説明

Fターム[3E040FL04]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 機構−本体・その他 (638) | 防犯設備 (202)

Fターム[3E040FL04]に分類される特許

21 - 40 / 202


【課題】構造を単純化したインク噴射装置を提供する。
【解決手段】インク噴射装置1は、シリンダ5と、シリンダ5内に配置され起動信号を受けてガスを放出するガス発生器9と、シリンダ5に形成され、外部との接続口となる放出口11と、シリンダ5内であって、ガス発生器9と放出口11との間に配置され、特殊インク12を内蔵する可撓性を備えたインクパック7と、シリンダ5内であって、ガス発生器9とインクパック7との間に配置され、ガス発生器9からの加圧力により移動してインクパック7を押圧するピストン8と、シリンダ5内であって、インクパック7と放出口11との間に配置され、インクパック7を破損するカッター10とを備え、ガス発生器9からの加圧力により、ピストン8を移動させてインクパック7をカッター10に押し付けて破損させると共に、インクパック7から特殊インクを押し出し、放出口11から噴射する。 (もっと読む)


【課題】従来と比べて高い確率で振り込め詐欺の被害発生を防止する、現金自動預け払い機と、従来と比べて確実に現金自動預け払い機の前の利用者が携帯電話で通話している状態を検出する、振り込め詐欺防止装置を提供する。
【解決手段】振り込め詐欺防止装置は、赤外線カメラを通じてATM利用者が携帯電話を使用しているか否かをパターンマッチングで判定することで、携帯電話の電波の電界強度を検出するだけでは困難だった、ATM利用者が携帯電話を使用しているか否かの判定を、より精緻に遂行できる。現金自動預け払い機は、振り込み処理中に振り込め詐欺防止装置から携帯電話の使用を示す情報が得られたら、フラグ変数を真に設定する。そして、振り込み処理の最終段階でフラグ変数が真であれば、LCD表示部205に警告画面901を表示して、振り込み処理を禁じる。 (もっと読む)


【課題】従来、操作ボタンを照明して入力を促すものは周囲のものに押されるボタンが容易に視認され、暗証番号等の入力をするものには使用できなかった。また銀行のATM等での盗み見るを防止するものは、移動可能な小型機器には適用できなかった。
【解決手段】操作部を有する端末装置であって、操作部の操作を隠し、光るシールド部とシールドの光を制御する制御手段とを有し、シールド部の光りが操作部の操作をする必要が生じたときにシールドの光を前記制御手段が点灯させもしくは強く光らす端末装置としたことにより、覗き見防止と入力部への入力を促すものとした。 (もっと読む)


【課題】本発明は被害者本人が完全に騙されている状況下であっても、振込詐欺を防止することが可能な振込防止装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の振込防止装置は、通信端末から受信した通話情報に基づいて、振込を中止させる必要性の有無を判定する判定部と、判定部により、振込を中止させる必要性があると判定された場合、通信端末の利用者の利用者口座番号での取引を中止するための取引中止指示信号を出力する口座管理部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】顧客と職員とに共用の貨幣取引処理装置を比較的簡易且つ低コストで、顧客使用時には顧客が専有できる状態となり、職員使用時には職員が専有できる状態となるように、顧客と職員とで排他的に使用することができる貨幣取引処理システムの提供。
【解決手段】顧客用ロビースペース16と職員用スペース15とが仕切られた店舗12に、顧客と職員とに共用で設置される貨幣取引処理装置22を有するシステムであって、顧客用ロビースペース16と貨幣取引処理装置22の作業用スペース35とを往来可能とし且つ作業用スペース35と職員用スペース15とを往来不可に仕切る顧客専有状態(a)と、職員用スペース15と作業用スペース35とを往来可能とし且つ作業用スペース35と顧客用ロビースペース16とを往来不可に仕切る職員専有状態(b)とに移動する仕切手段30を設けてなる。 (もっと読む)


【課題】監視対象となる領域14を監視カメラ18等で撮影して、取得した撮影画像情報36を自動的に解析させたり、解析結果を記憶させておき、検索を容易にする。
【解決手段】監視対象となる領域14を撮影して生成した撮影画像情報36の入力を受け付ける画像情報取得手段26と、撮影画像情報36の特定の状態44もしくは撮影画像に特定の画像が含まれた状態46を示す判定情報42を記憶する記憶手段24と、画像情報取得手段26が受け付けた撮影画像情報36と判定情報42とを比較して、両者が一定の関係にあると判断したときに、予め定めた形式の検出信号56を生成して出力する判定手段28とを備えた。 (もっと読む)


【課題】防犯性を低下させることがない紙幣収納装置および自動取引装置を提供する。
【解決手段】紙幣505の上端を着色するための第1の着色剤を蓄える第1の貯蔵部512と、第1の着色剤を紙幣に着色させるための開口部を有する上部着色部材513と、紙幣を保持し穴部が設けられた底板506と、紙幣を横方向に押圧する押板508と、紙幣を押板方向に押し出すガイド部509とを備えた集積部と、紙幣の下端を着色するための第2の着色剤を蓄える第2の貯蔵部503と、第2の貯蔵部を押圧する駆動部303と、紙幣収納装置の異常を検知するセンサと、センサが異常を検知した場合に、押圧する方向とは逆方向に押板を移動させることによって、上部着色部材を紙幣の上端に接触させて第1の着色剤を上部着色部材の開口部から流出させ、駆動部に第2の貯蔵部を押圧させることによって第2の着色剤を穴部から流出させる制御部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】利用者30の操作により所望の取引を行う自動取引装置1において、取引を行うときの携帯電話の通話制限をできるだけ緩和するとともに確実に振込み詐欺を防止できるようにする。
【解決手段】利用者30の操作により振込取引が可能な自動取引装置1において、携帯電話の通話電波30aを感知できる通話電波感知部8を設け、利用者30が振込取引を開始したときに前記通話電波感知部8による通話電波の感知を開始し、当該振込取引中に前記通話電波感知部8により携帯電話の通話電波30aを感知しているときは、振込取引を停止するようにした。 (もっと読む)


【課題】顧客側に現金処理機を設けることにより発生する現金トラブルの対応処理を円滑に進めることが可能な窓口業務システムを提供することを目的とする。
【解決手段】テラー側に設けられる窓口端末と、顧客側に設けられ、テラーによる窓口端末の操作に基づいて動作が制御される現金処理機と、顧客の状況を撮影する撮影手段と、記憶装置とを備えて窓口業務システムを構成し、窓口端末は、顧客により現金処理機から現金が抜き取られる際、又は、顧客により現金処理機に現金が挿入される際、現金処理機の動作と撮影手段により撮影された画像とを関連付けて記憶装置に記憶する。 (もっと読む)


【課題】行員等の係員の不正に対するセキュリティを十分に確保することができるとともに、無用なトラブルの発生が抑えられる紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】紙幣処理装置1は、顧客側に設けた紙幣投入口11に、顧客が投入した紙幣を、本体に取り込んで1枚ずつ識別し、金種毎の枚数を計数する。また、紙幣処理装置1は、行員側に設けた紙幣投入口21に、行員が投入した紙幣を、本体に取り込んで1枚ずつ識別し、金種毎の枚数を計数し、顧客側に設けた紙幣放出口12に搬送する。したがって、入金取引、両替取引、出金取引等の各種取引において、顧客と、行員と、の間で、紙幣を直接受け渡すことなく、その取引を処理することができる。 (もっと読む)


【課題】表示部を有し、携帯端末30を用いて自動取引をする自動取引装置1において、専用の通信ユニットを実装することなく、また、通信信号の不正傍受による盗聴や改竄などを防止する。
【解決手段】自動取引装置1の表示部を、フォトセンサを内蔵する液晶パネル4にて構成し、携帯端末30の表示部も、フォトセンサを内蔵する液晶パネル34にて構成し、表示内容を相互にスキャンして通信し、所望の取引を自動的に行えるようにした。 (もっと読む)


【課題】現金管理の厳正化を図った上で、現金管理装置の取引の対象となる装置から離れた場所での運用が可能で、業務効率の向上が図れる現金管理システムの提供。
【解決手段】棒金および束紙幣のうちの少なくともいずれか一方からなる収納物が入出庫される開閉可能な収納庫21を備えた現金管理装置12と、収納庫21の映像を撮像する監視カメラ13と、これら現金管理装置12および監視カメラ13に通信可能な制御手段38,39と、を有し、制御手段38,39は、収納庫21の開状態から閉状態までの間の、監視カメラ13により撮像した映像を記憶する。 (もっと読む)


【課題】現金自動機の操作時に操作者が変装したり帽子を被ったりしている場合はキャッシュカードの不正使用であるとしてATM支払い処理に制限を加えることが考えられ、ATM支払い処理に制限を加えることで、キャッシュカードCを不正使用した現金支払い等処理による損害を防止し或いは極力少なくすることができる。
【解決手段】コンピュータシステムによって実行され、キャッシュカードCを用いて現金自動機を操作する際、操作者Oの顔面に付加されている顔面付加物についての付加物情報と、キャッシュカード正当使用者によって予め登録された操作者Oの顔面に付加される顔面付加物についての登録情報から、操作者の顔面に顔面付加物ではない非顔面付加物が付加されていないかを判定し、非顔面付加物が付加されている場合、現金自動機の取り扱い金額に制限を加える。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、現金自動預金支払機等において、ハンドセットのケーブルが故意に切断されたことを検出できるようにすることである。
【解決手段】フックスイッチ42とハンドセット検出スイッチ43は、ハンドセット31がオンフック状態か、それともオフ状態かを検出するスイッチである。フックスイッチ42は、ハンドセット31のケーブル36に直列に接続されている。ハンドセット検出スイッチ43によりハンドセット31がオフフック状態であることが検出され、かつケーブルが非導通状態のときには、ハンドセット31のケーブル31が切断されたものと判定する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話抑制装置50が機能する範囲を必要最小限に留め、効果的に振り込め詐欺を防止する装置が求められている。
【解決手段】ATM10において、利用者により振込取引が選択されたときには、抑制装置起動手段31aにより、ATM10の近傍の携帯電話の通話を抑制する機能を有する携帯電話抑制装置50を起動して携帯電話の通話を禁止状態にする。振込取引が完了したときには、抑制装置停止手段31bにより、携帯電話抑制装置50を停止する。更に、故障検知手段31cにより、携帯電話抑制装置50の故障を検知し、故障を検知したときは、案内手段31dにより、利用者に携帯電話の利用を停止するよう促すメッセージを出力して利用者の応答により振込取引を実行させるか否かを決めるようにした。 (もっと読む)


【課題】当該金融端末の操作時に、口座を開設した真正なカード所有者の取引情報(暗証番号や口座情報等)の第三者への漏洩の防止が可能な金融端末を提供する。
【解決手段】口座を開設した真正なカード所有者による金融端末の最初の操作時に画面表示される初期画面として、あらかじめ定めた複数種類の設定視野角それぞれに該当する視野角のみで視認可能な画像情報をそれぞれ画面表示し、該初期画面中の複数の画像情報のうち、該真正なカード所有者が通常の姿勢において視認可能な画像情報を選択することにより、該真正なカード所有者に対する以降の案内画面として画面表示する画像情報の設定視野角を決定する(ステップS4〜S6)。つまり、真正なカード所有者の身体的な特徴に応じて案内画面の画像情報(文字列や数字等)の視野角を狭く設定する。而して、第三者が真正なカード所有者の背後や側面から覗き込んで取引情報を盗み取ることを防止する。 (もっと読む)


【課題】安価な構成の扉ロック機構を提供することを目的とする。
【解決手段】扉2を閉めた状態で差込口に鍵を差し込んでキーシリンダー3を回転させると、連結リンク26が上昇して2つの挿通孔26a、26bの下辺によりスタッド18を押し上げ、第1のロックブラケット10と第2のブラケット16の嵌合を解除すると共に第1のロックブラケット10が係止溝10aから扉ロックポスト7a、7bを開放して扉2が開けるようロックを解除することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コストを低く抑えつつ防犯性に優れた給油所システムを提供する。
【解決手段】紙幣を投入する紙幣投入部2aが設けられた計量機2(2A〜2D)と、紙幣投入部2aに投入された紙幣を計量機2の外部に搬出する紙幣搬送路3と、紙幣搬送路3に空気を供給して紙幣を気流搬送する空気供給路4及びポンプ5と、紙幣搬送路3を通じて計量機2から搬出された紙幣を回収する紙幣回収装置6とを備えた給油所システム1。紙幣投入部2aを精算機に設けることもできる。投入された紙幣を計量機2等の外部に退避させることができるため、売上金を持ち去る目的でそれらの一部が破壊されても、売上金が盗まれるのを回避することが可能になる。また、気流搬送を利用して紙幣を搬送するため、簡単な設備追加でシステムの導入を図ることができ、コストを低く抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、制御プログラムの開発、確認作業の負荷を軽減しつつ、入力操作を支援するための情報を顧客に対して的確に表示することを可能にし、取引時間の短縮化及びサービス性の向上が図れ、より高い顧客満足が得られる自動取引装置を提供することを目的とする。
【解決手段】顧客110による入力操作を受け付けて、取引処理を実行するATM101であって、取引に関連する入力操作を受け付けるとともに、現在実行中の取引処理に関連する取引処理情報を表示する表示入力部102と、前記入力操作に関連して顧客110に参照させる参考情報として設定された取引支援情報を表示する第2ディスプレイ120とを有した。 (もっと読む)


【課題】紙葉類の処理総数に対して、記番号が認識できた紙葉類の枚数の割合である認識可否率を十分に向上させた記番号認識装置を提供する。
【解決手段】画像処理部34は、処理対象の桁の文字について、第1の記番号領域における文字画像、および第2の記番号領域における文字画像を読み出し(s32)、これらの論理和画像を生成する(s33)。画像処理部34は、s33で作成した論理和画像におけるドット片の数が複数であれば(s34)、各ドット片の周囲長さを検出する(s35)。そして、周囲長さが最大であるドット片を、対象文字として抽出する(s36)。画像処理部34は、s36で生成したドット片にかかる文字を認識し、ここで認識できた文字を、対象桁の文字に設定する(s37)。画像処理部34は、未処理の桁があれば(s38)、s31に戻り、上述した処理を繰り返す。 (もっと読む)


21 - 40 / 202