を散乱させる第1シボT1が形成されている。針状部2の輝度と、スリット4の輝度とをバランスのとれた状態に調整することができる。 (もっと読む)


【課題】奥行き方向に立体感のある斬新な見栄えのある車両用表示装置4を提供する。
【解決手段】表示板21の裏側に、奥行きのある導光体8を有し、この導光体8内にエッジ部5a、5bから光が導入される。導光体8内部で光を反射させて、導光体8の光放射面8aから外部に光を放射する。導光体8内において互いに奥行き方向に離間して配置され、光源10〜13からの光を表示板21の平面と交差する方向に反射する複数の光反射部を構成する空隙部25a1、25b1、25c1、25d1、25a2、25b2、25c2、25d2(総称して空隙部25)を有する。空隙部25にて反射した光が、導光体8の外部に放射されることにより、奥行き方向に立体感のある斬新な見栄えのある車両用表示装置4を得ることができる。空隙部25の内面に、空隙凹凸部27を設けても良い。 (もっと読む)


【課題】簡単な回路構成であると共に電源電圧の相違によって輝度が変化することのない異なる電圧で動作が可能な照光ユニットを提供すること。
【解決手段】発光ダイオード30のカソード側に接続される端子11と、発光ダイオード30のアノード側に一端が接続される抵抗器31と、抵抗器31の他端に接続される端子12と、抵抗器31の他端および端子12に一端が接続される抵抗器32と、抵抗器32の他端に接続される端子13と、を有する照光ユニット10を構成する。 (もっと読む)


【課題】可動機構を用いずに、運転者の目の位置から車両表示装置が表示する虚像までの距離を可変にでき、運転者の目の位置からの距離が異なる位置に複数の虚像を同時に表示できるだけではなく、装置構成を簡素化し、表示光の伝播光量の低下を抑えることができる車両表示装置を提供する。
【解決手段】フロントガラス1、反射体2、インストルメントパネル3の内側に配置された凹面鏡4、表示体5、照明装置6、表示制御回路7、運転パラメータ8等で構成される。表示体5は、複数の表示部51、52で構成され、表示部51、52の後方には、発光色の異なる光源61、62が設けられている。また、凹面鏡4は、波長選択性の異なる境界面4a、4bを有し、かつ境界面4a、4bは焦点距離の異なる反射面形状で構成されている。凹面鏡4で選択的に反射された画像光により、虚像を異なる位置に提示することができる。 (もっと読む)


【課題】従来の自発光タイプのものとは異なり、指針を新規の発光照明である間接発光させることができるようにした、メータ装置の照明構造を提供する。
【解決手段】モータからの回転力が伝達されて回転する回転軸4と、回転軸4が挿通される筒穴と反射面となる窪んだ反射部5Cとを備え、導光性を有する反射軸部材5と、反射軸部材5が回動中心に嵌合されて一体に固定されているとともに、視認者へ向けて拡開する断面形状を有し、回転軸4と一体に回動する指針6と、指針6に被せるキャップ7と、回転軸4へ入射させる照明光を出射する光源2と、を備え、指針6が反射軸部材とともに回動しながら各種情報を指示するとともに間接発光するように構成した。 (もっと読む)


【課題】 遮光部の外周ラインを複雑な形状に調整することなく、文字板の照明部位に生じる光のムラを確実に抑制できる計器装置の照明構造を提供する。
【解決手段】本発明に係る計器装置の照明構造1は、光が通過可能な光通過用開口部61Aが形成されるケーシング10と、ケーシング10内に設けられ、光通過用開口部61Aを通してケーシング10の前面側へ光を照射する光源20と、ケーシング10の前面側に設けられ、光源20からの光が背面側から照射される文字板30とを備える。光通過用開口部61Aには、光源20と文字板30の背面側との間において光源20に対応して設けられ、光源20から照射されて光通過用開口部61Aを通過する光を文字板30上で調光する遮光部100が設けられる。遮光部100には、光源20から遮光部100までの光路長(L)が長い位置に設けられ、光源20からの光が直接入射する光入射貫通部150が形成される。 (もっと読む)


【課題】 透過光量調整層を有する表示板であっても指標部を鮮明に透過照明することが可能な指示計器を提供することを目的とするものである。
【解決手段】 表示板5に設けられている透過照明可能な指標部4の領域とは別に設けられる透過印刷層23と、その透過印刷層23の前面側に設けられ、所定の領域を基準として表示板5を透過する光量が漸次変化するように透過印刷層23を透過照明可能とするグラデーションによる印刷層からなる第1の透過光量調整層24と、表示板5の裏面側に少なくとも第1の透過光量調整層24に対応するように設けられ、所定の領域を基準として表示板5を透過する光量が漸次変化するように透過印刷層23を透過照明可能とする第2の透過光量調整層24と、を備えてなることを特徴とする指示計器。 (もっと読む)


【課題】 環状部が略均一に光輝する環状導光装置を提供する。
【解決手段】 第一の発光素子30は、第一の照明光を発する。第一の環状部12は、所定幅W1を有し、第一の照明光によって光輝する。第一の導光部13は、第一の環状部12の所定幅W1よりも狭く、第一の環状部12と一体に形成される。第二の発光素子40は、第二の照明光を発する。第二の環状部22は、所定幅W3を有し、第二の照明光によって光輝する。第二の導光部23は、第二の環状部22の所定幅W3よりも狭く、第二の環状部22と体に形成される。第二の環状部22の一部は、正面視で第一の環状部12に重なっている。 (もっと読む)


【課題】文字・絵柄の可読性を高め、同時に立体感を生じさせる効果等、より複雑な意匠を表現することを可能にする情報表示パネル用の積層シート、及び情報表示パネル、並びにそれを具備した輸送機器を提供する。
【解決手段】光透過性を有する支持体4を備えた情報表示パネル14用の積層シート13であって、積層シート13表面側から観察した際に、第1の表示領域1に対して第2の表示領域2が平面的に隣接して配設され、支持体4裏面の第1の表示領域1には、第1の反射層7と第1の遮光層8が順に積層され、第1の遮光層8には文字等意匠形状の第1の開口部81が設けられ、支持体4裏面の少なくとも第2の表示領域2には、光透過性着色層9が設けられ、支持体4表面の第2の表示領域2には、第2の反射層5と第1の加飾層6とが順に積層されている。 (もっと読む)


【課題】 被照明部材の配光強度の均一性が高く、また、光源から被照明部材に至る照明光の照明効率低下を抑制することが可能な照明装置を提供する。
【解決手段】 基板21に光源22が配設された光源ユニット23と、この光源ユニット23の前方側に配置され、光源22からの照明光により照明される液晶表示パネル(被照明部材)24と、基板21と液晶表示パネル24との間に配置されるケース体27とを備え、このケース体27には、光源22に対応するように設けられる空洞部50と、この空洞部50を取り囲む本体部60とが形成されてなる照明装置において、空洞部50と本体部60との境界部分となる本体部60の内壁部は、光源22側に形成され光源22の発光面の法線方向に対して外側に傾斜する傾斜面61e、62eと、液晶表示パネル24側に形成され前記法線方向に対して平行な平行面61f、62fと、を有してなる。 (もっと読む)


【課題】コストをできるだけ抑えながら、指針を間接発光させることができるようになる、メータ装置の照明構造を提供する。
【解決手段】モータからの回転力が伝達されて回転する回転軸4と、回転軸4の先端部が挿通される筒穴を有する連結部5が設けられているとともに、不透過性もしくは半透過性を有し、回転軸4と一体に回転する指針6と、回転軸4の下端部から照明光を入射させる光源2と、遮光性を有し、指針6の回動中心に被せられるキャップ7と、を備え、指針6が回動しながら間接発光して各種情報を指示するメータ装置1の照明構造であって、キャップ7は、指針6の回転中心に設けた孔6Cに挿入する円錐状の突起からなる反射部71を有し、回転軸4の先端部から出射し連結部5を介して指針6に向かう照明光を、反射部71で反射させて光路を偏向させるように構成した。 (もっと読む)


【課題】
意匠表示部を照明する導光部を利用し、操作部の周縁に光を出射させる光出射部を設けることで、新たな部品を追加することなく、夜間など周囲が暗いときでも操作部の操作を良好に行える表示装置を提供する。
【解決手段】
回路基板40上にスイッチ41を実装し、導光部11はこのスイッチの前面側に配置され、貫通穴101を有し、光源20からの光を導光する。導光部11上に導光部11内を進行する光を拡散する拡散部13と、導光部11よりも屈折率の低い低屈折率部14とを備え、意匠表示部12は光が出射する光出射部121を有し、操作部30は貫通穴101を介し、導光部11の前方側に延びている。光出射部121を貫通穴101の周縁に設け、拡散部13をこの光出射部121に対応する領域に配設する。 (もっと読む)


【課題】テルテールの数および利用可能な領域は、計器の表面積に限定される。さらに、光源の配置および必要な光ハウジングは、さらに製造を複雑にし、計器パネル内の配置を制限する。
【解決手段】ゲージ12が、車両速度を示す情報を提供し、現在の測定車両のパラメータを示すようにスケールに対して相対的に移動するポインタ22を含む。テルテールハウジング24は、ゲージ12面より上で支持され、ゲージ12面から離間して配置される。主回路基板30が、対応するテルテール26を照明するためにオン・オフされるLED32などの発光素子を支持する。光ガイド36は、テルテールハウジング24内で支持され、LED32からの光を、主回路基板30および主ゲージ12面から離間して配置された少なくとも1つのテルテール26に向ける。 (もっと読む)


【課題】本発明は、自動車の状況を示すために必要なスペースを確保することでデザインに制限が生じることなく意匠を形成することができるとともに、輝度ムラを抑制して視認性の向上を図った表示装置を提供することを目的としている。
【解決手段】表示装置としてのメータ1は、文字板3と、基板5に搭載された光源2と、文字板3の背面に配置される本体部61と、本体部61の端部から光源2に向かって突出する入射部62と、を有する導光板6と、基板5と導光板6との間に設けられ本体部61を収容する収容部81と、前記収容部81に設けられ、入射部62を通す貫通孔8aと、貫通孔8aの周縁から基板5に向かって突出された入射部を収容する筒状の周壁8bと、を有するケース部8と、を備えている。周壁8bの内表面は、光軸LLから離れる方向に傾斜している。 (もっと読む)


81 - 100 / 635