説明

Fターム[3E040FL04]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 機構−本体・その他 (638) | 防犯設備 (202)

Fターム[3E040FL04]に分類される特許

41 - 60 / 202


【課題】ガスの圧力で効率よく噴射物を噴射させることが可能でありながら、製品コストを低減しうる噴射装置を提供する。
【解決手段】噴射装置1は、収納されている液体11をガスの圧力で噴射させるものであって、起動信号を入力して所定量のガスを発生させるガス発生器2と、噴射物収容器3とを備え、噴射物収容器3は、液体11の収納された収納袋4を内蔵する収容室5と、ガス発生器2の発生するガスが収容室5に放出されるガス放出口10とを有すると共に、収容室5が口栓6で塞がれており、口栓6には、収容室5の内部と外界とを通じる噴射路12が形成されると共に、噴射路12の収容室5側の口部周囲には、収納袋4を破断する破断刃7が形成され、破断刃7の刃先7a近傍を周回する収容室5の内壁部分と収納袋4とを環状に固着して、収容室5がガス放出口10側と噴射路12側とに区画されて構成されているものである。 (もっと読む)


【課題】ATMで強奪等の不正行為に遭遇したとき、ATMの紙幣に着色した特殊液を噴射して汚損させる液体噴射装置において、交換や補充が必要な部分のみを取り替えるか、或いは補充し、その他の部品は再使用できるようにする。
【解決手段】円筒形の容器1の一端に凹形のピストン2を摺動可能に装着すると共に、ホルダー3を捩じ込んで取付け、ピストン2の凹部にガス発生剤8を装填する。容器1の他端にはホルダー5が捩じ込んで取り付けられ、ホルダー間の容器内には特殊液が入れられる蛇腹状のチューブ6が納められ、チューブ6の出口23には蓋24が嵌着される。ガス発生剤8に点火してガスが発生すると、ガス圧によりピストン2が移動し、チューブ6を圧縮して、その圧力で蓋24が破断し、チューブ内の特殊液を排出させる。部品の補充、交換はホルダー3、5を取外して行う。 (もっと読む)


【課題】機密データを記録する電子部品に対する不正が行われた可能性がある場合は、電源投入時に電子機器の動作を禁止する。
【解決手段】所定のデータを記録する電子部品と、電子部品をその内部に備えるケースと、ケースを覆うカバーと、カバーをケースに固定する複数の固定部材と、ケースに備えられ、複数の固定部材の取り付け及び取り外しにより状態が変化する複数のセンサーと、複数のセンサーの状態変化を検出する制御部と、複数のセンサーの状態変化の所定の順序を記録する所定順序記録部と、制御部が複数のセンサーの状態変化を検出したとき、検出順序記録部に複数のセンサーの状態変化を検出した順序を記録する検出順序記録部と、制御部は、所定順序記録部に記録されている所定の順序と、検出順序記録部に記録された複数のセンサーの状態変化が検出された順序とを比較して、異なっていると判定された場合は、電子機器の所定の動作に制限を加える。 (もっと読む)


【課題】 投入された紙幣や金券等の券類の処理において偽券を検出した場合に、操作者による利用時間を短縮する。
【解決手段】 本発明は、例えば、紙幣や金券等の券類を処理する券類処理装置に関する。そして、券類処理装置は、操作者から投入された投入券類について、少なくとも偽券か否かを鑑別する券類鑑別手段と、券類鑑別手段により、偽券と鑑別された投入券類を収納する偽券収納手段と、投入券類の処理結果に係る情報を出力する出力手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
現金取り扱い装置(ATM)の利用を待っている人数や不審者の有無などのATMブース内の状況を検出できるようにする。
【解決手段】
複数台のATM100〜102のそれぞれに設けられたカメラ103〜105からの画像106〜108を組み合わせてより広視野の画像109を作成し、その全体画像を処理することで、ATM群前方の利用者の数や人々の行動を把握する。 (もっと読む)


【課題】紙葉類取扱装置から排出される紙葉類束に対する不正行為を抑制する技術を提供する。
【解決手段】紙葉類取扱装置は、紙葉類が束となった紙葉類束を紙葉類取扱装置の外部へ排出するための排出口と、紙葉類取扱装置の内部に位置し、排出口へ紙葉類束を送り出すための排出機構とを備える。排出機構は、排出される紙葉類束の短手方向が湾曲された状態で排出されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】キー操作により本人確認を行う自動取引装置において、顧客の背後から覗き見され、暗証番号等を盗用されることを予防する。
【解決手段】顧客およびその周辺を撮影するカメラ8aと、当該前記カメラ8aにより取得した画像より顧客の背後に第三者がおり操作部を覗き見していることを解析する画像解析部12を備え、当該解析結果に基づき、覗き見されている旨の注意を操作部4に表示し或いはさらに次の処理に進まないようにした。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、自動取引装置において、端末の利用者が「振り込め詐欺」等の不正行為の被害に遭っているかどうかを判定し、被害に遭っていると判定した場合には、利用者に対して報知を行うことにある。
【解決手段】前記課題は、振込み取引で入力を行った際の携帯電話の電波受信状況を電波受信部によって検知し、電波を検知した入力項目で振込先が特定できる場合に振り込め詐欺の被害に遭っていると判定し、利用者に報知を行うことによって達成される。 (もっと読む)


【課題】
簡素な構成でスキミング装置等の異物を的確に検知する自動取引装置を提供することにある提供することにある。
【解決手段】
取引をするための情報が記録された情報記録部62を有するカード型記録媒体61を取込み又は返却する搬送部14eと、カード型記録媒体61の情報記録部62から情報を読み取る情報読取部14dとを有する自動取引装置1であって、自動取引装置1前面に配置され、搬送部14eがカード型記録媒体61を取込み又は返却する場合に通過する記録媒体取引口14aと、記録媒体取引口14a近傍に配置し、自動取引装置1前面の記録媒体取引口14a近傍であって、搬送部14eがカード型記録媒体61を取込み又は返却する際に、カード型記録媒体61の情報記録部62が通過する位置又は情報記録部62が通過する位置のカード面に対して垂直方向を検知範囲4aに含める第一の検知手段4と、第一の検知手段4により検知された物体が、異物か否かを判断する異物判断手段とを有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】顔画像を利用して、ATMの不正利用者を検知する。
【解決手段】カメラから入力された画像から顔領域を検出し、登録済みの犯罪者顔画像DBの特徴と利用者の顔画像の特徴を照合し、犯罪者と判断すれば、取引停止、警告、顔画像の再登録などを行う。さらに、画像中に複数の人物が検出された場合に、後方の人物の位置などから利用者の操作を覗き込みしていると判定して、この人物の顔画像の登録、警告などを行う。 (もっと読む)


【課題】振り込め詐欺による被害を未然に防ぐことが可能とする。
【解決手段】ATMに対して設置した監視カメラで撮像された映像を解析して、ATMの利用者の行動に関する言語化データを取得する。この言語化データを参照して、ATMの利用者が振り込め詐欺に遭いそうであると判定される行動が存在するか否かを判断する。言語化データに、ATMの利用者が振り込め詐欺に遭いそうであると判定される行動が存在したら、ATMの管理者などに通知すると共に、ATMの表示部に当該利用者に対して注意を喚起する表示を行う。 (もっと読む)


【課題】金庫扉に対する攻撃時間を延長させると共に、早期に異常を知らせる。
【解決手段】シリンダー錠が取り付けられる金庫扉のリロッキング機構である。前記金庫扉の内側に、前記シリンダー錠が撃抜かれたときにシリンダー孔を強制的に塞ぐ孔閉鎖部を備えた。前記孔閉鎖部は、前記シリンダー孔を塞いで外部からの攻撃を防ぐシャッタと、前記シリンダー錠が撃抜かれたときに前記シャッタをガイドしてシリンダー孔を塞ぐシャッタガイドとを備えた。前記シャッタは、前記シリンダー錠が撃抜かれたときに支持を失って前記シャッタガイドにガイドされて前記シリンダー孔を塞ぐ。前記シャッタガイドは、前記シャッタが前記シリンダー孔を塞いだ状態でずれないように支持するシャッタ支持部を備えた。リロッキングシャフトの動きを検知したときアラームを発する制御部を備えた。 (もっと読む)


【課題】この発明は、カメラの設置コスト低減や、カメラの設置領域の増大抑制を図りつつ、利用者以外の他人による盗み見を確実に防止することを可能にする自動取引装置を提供することを目的とする。
【解決手段】他の機台と通信する通信手段を備えるとともに、前記盗み見判定手段は、前記撮影手段の撮影画像に基づいて、他の機台における前記盗み見を判定する他機台盗み見判定部を備え、前記通信手段は、前記他機台盗み見判定部の判定結果に基づいて、盗み見関連情報を出力する構成とした。 (もっと読む)


【課題】 ATMから引き出されているケーブルがアンテナとなって、形態電話の電波が電磁波シールド室内に飛び込まないようにする。
【解決手段】 ATMの操作側をATMのケーブル側から電磁波シールドして電磁波シールド室内に設置した。電磁波シールド室内に設置されたATMの外周と、前記シールド室の内周との間の外周空間を電磁波シールド材でシールド構造に仕切って、電磁波シールド室のATMの操作側をATMのケーブル側から電磁波シールドした。 (もっと読む)


【課題】鍵使用者の本人認証を厳正に行いつつ、鍵使用者の変更を柔軟に行うこと。
【解決手段】サーバ装置が、鍵使用者の生体情報と鍵使用者に対して使用を許可する鍵とを関連付けた使用許可情報を鍵管理装置へ送信し、管理装置から受信した鍵の使用実績に関する使用履歴情報を蓄積するとともに、鍵管理装置が、サーバ装置から受信した前記使用許可情報を記憶し、生体情報を鍵使用者から取得し、使用許可情報に含まれる生体情報および取得された生体情報に基づいて鍵の使用可否を決定するように、鍵管理システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】現金処理システムが立ち上げに時間をかけることなく直ぐに利用可能となり、かつ、現金処理システムに余分な電力消費がかからないこと。
【解決手段】現金処理システムは、筐体39,49と、貨幣を収納する貨幣収納部36,46と、信号を受けることなく所定時間が経過するとOFF状態になるスイッチ機構12,22と、スイッチ機構12,22をON状態およびOFF状態にする主電源スイッチ部52,19,29と、を備えている。現金処理システムは、異常を検出したときにスイッチ機構12,22をON状態にする異常検出部16,17,26と、異常情報が記憶される記憶部10,20と、をさらに備えている。現金処理システムの制御部11,21は、主電源スイッチ部52からの信号に基づいて通電されたときに、記憶部10,20に異常情報が記憶されていない場合にはイニシャルリセット指示を出さない。 (もっと読む)


【課題】利用者が携帯電話機で通話をしながら振込処理を行った場合に、その振込処理を抑制することができる振込処理抑制システム、振込処理抑制方法及び振込処理抑制プログラムを提供する。
【解決手段】操作検知手段81は、利用者による操作を検知し、電波検知手段82は、携帯電話機の電波を検知する。振込抑制情報表示手段83は、振込を指示する操作である振込指示操作を操作検知手段81が検知し、電波検知手段82が電波を検知した場合、利用者にその振込を抑制させるため情報である振込抑制情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】自動取引システムの正当な利用者間の円滑な金銭取引を阻害することなく、そのシステムの取引端末による送金処理を悪用した詐欺行為を防止する取引監視装置を提供する。
【解決手段】取引監視装置1は、監視カメラ130から取得した画像データから取引端末の利用者の顔領域を抽出する顔検出部22と、検出された顔領域から利用者の手を検出する手領域検出部23と、抽出された顔領域から口領域を検出する口領域検出部24と、連続する画像データ間で口領域の面積の差が所定以上であれば口が開閉したと判定する口開閉判定部25と、所定期間にわたって順次取得された画像データのそれぞれから利用者の手が検出され、かつ所定期間内に口開閉判定部が口が開閉したと判定した場合、利用者が通話中であると判定する判定部26と、通話中であると判定されると、警報を報知する異常報知部12とを有する。 (もっと読む)


【課題】自動取引システムの正当な利用者間の円滑な金銭取引を阻害することなく、そのシステムの取引端末による送金処理を悪用した詐欺行為を防止する取引監視装置を提供する。
【解決手段】取引監視装置1は、取引端末の利用者を撮影するように設置された監視カメラ130より取得した画像データから利用者の顔領域を抽出する顔検出部22と、顔領域の色情報から利用者の肌色を決定する肌色検出部23と、顔領域の近傍に設定された探索領域内で、利用者の肌色を基準として、色情報が略同一の肌色に相当する所定範囲内の画素を肌色画素として抽出し、その肌色画素が占める面積に基づいて利用者の手を検出する手領域検出部24と、所定期間にわたって順次取得された画像データのそれぞれから利用者の手が検出された場合、利用者が通話中であると判定する判定部25と、通話中であると判定されると、警報を報知する異常報知部12とを有する。 (もっと読む)


【課題】自動取引システムの正当な利用者間の円滑な金銭取引を阻害することなく、そのシステムの取引端末による送金処理を悪用した詐欺行為を防止する取引監視装置を提供する。
【解決手段】取引監視装置1は、監視カメラ130より取得した画像データから取引端末の利用者の顔領域を抽出する顔検出部22と、画像データから利用者が横方向を向いているか否かを判定する顔向き判定部23と、顔領域と重複するように設定された探索領域から利用者の手を検出する手領域検出部24と、顔領域において耳領域があるか否か判定する耳領域検出部25と、利用者が横方向を向いていると判定された場合、利用者の手が検出されるとともに耳領域はないと判定されると、利用者が携帯電話機を使用して通話中であると判定する判定部26と、通話中であると判定されると、警報を報知する異常報知部12とを有する。 (もっと読む)


41 - 60 / 202