説明

Fターム[3E040FL04]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 機構−本体・その他 (638) | 防犯設備 (202)

Fターム[3E040FL04]に分類される特許

161 - 180 / 202


【課題】利用者の入力情報が、当利用者の指の動きから、盗み見させることを防ぐ事の出来るATMを提供すること。
【解決手段】タッチパネル1の裏面又は表面に、2枚の可視角度コントロールフィルムを90度回転させ(ずらせて)装着する事により、前方、後方、左の方、右の方からタッチパネルの内容が見えないようにすること。及び、ATM利用者の入力の際、タッチパネル上に出力される(映し出され)諸要素、即ち1,2,3,4,5,6,7,8,9,0の数字に加え、アルファベットや「かな」等、あらゆる言語の言語因子の位置を、諸要素の順番を変えないで、入力毎に変形させたり、回転させたり、或いは又、乱数プログラムに依り、入力毎に、順番を不規則に(バラバラに)、変形させる為の、位置変更プログラムを、ATM本体とタッチパネルとの間に挿入する。 (もっと読む)


本発明は、紙幣等の貴重品を取り扱う方法であって、貴重品/紙幣の受け取り及び供給を行うようになっている貴重品保管ユニット(10)が用いられ、ユニット(10)は、警報機構(12)及び破壊機構/着色機構/マーキング機構(13)を含むことが好ましい、紙幣等の貴重品を取り扱う方法に関する。ユニット(10)は、貴重品/紙幣の受け取り及び/又は供給を行うその能力を利用する少なくとも2つの異なるユーザステーション間で移動させられる。必要な場合、複数のこのようなユニット(10)を、本発明の概念に従って振り子式に用いられる共通のユニット群(1000)として配置することができる。一例として組み合わせることができる2つのユーザステーションは、店舗の現金取扱地点(3000)及び現金自動預払機(4000)であり、紙幣が継続的に保護されて警送の必要性を減らすことができる。
(もっと読む)


【課題】 本発明は暗証番号入力方法及び装置に関し、簡単な入力方法で他人に暗証番号を盗み取りされないような暗証番号入力方法及び装置を提供することを目的としている。
【解決手段】 テンキーが表示されるタッチパネル4と、該タッチパネル4のテンキーの数字の間にブランクを配列する配列手段7と、該配列手段7に不規則なブランクの配列順序を通知する配列順序通知手段8とを具備し、前記テンキーの数字の配列は変えないで暗証番号が入力されるように構成される。 (もっと読む)


本発明は、紙幣及び対応の物品等の貴重品を取り扱う方法であって、貴重品/紙幣の受け取り及び供給を行うようになっている少なくとも2つのユニット(10)が用いられ、各ユニット(10)が、警報手段(12)及び破壊手段/着色手段/マーキング手段(13)等を含むことが好ましい、紙幣及び対応の物品等の貴重品を取り扱う方法に関する。例えば貴重品搬送に関連して2つのユニット(10a、10b)間で少なくとも1つのドッキングベースの貴重品移送/紙幣移送が実行される。本方法は、貴重品を搬送中に継続的に保護することを可能にする。
(もっと読む)


【課題】盗難や紛失した事故カードを使用した際、その使用者がどのような人であるかの情報は、店内に通常設置されている防犯カメラによる情報しかなく、それでは使用者を確定する情報としては情報量が少なく、使用者を確定するに足る情報に欠けるという問題がある。
【解決手段】顧客の操作によって現金の入金取引、出金取引および振込取引等ができる自動取引装置において、ホストコンピュータ7の顧客データベース10に格納された事故カード情報を記憶部19に保存し、事故カードが使用された際に、カメラ17でその使用者を撮影して記録し、さらに監視センタ12にその情報を通知すると共に画像を転送することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】料金精算機や自動販売機などの窃盗を防止した際に紙幣識別ユニットが破損しないようにする。
【解決手段】紙幣を投入する開口14を設けた装甲部材11で紙幣投入口1をカバーするとともに、前記装甲部材11の開口14から挿通した紙幣を紙幣投入口へガイドする通路部材16を設ける。こうすることで、開口14にバールのようなものが差し込まれると、バールは紙幣をガイドする通路16’よりも厚いので、バールが紙幣投入口1へ達することを阻止して紙幣投入口1の破損を防止する。 (もっと読む)


【課題】 紙幣処理装置の防盗性を向上する。
【解決手段】 紙幣処理装置1は、装置本体に対して着脱自在に取付された紙幣収納部4と、該装置本体の前面側に配設され、紙幣挿入口が形成されるフロントパネル10と、紙幣収納部4を装置1に対して着脱可能に固定する支持手段5を具える。支持手段5は、フロントパネル10に対する外部からの衝撃に応じて、紙幣収納部4の固定を解除する機構を有しており、支持手段5による紙幣収納部4の固定が解除されると、該紙幣収納部4は装置1の本体から外れる。フロントパネル10を破壊しようとすると、その破壊衝撃に応じて紙幣収納部4が外れ落ちるので、破壊箇所から紙幣収納部4内の紙幣を抜き出す不正行為を効果的に阻む。 (もっと読む)


【課題】 ATMの利用者を、ATMが設置された施設入口において本人認証処理して承認された者に限るようにして、ATMからの不正な預金引き出しを防止するキャッシュカードの不正利用防止方法およびATMを提供する。
【解決手段】 接触方式と非接触方式とを兼ね備えたICカードからなるキャッシュカードと、ATMが備えられた施設入口の近傍に備えられた非接触方式のICカードリーダライタと、キャッシュカードを使用して取り引き処理を行うATMとを備え、ICカードリーダライタは、前記本人認証処理で承認された場合に、キャッシュカードの記憶手段に対してゲート情報を書き込む手段を有し、ATMは、キャッシュカードに記憶されているゲート情報を読み取る手段と、その読み取ったゲート情報と予め登録されているゲート情報とを照合処理する手段と、照合一致した場合にキャッシュカードを利用した取り引き処理を可能な状態に制御する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】ホストコンピュータの内容が開示された場合であっても、個人情報データが漏洩しない個人認証システムを提供する。
【解決手段】識別情報データ5および個人情報データ6が記憶されたカード2と、カード2を用いて個人認証を行うカードリーダ端末3と、識別情報データベース7を有するホストコンピュータ4とを備え、カードリーダ端末3は、カード2から識別情報データ5および個人情報データ6を読み取るリーダ部9と、識別情報データ5と識別情報データベース7とを照合する識別情報照合部10と、個人情報データ6に基づいてカード2の使用者に対する質問を選択する質問選択部11と、質問を使用者に提示するディスプレイ12と、使用者からの質問に対する回答が入力されるテンキー13と、回答の内容と個人情報データ6の内容とを比較して正誤を判定する正誤判定部14とを有しているものである。 (もっと読む)


【課題】噴射されたインクが紙幣に付着しやすいようにするとともに、インクを吸収するインク吸収シートを配設することによって、少量のインクであっても確実に効果的に紙幣を汚損することができるとともに、紙幣に付着しなかったインクが周囲の機器や環境を汚損することがないようにする。
【解決手段】紙幣12を押圧して整列保持する押圧板13を備え、内部に前記紙幣12を収納する紙幣収納部と、破壊行為が検知されるとインク24を噴射して、前記紙幣12を汚損する紙幣汚損手段とを有する現金収納装置であって、噴射される前記インク24の圧力によって、前記押圧板13の保持を開放する。 (もっと読む)


【課題】 犯罪者から現金取引、及び暗証番号の盗視を防護すること。
【解決手段】 コーナ監視カメラ2は、ATM装置100が配設されているコーナに敷設され、ATM装置100の周辺に存在する人物の動きを継続して撮影し、撮影画像データベース3は、コーナ監視カメラ2が撮影した画像を監視サーバ装置4を介してフレーム画像として格納し、監視サーバ装置4は、撮影画像データベース3に格納されているフレーム画像を解析してATM装置100の周辺にいる不審者を検出し、取引者に注意・警告する。 (もっと読む)


【課題】窓口取引にかかる時間を短縮し、窓口での業務効率を向上させる手段を提供する。
【解決手段】顧客受付端末と、顧客情報サーバーと、窓口端末と、受付管理サーバーとを備えた本人確認システムであって、顧客受付端末が顧客情報サーバーから受信した登録生体情報と顧客から取得した生体情報とを比較して本人確認を行い、生体情報と登録生体情報とが一致したときに受付番号を採番して受付番号札を発行し、顧客を撮影した顔画像と顧客の受付番号とを受付管理サーバーに送信してこれらを関連させて記憶しておき、顧客との取引の際に窓口端末が顧客の受付番号をもとに受付管理サーバーから顔画像を受信し、その顔画像を画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】 撮影映像を別の用途に役立てることができ、臨場感を損なわずに、視線入力を容易に行うことができる対面入力装置を提供する。
【解決手段】 対面入力装置1は、操作画面に対面して、当該操作画面越しに撮影された操作者の撮影映像と、前記操作画面に当該操作者が接触した結果とを入力とするものであって、操作者を撮影する撮影手段3と、表示画面を出力する表示手段7と、表示画面を投射させ、操作者の像を透過させる半反射手段9と、撮影映像を処理する映像処理手段11と、操作画面を有した入力手段5と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】
現金の支払取引時に接客口のシャッターが開かない時に生じる恐れのある不正な取引を防止する。
【解決手段】
顧客の操作に応じて現金を支払う現金自動取引装置において、現金を保管する現金収納庫と、現金収納庫から繰り出された現金を搬送する搬送路と、顧客に現金を支払うために、搬送路より搬送されて来た現金を一時的にセットする接客口と、接客口を覆う移動可能なシャッターと、シャッターを移動させるシャッター駆動モータと、シャッターが閉状態にあることを検知する第1のセンサと、接客口に在る現金を搬送路に送り込む現金取り込み機構と、第1のセンサからの検知信号に基づいて少なくとも現金取り込み機構を制御する制御部とを有する。制御部は第1のセンサの検知信号に従って現金取り込み機構を駆動し、接客口に在る現金を搬送路に送り戻す。 (もっと読む)


【課題】現金輸送用の紙幣収納ケースに盗難が発生した場合に、中の紙幣にヒーターで半円状の焦げ欠きを発生させて、盗難紙幣の識別が容易で使用が困難にする。
【解決手段】内底と中央凸型空芯分離壁は一体成形品で、中央凸型空芯分離壁は2箇所の紙幣収納空間を仕切り、ヒーターは均一な焦げ欠きをつけるために紙幣を分離壁を中心に対称に配置する。中央凸型空芯分離壁にはヒーターの入るスリットが設けられ、スリット最下部にはヒーター先端が入る楕円の切り込みがあり、ヒーターは動作時に札束方向に動いた場合のストッパーになる。内底の4箇所の丸穴は設置ケースの底に設けられたスペーサーのタップ穴に、ねじ止めすることにより、内底と設置ケースの底の固定後、両者の間に空間を形成する。この空間により、ヒーター動作時にヒーターの先端がケースの底に触れて、動作が妨げられるのを防ぐ。 (もっと読む)


【課題】 機器破壊による紙幣の盗難の防止、及び抑止効果を得ることができる紙幣収納装置、紙幣取扱装置、及び盗難紙幣検出システムを提供する。
【解決手段】 紙幣を収納する万円券金庫8、9、千円券金庫10と、特殊インクを貯蔵するインクパックとを備え、装置への衝撃が所定の値を超えるとインクパックに貯蔵した特殊インクを紙幣5に噴射する自動取引装置1において、貯蔵する特殊インクの中に特定の情報を記憶する無線ICタグを混入させておき、装置への衝撃が所定の値を超え特殊インクを紙幣5に噴射させたときに無線ICタグを特殊インクと共に紙幣5に付着させる。また、自動取引装置1は、紙幣5を取り込み、紙幣5に付着した無線ICタグから特定の情報を読み取るリーダ27と、リーダ27により読み取った特定の情報から盗難紙幣であると判定するリーダ制御部とを設ける。 (もっと読む)


【課題】
特別な装置や機構を用意することなく、生体認証装置の盗難対策と装置異常の検出を行なう。
【解決手段】
生体認証装置において、生体情報の取得に使用するカメラを用い、装置が設置または任意の初期設定を実施した時点に撮影した天井・壁面・端末機器の一部などの基準画像と、実稼動時に撮影した天井・壁面などの稼動時画像を比較する。そしてその比較した画像の一致率に応じて、カメラの故障、レンズ等の汚れ、悪戯、装置盗難検知を実施して装置の異常診断を行う。また、盗難と判断した場合は認証プログラムデータを消去して認証ロジックの漏洩を防止する。 (もっと読む)


【課題】 保守のときは、確実に防犯検出機能を解除し、不要な警報を発生させたり収納物を汚損してしまうことをなくし、通常運用のときは、確実に防犯検出機能を有効とする。
【解決手段】 防犯検出部50のカバー36を取り付ける際に、ネジ37が必要となる構成とし、ネジ37を取り付けることにより防犯検出部の機能を有効とするようにした。或いは、保守作業員が防犯検出部50の機能を解除したまま、保守作業を終了した場合、媒体収納装置の扉24が閉まらない構成とした。 (もっと読む)


【課題】
現在、偽札に対して、真偽の判定装置等は市販されているが、盗難などによる不正入手された紙幣に対しては、対策が施されていないのが現状である。
ATMを盗む目的のほとんどは、機内に蓄積された現金、特に高額な紙幣である。本発明は盗もうとする紙幣の価値を無くすことによって、盗難を完全に防止するとともに、その機能・システムを広く一般に周知することで、盗難を未然に防止する効果も期待できる。
【解決手段】
本発明は、これらの問題を解決すべく、盗難が発生した際、機械内部に貯蔵されている紙幣に対し、概紙幣の貨幣価値を無くす効果をもたらす装置及び手段とその作用を受けた紙幣を使用した際に、概紙幣券の価値を真偽判別し、貨幣価値が無いと判断された概紙幣の使用に対し、然るべく機関に通報することで、不正に入手した概紙幣を使用できなくする仕組みと、その被害者に盗難のあった概紙幣を返金するための仕組みをも提供する。 (もっと読む)


【課題】壁面に設置するコストの低減、及び防犯性を向上させることができ、また紙幣のジャムが発生した場合、そのジャムを容易に除去することができる現金自動取引装置を提供する。
【解決手段】現金自動取引装置において、金庫112は、紙幣を収納する収納庫5a〜5dと、出金又は入金に際して収納庫から又は収納庫へ紙幣を搬送する第1の搬送路20,22〜24と、第1の搬送路を貫通させた第1の開口部114と、第1の開口部とは別に設けられた第2の開口部114´と、第1の搬送路の搬送路と連結され、第2の開口部を貫通する第2の搬送路21と、第1の搬送路上に配置された、紙幣の判別のために紙幣の金種に関する情報を取得する判別部3を有し、かつ第2の搬送路21を介して判別部3で判別された紙幣を一時的に保持する一時保管部4と、第1の搬送路と連結して、利用者が出金又は入金のための紙幣をセットする取引口2を、金庫の外側に配置する。 (もっと読む)


161 - 180 / 202