説明

Fターム[3E040FD02]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 機構−取出 (168) | 取出部 (167) | 摩擦ローラ (95)

Fターム[3E040FD02]に分類される特許

61 - 80 / 95


【課題】ATM等の自動取引装置では、媒体分離用ローラの周辺部材を外してからローラゴムを取り付けなければならず作業が煩雑で時間がかかる。
【解決手段】ローラゴムの幅方向の中央に溝部と、円周上の一部を切断して形成した二つ端部とを設けた構造とし、前記溝部に沿って、別に用意したベルトを張設することによりローラ本体に固定する。 (もっと読む)


【課題】紙葉類の繰り出しに際して、折れや変形などの様々な状態の紙葉類であっても、ピックアップローラなどの繰出手段に対する安定した押圧接触と紙葉類繰出方向先端部の向きを適正にして繰り出すことのできる紙葉類繰出装置を提供する。
【解決手段】収納部に収納している最前面の紙葉類の繰出方向の先端部に当接する位置には先端検知レバーを配置し、繰出手段には揺動支持手段を持たせ、前記先端検知レバーと繰出手段の繰出接触圧を満たす押圧力が作用しているかどうかを検出する検出手段を備える。 (もっと読む)


【課題】中央部が両端部に比べて低くなった状態で集積された紙幣を安定して繰出すための手段を提供する。
【解決手段】ステージ2と、ピックアップローラ8a、8b、8c、8dとを備えた紙幣分離繰出機構において、ステージ2上の中央部に固定された固定部21と、固定部21の左右両側に取付けられたレバー22、23とを備え、レバー22、23の回転によって集積状態を矯正して最上位の紙幣をピックアップローラ8a、8b、8c、8dにほぼ均一に接触させたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】各搬送路からの紙幣回収などのメンテナンス作業を容易に行うことができる紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】入出金ユニットの入金上部ベース41が入出金メンテ支点49を軸として90°回転することで、入金搬送路の上方に移動可能に構成されている。これにより、紙幣投入口2と入金下部ベース42の搬送面が開放され、入金下部ベース42上に配置された引き抜きローラ74などが目視可能な状態となり、搬送路上に残された紙幣などを容易に除去できる。 (もっと読む)


【課題】大型化しないで紙幣の入出金を円滑にする。
【解決手段】入金動作時に、レール13が搬送されてきた紙幣P1を受け入れるよう開口している紙幣挿入口の前方中央に近接配置された可動ガイド28が、搬送されてきた紙幣P1の搬送方向先端の中央部分が水平状態を維持しながら紙幣挿入口に挿入されるようガイドする位置にあるようにする。これにより、搬送されてきた紙幣P1は、その搬送方向先端の中央部分が可動ガイド28により支持されて垂れ下がることがなくなるので、紙幣収納庫14にあらかじめ収納された紙幣と干渉することがなくなる。また、出金動作時には、可動ガイド28が、搬送されてきた紙幣P1をガイドする位置から退避するよう動作する。これにより、紙幣収納庫14から出金される紙幣が可動ガイド28に引っ掛かるのを排除している。 (もっと読む)


【課題】
従来のサイズが異なる紙葉類の分離機構においては、しかしながら、取り扱う紙葉類の繰り出し方向の長さが短い場合には、上記従来例に示されるように予備送出手段をピックアップローラの反繰り出し方向に設けることができない場合がある。
【解決手段】
ピックアップローラには、紙葉類の繰り出し時にフィードローラの高摩擦部材の位置と同位相となる位置に第一の高摩擦部設け、かつ、前記のフィードローラ高摩擦部と同期しない位置に第二の高摩擦部を設ける。 (もっと読む)


【課題】紙葉類の集積時に紙葉類の叩き落とし手段を狭い紙葉類が片寄って搬送されてきた場合でも確実に叩き落とすことが可能な位置に配置するとともに、紙葉類の叩き落とし手段を紙葉の繰出し時には紙葉類を一枚づつに分類する機能を有する搬送抵抗手段として活用することで機構の簡素化を図り、紙葉類分離集積装置の高信頼化と低コスト化を図る。
【解決手段】フィードローラで形成される溝部に、紙葉類叩き落とし手段を配置し、この部材の外周部がフィードローラで形成された溝にわずかに入り込んでオーバラップした状態となるような調整手段を設けた。そして、該紙葉類の叩き落とし手段が、集積時には集積方向に回転し、繰出し時には回転しないような取付け構造とした。さらに、上記紙葉類の叩きおとし手段全体あるいはその外周部が、例えばゴムのような高摩擦材料で構成し、紙葉類の繰出し時には搬送抵抗手段として機能するようにした。 (もっと読む)


【課題】押圧板を下降せずに、羽根車を回転させ、羽根車の羽を格納することのできる紙幣集積繰出装置を提供する。
【解決手段】ピックアップローラの位相を検知する位相検知センサにより、ピックアップローラの位相を検知し、ピックアップローラが紙幣を繰り出さない範囲のみ回転することで、押圧板を下降することなく羽根車の羽根を格納することで、繰り出し時に紙幣が羽根車に接触することなく繰り出しを行うことが出来る。 (もっと読む)


【課題】位置ずれ補正部とスキュー補正部を高速で動作させることなく、補正処理効率を向上できるようにする。
【解決手段】紙幣Pを搬送路に沿って搬送する搬送ベルト対49a〜49cと、この搬送ベルト対49a〜49cによって搬送される紙幣Pの搬送路上の位置ずれ量、及びスキュー量を計測する光センサアレー70と、この光センサアレー70によって計測された位置ずれ量を1/2ずつ補正する2個のずれ補正部と、光センサアレー70によって計測されたスキュー量を1/2ずつ補正する2個のスキュー補正部32b、33bとを具備する。 (もっと読む)


【課題】紙幣を一枚づつ確実に排出する方法及び装置を提供する。
【解決手段】本体1内に光発射モジュール3と、光受信モジュール2とが収容され、光発射モジュール3および光受信モジュール2は紙幣通路14両側の紙幣排出口15の近くに別々に設置される。一枚目の紙幣6が紙幣通路14を通過したとき、光発射モジュール3から照射される光線が紙幣6を通過して光受信モジュール2に照射または反射し、得られた測定数値と予め設定された基準値との比較が行われ、仮に二つの数値が近似していれば継続して紙幣排出動作が行われ、二つの数値の差が大きい場合、紙幣6は反対方向に回収される。それによって紙幣が二枚同時に排出されるのを確実に防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】 分離ローラの清掃や交換を行うことなく、分離ローラの摩擦力を回復させる紙葉類分離給送装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 分離ローラ12aの下方に、回動ブラケット51を支点52を中心に回転可能に設ける。回動ブラケット51の一端部に研磨部材53を取付け、他端部にはソレノイド54が取付けられている。ソレノイド54に通電がなされると回動ブラケット51は支点52を中心に回動し、研磨部材53が分離ローラ12aに接触する。接触した状態で分離ローラ12aを回転し、分離ローラ12aを研磨する。ソレノイド54に対する通電を停めるとスプリング56により回動ブラケット51は支点52を中心に回動して研磨部材53は分離ローラ12aから離れる。 (もっと読む)


【課題】紙幣の真偽を判定する機能を備えた紙幣計数処理機で、傷みの激しい紙幣でも安定して紙幣を搬送できるような搬送機構を備えた紙幣搬送装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ホッパ部に集積された紙幣を1枚づつ繰り出して、フィードローラから磁気ヘッドパッドローラを介してスタッカに紙幣を搬送する搬送機構を構成し、前記搬送機構に、紙幣計数部を有する紙幣搬送装置を前提とし、前記フィードローラと前記磁気ヘッドパッドローラの間に弾性ベルトを張設し、前記弾性ベルトは、紙幣の搬送部材を構成するとともに、前記各ローラ間の動力伝達部材を構成するようにした。 (もっと読む)


【課題】 紙幣を二カ所に分類して収納する場合に機能性を高めることができる紙幣処理装置の提供。
【解決手段】 紙幣を収納する二つの収納部24F,24Rを、収納時の紙幣の集積方向を互いに同方向として該方向に並設させるとともに、これら収納部24F,24Rの間に、これら収納部24F,24Rの両方から紙幣を繰り出す分離繰出部80を設けてなり、この分離繰出部80は、一方の収納部側24Fに移動してこれに収納されている紙幣を蹴り出す第1の蹴出ローラ97Fと、他方の収納部24R側に移動してこれに収納されている紙幣を蹴り出す第2の蹴出ローラ97Rと、これら第1の蹴出ローラ97Fおよび第2の蹴出ローラ97Rを移動させる移動部140とを有する。 (もっと読む)


【課題】紙幣通路は貨幣供給容器から取り出した紙幣を支払う位置へ送り、選び出された紙幣を支払われる位置へ送る構造体を結合した紙幣出金装置を提供すること。
【解決手段】紙幣通路及び貨幣供給容器は統合貨幣支払い構造体を形成し、一時的に構造的に結合される。紙幣通路は貨幣が拒絶される位置へ送り、リジェクト容器は拒絶された貨幣を垂直方向に配向された状態で束状に保持する。貨幣は容器の開放上端から使用者に接近可能で紙幣通路及び貨幣供給容器は構造体を形成するように一時的に結合される。ピッカは構造体内に位置決めされ、ピッカは貨幣を貨幣供給容器から選び出し紙幣通路へ送る所定の小路に沿って移動させる。ピッカは所定の小路と直交する方向に摺動し、構造体内の所定位置から取り外し可能で、取付機構は貨幣支払い構造体を壁上で支持し、貨幣は取付機構を介して使用者へ支払われる。貨幣支払い構造体は、自立式且つ硬質である。 (もっと読む)


【課題】 収納と搬出の各動作の信頼性向上を図るようにした紙葉類収納装置を提供する。
【解決手段】 衝立板23L,23Rは、プッシャ4が所定の低位レベルに位置したとき、その上方に形成される紙幣3を集積するための空間10Hの搬入方向長さL1を規定する。また、紙幣3の搬入方向長さをLp(これは、紙幣3の短辺長さに等しい。)とすると、衝立板23L,23Rは空間10Hの搬入方向長さL1がLpよりも短くなる(L1<Lp)位置に、紙幣3の搬入方向と垂直に設けられる。さらに、この実施の形態1では、空間10Hの対角長さL2が、紙幣3の搬入方向長さLpと等しいか、あるいは短くなる(L2≦Lp)ように、プッシャ4の低位レベルが決定される。 (もっと読む)


【課題】
フィードローラに対するゲートローラのオーバーラップ量を設定するには特殊な工具等が必要となるため、生産性が悪くコストアップに繋がっていた。
【解決手段】
複数枚積層された紙葉類に接触することによって生じる摩擦力で前記紙葉類を1枚ずつ繰り出す第1の搬送ローラと、この第1の搬送ローラに所定の圧力で前記紙葉類を押し付ける押板と、前記第1の搬送ローラで繰り出された紙葉類を下流側に搬送するため、回転軸方向に複数個設けられた第2の搬送ローラと、この第2の搬送ローラに対し僅かにオーバーラップして設けられた無回転ローラとを備えた紙葉類分離装置において、前記第2の搬送ローラ間に回転自在に第3の搬送ローラを設け、この第3の搬送ローラに対して前記無回転ローラを当接して前記無回転ローラの前記第2のローラに対するオーバーラップ量を決定する。 (もっと読む)


【課題】 紙幣を紙幣収納ボックス内に収納する時には、押圧ローラが押圧板の内部に引き込まれ、押圧板の押圧力が紙幣に均等に加わり紙幣が不揃いに収納される恐れも少ない紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】 紙幣搬送機構と釣銭用小額紙幣の収納ボックス60とスタック機構50とを配設した下部筐体10と、下部筐体10に開閉可能に枢支された上部筐体20と、前記収納ボックスへの搬入通路部34と外部への排出通路部35を有し、下部筐体10と上部筐体20との間に貫通画成された紙幣搬送路30と、外部からの精算要求に基づいて収納ボックス内の小額紙幣を釣銭として払い出す釣銭返却装置70を備えた紙幣処理装置であって、前記釣銭返却装置70は、両端に押圧ローラ72を有する回転軸43aと回転軸43aを回転駆動する駆動モータ73とを備え、スタック機構50の押圧板53内部に押圧ローラ72が押圧板53下面より出没可能に配設したものである。 (もっと読む)


【課題】 機械全体の大きさを小型化しつつ、各ユーザーの使用形態に応じて最適に収納部を割り当てることが可能な紙幣処理機を提供する。
【解決手段】 紙幣を一時貯留させる一時貯留部8a,8b,8c,8d,8eと、この一時貯留部8a〜8eの下側に設けられ、一時貯留部8a〜8eに一時貯留された紙幣を受け入れて収納する紙幣収納部9a,9b,9c,9d,9eとを有する一時貯留・収納部17a,17b,17c,17d,17eを備えた紙幣処理機1において、複数の一時貯留・収納部17b,17cを上下に重ねて配置するとともに、複数の一時貯留・収納部17d,17eを上下に重ねて配置し、このように上下に重ねて配置された複数の一時貯留・収納部17b,17c及び一時貯留・収納部17d,17eを、横方向に配列する。 (もっと読む)


【課題】
通帳の繰出し時の不具合を軽減し、省スペースでかつ安定した動作を行える通帳繰出し機構を提供する。
【解決手段】
通帳ホッパに収納されている通帳を1冊ずつ繰出す機構において、モータ8と、モータに連結されたギヤ機構9、10,16と、ギヤ機構により伝達される動力により回転して通帳を繰り出す繰出しローラ12と、ギヤ機構に連結したリンク機構28,29と、リンク機構に連結したスライド式のシャッタ30とを有する。ギヤ機構及びリンク機構を介して伝達されたモータの回転動力をシャッタに伝達し、モータが所定量回転した後、繰出しローラが回転し始めるように制御することにより通帳を繰り出す。 (もっと読む)


【課題】 営業時間中であっても、レジまたは店舗の売上金を、容易に、途中入金できる入金システムにおいて使用される紙幣取込装置の提供。
【解決手段】 左右の側板90のガイド溝に沿って紙幣収納カセット60を装填することで、ビルプレス99の下端部が紙幣収納カセット60の突起部材81・81に係合して、紙幣収納カセット60のガイド溝からの引き出しを規制すると共に、紙幣収納カセット60の蓋体63をスライドさせることで、内部に収納している集積紙幣を載置板91に移動させつつ、紙幣収納カセット60の収納空間内部の揺動自在な板部材66によって集積紙幣を下方に押圧した上で、蹴り出しローラ94と繰出ローラ95と分離ローラ96とによって、載置板91上の集積紙幣を一枚ずつに分離して搬送路25下流に送り出す。 (もっと読む)


61 - 80 / 95