説明

Fターム[3E040FG12]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 機構7(搬送) (1,731) | 制御(搬送制御、振分制御) (552) | 通過確認 (77)

Fターム[3E040FG12]に分類される特許

61 - 77 / 77


【課題】 スタッカを容易に増設可能であり、作業性を向上することができる紙葉類計数仕分機を提供する。
【解決手段】 紙葉類計数仕分機1は、機体9と、機体9の前面下部に設けられるホッパ5と、機体9の前面に設けられる複数のスタッカ11と、前記ホッパ5に載置される紙葉類を繰出す繰出部15と、繰出される紙葉類を、繰出方向と同じ第1搬送方向のまま、前記複数のスタッカ11のいずれか1つへ搬送すると共に、前記第1搬送方向から90度方向変換して、機体9の左方X1へ搬送する第1搬送部19と、繰出された紙葉類の情報を読取る読取部16と、読取られた情報に基づいて、紙葉類の種類を判別する判別部17と、判別結果に応じて前記スタッカ11、または増設スタッカユニット3,4へ仕分けするように第1搬送部19を制御する分類部18と、各スタッカ11に仕分けされた紙葉類の枚数を計数する制御部22とを含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像読取装置の小型化を図ることができると共に、原稿1枚あたりの処理速度を速くすることが可能となる画像読取装置を提供する。
【解決手段】CPU100が、印字開始時間になる前に印字情報生成部102が印字情報を生成したときは、原稿90の搬送を停止することなくそのまま順送して印字開始位置から印字を開始する。一方、既に印字開始時間を経過していたときは、CPU100は原稿90の搬送を停止し、原稿90を逆送させながら印字情報を左右反転させて印字する。 (もっと読む)


【課題】硬貨の取り出し性を高めたいという要求とより多くの硬貨を効率よく受け止めることができるようにしたいという要求とを調和させること。
【解決手段】硬貨払出口22における払い出される硬貨を受け止める硬貨受け面25には、凹状に窪んだ窪み26をその中央部に設け、硬貨受け面25の内側部から窪みに向いて下方傾斜となった傾斜面28を設けることで、通常は硬貨が傾斜面28を下って窪みに集めせられることで硬貨の取り出し性が高くなるようにし、大量の硬貨が払い出された場合には窪み26の幅よりも幅広の硬貨受け面25によって大量の硬貨を受け止めることができるようにした。 (もっと読む)


【課題】 複数の同一機器を備えた紙葉類処理装置において、機器の状態をポイント評価し、この評価結果に基づいて使用する機器を割り付けることにより、処理効率を向上させることができる紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】 最初に、使用中のn台の結束装置の種別(正紙、損紙、オーデット券)を特定する(S10)。次に、特定された結束装置の結束処理率をそれぞれ算出する(S11)。次に、それぞれの結束装置の結束成功率、結束処理時間、及び次工程での不具合発生率をそれぞれ算出し、ポイントPAn、PBn、PCnを設定する。次に、それぞれの結束装置の状態判定ポイントPTn(=PAn+PBn+PCn)を算出する(S15)。次に、算出された状態判定ポイントPTnの高い値を示す結束装置の方が結束装置の状態が良好であるから、良好な結束装置を結束処理率の高い種別(券種)にアサインする(S16)。 (もっと読む)


【課題】インターロックスイッチが動作して紙幣の搬送を停止させた場合にも紙幣の収納動作を継続して、紙幣を正確に管理する。
【解決手段】搬送路上に搬送される紙幣を取扱う紙幣取扱装置において、搬送路を駆動する搬送駆動モータ23と、搬送路に連結され、紙幣を処理する鑑別部22及び振り分け板46を含む紙幣処理機構と、搬送駆動モータ23が動作中における人の危険状態を検知するインターロックスイッチ25のような検知手段と、搬送駆動モータ23及び紙幣処理機構を制御する制御部48と、搬送駆動モータ23及び紙幣処理機構に電源を供給する電源部41,42,43とを有する。検知手段により危険状態が検知された時に、搬送駆動モータ23を停止し、制御部48及び紙幣処理機構の動作を継続させ、紙幣を所定の場所に収納する。 (もっと読む)


【課題】
通常のセンサを使用して通帳の磁気ストライプを検出することで通帳の種別を判別することができる、小型、安価な装置を提供する。
【解決手段】
それぞれ異なる位置に磁気ストライプを有する複数の種類の通帳を取扱う通帳取扱装置において、通帳を検知すると共に、複数の通帳の磁気ストライプが通過する共通の位置に配置された光学的センサと、センサの検出信号を受けて通帳の搬送を制御すると共に、通帳のセンサの検出信号における磁気ストライプの通過時間を判別することで通帳の種類を判別する制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】動作モードを、ディップスイッチ、専用のカードなどを用いることなく、簡単な操作により切り替え可能な紙幣識別装置を提案すること。
【解決手段】紙幣識別装置1に電源を投入した後の一定時間の間において、紙幣挿入口3に対して紙幣Pの挿入および引き出し操作を繰り返して、動作モード切り替え用の検出出力d6を発生させる。判別部14では、検出出力d6が動作モード記憶部16に記憶されている時間的変化形態D1〜Dnのいずれかに一致するか否かを判別し、動作モード切り替え制御部15では、一致する場合には、当該時間的変化形態に対応付けされている動作モード(D1’〜Dn’)を、紙幣識別処理制御部12にセットする。紙幣Pを用いて入口センサ6の検出出力を所定の状態となるように変化させるという操作によって動作モードを切り替えることができる。 (もっと読む)


【課題】ギアの状態変化による駆動伝達速度の変化を検知する駆動伝達装置を提供する。
【解決手段】ギア1〜ギア7は所定方向に直列に配置され、それぞれ隣り合うギア同士の歯は係合している。先頭のギア1は駆動源に直接接続する回転軸91に固定接続されており、この回転軸91にはエンコーダ21が固定接続されている。末端のギア7は回転軸97に固定接続されており、この回転軸97にはエンコーダ22が固定接続されている。エンコーダ21,22はそれぞれ駆動状態検出部25に接続しており、エンコーダ21から入力されるギア1および回転軸91の状態に応じた信号と、エンコーダ22から入力されるギア7および回転軸97の状態に応じた信号と、により駆動伝達状態を検出する。 (もっと読む)


【課題】
搬送路上を搬送紙葉の長さを意識せずに、紙葉のくっつきや離れに対応した搬送監視が出来るようにする。
【解決手段】
搬送路上を搬送される紙葉類の搬送を制御する搬送制御装置において、搬送中の紙葉類を検知する第1及び第2のセンサを含む複数のセンサと、紙葉の搬送の開始を起点とする搬送量もしくは実時間の経過を時刻に換算する時刻機構と、紙葉類の通過を監視する監視制御部と、第1のセンサと第2のセンサの間を通過した紙葉類の通過時刻及び紙葉間隔に関する情報を記憶する記憶部とを有する。監視制御部は、記憶部に記憶された情報を用いて、紙葉の搬送方向に対して第1のセンサで間隔の狭い複数枚の紙葉を検出した場合、第2のセンサで1枚目の紙葉を検出した時刻から2枚目の紙葉を正常通過と判断し、第2のセンサで検出した紙葉に2枚目の紙葉通過予定時刻が含まれている場合に2枚目の紙葉も正常通過と判断して、紙葉類の搬送を制御する。 (もっと読む)


【課題】 有価媒体を有価媒体投入装置から効率よく回収し保管する有価媒体取込管理設備を提供する。
【解決手段】 島端末5を特定するためにその島端末5毎にアドレスを設定するための保留中継基板14と、アドレスで特定された島端末5から紙幣搬送ユニット16を介して紙幣を回収・搬送するために必要な搬送情報を取得し、その取得した搬送情報に基づいて、複数の島端末5のうちどの島端末5から紙幣の回収を優先するかの優先度合いを判断し、その判断結果により紙幣搬送ユニット16を制御する島管理制御部80と、アドレスで特定された島端末5から紙幣を管理するために必要な有価媒体管理データを取得し、その取得した有価媒体管理データを外部に出力する外部出力制御、または、その取得した有価媒体管理データを蛍光表示パネル82に視認可能に表示させる表示制御のうち少なくとも何れか一方を実行するようにする。 (もっと読む)


【課題】媒体の挿入等エラーに対する対応が迅速に行える媒体処理装置と媒体処理方法を提供することにある。
【解決手段】挿入口11から媒体10を見開き状態で搬送させる搬送ローラ12と、媒体10のサイズや見開きページに印刷されたページマークおよび綴じ目であるミシン目の読取や印字行の検出を行うために見開きページをスキャンするCCDラインセンサ13を挿入口11の近傍に配置する。媒体10の見開きページ情報を読み取って媒体10の種別を判定するCPUを有する。ラインセンサ13と、媒体10を図示しないセンサが検知すると開くシャッタ14と、通帳の磁気ストライプに対してデータをリード・ライトする磁気ヘッド部15と、媒体10の文字等の文字認識をするOCR部16と、媒体10への印字を行う印字部17と、通帳のページめくりを行うページめくり機構18を備えている。 (もっと読む)


文書処理装置は、光源と、光検出器と、光学要素とを含む光学センサを備える。光学センサは、装置の動作中に、光学要素に入る、光源からの少なくとも光の第1の部分が、光学要素内の経路に沿って進んで、全反射によって、検出器の方に向け直されるようになっており、全反射は、光学要素が浸潤しているときに維持される。光学センサからの信号は、たとえば、文書収納カセットの状態またはカセットに関する文書のロケーションを決定するのに使用されてもよい。
(もっと読む)


【課題】装置全体の制御を簡易にした紙幣取扱装置を提供する。
【解決手段】紙幣取扱装置1は、紙幣挿入口に挿入された紙幣の有効性を識別する紙幣識別手段と、有効と判断された紙幣を所定の位置に送り出すと共に、無効と判断された紙幣を前記紙幣挿入口に向けて差し戻す紙幣搬送手段15とを備えた紙幣識別装置10と、紙幣を収納する紙幣収納部52と、所定の位置に設置され、紙幣識別装置10から送り出された紙幣を検知する紙幣検知手段80aと、この紙幣検知手段80aが紙幣を検知している間、紙幣を紙幣収納部52側に搬送するように回転駆動される搬送ローラ68とを備えた紙幣収納ユニット50とを備える。そして、搬送ローラ68による紙幣の搬送力を紙幣搬送手段15による紙幣の搬送力よりも弱く設定し、紙幣識別装置10と紙幣収納ユニット50との間で信号の送受信を行なわないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 複合媒体取扱装置など同一挿入口から払込書及び通帳を取り込んで処理する装置において、操作者が払込書の天地又は表裏を間違えて挿入した場合であっても再挿入の必要がない帳票類取扱装置。
【解決手段】 媒体PがP5の位置に到達すると、OCRスキャナ部7で当該媒体P表面の画像が読取られ、媒体Pのフォーマットパターンと比較判別される。この比較判別によって媒体Pの挿入方向が判別される。この挿入方向の判別の結果「裏」搬送である場合、媒体Pの表裏を反転するために、分岐ゲートGを左側に回動して、搬送ローラ対41iを正回転し、搬送ローラ対41c、41bを逆回転させる。この結果、一時保留搬送路47、分岐搬送路45、左搬送路40Lが連結され、媒体Pは位置P6を経て位置P7に達し、媒体Pの表裏が反転される。次に、分岐ゲートGを初期位置に戻して、媒体Pを位置P8、P9、P10と搬送して媒体P表面の画像を再度読取る。 (もっと読む)


【課題】 シャッタの開閉動作が迅速に行えるとともに、部品点数を抑えて装置本体の小型化を図ったカード処理装置を提供する。
【解決手段】 シャッタ6aの左右両側には、それぞれアーム6b、6cが回転自在に取り付けられている。また、各アーム6b、6cは、シャッタ6aに取り付けている側と反対側の端部を本体に回転自在に取り付けている。ソレノイド6bが通電されていないとき、シャッタ6aがカード挿入口に対向した閉状態である。また、ソレノイド6dが通電されると、プランジャによりアーム6bが本体との連結点を支点にして回転し、シャッタ6aが上方に平行移動する。これにより、シャッタ6aはカード挿入口に対向していない開状態になる。 (もっと読む)


【課題】媒体カセットのシャッタのロック機構を簡素なものとして媒体カセットの軽量化を図る手段を提供する。
【解決手段】媒体を収納する収納部と、収納部に収納されている媒体を1枚ずつに分離するハードゲートを備えた媒体カセットに、ハードゲートに分離ギャップを介して対向するフィードローラと、フィードローラの外側を覆うローラカバー部と分離ギャップの繰出方向の下流を覆うシャッタ部とを有する保護カバーと、フィードローラを回転させると共に保護カバーを回動可能に支持するフィードローラ軸とを設け、媒体カセットの取外時に保護カバーの回動を防ぐストッパを押え部の段部に噛合わせてロック機構を形成する。 (もっと読む)


【課題】搬送ベルトのメンテナンス作業を容易に行うことができるとともに、部品点数及びコストの低減を図ることのできる紙幣識別装置を提供する。
【解決手段】搬送ベルト33を有する第1の搬送ユニット30を本体ケース10に着脱自在に設けたので、第1の搬送ユニット30を外部に取外して搬送ベルト33の清掃または交換を行うことができる。この場合、第1の搬送ユニット30は、搬送ベルト32が第1の搬送ユニット30の一端側で前後方向に延びるとともに、第1の搬送ユニット30の他端側で紙幣収納ユニット70の下端側まで上下方向に延びるように形成されているので、搬送ベルト32が紙幣収納ユニット70の上端側まで長く延びることがなく、紙幣を前後方向及び上下方向に搬送する構成においても搬送ベルト32を短く形成することができる。 (もっと読む)


61 - 77 / 77