説明

Fターム[3E040FL04]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 機構−本体・その他 (638) | 防犯設備 (202)

Fターム[3E040FL04]に分類される特許

61 - 80 / 202


【課題】自動取引システムの正当な利用者間の円滑な金銭取引を阻害することなく、そのシステムの取引端末による送金処理を悪用した詐欺行為を防止する取引監視装置を提供する。
【解決手段】取引監視装置1は、監視カメラ130より取得した画像データから取引端末の利用者の顔領域を抽出する顔検出部22と、画像データから利用者が横方向を向いているか否かを判定する顔向き判定部23と、顔領域と重複するように設定された探索領域から利用者の手を検出する手領域検出部24と、顔領域において耳領域があるか否か判定する耳領域検出部25と、利用者が横方向を向いていると判定された場合、利用者の手が検出されるとともに耳領域はないと判定されると、利用者が携帯電話機を使用して通話中であると判定する判定部26と、通話中であると判定されると、警報を報知する異常報知部12とを有する。 (もっと読む)


【課題】自動取引システムの正当な利用者間の円滑な金銭取引を阻害することなく、そのシステムの取引端末による送金処理を悪用した詐欺行為を防止する取引監視装置を提供する。
【解決手段】取引監視装置1は、取引端末に正対する利用者の正面方向を撮影するように設置された監視カメラ130より取得した画像データから利用者の顔領域を抽出する顔検出部22と、画像データから利用者が監視カメラに対して正面方向を向いているか、横方向を向いているかを判定する顔向き判定部23と、利用者が正面方向を向いている場合と、横方向を向いている場合とで異なる探索領域から利用者の手を検出する手領域検出部24と、所定期間にわたって順次取得された画像データのそれぞれから利用者の手が検出された場合、利用者が通話中であると判定する判定部25と、通話中であると判定されると、警報を報知する異常報知部12とを有する。 (もっと読む)


【課題】自動取引システムの正当な利用者間の円滑な金銭取引を阻害することなく、そのシステムの取引端末による送金処理を悪用した詐欺行為を防止する取引監視装置を提供する。
【解決手段】取引監視装置1は、取引端末に正対する利用者の正面方向を撮影するように設置された監視カメラ130から取得した画像データから利用者の顔領域を抽出する顔検出部22と、画像データから利用者の頭部を頭頂方向から見た頭部領域を抽出する頭検出部23と、顔領域が検出された場合、その顔領域を基準とする第1の探索領域から利用者の手を検出し、頭部領域が検出された場合、頭部領域を基準とする第2の探索領域から利用者の手を検出する手領域検出部25と、所定期間にわたって順次取得された画像データのそれぞれから利用者の手が検出された場合、利用者が通話中であると判定する判定部26と、通話中であると判定されると、警報を報知する異常報知部12とを有する。 (もっと読む)


【課題】現金自動取引装置に関して、現金を収納する現金収納ユニットを引き出して保守あるいは点検を行う係員やその操作状況を、他のユニットに遮られることなく撮影できる監視カメラを備えた現金自動取引装置を提供する。
【解決手段】現金を取り扱う現金自動取引装置1であって、筐体80と、筐体に収納された引き出し可能な複数の内部ユニット207,208,209,210と、筐体の後面に設置された開閉自在の扉203と、を備え、内部ユニットの一つは、現金を収納する現金収納ユニット207,208であり、現金自動取引装置1の内部であって、かつ、現金収納ユニット207,208よりも高い位置に設置されたユニット209,210よりも低い位置に、現金収納ユニット207,208を引き出して操作を行う人物又はその操作内容を撮影するための監視カメラ206を有する。 (もっと読む)


【課題】錠の内部に折損し残留した鍵の一部を容易に除去できる施錠機構を提供する。
【解決手段】施錠すべき装置本体に取り付ける錠6と該錠6に設けた差込穴から鍵1を差し込む施錠機構において、鍵1の差込部2に鍵1の挿入方向に対して垂直方向に前記錠6の差込穴の表面上端部より所定の距離だけ離れた位置に少なくとも前記表面上端部に係合する部分より強度の低い切り欠き部3を設け、折損した鍵1の錠6の内部に残留した部分に、前記、残留部分を錠6から除去できる程度の長さを確保できるようにした。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話を使用した振込め詐欺の被害を防止することにある。
【解決手段】 電磁波シールド性のある床、周壁、天井で囲ってATM設置スペースとATM操作スペースを備えた電磁波シールド室を形成し、出入り口に開閉扉があり、周壁、天井、開閉扉に透視性のある電磁波シールドガラス板を使用し、この電磁波シールド室内にATMを設置した。床、周壁、天井の連結部及び開閉扉の開閉部も電磁波シールドしてある。携帯電話の使用周波数帯を遮断できるシールド特性を備えた電磁波シールドガラス板を使用する。電磁波シールドガラス板とその外側に配置される支持材との間に電磁波シールド性のあるシーリング材又はパッキンを配置して電磁波シールド性を向上させた。電磁波シールドガラス板を一層又は二層以上の積層構造にして電磁波シールド性を向上させた。 (もっと読む)


【課題】バールなどによる破壊行為を受けたとしても紙幣収納部へのアクセスを困難にして防盗性能を向上させた紙幣識別装置にする。
【解決手段】紙幣識別部30は、プッシャ部40に隣接する側のフレームに本体フレームへの着脱に使用されるロック解除操作部33が形成され、プッシャ部40は、そのフレームの側壁にリブ44を内設している。本体フレームに先に取り付けられた紙幣識別部30に向けてプッシャ部40をスライドさせることで本体フレームに取り付けたときには、リブ44がロック解除操作部33の辺縁部34を押えるようになる。本体フレームの表側からバールなどによる破壊行為を受けて紙幣識別部30が本体フレームから外れたときには、これをリブ44により押えていたプッシャ部40も一緒に外れてこれに装着されていた紙幣収納部とともに落下し、紙幣収納部が本体フレームに残ることはない。 (もっと読む)


【課題】スキミング装置が取り付けられている場合、そのことを顧客に確実に認識させて、データの不正使用を予防する。
【解決手段】カード排出時にカードの先端がカード処理部2のカード挿入排出口から突出する長さを、顧客がカード先端を指先で摘んで引抜くために必要な最低限の長さ以上でかつスキミング装置の厚さ以下の長さになるように制御することで、カード挿入排出口にスキミング装置が取付けられた場合、顧客がカードを引き抜くことを不可能にする。 (もっと読む)


【課題】振り込め詐欺の防止に寄与し得る自動取引装置及び自動取引システムの提供。
【解決手段】ATMに対する振込操作中(ステップ302)に、携帯電話の電波が検出された場合には(ステップ308)、振込処理を中止し(ステップ309)、銀行員などによって解除命令が入力された場合にのみ(ステップ311)、振込処理を続行させる(ステップ315)ことにより、携帯で通話しながらのATM振込操作者(=振り込め詐欺の被害者のおそれがある者)の判断のみによって振込処理が完遂されることを防止し、これによって振り込め詐欺の発生を抑止する。 (もっと読む)


【課題】振り込め詐欺に対する振り込みを未然に防止する。
【解決手段】情報を表示するとともに、利用者からの各種入力操作を受け付ける操作表示部110と、カードから利用者IDを読み取るカードリーダ112と、振込先の口座番号の入力を受け付ける入力受付部101と、利用者IDと口座番号を金融サーバ200に送信し、利用者IDに対応する年齢情報と口座番号に対応する振込先情報とを受信する通信部106と、受け付けた口座番号の振込先への振込処理を行う振込処理部103と、年齢情報により利用者の年齢が所定の年齢条件に該当するか否かを判定する年齢判定部104と、振込先情報により振込先の名義が個人名義であるか否かを判定する口座判定部105と、利用者の年齢が所定の年齢条件に該当し、かつ振込先の名義が個人名義である場合に警告画面を表示する表示制御部102とを備える。 (もっと読む)


【課題】紙幣や取引カード等の複数の取引媒体を顧客に排出する場合に、第3者による不正行為を防止する手段を提供する。
【解決手段】取引カードの挿入および排出を行うカード取扱口6aと、通帳の挿入および排出を行う通帳取扱口7aと、紙幣の投入および排出を行う紙幣取扱口8aと、硬貨の投入および排出を行う硬貨取扱口9aとを備え、顧客との取引を自動で行う現金自動預払機1において、カード取扱口6aと通帳取扱口7aと紙幣取扱口8aと硬貨取扱口9aとに、それぞれ近接センサ12a〜12dを設け、取引媒体の排出準備が終了した後に、近接センサ12が、顧客の接近を検知したときに、当該近接センサ12が設けられた取扱口による排出動作を行う。 (もっと読む)


【課題】不正行為対策として、ATM1の前面に監視用のカメラ9が搭載されている。このカメラ9の採光部(窓)が利用者によって遮蔽されることがある。
【解決手段】カメラ9の窓が遮蔽されたか否かを判定する判定手段を設け、遮蔽されたときは、片手では同時に押下できない程度に離れた画面上の2点を同時に押下する等の両手による操作を誘導し取引処理を中断しないでカメラ9の窓の遮蔽状態を解除する機能を有することを特徴とするATM1。更に、カメラ9の窓が遮蔽されたときは、注意喚起メッセージを出し、遮蔽状態が解除を促すことを特徴とするATM1。 (もっと読む)


【課題】 詐欺被害を防止しつつ、正当な利用者間の円滑な金銭取引を阻害することがない端末利用者監視装置の実現。
【解決手段】 送金取引の手続き可能な端末の利用者を監視する端末利用者監視装置であって、利用者が携帯電話利用者であることを検知する携帯利用検知部と、予め設定された重点監視スケジュールを記憶する記憶部と、現在が重点監視スケジュールであるときに携帯利用検知部が検知すると警報判定する監視制御部と、監視制御部が警報判定すると利用者に警告する警告報知部とを有する。そして、現在が前記重点監視スケジュールでない場合には、前記重点監視スケジュールである場合よりも厳格な判定基準により警報判定する。 (もっと読む)


【課題】自動取引装置の前で振込め詐欺のおそれがある人物を検出し、振込め詐欺のおそれのある旨の注意を喚起する取引監視装置を提供すること。
【解決手段】自動取引装置の近傍の音を集音するマイクと、前記マイクが集音した音声を解析し、音声が片方向音声か否か判定する音声判定手段と、前記音声判定手段が片方向音声と判定すると前記自動取引装置の利用者に注意を喚起する注意喚起手段とを有する取引監視装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】自動取引装置の前で携帯電話を使用している人物を検出し、振込め詐欺のおそれがある旨の注意を喚起する自動取引システムを提供すること。
【解決手段】自動取引装置と、前記自動取引装置の近傍の音を集音するマイクと、前記自動取引装置の利用者を撮影するカメラと、前記自動取引装置の利用者であって携帯電話を利用している人物を前記カメラの撮影画像から検出する通話中判定手段と、前記マイクが集音した音声を解析し、音声に特定語が含まれていることを検出する音声判定手段と、前記携帯電話の利用者検出手段が前記携帯電話を利用している人物を検出し、かつ前記音声判定手段が特定語を検出すると利用者に注意を喚起する注意喚起手段とを有する自動取引システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】店舗に設置された自動取引装置から、不正に振り込ませた金銭を犯罪者が引き出そうとすることを早期に抑止できる監視装置を提供する。
【解決手段】自動取引装置を備えた店舗を監視し、通信回線にて監視センタと接続された監視装置であって、前記監視センタに前記店舗の監視を要請するために店員が操作する操作手段と、前記店舗内を撮像する撮像手段と、前記撮像手段にて撮像された画像を前記監視センタへ送信する通信手段と、前記店舗内へ音声を発生させる音声発生手段と、前記店舗の来店者へ前記自動取引装置の利用に関する注意を促す旨の音声情報を記憶する記憶手段と、前記操作手段が操作されたときに、前記撮像手段が撮像した画像を前記通信手段にて前記監視センタに送信するとともに、前記音声発生手段にて前記記憶手段に記憶された音声情報を発生させる制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 詐欺被害を防止しつつ、正当な利用者間の円滑な金銭取引を阻害することがない端末利用者監視装置の実現。
【解決手段】 送金取引の手続き可能な端末の利用者を監視する端末利用者監視装置であって、利用者が携帯電話利用者であることを検知する携帯利用検知部と、携帯利用検知部が検知すると警報判定する監視制御部と、端末近傍の音声を取得する音声取得部と、監視制御部が警報判定すると音声を外部の装置に出力する通報部と、を備え、さらに、通報部から外部の装置に出力される音声が部分的に認識可能となるよう不鮮明化処理する音声処理部を備える。 (もっと読む)


【課題】自動取引装置による利用者間での送金処理を行う場合に、詐欺被害を防止しつつ、正当な利用者間の円滑な金銭取引を阻害することのない取引監視装置を実現する。
【解決手段】振込処理が可能な自動取引装置の利用者を監視する取引監視装置において、利用者による携帯電話の使用行為を検知する携帯使用検知手段と、前記携帯電話の使用行為を検知すると通信網を介して監視センタへ検知信号を送信する通報手段と、前記自動取引装置に併設された通話装置への着呼を検知する着呼検知手段と、前記通話装置への着呼に対する利用者の応答を検知する応答検知手段と、前記着呼に対する前記応答を検知できないと異常取引と判定して前記自動取引装置へ異常信号を送信する異常判定手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】自動取引装置への不正な現金引き出し操作や携帯電話の外部からの指示による振込み操作を防止する。
【解決手段】遠隔の監視センタと、監視領域に設けられた監視装置とからなり、前記監視領域における不審行動を監視する監視システムであって、前記監視装置は、監視領域内にいる人物を撮像する撮像手段と、前記監視領域内にいる人物が携帯電話を使用していることを検知する携帯電話使用検知手段と、前記撮像手段により撮像した映像に基づき人物の顔画像が隠蔽されていることを検知する顔隠蔽検知手段と、前記携帯電話使用検知及び又は顔の隠蔽検知に基づいて、前記撮像手段にて撮像した映像を前記監視センタに送信する送信手段と、を有し、前記監視センタは、前記監視装置から送信された映像を受信する受信部と、前記受信部が受信した映像を表示する表示部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】一旦、自動取引装置にて不審者等が操作したことを検出した口座に対しては、他の自動取引装置においても取引できないようにする。
【解決手段】本発明は、振り込め詐欺や偽造カードの使用などの不正な行為によって、自動取引装置から振込み/引出しを防止する不適切利用者の通報装置に関する。特に、犯罪被害者になりそうな振込みをしようとする場合と、犯罪者による引出し者の検出を識別して防止を図るものである。携帯電話を使用しながら振り込み操作をする利用者を検出し、その操作時に入力された口座番号を振り込め詐欺に使用されたと判断された口座番号として一括管理し、以後、その口座に振込み/引出しをしようとする場合には、注意喚起のガイダンスを通知して、取り引きを禁止する。 (もっと読む)


61 - 80 / 202