説明

Fターム[3E040FL04]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 機構−本体・その他 (638) | 防犯設備 (202)

Fターム[3E040FL04]に分類される特許

121 - 140 / 202


【課題】偽造券が流通するのを防止し、且つ偽造券の検出にともなう稼働率の低下を抑えた現金自動取引装置を提供する。
【解決手段】現金自動取引装置は、入金紙幣や、出金紙幣の中から偽造券を検出すると、その偽造券に応じた金種の紙幣について取引を停止する。一方、偽造券が検出されていない金種の紙幣については、取引を停止しない。このため、現金自動取引装置1が、全面停止になる事態が抑えられ、偽造券の検出にともなう稼働率の低下を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】銀行窓口における入出金取引において、金額不一致等のトラブルが発生した場合であっても、その取引について検証を行うことができる窓口用紙幣入出金機を提供すること。
【解決手段】本発明では、入金口、出金口、リジェクト口を捉えるカメラに加え、窓口用紙幣入出金機の装置内にもカメラを取り付けて入金、出金、リジェクト紙幣搬送時の様子を顧客が確認できるようにディスプレイに表示させる。また、前記カメラの画像を録画し、再生、スロー再生等をさせる機能を持たせることで金額不一致等のトラブルが発生した場合においても、その取引について検証を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】遮蔽物等によるカメラへの干渉を検知するにはセンサ等の増設が必要となり、相
応の費用がかかっていた。本発明の課題は、人の目視やセンサを用いることなく画像の異
常を現金自動取引装置で検知でき、従来の方式より安価な自動監視機能を提供することに
ある。
【解決手段】カメラによって撮影された画像を解析し、色数が予め決めた基準値を下回っ
た場合に、その画像は異常であると判断することで、人の目視やセンサを用いることなく
画像の異常を現金自動取引装置で検知する。 (もっと読む)



【課題】紙葉類処理装置のドアが閉状態のときは集積装置カバーを開錠し、電磁ロックの通電時間を短くし、消費電力を抑え、かつ、集積装置へのアクセス許可を表示する紙葉類処理装置及び集積装置の電磁ロック方法を提供する。
【解決手段】集積部を開錠する状況が発生し、ドア開が検知されると(S2のY)、電磁ロックを開錠状態に保持し(S3)、カバー開閉許可表示ランプを点灯する(S4)。操作員による操作終了後、ドア検知装置によって、ドア閉が検知されると(S5のY)、集積装置の電磁ロックをオフし、ランプを消灯する(S7)。この結果、ソレノイドへの通電を行わない状態で開錠状態が保持される。また、集積部を施錠する状況が発生している場合に(S8のY)、ドア開が検知されると(S9のY)、電磁ロックをオンし(S10)、ランプを消灯し(S11)、操作終了後、ドア閉が検知されると電磁ロックをオフし、ランプを消灯する。 (もっと読む)


【課題】生体情報の登録に関する利便性を向上させる。
【解決手段】利用者の操作に応じて取引処理を実行する自動取引装置は、生体情報読取部と、記録媒体取扱部と、利用者生体情報登録部と、認証部と、を有している。記録媒体取扱部は、所定の記録媒体に格納された情報の読み取りと、記録媒体への情報の書き込みとを行う。利用者生体情報登録部は、利用者の生体情報である利用者生体情報を生体情報読取部によって読み取り、読み取った利用者生体情報を利用者を特定する利用者識別子に関連付けて登録する。認証部は、自動取引装置における特定の処理の実行権限であって、利用者識別子とは無関係に設定された特定の処理の実行権限の有無を判断する。この自動取引装置は、認証部により、利用者生体情報の登録処理を実行する権限を有すると判断された場合に、利用者生体情報の登録処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、ネジ止め式の取付け部を有する自動販売機等の機器筐体内に取付けられ、かつ紙幣識別機に破壊を目的とした外力が加わった際に、当該紙幣識別機を自動販売機の筐体内部へ逃がして、紙幣識別機に対する外力の影響を可及的に低減させるようにした紙幣識別機の取付け構造を提供する。
【解決手段】紙幣識別機1に対し破壊を目的とした外力が加わった際に、位置決め支承部6の取付け孔5周辺が変形もしくは破断するように位置決め支承部6に変形部31を形成し、これにより、紙幣識別機1に対し破壊を目的とした外力が加わった際に紙幣識別機を機器筐体の内側へ退避可能にさせるようにした。
(もっと読む)


【課題】 上記従来のATM等の金融端末装置における覗き見防止対策としての機構は操作性を犠牲にしており、操作者の操作エリアを十分に確保できてなかった。
【解決手段】 表示手段4と入力手段5(タッチパネル)を有する端末装置であって、表示手段4や入力手段5を含む高さ範囲部分を両側面から挟み込み、装置筐体の両側面から手前の方に突出するバイザー(L)2、バイザー(R)3、を備え、各バイザーは、先端部分が鉛直方向の軸を中心として外側に折れ曲がる。また半回転して折り畳める構造とする。 (もっと読む)


【課題】自動取引装置で不審事象が起きた可能性が有る場合に係員に注意を促すための手段を提供する。
【解決手段】顧客監視装置6は顧客検知通知と顧客検知無通知とを監視サーバ10に送信し、自動取引装置1は取引開始通知と取引終了通知を監視サーバ10に送信し、監視サーバ10は占有時間と操作時間とを計測して、それぞれの時間が不審事象判定情報の規則に該当する場合に不審事象が起きた可能性が有るとして監視端末16に不審事象発生通知を送信し、監視端末16は過去の映像と現在の映像とを並べた警告画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】表示部の上に設ける光学フィルタの可視範囲を表示部の中央部と周辺部とで相違するようにするとともに、表示部の表示内容を表示部の中央部と周辺部とで相違するようにすることによって、利用者は、その姿勢に係わらず表示部の表示内容を正確に視認することができるとともに、第三者が表示部の表示内容を視認することができないようにして、第三者による覗き見を確実に防止することができるようにする。
【解決手段】固有情報の入力手段を表示可能な表示部41と、該表示部41の上に配設された可視範囲をコントロールする光学フィルタ50とを有する取引処理装置であって、前記光学フィルタ50の可視範囲が表示部41の中央部と周辺部とで相違するとともに、前記表示部41の表示内容が表示部41の中央部と周辺部とで相違する。 (もっと読む)


【課題】
従来のように窓口に赴き、本人確認用の証明情報及び様々な書類を提示して本人確認を行う必要がない、そしてホストコンピュータと接続して本人確認用のデータを取得し、本人確認を行う必要も無く、装置単体で容易に本人確認を行うことが出来る本人確認装置、自動取引装置を提供すること。
【解決手段】
生体情報による認証機能を備え、該認証機能で取り忘れ媒体の所有する本人を確認することが可能な本人確認装置、さらには当該本人確認装置を内包し、カード等の媒体の確認を以って取引の実行を可能とする取引処理装置に関して、カードの取り忘れの申告があった場合カードの個人の生体情報と、前記生体情報読取部で読み取った申告元の個人の生体情報が一致するかどうかを判定し、双方の情報が一致した場合に、申告者が所有者であると認識し、取り忘れカードを申告者に返却する。 (もっと読む)


【課題】第三者を検出するセンサを配設し、顧客が暗証番号の入力を行っているときに第三者を検出すると、取引を強制的に中止するようにして、暗証番号の盗み見を確実に防止することができるとともに、顧客にとって手間がかからず、煩わしさを感じることがないようにする。
【解決手段】表示手段及び入力手段としての機能を備えるタッチパネル操作部12を有し、金融機関の顧客が操作して取引を行う自動取引装置10であって、第三者を検出するセンサ部16を更に有し、前記顧客が暗証番号を入力するときに前記センサ部16が第三者を検出すると、取引を中止する。 (もっと読む)


【課題】
不審物が設置場所と全く同じ色で作成されたり、くぼみにはめ込まれたりした場合、単純に色合いをもとにした画像比較では不審物を検知できない恐れがある。また、検知後監視員、保守員等が画像を確認しても不審物として判定できない可能性もある。
【解決手段】
監視の対象となるATMの前面パネルを一方の側から赤外線パターン照射装置により赤外線パターンを照射し、当該前面パネルをもう一方の側から赤外線監視カメラにより撮影して画像を取得し、この画像と基本画像(不審物が設置されていない状態で事前に撮影しておいた画像)との差分を測定することで、不審物を検知する。 (もっと読む)


【課題】犯罪者が残留したバイオメトリックス情報を用いて正しく自動金銭出納サービスのために収得される指紋情報から犯罪者を検知する人体情報捜査システムを提供する。
【解決手段】人体情報捜査システムは、犯罪捜査の過程で用いられるバイオメトリックス情報と同じ種類のバイオメトリックス情報を用いて利用者の個人認証を行うATMと、犯罪者のバイオメトリックス情報をATMに提供する警察コンピュータと、を備え、警察コンピュータは、捜査の過程で得られたバイオメトリックス情報を修正し犯罪者のバイオメトリックス情報としてATMに提供し、ATMは、収得するバイオメトリックス情報を提供受けた犯罪者のバイオメトリックス情報に照合し、同一人と判定されたときには、所定の通報先に犯罪者の検知を通報する。 (もっと読む)


【課題】自動取引装置が盗撮されていることを確実に検知するとともに盗撮されている自動取引装置だけの取引を中止させ、盗撮されることを防止する。
【解決手段】無線カメラ検知機3の検波部で検知した映像信号から画像データを生成し、その画像データと記憶部に予め記憶された画像データとを照合して自動取引装置1を盗撮する無線カメラを検知し、その旨の通知を無線カメラ検知機から受けた自動取引装置1が、実行している取引を中止、または新たな取引の選択を受け付けないようにした。
また、無線カメラ検知機3の記憶部に予め記憶された画像データに、複数台設置された自動取引装置1の中からそれぞれの自動取引装置1を特定するための情報を含ませ、無線カメラで盗撮されている自動取引装置1を特定し、その自動取引装置1だけに無線カメラを検知した旨を通知するようにした。 (もっと読む)


【課題】1台の機械で、ロビー入金機、出納機を兼用するものであって、窓口カウンターに設置するタイプの貨幣取引処理装置を提供すること。
【解決手段】装置上面のほぼ中央部に形成される貨幣の入出口である貨幣取引口と、取引に関する入力操作を行う取引入力操作手段と、前記貨幣取引口に投入されるバラ状態の貨幣を受け入れて識別計数を行い、種類別にバラ貨幣収納部へ収納するバラ貨幣入金手段と、前記バラ貨幣収納部内にある前記バラ貨幣を繰り出して所定枚数毎に結束・包装等の包装処理を行う貨幣包装手段と、前記貨幣包装手段で包装された包装貨幣を種類別に収納すると共に、カウンターの内側に面する方向に形成された包装貨幣投出口へ投出する包装貨幣出金手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】
キャッシュカード関連の犯罪を防止するためは、自動取引装置での取引時に、不審者に盗み見されないようにすることが有効である。従来技術では、不審者が自動取引装置に、情報読取りシートや盗撮カメラ等を貼り付け、コーナー近くから顧客の暗証番号やカード情報をスキミングされることは考慮されていなかった。また、暗証番号を入力する画像が 不用意に撮影、記録されて流出する恐れがあった。
【解決手段】
この技術はATMの上部であって、顧客側に張り出したカメラ設置パネルに備えたカメラにより、顧客やATMの操作面を撮影することを特徴としている。また、顧客の取引の進行に従ってカメラを首振りさせることで撮影対象を変え、確実に不信行為、不審物を検知する。さらにカメラを自在に移動可能とするレールを備えることによって、撮影対象物を最適な位置から撮影することを可能とする。 (もっと読む)


【課題】運休中の顧客端末装置に対していたずらや破壊を行うおそれのある不審者の画像の取得を可能にし、不審者の監視を行うことができるようにする。
【解決手段】顧客端末装置1は運休中に近接センサ14により検知された人物をカメラ12で撮影すると共に、人物を検知した旨の情報をセンタ端末装置4に送信して、該センタ端末装置4からの要求に応じてカメラ12で撮影した画像をセンタ端末装置4に送信し、センタ端末装置4は顧客端末装置1から送られてきた画像を表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】所定のエリアに設置された複数の入金機から選択的に現金カセットを持ち出す際に、入力された管理データと整合しない状態で現金カセットが持ち出されることを防止できる現金カセット監視システムの提供。
【解決手段】個別の監視用カセットID情報を有するRFIDインレット23がそれぞれ取り付けられた現金カセット20と、複数の現金カセット20のうち取り出す現金カセット20の入力用カセットID情報が入力される管理機30と、現金カセット20のRFIDインレット23から監視用カセットID情報を読み取るゲート用RFIDリーダ34と、ゲート用RFIDリーダ34で検出した監視用カセットID情報から、管理機30に入力された入力用カセットID情報に対応しない監視用カセットID情報を確認した場合に、ドアロック手段15でドア14をロック状態とする制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】搬送元から搬出された現金カセットが搬送先に適正に搬入されたか否かの確認作業が容易で、管理上良好な現金カセット搬送監視システムの提供を目的とする。
【解決手段】搬送元となる第1の場所に設けられ、搬出する現金カセット15からカセットID情報を読み取る搬出側カセット読取手段32と、第1の場所に設けられ、搬出側カセット読取手段で読み取ったカセットID情報を、作業者IDカードに書き込む書込手段32と、搬送先となる第2の場所に設けられ、搬入される現金カセットからカセットID情報を読み取る搬入側カセット読取手段と、第2の場所に設けられ、作業者IDカードから該作業者IDカードに書き込まれたカセットID情報を読み取るカード読取手段と、第2の場所に設けられ、搬入側カセット読取手段で読み取ったカセットID情報とカード読取手段で読み取ったカセットID情報との整合を確認する搬入側確認手段とを有する。 (もっと読む)


121 - 140 / 202