説明

Fターム[3E040FB12]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 機構−一時保留 (433) | 一時保留部 (433) | 自動販売機用(小型) (19)

Fターム[3E040FB12]の下位に属するFターム

Fターム[3E040FB12]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】紙幣を保留状態に置いたままで収納部に収納されている紙幣を繰出部から外部へ繰り出すことができる紙葉類収納庫を提供する。
【解決手段】紙幣Mを載せて昇降移動するフラッパ上面板44aと、上面板44aの下方位置にある保留部Qと、上面板44aの上方位置にある繰出ローラ58と、保留部Qへ紙葉類Mを導入する第1、第2、第3のベルト28,36、38及びプッシャ43から成るユニットと、保留部Q及び上面板44aを通り抜けて昇降移動できるプッシャ43とを有する紙幣収納庫6である。上面板44aは、保留部Qの下方位置から上昇するプッシャ43によって持上げられる紙幣Mの移動を許容でき、且つ上面板44aの上方位置から降下するプッシャ43と共に降下する紙幣Mを受け取って支持できる。上面板44aは、繰出ローラ58によって紙幣Mを繰出すことを可能とする位置まで紙幣Mを移動させることができる。 (もっと読む)


【課題】直径が異なる複数の硬貨を保留した場合であっても、硬貨の収納及び返却処理においてコインジャムを生じにくく、当該保留硬貨の収納口及び返却口を装置の下面に配置した既存の硬貨処理装置と置き換えることができる安価にかつ信頼性の高い硬貨処理装置を提供すること。
【解決手段】投入口に投入された硬貨の真偽を判別して受入硬貨と返却硬貨とに選別し、当該受入硬貨を受入口から下部に配置された載置体と当該載置体の上方かつ側方に配置された一対の支持体132、134により構成した保留装置に受け入れて保留し、前記一対の支持体を選択的に保持位置SP1、SP2及び非保持位置に移動させることにより当該保留硬貨を収納口又は返却口に送給するようにした硬貨処理装置において、前記載置体は上方の支点を中心に回動自在な揺動体225に取り付けられ、前記支持体の前記非保持位置への移動時に同方向へ友連れ移動されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】自販機の稼働率を低下させないように強制収納制御が行える紙幣識別装置を提供する。
【解決手段】自動販売機あるいは両替機等に搭載され、受け入れた紙幣の金種判定および真贋判定を行う紙幣識別機10であって、紙幣識別部13による判定で投入された紙幣が不受理となり、あるいはお客の返却要求等で返却する際に、センサ14からの検知信号に基づいて紙幣詰まりを検知すると、搬送路12の搬送ローラ12a〜12cを駆動制御して、返却すべき紙幣を強制的に収納する。その際に、筐体背面部に設けられた7セグメントのLED表示部18は、返却紙幣の強制収納を知らせるアラーム表示と、強制収納された紙幣の枚数表示とに切り替えられる。したがって、紙幣の強制収納された事実、およびその枚数を容易に確認することができる。 (もっと読む)


【課題】紙幣処理装置の高さ寸法を増大させることなく、既収納紙幣束の膨出を抑制して後続紙幣との衝突を効果的に防止することができる紙幣処理装置、及び紙幣取扱装置を提供する。
【解決手段】紙幣搬送路3から搬送されてきた紙幣を積載する昇降自在な積載台21を備えた収納庫20と、収納庫の上部にて停止した紙幣の幅方向両端縁下面を保持するガイド片対30と、ガイド片対により幅方向両端縁を保持された紙幣の中間部を押し下げて該ガイド片対を越えて積載台上に移載し、移載後は上昇退避することにより積載台とガイド片対との間で積載紙幣を挟圧保持させる昇降自在なプッシャ35と、を備えた紙幣処理装置であって、積載台の上面には紙幣搬送方向に沿って上向きに膨出した凸面21Aが設けられており、各ガイド片の下面には紙幣搬送方向に沿って上向きに凹陥した凹面30Aが設けられている。 (もっと読む)


【課題】十分な硬貨保持力を確保して悪戯による硬貨解放を防止するとともに製造コストを低くでき、硬貨詰まりを防止する硬貨エスクロ装置を提供する。
【解決手段】第一及び第二のエスクロレバー2、3をリンク手段11を介し駆動する単一のソレノイド4と、ソレノイド4が初期位置にあるときに第一及び第二のエスクロレバー2、3の各初期姿勢を同時に姿勢保持し、ソレノイド4が初期位置から駆動すると第一及び第二のエスクロレバー2、3の各姿勢保持を同時に解除するロック手段41を具え、硬貨一時保留状態からソレノイド4が駆動した時に第一のエスクロレバー2の硬貨一時保留部7が一時保留硬貨を解放し、同時に第二のエスクロレバー3の上側の硬貨一時保留部8が一時保留硬貨を解放して第二のエスクロレバー3の下側の硬貨一時保留部9に移動させ、ソレノイド4が初期位置に戻るまでに下側の硬貨一時保留部9が一時保留硬貨を解放する。 (もっと読む)


【課題】搬入された紙葉類を、紙葉類を損傷させてしまうおそれなく、幅方向に正確に揃えて積層することが可能な紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】紙葉類処理装置1は、積層体Qが載置される載置台30と、載置台30に載置される積層体Qの上方に配設されて紙葉類Pの縁端P1を案内する第一の案内部41及び第一の案内部41から下方に延びて積層体Qの縁端部Q1の側方に配設された第二の案内部42をそれぞれ有する一対の案内部材40と、積層体Qの上方で一対の案内部材40の第一の案内部41の間に進出可能に配設された当接部14と、当接部14に対して一対の案内部材40を第一の位置Mから第二の位置Nまで、相対的に上下に進退させる上下方向移動手段50と、一対の案内部材40の内の少なくとも一方について、少なくとも第二の案内部42を振動させる起振手段60とを備える。 (もっと読む)


【課題】搬入された紙葉類を、紙葉類を損傷させてしまうおそれなく、幅方向に正確に揃えて積層することが可能な紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】紙葉類処理装置1は、積層体Qが載置される載置台30と、載置台30に載置される積層体Qの上方に配設されて紙葉類Pの縁端P1を案内する第一の案内部41及び第一の案内部41から下方に延びて積層体Qの縁端部Q1の側方に配設された第二の案内部42をそれぞれ有する一対の案内部材40と、積層体Qの上方で一対の案内部材40の第一の案内部41の間に進出可能に配設された当接部14と、当接部14に対して一対の案内部材40を第一の位置Mから第二の位置Nまで、相対的に上下に進退させる上下方向移動手段50と、第二の案内部42を積層体Qの縁端部Q1から離間した離間状態から縁端部Q1に近接した近接状態まで、幅方向Yに進退させる幅方向移動手段60とを備える。 (もっと読む)


【課題】顧客にイライラ感を与えず、紙幣の収納枚数を大型化を招くことなく増加でき、紙幣収納装置の配置位置の制約を受けず、前面ドアの補強をすることなく紙幣収納枚数を増加できる紙幣収納装置を提供する。
【解決手段】紙幣識別装置106から送られた真正紙幣を保留部に移動させ、スタック装置によって移動された紙幣を積層状態でスタックする紙幣収納ボックス114、フレーム108に前記紙幣識別装置106及びスタック装置の駆動装置252を取り付け、紙幣収納ボックス114を着脱可能に取り付け、駆動装置252と紙幣収納ボックス114側の被動装置とを駆動連結してスタック装置に駆動力を伝達する。フレーム108は門形で、紙幣識別装置106の紙幣挿入方向と同方向に貫通する装着孔112を有し、紙幣収納ボックス114を装着孔112に挿入して駆動装置252と被動装置とが駆動連結し、装着孔112を貫通した状態で固定する。 (もっと読む)


【課題】従来、紙幣収納部から1枚ずつ紙幣を搬送し一括払い出し保留部へ積み重ね、搬送過程でセンサが紙幣の重なりを検出した場合、一旦一括払い出し保留部に蓄積した紙幣をリジェクト保留部へ送り込み、再び同じ手順で新たに所定枚数の紙幣を一括払い出し保留部に蓄積する。このため一括払い出し保留部のリジェクト保留部によって払出し機構が大型化する。本発明はリジェクト機構を設けない方式とし、紙幣を束状態で所定枚数か否かを検出するようにして、紙幣の払出し機構を小型化するものである。
【解決手段】紙幣組(紙幣セット)の設定紙幣枚数に応じて発光部の発光値を設定し受光部での受光量が発光値に対応した値であるか否かを制御部で判別し、この判別が受光部での受光量が発光値に対応した値である場合は紙幣組(紙幣セット)を所定部へ向けて払い出し搬送し、そうでない場合は払い出し搬送をしないこと。 (もっと読む)


【課題】従来、紙幣収納部から1枚ずつ紙幣を搬送し一括払い出し保留部へ積み重ね、搬送過程で紙幣の重なりが検出されれば重なった紙幣が一括払い出し保留部に達するのを待って一括払い出し保留部に蓄積した紙幣をリジェクト保留部へ送り込み、再び同じ手順で新たに所定枚数の紙幣を一括払い出し保留部に蓄積する。このため一括払い出し保留部にリジェクト保留部を設けたリジェクト機構が必要となり、紙幣の払出し機構が大型化する。本発明はリジェクト機構を設けない紙幣の払出し機構にて小型化を達成する。
【解決手段】紙幣収納部の最表部の紙幣から1枚ずつ所定長さ(距離)繰り出して紙幣組(紙幣セット)を形成し、この紙幣組(紙幣セット)を挟持して搬送装置へ一括して送り込み、検出センサによる紙幣組の枚数が、所定枚数の場合は紙幣払出し部へ搬送し、所定枚数でない場合は紙幣組(紙幣セット)を一括して紙幣収納部へ戻すこと。 (もっと読む)


【課題】 閉塞位置にある後側シュートに紙幣搬送等に支障を来たし得るガタツキや該ガタツキによる位置ずれが現れることを確実に抑制できる紙幣識別装置を提供する。
【解決手段】 後側シュート50の左右両側のピン57を前側シュートの左右両側の係止片35の係止孔35bにそれぞれ差し込んで係止した状態で該後側シュート50を閉塞位置で保持するので、閉塞前の後側シュート50にガタツキを生じている場合でも閉塞後の後側シュート50は適正な閉塞位置で確実に保持されることになり、閉塞位置にある後側シュート50にガタツキや該ガタツキによる位置ずれが現れることはなくなる。 (もっと読む)


【課題】大型化しないで紙幣の入出金を円滑にする。
【解決手段】入金動作時に、レール13が搬送されてきた紙幣P1を受け入れるよう開口している紙幣挿入口の前方中央に近接配置された可動ガイド28が、搬送されてきた紙幣P1の搬送方向先端の中央部分が水平状態を維持しながら紙幣挿入口に挿入されるようガイドする位置にあるようにする。これにより、搬送されてきた紙幣P1は、その搬送方向先端の中央部分が可動ガイド28により支持されて垂れ下がることがなくなるので、紙幣収納庫14にあらかじめ収納された紙幣と干渉することがなくなる。また、出金動作時には、可動ガイド28が、搬送されてきた紙幣P1をガイドする位置から退避するよう動作する。これにより、紙幣収納庫14から出金される紙幣が可動ガイド28に引っ掛かるのを排除している。 (もっと読む)


【課題】 大型化およびコスト増を抑制しつつ複数金種の紙幣を分類して収納できる紙幣処理装置の提供。
【解決手段】 受け入れた紙幣Sを一時貯留させる二つの一時貯留部23F,23Rが、一時貯留時の紙幣Sの厚さ方向を互いに同方向として該方向に並設されるとともに、これら一時貯留部23F,23Rの相反側に紙幣Sを収納する収納部24F,24Rがそれぞれ設けられ、二つの一時貯留部23F,23Rの間に、一つの駆動源で駆動されて、これら一時貯留部23F,23Rにそれぞれ一時貯留された紙幣を対応する収納部24F,24Rに押し込む収納プッシャ機構26を設けてなる。 (もっと読む)


【課題】各種の構成部材を限られた設置スペースに効率的に配設することでコンパクト化が図れる紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】紙幣処理装置は、筐体1aと、筐体の前面1bに設けられ、紙幣が挿入可能な紙幣挿入口3Aと、紙幣挿入口3Aから挿入された紙幣を、挿入方向に沿って搬送するように、少なくとも両端がテンションローラ18a,18b、19a,19bに巻回された搬送ベルト17a,17bと、両端のテンションローラに当接するピンチローラ21a,21b、22a,22bとを具備した紙幣搬送機構7とを備える。そして、両端のテンションローラに当接するピンチローラ21a,21b間の距離、及びピンチローラ22a,22b間の距離を、両端のテンションローラ18a,18b間の距離、及びテンションローラ19a,19b間の距離よりも短く設定したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 投入紙幣の金額と遊技媒体の使用金額との差額に応じて釣銭を払い戻すための釣銭返却装置を紙幣処理装置のスタック機構に配設することにより、該釣銭返却装置をスタック機構の操作に連動させて作動させることを可能にし、紙幣処理装置全体を省スペース化し、しかも釣銭返却装置の駆動時には、スタック機構の作動を一時中断させることによって、釣銭の払い出しを阻害するようなことのない紙幣処理装置を提供するものである。
【解決手段】 両端に押圧ローラを有する回転軸と該回転軸を回転駆動する駆動モータとを備え、前記スタック機構の押圧板内部に前記押圧ローラが押圧板下面より出没可能に配設した釣銭返却装置と、釣銭用小額紙幣の収納ボックスと紙幣搬送路の搬入通路部の間を接続する紙幣返却通路とを有し、前記収納ボックスに集積された釣銭用紙幣を前記釣銭返却装置の駆動により紙幣返却通路を介して紙幣挿入口から返却した紙幣処理装置。 (もっと読む)


【課題】小型の紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】紙幣搬送路6を開閉するシャッター手段21と、該紙幣搬送路6に沿って案内された紙幣を紙幣収納部4に収納するスタック手段11とを具えた紙幣処理装置において、シャッター手段21とスタック手段11とを一つの駆動部(スタックモータ42)で駆動させる駆動手段41を具え、該駆動手段41は、シャッター手段21を駆動する第一の駆動部材(スタックリンク45の先端45a)と、スタック手段11を駆動する第二の駆動部材(スタックリンク45の突出面45b)とを有し、この第一の駆動部材と第二の駆動部材のうち少なくとも一方の駆動部材の動作に対し、シャッター手段21またはスタック手段11が動作しない不動作域を有するようにしている。 (もっと読む)


【課題】 紙幣の回収を容易にするとともに使い勝手を向上させる。
【解決手段】 紙幣識別装置15には、短辺側を上下方向とした状態で紙幣を挿入する紙幣挿入口11が設けられ、この紙幣識別装置15で真札と識別された紙幣は紙幣収納装置16に搬送される。搬送された紙幣は、紙幣収納装置16に矢印A−B方向に移動自在に支持された紙幣収納ユニット46に収納される。遊技台用台間機の紙幣取り出し扉を開き、紙幣収納ユニット46の把持片65を把持し、紙幣収納ユニット46を矢印B方向へ移動させ、紙幣収納ユニット46の前部を外部に露呈させる。この状態で、切欠き64に差し入れた指によって、紙幣収納ユニット46に収納された紙幣12の一部を把持し、紙幣収納ユニット46から引き抜くことにより紙幣を取り出す。 (もっと読む)


【課題】限られた設置スペースを有効利用して、紙幣を効率良く、多数収容することを可能にする紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】紙幣処理装置1は、紙幣挿入口6に挿入された紙幣の有効性を判別する紙幣識別部2と、紙幣を起立させた状態で収容する紙幣収容ケース40と、紙幣識別部2で有効と判別された紙幣を紙幣収容ケースに向けて起立状態で搬送する搬送機構30と、紙幣収容ケース40に起立状態で搬送された紙幣の上方部分に当て付いて、積層される紙幣を紙幣収容ケースの一面側に押し込む上部押し込み機構32,62とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 18 / 18